• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブロニカS2は無限遠が出ないのは普通ですか。 )

ブロニカS2無限遠出ない?購入時の注意点と修理方法

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

∞が出ないとはどういうことですか? ピント合わせのリングに距離目盛りが刻んであります 距離リングを回して矢印をそれに会わせばいいのです 写真は無限遠に会わせた様子です 添付写真はミノルタですが構造は同じです モルト交換済みって何ですか? マウントのことでしょうか? ブロニカS2にはオリジナルでニコンの75mmレンズがついています 他社のレンズをつけるためにニコン以外のマウントをつけたのかもしれませんね ピントずれはカメラではなくレンズの問題です おそらくマウントが正しくないのでしょう マウントを外してオリジナルのレンズをつければ問題はないと思います

usagi13
質問者

お礼

早速、ご回答下さいまして有難う御座います。また、お礼が遅くなりましてすいませんでした。

関連するQ&A

  • ブロニカS2の無限遠の確認とモルト劣化について

    ブロニカS2の無限遠の確認とモルト劣化について  中古のブロニカS2を購入したいのですが、ネットで調べたところ注意事項に、無限遠が出るかどうか確かめることとありました。この出るとは、どのように操作して、どのような状態のことを言うのですか?  また、ピントグラスの固定部分にモルトが使用され、痩せてしまうと、ピントがズレると書いてありました。安いと思って買うと、モルト交換しなければならず、かえって高くなってしまうと思いますが、たとえば、オーバーホール済みとか、整備済みとかであれば、モルト交換がされていて、ピントもチエック済みと考えても良いのでしょうか? そのモルトとはどのような正体のものですか? 中判の初心者ですので、わからないことばかりです。どなたか、教えて頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ブロニカS2無限遠について、ピントグラスとは、どの部分にあるのですか。

    ブロニカS2無限遠について、ピントグラスとは、どの部分にあるのですか。 中判カメラの初心者です。つい最近、ブロニカS2の無限遠について質問し、 レンズを一番縮めた状態で、遠くにピントが合えば良いとアドバイスを受けました。 また、ピントグラスの周囲に、モルトが使われ劣化すると、ピントグラス面のピントと、フィルム面でのピントがずれることが考えられるそうです。 私は、ブロニカECTL(購入時に状態が悪かったので、モルト交換、各部点検済み)を早速、無限遠が出るか確かめましたところ、バッチリOKでした。 次に、最近購入した、S2 100mmf2.8付(優良品としてネット出品された物)の無限遠を確認したところ、なんとピンボケでした。 そこで、ECTLにヘリコイドはそのままで、今回購入したレンズ(100mmf2.8)を付けたところ、ピントOK。次に、今回購入したヘリコイドとレンズを付けたところ、これもピントOKでした。 質問1. ピントが合わない原因である、ピントグラスは、どの部分にあるのですか?      ヘリコイドは関係ないのですか? 質問2. 自分で修理するのは、無理でしょうね? 質問3. のぞいた時に、ピントが合っていても、フィイルム面のピントが、ズレていると言うこともあるのですか? 質問4. 今回ECTLのヘリコイド、またレンズの交換を繰り返ししている内に、鏡面(2枚のうち下ある小さい鏡にヒビが入ってしまいました。セロテープを貼っても大丈夫ですか? どなたか、教えて頂けないでしょうか。どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 無限焦点のずれは他の焦点距離に影響を与えるのでしょうか

    眼鏡付きのズマロンを購入し使用していたのですが、どこかでぶつけたのでしょうか、無限焦点が微妙にずれてしまいました。このずれは他の焦点距離に影響があるのでしょうか。例えばファインダー内ではピントが合っているのだけれども、実際は合っておらず、結果ピンぼけ写真になってしったりするのでしょうか。レンズの特性というのか、ピントが合っていると思うとあっているように思うし、あっていないと思うと合ってないような・・・初心者なのでよく分らないのです。ずれを直すとしたら自分で直すというのは無謀なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 中判カメラの購入を考えていますが、どれがお勧めですか?

     今まで、35mm一眼レフを使用していましたが、中判カメラの購入を検討中ですが、どれがいいのか分かりません。お勧めのカメラがあればアドバイス下さい。一眼にするか二眼にするかも迷っていますが、あまり高価なものは買えないので、値段も考慮に入れてアドバイス下さい。ブロニカS2に惹かれていましたが、音が大きいというのが若干気になります。お勧めな点と不満な点もあればお願いします。主に趣味で写真を楽しんでいる程度です。

  • MFズームレンズでのピント合わせについて

    MFズームレンズでのピント合わせについて NewFM2(スプリットマイクロ式/K2型)で使おうと思い『Ai-S 28-85mm F3.5-4.5』を購入しました。 ニコンのサポートに電話したいのですが、仕事の関係上すぐには出来ないので、メールで問い合わせをしています。 待っている間にいろいろ試してみました。 わかったことは、ピントリングの距離目盛りは焦点距離50mmの時のものだということです。 50mmよりも望遠側では、無限遠のものにピントを合わせたとき、ピントリングの距離目盛りは無限遠までいきません。 50mmよりも広角側では、無限遠のものにピントを合わせようとすると、ピントリングの距離目盛りを無限遠までまわしても真ん中のスプリットが合いません。 まだフィルムを入れての試し撮りをしていないのですが、壊れているのでしょうか? ちなみに、焦点距離28mmでは1.5メートルくらいよりも遠い被写体にピントを合わせようとしても、ピントリングを無限遠までまわしてもスプリットが合いません。

  • GSX250Sエンジンがかかりません

    GSX250Sに乗っています。 昨日までは普通に走っていたのですが今日いきなりかからなくなってしまいました。 プラグかと思い交換しましたが駄目でした。 火花は弱いような気がしますが飛んでいるのは確認できました。 キャブは半年ほど前バイク購入時にバイク屋オーバーホールしてもらいました。 マフラーはヨシムラサイクロンがはいっています。 そのほかはノーマルです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ニコンD90のピンボケ

    私はニコンD90を使っています。 利用しているレンズはセットレンズのAF-S NIKKOR18-105mm 1:3.5-5.6G EDと魚眼レンズのAF FISHEYE NIKKOR 10.5mm 1:2.8 G EDです。 AUTOモードでレンズ・本体ともAF設定をして撮影しているのですが明らかにピントのずれた写真しか撮影できません。 顕著に分かるのが魚眼レンズを使った時でこのレンズは無限大の次の標示されている距離が0.5mとなっており接写しない風景撮影などでは無限大しか使わないはずなのですが、無限大とは違う距離にピントを合わせてしまいピンボケの写真になってしまいます。 マニュアルモードで自分でピントを合わせると普通に綺麗な写真になります。 これはメーカー修理とか依頼しなければいけないのでしょうか? 他に使われている方は当然普通にピント合いますよね?

  • デジカメ(COOLPIX S500)から雑音が?

    購入後まだ1ヶ月半ほどのCOOLPIX S500から、突如モーター音のような「ジジ・・カタカタカタ・・」という音が聞こえるようになりました。突然鳴りだした、と自分では思っていますが、もしかすると、今まで外で使う事が多かったため、その音に気づいていなかった可能性もあります。 もしかしたらピントを合わせる時に自然にそう言う音はなるものなのかな?という気もします。 ポートレート設定にしていると、半クラッチにしてピントを合わせた時だけになり、これが普通だと思っていましたが、クローズアップに設定すると、シャッターを触らなくても常にカタカタカタカタ・・・と鳴っています。が、それと同時に画面のピントを合わせている風でもあります。やっぱりクローズアップの細かいピントを合わせている音なの?と思いますが、どうにも不安です。 修理に持って行って「ピント音です」とさらりと言われてしまう前に、もしこちらでどなたかご存知の方がおられれば、と思い、質問させて頂きました。アドバイス頂けないでしょうか。 尚、文面からお分かり頂けると思いますが、カメラのことについては超超調ド素人です。分かり易く教えて頂けると、非常に助かります。

  • アンティーク時計のオーバーホール

    手動巻アンティーク時計を3年使ったところで、動かなくなってしまったので 購入したお店にオーバーホールに出しました。 その後1年で、時間のずれが大きくなり、同じお店に持っていくと 「ホコリが入ってるので、またオーバーホールしないとダメです」といわれました。 未使用時は、箱に収納してたので、ホコリ?って感じなのですが 1回のオーバーホールに4万円程かかり、 2回オーバーホールで合計8万円もかかることになります。 こんなに頻繁にオーバーホールの必要があるとは思ってなかったので 気に入ってる時計ですが、オーバーホールに出すべきか迷ってます。 お店も丁寧な対応をしてくれてますが、今回のことで不信感が募ってしまってます。 アンティーク時計でオーバーホールに出して、1年で また壊れてしまうのは、よくあることですか? オーバーホールに出すアンティーク時計はピアジェです。

  • ニコンCOOLPIX S210 写りが悪いのですが・・・

    今回 携帯用に新しく5台目に ニコンCOOLPIX S210を買いました。 IXY DIGITAL 800ISも愛用しておりますが 薄型軽量のS210を 携帯して よく撮影するのですが S210の写真画像が 綺麗に写りません。 主に 現場の写真をたくさん撮影するのですが どんな感じかと言いますと 800ISは全体的にピントが合ってるのですが S210は 真中辺りしか はっきり写ってなくて 周りが少々ブレるんです。 オートフォーカス等 手振れ等 いろいろ設定など変えてみましたが ほとんど変化しません。 購入して 1週間ですが 凹んでます・・・・・ 設定が悪いのか カメラの性能なのか 詳しい方 アドバイスしてください。 宜しく お願いします。