選挙で立候補する際、既婚、未婚を明らかにする必要があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 選挙で立候補する際、既婚、未婚を明らかにする必要があるのかについて考えます。結婚したことを公にしていない場合でも手続き上で婚姻について明らかにする必要があるのか、独身として立候補することが問題になる可能性などについても検討します。
  • 選挙で立候補する際、既婚、未婚を明らかにする必要があるのか疑問です。個人的な事情から結婚を公にしていない場合、手続き上で結婚の事実を明らかにする必要があるのか、独身として立候補することに問題はあるのでしょうか。実際の選挙の手続きに詳しい方の意見を聞きたいです。
  • 友人が市議会議員選挙に立候補する際、結婚の事実を公にせずに立候補することはできるのか疑問です。結婚しているのに独身として立候補すると後々問題が生じる可能性があるため、手続き上で婚姻について明らかにする必要があるのか知りたいです。選挙の手続きに詳しい方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

選挙で立候補する際、既婚、未婚を明らかにする必要がありますか。

選挙で立候補する際、既婚、未婚を明らかにする必要がありますか。 市議会議員選挙に立候補しようとしている友人がいます。 しかし個人的な人間関係上の問題から(不義理をしてしまっている相手がいるため)結婚したことを公にしていません。 立候補する時の手続き上で、婚姻について明らかにする必要があるでしょうか。 将来どこかの時点で結婚の事実を明らかにすることにはなるでしょうが、結婚しているのに独身として立候補すると後々「資質」を問われることになったり、あるいは最初の段階で必ず明らかにしなければならない手続きがあったりするのでしょうか。 どなたか実際の選挙の手続きに詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

市議会議員の立候補条件としては日本国民で、25歳以上のその選挙における選挙権を有しておる者(その自治体に住んでいる者)としか定められていませんので、婚姻関係や親との同居状態などそういう内容は一切公表する必要が無いわけです。ですので、政策だけで訴えるのであれば家族のこととか全く触れずに選挙をすることは可能でしょう。 選挙公報にしても、家族構成を出す必要は無いのですが、情に訴えるには子供がいるとか、スポーツをしてるとかそういう情報と言うのが有権者には身近に感じられると言うのも実情でしょう。 ですので「結婚してる」をいう情報を有権者に提供しないのは自由ですが ・地元新聞社からのアンケート ・選挙活動中の妻の協力 という2点がネックになる可能性があるでしょう。 新聞社からのアンケートは職歴などと一緒に婚姻状況や子供の有無など聞かれるでしょうが、うまくはぐらかせるかがポイントだと思います。 選挙活動についてですが、強力な支援団体があれば問題ないでしょうが、無ければ、 「支援者が頑張っているのに家族は協力しないのか」 みたいな目で近所から見られるでしょう。同じ町内など支持者が多い地域の有権者を敵に回すのはなるべくなら避けた方がいいと思います。 あと、市議会議員になった際には住所を公表する自治体が多いと思われます。「美人過ぎる…」の八戸市のように地区までしか公表していない自治体もありますが、住所を最後まで公表している自治体もあります。 http://www.amigo.ne.jp/~isegikai/assembly/ (例として三重県伊勢市の市議会HP) このあたりの当選後のことも考えておかないと、結局はばれてしまうことになるでしょう。

vivino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りですよね。私もそう思います。 それに > 地元新聞社からのアンケート なんてのがあるんですね。 アンケートじゃなくても、誰か他人から聞かれた時に曖昧にできるかと言えばそれも無理があるように思います。「答えない」という選択肢もありますが答えない時点で怪しいわけですから。

その他の回答 (2)

回答No.2

既婚未婚を表明する必要は無いです。ただ、親しみを持ってもらうために家族構成を出す人はいます。出す必要が無いことと隠していることは違います。不義理をして結婚すら隠すような候補者なんだと知られたとき大変でしょうね。

vivino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 不義理をして結婚すら隠すような候補者なんだと知られたとき大変でしょうね。 そうですよね・・・。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

選挙公報には経歴を載せますが,結婚したことを省略しても不自然じゃないよね。 でも立候補するための必要書類として,戸籍謄本または抄本がありますから,それを見れば結婚しているかどうかは確実に分かります。一般の人が見るわけじゃないので公にしたとは言えないでしょうけど...

vivino
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 立候補する時には戸籍謄本まで提出するんですか。 住民票くらいかと思ってたんですが・・・それは知りませんでした。 政党から推薦や公認を受ける時にも戸籍謄本まで求められるものでしょうか? もし判れば教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 公務員は選挙に立候補できる?

    今公務員である人が、公職の選挙に立候補できるんでしょうか? たとえば、ある市役所の職員が市長の選挙にとか、 市議会の議員が市長にとか。 市長が国会議員にとか。 二つ同時に勤務することはできないだろうとは思うのですが 立候補して当選したら辞めるということはできるんでしょうか?

  • 既婚?未婚?

    よくアンケートの項目に既婚・未婚を選ぶ項目がありますよね。離婚した人ってどちらになるのでしょう?別れてしまったけど既に結婚したことがあるから既婚?それとも独身だから未婚?

  • 統一地方選挙で続けて選挙に出られるか。

    統一地方選挙は全国一斉に行われますが、県議会議員選挙に立候補して落ちたら2週間後の市町議会議員選挙に立候補できるのでしょうか。 

  • 県議選の被選挙権について(隣の区から立候補?)

    県会議員選挙についてですが、同じ議会の違う選挙区から立候補することってできますか?例えば、福岡県議選で、北九州市の門司区に住所がある人が、若松区選挙区から立候補するような話です。門司区に住んだまま若松区から出馬できます?

  • 未婚か既婚か、どっち?

    何某かの申込書類などで、未婚か既婚かに丸をつける項目がありますが、あれは、結婚歴ということなのか、 それとも現在の状態なのでしょうか? 例えば、離婚して独身+子持ちの場合、「未婚」だとしたら、結婚歴のない子持ちの方と同じになってしまいますし、 子供がいない場合の「未婚」は結婚歴のない独身と区別できません。 ご存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • あんなに沢山の立候補者をどうやって捜してくるのか?

    共産党は衆議院議員選挙のすべての小選挙区に立候補をしているようです。 また、参議院議員、市議会議員や都道府県議会、市長や知事選挙にも立候補しているのではないかと思います。 また、私の地域では市議会議員などはともかく国政選挙ではほとんど落選していますが、毎回立候補者が異なっているようです。  で、疑問なのですが共産党には何故そんなに選挙に立候補する人材がいるのでしょうか?こんなに国会議員や市議会や市長知事の選挙に立候補させていたら立候補させる人がいなくなってしまうのではないかと心配です。もし当選してしまったら議員にならなければならないのである程度自由な時間を持てる人でなければならないでしょう。ちなみに私は買い物時に共産党の支部(現在は選挙事務所になっています)の前を良く通るので中を見ることもあるのですが、夜間などで会議などをしているのが見えるのですが多くて20人位の人です。主に機関紙の記者や販売店の所長、民主青年同盟(民青)や民主商工会(民商)、土建組合の人たちが立候補しているようですが、立候補者に困ったりする事はないのでしょうか? ちなみに20年以上前、うちの4軒隣の家のおじさんがある市(30万人以上の市です)の市長選挙に共産党公認で立候補したことがあります。(落選しましたが・・)近所では「あの人が・・!」といった感じでビックリしていましたし、本人自身も実際にはかなり戸惑っていた様子だったとの事です。その家は別に共産党のポスターが貼ってあるわけでもなく、共産党を支持している様でもありませんでした。立候補者を選ぶ基準というものはあるのでしょうか?

  • 公職選挙において立候補者が定数に満たなかった場合はどうなるのでしょうか?

    公職選挙法に則って実施される選挙で、立候補者が当該選挙の定数に満たなかった場合はどうなるのでしょうか。 具体的には、地方公共団体の長(都道府県知事、市町村長)の選挙で誰も立候補しなかった場合、議会議員の選挙で立候補者の数が定数未満であった場合などとなるかと思います。

  • 眞子さま、小室さんの立候補の可能性

    明日は記者会見の日です。眞子さまと小室さんの。 それに関連してふと思いついたんですが その眞子さまや小室さんが選挙に立候補する可能性はありますか。 結婚した後思いがけない事情が出てきてつまり生活上の必要にせまられて国会議員や地方議会議員、自治体の首長の選挙に立候補する可能性がまったくなくもないと思うんです。あの小室さんは法律の知識はあると思うし政治家に必要な図太い神経も十分持っていると思いますよ。どうでしょうか。眞子さまが立候補するなら小室さんは黒幕になるでしょうね。

  • 既婚か、未婚か??

    私は昨年、離婚いたしました。 それから書類を書くたびに迷っています。結婚はしたことがあるので、 未婚ではないし、でも今は独身なので、既婚ではないと思うんですが・・・。 子供も一人いるので、「未婚」にチェックするのもとても気がひけます。 「ばついち」という欄があったらいいのに。 どなたか、宜しくお願いいたします。

  • 県議会議員選挙で落選した人はすぐ市議会議員選挙に立候補できる?

    最近(平成19年4月8日)県議会議員選挙が行われましたが、落選した立候補者は落選したからといってすぐに(平成19年4月22日)市議会選挙に立候補できますか? それとも公職選挙法等でなんらかの制限があるのでしょうか? ご存知の方教えてください!