• 締切済み

陸上自衛隊の攻撃ヘリ アパッチは何故量産できない?

nuisance1の回答

  • nuisance1
  • ベストアンサー率14% (39/264)
回答No.1

それは日本の予算の決め方にあります。この予算の決め方は当時野党(現政権側)の抵抗と米国の裏工作において出来上がったものです。 詳しく語るのには、余りに危険であるので(現政権は非常に怖い独裁化工作中につき)一般人として語るには、私の周辺、会社等に迷惑が掛かるので。次の人の文献を参照ください。 彼(田母神俊夫)にはもう怖い物がありません! 真実があります。一般人は余りに真実から遠い報道にだまされている。 信念を語れといっておきながら、真実を語って世論(左翼系報道機関)が騒ぎ出したらけしからんといって、切り捨てた石破。親分である大臣に裏切られた誠実な官僚 田母神俊夫空幕の『この身、死すとも「これだけは言いたい』の中に書いてあります。彼は自衛隊の中枢のあり、米国にもモノ申す、中国に対しても(武官同士の会談時にも)モノ言う事ができた数少ない官僚である。 彼は反米といわれるくらいに、日本の防衛に対して米国と渡り合い、誠実であり、日本の防衛の問題点(質問者様のご指摘の部分)を細やかに指摘していました。これ以上は田母神の著書で。

4490180
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しく語られてないのは残念ですが参考になりました。私は次期主力戦闘機の選定にもいろいろ問題が起きるのではないかと心配しています。防衛費は有効に使ってもらいたいものです。  

関連するQ&A

  • 陸上自衛隊の攻撃ヘリについて

    AH-1コブラは機体設計が古すぎてOH-1の偵察情報をデータリンク出来ないし、改修も不能と自衛隊員(整備担当者)がいっていました。データリンク可能なAH64アパッチは13機の調達で終了とのこと。本音を言えば30機~40機ほどほしいようなことを言っておりました。 ・AH-1は兵器システムの老朽化、陳腐化が否めないので、新機種に交代された方が良 ・アパッチロングボウの様に偵察と攻撃の両方に使える攻撃ヘリが主流とならねば近代戦では圧倒 的に不利(兼用できると運用機数が少なくて済むから) と、うんちくを垂れる人から話を聞きました。 先日偵察ヘリOH-1のデモフライトを見ました。兵装無とはいえ、運動性能はかなり高いと思いました。今後これをベースに国産武装ヘリをコブラに代わって装備する計画などはないのでしょうか? 日本の技術力があれば対戦車用武装ヘリの開発はそんなに苦ではないように思えるのですが、やはり実践経験がないと、開発は難しいのでしょうか?

  • 陸上自衛隊ヘリ行方不明

    こんにちは。 4月6日に沖縄、宮古島周辺で消息を絶った陸上自衛隊のヘリは、レーダーから消えた付近を捜索しても分からないほどに、広域という事になりますか。ジャンボ機ほどなら見つけられても、ヘリだと難しそうです。 急激に何かが起きて、海面に叩きつけられた可能性が高いのでしょうか。 8日に伊良部島の崖付近で人のようなものが浮いている、という情報があり、現場に向かったらもう無かったという事ですか。

  • アパッチ・ロングボウは1人でも操縦と攻撃が可能?

    AH-64D、アパッチ・ロングボウについての質問です。 同ヘリは、1人でも操縦と攻撃が可能でしょうか? 現在あるシナリオを書いている最中です。そこに同ヘリが登場します。 ゲーム会社への就職活動に使うものです。HP等で調査しましたが、よく分かりませんでした。 皆さま、どうかよろしくお願いします。

  • 14:00過ぎのヘリ編隊は何?

    先ほど(10月17日14:00過ぎ)吉祥寺上空を、陸上自衛隊ヘリの大編隊が南東方向に飛んで行きましたが、何か大規模な演習でも行っているのでしょうか。編隊の内容は以下の通りです。 (1)CH-47三機 (2)OH-6D七機 (3)UH-1七機 (4)AH-1S七機 昨日もAH-64Dを含む大規模編隊が同方向に飛び去るのを目撃した者がおります。 普段見かけない規模の編隊ですので少々気になったのですが、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら御教示賜りたく存じます。

  • 攻撃ヘリのAH-1について

    AH-1シリーズの20mmバルカン砲は大体弾数はどのくらい詰めれるのですか。 また、自衛隊のAH-1S(コブラ)にTOW対戦車ミサイルとハイドラ70ロケット弾が装備されていますが、それぞれハードポイントに外側にTOWと内側にハイドラが基本です。自衛隊のコブラには、TOW2つずつやハイドラ2つずつを装備出来ないのでしょうか。 それともう一点、軍用機の唯一の自機を守れる盾:チャフフレアディスペンサーが自衛隊のコブラに搭載されていないとのことですか、後で追加で取り付けは可能なのでしょうか。ウクライナの戦闘では、ヘリのほとんどが撃墜されているようですが。

  • なぜ、軍用ヘリにはスキッドがあるやつとないやつがあるのか?

    軍用ヘリコプターで地面に着地するときに使うソリみたいなやつ(スキッド)のあるやつとないやつ(タイヤがあるやつ)があるんですがなんででしょう。最初は偵察用・輸送用の小型ヘリにはスキッドがあって攻撃ヘリにはタイヤだと思っていたんですが、同じ攻撃ヘリでもコブラAH-1SはスキッドがあるのにアパッチAH-64Dにはなくタイヤですね。タイヤよりスキッドのほうが着地しやすいように思えるんですが、タイヤのほうが摩耗しやすいですし。何か理由があるんでしょうか?

  • 陸上自衛隊になりたいと考えているのですが・・・

    現在23歳の男(独身)でフリーターです。 最終学歴は中卒で、免許資格等はありません。 現在は福岡県在住ですが、 最近本籍の鹿児島県にて陸上自衛隊として勤務したいと考え始めました。 体力は20歳まではマラソンで区間賞を受賞したりテニスで大会優勝したりしていましたが、 現在は煙草を吸っているため全く体力に自信がありません。 今後将来の経緯としては、陸上自衛隊にて数年勤務し精神的なものや肉体的なものを鍛錬した後、 SAT、または警察官(機動隊希望)になり国家に仕えていきたいと考えております。 そこで質問がいくつかあります。 【陸上自衛隊へ応募するにあたって】 当方の経歴でも応募基準、また採用基準を満たしていますか? また、応募基準もしくは採用基準を満たしていない場合今後どのような準備に勤めればよいでしょうか? 次に、お噂で聞いた話ですと自衛隊になるには虫歯があってはいけないなどという話をお伺いしたことがございますがこれは事実でしょうか? 【陸上自衛隊として採用された場合】 もしも採用された場合、お知り合いの方から聞いたお話ですと中卒でも高校卒業同等の資格を取得することができる(高校卒業認定)、また車の免許も取得できると聞いたのですが事実でしょうか? 以上が今現在ご解答頂きたいと考えている質問です。 わかる範囲で結構ですので、色々とご教授くださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • RCヘリ(ヒロボー製AH-1Sコブラ)のFRP製ボディーをタミヤのスプ

    RCヘリ(ヒロボー製AH-1Sコブラ)のFRP製ボディーをタミヤのスプレーワークベーシックで、陸上自衛隊 と同様の迷彩塗装にしたいのですが、塗料の種類と塗装の手順を知ってる方が居たらお教え下さい。上手く仕上がったら今後も様々なRCの塗装を自分で仕上げたいと思っています。

  • 自衛隊に入隊したいのですが・・・

    自分は自衛隊に入隊したいのですが・・・色覚異常です。陸上自衛隊の採用案内では(色盲、又は強度の色弱でない者)と書いてあるのですが・・・ウィキペディアでは自衛隊では戦闘機パイロットと一部の整備士、潜水艦乗組員を除いて、色覚制限がいっさい無いと書いてありましたどちらが本当なのでしょうか???大変困っています。すみません教えてください。

  • 【ミリオタ質問】対潜ヘリは何故こんなに影が薄い?

    対潜哨戒ヘリといえば、敵の潜水艦を探索して魚雷、爆雷などで攻撃する海軍仕様のヘリですね。 代表的に海上自衛隊のSH-60Kが有ります。 http://military38.com/lite/archives/27126007.html この記事のように、実に日本海上自衛隊の対潜能力は世界首位だと言われています。 海自のその対潜能力に欠かせないのがあのSH-60Kみたいな対潜ヘリでしょ。 今日もいつものように余所の国からの不審潜水艦から日本の生命線たる海を守る為に一生懸命頑張ってくれる対潜ヘリのパイロット達の姿を想像するだけで胸が熱くなります。 ですが、実は素敵な筈のその役割、そしてそれに伴う苦労の割りに、何故か対潜ヘリという存在は影が異常に薄過ぎますね。 メカ物のアニメ、ゲーム等には巨大な戦艦、航空母艦も良く登場するし、エリア88、マクロスなど戦闘機を素材にした作品も多くあります。 ガルパンのように戦車が出て来る物まであるのに… 何故どのゲーム、アニメ製作者も対潜ヘリには視線が届かないのか、不思議ですね。 勿論、登場する作品が有りはしますが、単純に人物輸送役のエキストラ扱い。 たまに2ちゃんねるのミリオタスレの中に好きな兵器を自由に書いてみるスレもありますが、皆盛り上がって戦闘機、戦艦、イージス駆逐艦、戦車などの名前を並べるのに、ヘリの話が出てもアパッチみたいに対戦車ミサイルをいっぱい積んでる攻撃ヘリの事しか言わずに、誰一人対潜ヘリの事は触れないんです。 (海自のヘリ搭載護衛艦関連スレが立ったら必ずと言ってもいいほど良く対潜ヘリが言及される割にですね。) 何よりも、垂直離着陸戦闘機のF-35Bが搭載されるかしないのかについての論争スレが2ちゃんねるで良く立つ中で、遂に昨日進水した「いずも」も主に対潜ヘリを積むためのものじゃないですかね。 どうしてこうなったんですか。確かに四方が海で囲まれてる日本を固く守ってくれる世界首位の対潜戦力に欠かせない対潜ヘリにこんなに無関心なんて。(それを素材としたフィックション作品も無いし。) もしかして、高い火力を誇る派手な軍艦、戦闘機等と比べて、動作が緩慢過ぎて、低空からソナー聴いたり爆雷くらい落とすだけの対潜ヘリが地味過ぎるからでしょうか。 (だからゲーム、アニメに表現しても視聴者の興味を引く要素が無いのですかね。)