• 締切済み

DSでエラーがでるようになりました。

DSでエラーがでるようになりました。 前日までは普通に接続できていたんですが今日接続しとうとしたらDS側でエラーコード52100がでるようになりました。 心当たりとしてはワイヤレスネットワーク接続のところで1回修復を押してしまったくらいです。 自分なりに調べてみたところwindows でワイヤレスネットワークの設定を構成するというところをチェックしていたはずなのに外れていました。今まではこれをチェックしないと繋がらなかったのですが今ではこれをチェックすると接続ができなくなりました。 一応この状態でも接続できていると出ているんですがエラーがでます。 PLANEX社製品のGW-US54GXS Utilityを使用しています。 ファイアウォール、ウィルスソフトは全部切ってあります。 ご回答のほうを宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

製品型番が違いますが、参考に試しては?

参考URL:
http://jeni.blog.shinobi.jp/Entry/104/
uhawww715
質問者

補足

試してみましたが52100がでました・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DSのWifi設定について

    GW-US54GXSを使いDSをWi-fiにつなげようとしています GW-US54GXSのユーティリティ設定も終わらせ、いざ繋げようとしたのですが エラーコード52002(IPアドレスが取得できません)と出てしまいました、DNSやIPアドレスは自動取得にしていました その後こちらのサイトを参考にしていたのですが、ipconfigの部分でつまずいてしまいました http://jyu-denkou.com/dspsp4/ds101.htm デフォルトゲートウェイの部分が0.0.0.0と表示されます 使用している回線はフレッツ光、接続ツールを使って接続を行っています こちらの数値が出ないのは何故なのでしょうか?

  • アクセスポイント 3DSで接続

    3DSのモンスターハンター3Gのダウンロードクエストをダウンロードしようとしたら、 エラーが出てしまいます。 エラーコード:090-0016 と出ます。 ・FONルーター ・PLANEX GW-US54GXS 上記の2つで3DSの接続テストは成功で、電波は両方100%でした。 しかしモンスターハンター3Gのダウンロードクエストのダウンロードはエラーが出ます。 どうすればいいでしょうか??? まじ分からん

  • 突然XLink Kaiを利用できなくなり困っています。

    初めての投稿なので、要領得てなかったら申し訳ありません。 おととい、一昨日初めてXlink Kaiを利用してMHP2Gをやっていたのですが、 突然電波状況が悪くなったので、使用しているUSB無線LANアダプタである「GW-US54GXS」を パソコンから抜きまた挿して、ワイヤレスネットワークの再構築をしたのです。 今まで何度か電波状況が悪くなったとき、LANアダプタを抜き差しするかパソコンを再起動するかで改善できたのですが、 今回の場合、ワイヤレスネットワーク接続が「接続していません」の状態のまま動かなくなり右下に表示される「GW-US54GXS Utility」も×が書かれてる状態で動かなくなってしまいました。 プレイ出来ていたことから設定は問題ないんだと思いますが、なにも設定を変えていないのに突然ワイヤレスネットワーク接続が「接続していません」で動かなくなってしまい困っています。 昨日いろいろ試したのですがどうにもうまくいかず、どうか助言お願いします。 PCはDELLのデスクトップ OSはWindows XP USB無線LANアダプタ PLANEX GW-US54GXS 他、何か助言するのに必要な情報あれば調べます。

  • GW-US54GXSをアクセスポイントにしてDSを接続(イーモバイル使用)

    GW-US54GXSを使ってDSのネット対戦をしたいです。 「製品情報」 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml OSはVISTA、ネット回線はイーモバイルのD12HWを使用しています。 手順は下記URLに記載している分は済ましています。 http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/vista_ap/ 実際にDSで繋いでみると、使用できるアクセスポイントとして表示されます。 しかし、接続テストをすると「IPアドレスが取得できません」となり失敗してしまします。 接続できない原因を教えてください。よろしくお願いします。

  • xlink kai がすぐ切れます

    xlink kaiを使ってMHP2Gで遊んでいるのですが、回線が切れてすぐに遊べなくなってしまいます。 使用している無線LANはプラネックスのGW-US54GXSです。 OSはXP。 具体的な症状は、プラネックスの「PCI GW-US54GXS Utility」の左にある「ワイヤレスネットワーク」のネットワーク名などが更新を押しても何も出なくなってしまう状態です。 ネットワークを修復してkaiを再起動するとまた遊べるのですが、ひどいときには5分毎に切れてしまいます。 ファイヤーウォールを切ってみたり色々試してみたのですが、改善されません。 どうすればいいのでしょうか?

  • ワイヤレスネットワークが表示されない

    PSPでXlinkKaiを使ってネット対戦をするのが目的で PLANEXのGW-US54GXSを購入し 付属のドライバをインストールし終えたのですが ネットワーク接続にあるはずのワイヤレスネットワーク接続という項目が表示されていません。 PLANEXのFAQにもある「ワイヤレスネットワークが表示されない」という件に関しての対処法も行いましたが表示されません。 解決法がお分かりになる方はぜひご指導をおねがいいたします

  • GW-US54GXSがLafoneraにつながらない!

    GW-US54GXSをクライアントとして使い、Lafoneraにインターネットに 接続しようとしましたが接続できません。 GW-US54GXSとLafoneraはそれぞれPSPにはつなげました。 状況は ・利用できるワイヤレスネットワークにMyplaceとFON_APPは現れない。 ・ユーティリティには上記二つのアクセスポイントが現れる。 ・ユーティリティで接続ボタンを押して接続し、ブラウザを使って  インターネットに接続しようとしても接続できない。 ・ネットワーク状況が「限定、または接続なし」と出て接続できない。 という状況です。 環境は ・OS windowsXP ・スウィッチングハブを使用 ・プロバイダ TikiTiki どうか誰か助けてください!よろしくお願いします!

  • 無線LANで

    OSはXP、無線のほうはプラネックスのGX-US54GXSを使用しています。 普段はDSなどのアクセスポイントとして使用しています。 PCを起動しPCI GW-US54GXS Utility を起動させようとしたところ、 起動した瞬間に閉じてしまったのでアンインストールして再インストールしたのですが、ネットワーク接続画面で表示される接続名がワイヤレス ネットワーク接続 からワイヤレス ネットワーク接続 2になっており、IPアドレス、デフォルトゲートウェイを入力しOKを押すと 同じIPアドレスが設定されているので他のIPアドレスを入力してください。 と表示されて、設定が出来ません。 以前はこの方法で接続できたのですが・・・

  • GW-US54GXS設定による ネット接続エラー

    よろしくおねがいいたします Xlink Kaiを利用し、PSPで遊ぼうと考えGW-US54GXSの購入をいたしました GW-US54GXSのユーティリティ設定が上手く行かずユーティリティ内と GW-US54GXSインストール時に新しく出来たローカルエリア接続内のTCP/IPはいじったのですが 結局上手く行きませんでした。 この設定をいじっている際に今まで有線で接続できていたネット環境が 接続できなくなってしまいました。 GW-US54GXSの設定は再度自分で行うとして、今までのネット環境をまずは取り戻したいと思っています。 ユーティリティをいじる際にSSIDやWEPなどの数値の確認を行うために ルーター(Aterm WD701CV(T))の設定ページ192.168.0.1を開いてはいますが、数字はいじっておりません。 このような状況下でネットに接続できなくなりそうな原因や やりがちなミスなどはありますでしょうか。 些細なことでも結構ですので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします OS win2000 ルーター Aterm WD701CV

  • GW-US54GXSでPSPが繋げない

    タイトルどおりなのですが、GW-US54GXSのAPモードで何度(PSPの)接続テストを行っても「接続エラーが発生しました。IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」と出てつながりません。PSPのIPアドレスなどの設定は全て自動取得です。 タスクトレイの「ワイヤレスネットワーク接続」には!マークが付いています。 PSPの接続テストをした時にGW-US54GXS UtilityにはPSPのMACアドレスが表示されるので繋がりかけてはいると思うのですが…。 ファイヤウォールソフトやウイルス対策ソフトは入れていません。 ルーターが無いと接続できないとGW-US54GXSの説明書には書いていましたがルーター機能付モデム(SV3)では無理なのでしょうか? 何か思い当たることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ThinkPad13sを使って半年経ちましたが、最近BIOSの更新を推奨されていました。
  • 昨晩まで正常に使用する事ができていたのですが、今日起動できず、ACアダプターを接続したら起動することができました。
  • ただし、充電は0%のままで、アダプターを抜くとすぐに消えます。原因がわかりません。
回答を見る