• 締切済み

志望動機で大切なこと

新卒の就職です。 (1)志望動機を考えるにあたり、「なぜこの会社でなければならないのか?」以外にこれは必要だろうということは、なにがありますか? (2)文章の構成をどうすればいいのか悩んでます。自己PRのように 「貴社を志望した理由は○○です。~~」と始めればよいでしょうか? (3)志望動機を考えるヒントがあったら、教えてください。 よく言われる 志望動機が書けない=志望いない ではありません。 教えてくださいばかりですいませんが、回答お願いします。

noname#153262
noname#153262

みんなの回答

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.3

(1) 「なぜ自分でなければならないのか?」が必要です。 質問者様がその会社でなくてはならず、かつ、 会社も質問者様でなくてはならないときに、内定の道が開かれます。 もちろん志望者数と採用人数の関係もありますが、 この2点をしっかりと論理的に説明できれば内定はぐっと近付きます。 他の志望者との違いを意識し、自分の具体的な経験を踏まえて 「自分だからこそ、この会社でこのような活躍ができる」 とアピールできるように考えてみましょう。 No.2の方のご回答の内容も、 「なぜこの会社でなければならないのか?」に関連して必要ですね。 (2) そのような始め方は、もちろんOKです。 No.2の方のご回答にある通り、構成は自由であり、個性が出ます。 ただし、個性は構成よりも内容で出せばよいので、 あえて奇をてらうよりはオーソドックスでよいと思います。 (3) (1)とも関連しますが、 他社との違い、他者との違いの2つを考えること。 その志望動機を読んだ相手に、 「これなら他の会社でもいいよね」、「これなら誰でも書けるよね」 と言われない内容にすること。それに尽きます。 就活相談のバイトでES添削をしていた際に、 企業のHPの内容を引用して「こんな魅力的な御社で働きたい」と 書いているものを多く見かけましたが、これではダメということです。 採用側は、誰でもいいから採用したいわけではないのですから、 誰でも書ける内容を書いていてはダメなわけです。 こちらとあちらの両方の視点から考えてみるといいですよ。

  • grooove
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.2

(1) なぜこの業界を希望するのか(その後に、なぜこの会社~となります) なぜこの職種を希望するのか(新卒ではあまり関係ないかもしれませんが・・・) (2) 構成は自由です。書き出しも自由です。逆に、自由であるからこそ、そこにはセンスや個性、人柄などがにじみ出るものです。それも含めた選考としてご理解ください。 少なくとも、そういう場でスマートに綺麗事のひとつも書けない人に対しては、根本から問題ありと見なし、面接に呼ぶことはありません。 (3) 自分視点でなく、読んだ人に好印象を持ってもらう為にはどうすれば・・・?という発想でしょうか。 あとは、誤字脱字や「てにをは」を含め、文章そのものがきちんと読めるものになっていること。内容そのものがどんなに差別化されていて秀逸でも、スムーズに読み進められなければ魅力は半減です。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

わが社を希望された理由は? 仕事が欲しい・お金が欲しい・生活を安定させたい・・・ 綺麗ごとを書くのはやめましょう。良く、御社の発展性とか有望であるとか書いてくるのが居ますが、軽薄であると、二言三言の会話で、私はボツにしました。入社もしてなく、仕事もしてないで、内情がわかるはずが無いからです。 志望動機なんか書く必要はありません。どうしても書いて来いといわれたら、定職に付きたいと正直に答えましょう。 質問してくる理由は、何とか定職に尽きたいからでしょ? どのような会社か、雰囲気か、配属される仕事内容は・・・みんなわからないのに知ったかぶりは可愛くないです。 ソレより、面接時に第一印象を良く持たれるようにどうしたらいいか、考えましょう。会社面接は、企業とのお見合いなんです。

関連するQ&A

  • 就職活動での自己PR・志望動機について

    始めまして、今年度で4年生になるものです。ただ今IT業界に就職したいと考え就職活動をしております。お聞きしたいのは、自己PR・志望動機の文章構成についてです。 教えて下さる方によって、結論を先に書きなさいという方と、まとめは最後に書いた方が良いという方がいて混乱しております。私としては、結論を先に書く事にしていますが、この構成でいいのか不安です。 自己PR 結論(何をアピールしたいのか?)         ↓ エピソードに導入する前の前振り         ↓ そのエピソードで具体的にどうしたのか等を書く         ↓      最後に結論 という文章構成にしています。 志望動機 私が何をできるのかを説明し、その会社で何をしたいのか書く         ↓ では、何故それをしたいのか?どうやってそれを実現するのか?を書く         ↓ 最後にIT業界の特色に軽く触れ、会社に入社する事になった際の抱負を書く  といった文章構成にしております。           このような文章構成で大丈夫なのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 志望動機の事で

    志望動機の事なのですが、自分がそこの会社を受けたくなった理由が、「営業に興味が湧き出したのが、貴社の合同セミナーを受け働くなら是非 興味が湧いた貴社が良いと思ったからです」  このような志望動機で良いのでしょうか? 後 この文章で良いでしょうか?

  • 添え状に書く志望動機について

    履歴書を送る際に添え状を一緒に同封しようと思うのですが、それにも志望動機と自己PRを書いたほうが良いアピールになると聞きました。 そこでなんですが、 『小さな頃から身近な場所にあり、お年玉であったり、アルバイトのお給料であったり様々な場面で利用させていただいてきて、個人的な思い出が深い貴社で~活かし今度は貴社の一員となり~志望いたしました』 これってどうでしょう。 ある金融機関へ送ろうと思うんですけど、こんな志望動機っておかしいでしょうか。 一応履歴書にも志望動機は書いてあります。 それと一緒になってはいけないと思ったんですけど、はぁ?って思われたら嫌だなぁと・・。 就職活動の経験が浅いのでいまいち不安です。 感想を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 志望動機・自己PRについて

    某アルバイト・就職サイトである会社に応募しました。 今日面接のメールがきたのですが、当日履歴書持参と書かれていました。 応募する際にweb上で履歴書と、志望動機・自己PRを書いたのですが、 面接に持っていく履歴書の志望動機や自己PR欄に、webと全く同じ文章を書いても構わないのでしょうか? やはり、少し文章をかえた方が良いのでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。

  • まともな志望動機が書けない

    二度目の面接、またしても不採用になってしまいました。 面接でミスを犯して、また自己PR不足で落ちたかもしれませんが、友達に履歴書の志望動機を見せたら、「小学生の文章」「中身がない」「会社に採用されたい一心だけ」「自己都合ばかり書かれている」などと一蹴されました。 僕が書いた内容というのが、「17年間、菓子の製造に従事してきた。貴社が洋菓子の卸販売及びオリジナル商品の開発を手掛け、そして衛生面でも徹底することで品質の高い洋菓子作りに努めていると知り、ぜひ貴社の一員になって洋菓子の製造に従事できれば」などという稚拙な文章でした。 応募書類の書き方が書かれた本を読んで見ても、自分の仕事の実績(自分が会社の役にたった部分、またそれを裏付ける客観的な材料)や、企業・業務に対する思いをまとめた文章が簡単に書かれてあるように見えますが、長年同じ会社に勤めてきたにもかかわらず、部下を持ったことがなく、また昇進したことがなく、ずっとヒラだったため、これといった実績というものがないせいか、それがコンプレックスになって思ったような志望動機が書けなくて困っています。 このままだとどこの企業にも応募したくても応募できません。 こんな時、どんな風に志望動機を書いたらいいのか教えてもらえないでしょうか。

  • 志望動機と自己PRについて

    高校三年生で就職を希望しているものです。 タイトルに書かれているとおり、志望動機と自己PRについて質問があります。 まず、志望動機というのが、自分のやりたいことをアピールし、それを志望する会社と仕事の内容に結びつける。 そして自己PRが、自分の強みやウリを相手に伝える。 ということでよろしいでしょうか? 私は面接でまず自己PRを言い、そのあとに志望動機を言うという流れでいくそうです。 それで志望動機に私の強みやウリを具体的に説明していないのですが、それでも大丈夫だと思いますか。

  • 新卒就職ではなく転職の際の志望動機は??

    新卒(就職)の志望動機集や自己PRなどの参考書はよくあるのですが、転職する場合の参考書はあまり見ないような気がします。 特に銀行から銀行へ転職する場合の志望動機集や自己PRが豊富に記載されているサイトや本をご存知であれば是非、教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 志望動機と自己PRかごちゃごちゃになります。

    公務員の学校事務の、志望動機と自己PRを考えていますが、 ごちゃごちゃになってしまいます。 志望動機は学校事務員になりたい理由やきっかけ、 自己PRは自分はこういうことができますというアピールポイント というのはわかっていますが、 志望動機にも自分をアピールできるポイントが欲しいし、 でも、自己PRで自分をアピールするから志望動機でアピールポイントを書いたら、自己PRが書けなくなってしまいます。 どうしたら、似て非になる志望動機と自己PRをうまく纏めることができますか?

  • 自己PR、志望動機の添削お願いします

    たびたび、すみません。志望動機、自己PRの添削お願いします。 今年の3月に大学を卒業しましたが、現在も就職活動中です。 今度、会計事務所に付属する受託計算処理会社の事務職に応募する 自己PR、志望動機の添削お願いします。 ○自己PR 私は、何事も実を結ぶようコツコツやり遂げます。 大学時代、卒業研究をするにあたり1年間という長い期間をかけ、週一のペースで決めた日時に実験しました。一回一回、正確に実験結果を取る事で一冊の論文ができ、この論文に対し先生方から高い評価を頂きました。 貴社の業務においても実を結ぶように現在は日商簿記1級取得を目指し勉強中です。 ○志望動機 粘り強い努力をもって職務が果たせる事務が自己には最適だと思い志望しました。 元々、計算や簿記が好きで、貴社の受託計算処理という業務から、より幅広い会計に携われることにとても魅力を感じ志望致しました。 貴社での補助業務から勉強させて頂き、貴社はもとより依頼先にも貢献できるよう頑張ります。

  • 志望動機の添削をお願い致します。

    IT関連(SE・プログラマ以外)への就職を希望している27歳の男です。新卒ではなく、中途です。 下記の志望動機の添削をお願い致します。 この文章を就職活動全体の志望動機として土台にしようと考えています。 書類を提出する会社によって一部分を書き換えたり、 より良い表現が思いつけば訂正していく…といった具合です。 宜しくお願い致します。 私は、会社の基本業務を忠実に理解し、業務全体を把握し周りから信頼される社員になり、 そして後輩社員をより良く育成出来るような人間を目指したいと常に考えております。 貴社の○○を中心とした幅広い業務展開をされておられるところに魅力を感じました。 過去に学んだ私の経験やスキルを活かしつつ、 さらに伸ばす事によって、貴社に貢献したいと考え志望致しました。

専門家に質問してみよう