• ベストアンサー

ヘアーヌード写真集の購入者の芸術性理解度

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

ヨーロッパの作品に毛はない 芸術なら毛は関係ないと思う 解禁されてから売り上げが伸びているようだから芸術性より毛を求める輩が多いことは確かだと思います

noname#113694
質問者

お礼

>ヨーロッパの作品に毛はない そうですか。 北欧は毛むくじゃらだと聞きましたがあれはウソですか。

関連するQ&A

  • 篠山紀信氏の作品

    篠山紀信氏はタレントにとって特別な写真家だと聞いたことがあります。篠山氏が撮影するとなればヌードを承諾するタレントは少なくないらしいし、素人モデルを募集すれば殺到するそうです。 ここで質問ですが、篠山氏の撮るヌードは芸術なのでしょうか。一般的にはそう言われているようですが、他の写真家の撮るヌードと比べて、  自分の乳首や股間を触りながら恍惚の表情をする。  下半身裸、もしくは全裸で脱いだパンツを両手で掲げる。  女性同士で下着を脱がしっこする  裸で並んで互いのからだを見比べる、  こういった作品が多いように見受けられ、どちらかというと個人的にはポルノではないかと思います。  誤解のないように書きますと、私は氏の撮るヌードを否定する気はありません。ほとんど小道具も使わず取られた氏の作品はポルノとしては秀逸だと思います。  皆様の考えをお聞かせください。

  • セミヌード写真

    今、セミヌードの写真がすごくほしいです!イヤラシイ物ではなくて、芸術として綺麗な写真がほしいんです。あくまでも、ヘアヌードではなく、セミヌードです。出来れば、黒人か白人の女性をモデルとした、白黒かセピアで撮られた作品がいいです。花なんかが入っているともっといいなあとも思います…。大きさはA4くらいが希望です。この条件を全て満たしていなくても構いませんので、こう言う写真家を知っている、あるいは、売っているお店を知っている、などなど、入手方法を知っている方はぜひ教えてください。あと、値段の相場も参考までに知りたいのでよろしくお願いします。

  • できるだけ芸術的なヌード写真集にしたい

    18歳女子です。 わたしの兄は美大に行っていて、卒業制作でヌード写真集をつくることにしたのですが、モデルをやとうとお金がかかるので、わたしと私の妹(17)が全裸になってそのヌード写真集をつくることになりました。 いまのところ、人気のない海岸で、ふたりが全裸でビーチバレーをしたり、縄跳びをしたりしているところを撮るつもりです。できるだけ芸術的な写真集にしたいんですが、これでいいでしょうか。

  • 女性の体を見て悩む。

    ♂です女性の体を見て悩んでます、ボディーラインを見て芸術的に素晴らしいと思う時があるのですが 反面でいやらしい目で見ている自分が居ます、素晴らしいものは手に取って確かめたり出来ますが、女性の体を触ったら犯罪になります、自分が分からない女体に触れたいと思うのは単にすけべなのか芸術作品に触れたい、ちなみに風俗では女体を芸術的に見る事が出来ない自分が存在してる、おなじような、感覚のある方のみ回答お願いします、人の悩みを真面目に答えて下さる方のみ回答おねがいします。

  • 色々な芸術作品を見たいんですが…

    作曲をするために、色々な絵画や写真等の芸術に触れて想像を膨らませたいんですが、どうすればいいか分かりません。書店に行っても写真集は少ししか置いてないですし。。色んな人の作品を見たくて、特に現代の作品に興味があります。何か情報をいただければ嬉しいです。

  • アメリカのヘアーヌード写真

    アメリカの成人向け雑誌プレーボーイやハスラーの折込頁には、ヌード写真がありますが、日本のそれと明らかに異なるのは、ヘアーを剃って、女性自身が露になっているものが多いことです。とは言っても、露骨に写っているよりは、さりげなく写されているものが多いですが、アメリカでのノーヘアーというのは、どういうところから出てきたものなのでしょうか。日本では性器自身を露出すると、わいせつ罪になりますが、アメリカでは問題ないのでしょうか。

  • 児童買春ポルノ禁止法改正案について

    いま、この法案はねじれ国会の影響で審議されるか微妙ですがそれは置いておいて、与党案をみると児童ポルノを持っている人はとにかくダメと書かれていたのですが、仮にこの法案が成立したとして、まあネット上にある児童が性的虐待を受けている画像や動画などはともかく、いわゆるヌード写真集できわめて芸術的と思われるものまで取り締まられると、かなりの国民が捕まることとなってしまうと思うのですが、持っていても大丈夫でしょうか?民主党案のように、芸術的作品を除くとやってくれないと、撮影時十七歳であった宮沢りえさんの写真集を持っているものとして、非常に心配なのです。宮沢りえさんの写真集は自分的には写真集の革命的芸術作品と思っているのですが。

  • ヘアーヌードはいつからOKになりましたか?

    駅の売店で売られている週刊誌や雑誌をめくると、陰毛を写したヌード写真が堂々と掲載されています。 これって一体いつから法的にOKになったのでしょうか? 記憶では昔のこの手の写真で陰毛を露出させた場合、その出版社は 「公然猥褻」 関係の法律で 「御用」 になり、日本では結構厳しかったはずです (欧米では早くからポルノ写真が解禁になったようですが ・・)。 今ではネット上でいくらでも猥褻写真を入手できる時代になりましたが、インターネットが今ほど普及するかなり前からヘアーヌードが日本で解禁になったと記憶しています。 一体いつから、どのような経緯でOKになったのでしょうか?

  • 芸術としてのヌードと、エロとしてのヌードの違い

    芸術としてのヌードと、エロとしてのヌードの違い 知り合いの人で、趣味としてですがかなり熱心にカメラ(写真)をしてる人がいます。 コンテストとかにも応募して、たまに入選もするらしいです。 私はカメラや写真には全く興味ないので、写真の良し悪しとかはよくわかりません。 で、その人からヌード写真を撮りたいのでモデルをお願いできないかと頼まれました。 あくまで芸術?としてなので、変な下心では絶対にないそうなのですが・・・ でも奥さん(40代)のヌードではなく、私(20代)くらいの年齢の体をモデルとして撮りたい と言ってました。 別に私だから、ではなく自分の撮りたいイメージがあるだけでしょうか^^; 一応イメージとしてはこんな感じ、と言って、写真雑誌に載ってるヌード写真を見せてくれました。 確かにエロ雑誌のグラビアみたいに女の子が脚を開いてアソコを見せる…みたいな感じじゃないけど ヌードはヌードです。 光の加減でアソコは見えない(はっきり写らない)ようになってたりするけど 写真撮るときは丸見えだなぁ、みたいな写真もあったり。 なんか違いがわかるようで、今いちよくわかりません。 芸術としてのヌードと、エロとしてのヌードの違いってどこにあるんでしょうか? 写真の出来次第だけど、もしできればその写真をコンテストに応募したいそうです。 写真を撮ること(モデルをすること)自体には正直それ程抵抗は感じないのですが もし万一入選とかして、雑誌に載ったりどこかの写真展で飾られたりしたら?と思うと いくらアートだからっていっても、ヌードを撮ることはリスクがあるものでしょうか?? 雑誌に載るといっても、丸々1ページに大きくとかじゃなくて、小さくでしょうけど… それ以外の変な目的で写真を使ったりするような人ではないと思ってるのですが ヌードモデルをするのはリスクが大きいでしょうか。 できれば、趣味として写真・カメラをされている人のご意見が聞きたいです。 写真の被写体としてヌードを撮る目的とか、どういう気持ちで撮ってるのかとか。 いくらモデルがヌードでも、被写体としてしか見ていないから、特に変な気になったりとか ないですか???

  • 絵画を評価すること

    芸術に関しては完全に素人ですがご了承ください。 はっきり言って一般人に理解しにくい絵画を評価する人たちは本当にその作品の本質を理解してそういう判断を下しているんでしょうか。 自分はフェルメールなどの描いた作品を見た時、その色鮮やかさと美しさに衝撃を受けました。 理解出来たとまでは言えないにしても、それなりに鑑賞できたつもりです。 しかし、いわゆる前衛的で、わかりにくい作品に芸術的価値が見出されている事には素直に納得がいきません。 極端な例を言えば、ピカソです。(本当に申し訳ないですが) 自分がそういった評価にあまり共感を得られないのが原因ですが、理解しにくい作品を理解したと言っている芸術家たちは、本当は一般大衆に理解出来ない作品を理解したと主張し、体裁を立てて自己満足に浸っているだけなのではないかと思います。 あるいは、時代の流行を新たに生み出すために計算された評価なのではないのかとすら考えています。 絵画は、必ずしも見る側にその作品の背景を提示してはくれないですよね。絵画において、(古い時代ものならなおさら)作者が作品を創った心境や論理を説明しない限り背景が明確に示されることはなく、(提示されていたとしたらそれはそれで奥行きがなくなるでしょうが…)あくまで個人の推測と嗜好でしか作品を評価出来ないと考えます。 つまり、大多数が分かりにくい絵画の作品に対して高評価を示すことがあるのは、おかしな話だと思います。 これは単に僕がそういった作品が理解出来ない自分から目を背けて作品を批判的に見ているからでしょうか。僕の言っていることに一理あるでしょうか。 そして、本当に絵画を理解して評価することは可能でしょうか。