• ベストアンサー

アナログテレビ&ビデオデッキの買い替え

beginnermoの回答

回答No.4

基本的には他の方が仰ってるとおりですが、録画について少し。 個人的には東芝の32R9000というモデルがお勧めです。 超解像技術&倍速液晶で他社より綺麗というのもありますが、なんと言っても録画できるのがこのテレビのいいところ。 確かに他の方が仰るように内蔵HDDにしたりレコーダーを買うのもいいでしょう。でも内蔵HDDだと録りためることをディスクに移すことが厳しいので見たら消すしかないですし、レコーダーを買うにも費用がかかるでしょう。 ですがR9000の場合パソコン用の外付けに録画できるので、容量の割にとても安価ですし、容量がいっぱいになったらHDDを買い足せばまた録り続けることができるのです。 これなら消す必要もなく、レコーダーも要りません。

woody716
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 内蔵HDDに録画したものをディスクに移すのは厳しいのですね!操作が難しいのは確かにちょっと。。。 教えていただいたモデルを調べて検討してみたいと思います。 細やかなご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビデオデッキの買い替え

    10年位使っているビデオデッキがとうとう壊れてしまいました。 ブルーレイレコーダーかDVDレコーダーへの買い替えを考えているのですが アドバイスをお願いします。 VHSと一体型の物にしようか、それとも別々に購入するか迷っています。 現在、テレビは10年前のアナログテレビでDVDは再生専用のデッキで 観ています。 買い替えで欲しい機能。 ・録画したものを現在持っているポータブルDVDプレイヤーや  他のDVDプレイヤーで観たい。 ・VHSで録画している物を観たい。 ・VHSで録画している物をブルーレイかDVDにダビングしたい。 ・テレビはまだ買い換える予定ではないので、現在使っている  アナログテレビに接続したい。 ・将来的にテレビを買い替えた時にも使える物が欲しい。 以上、初歩的な質問ですがアドバイスお願い致します。

  • 古いビデオデッキ新しいテレビで

    テレビとブルーレイレコーダー購入しました。 いずれもソニー製品で テレビは XRJ65X90J レコーダーは BDZFBW2000  です。 我が家には古いビデオテープデッキがあります。 日立製 7B-FV200 このデッキを上記につないで手持ちのVHSビデオ見ることは できないでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • アナログビデオの買い替え

    初めまして、こんにちわ! 最近のAVに超うといい者です。 (+o+) もう、地デジテレビの時代なのでしょうが、この不景気をまもとに受けてしまい買い替えできません。 しばらくはアナログで我慢なんですが、近い将来は地デジを買わざるを得ませんよね。 さて、アナログのビデオが壊れてしまい困っています。 地デジでも使えるようにしたいと思っているのですが、今はアナログで我慢するしかないので、 当面はアナログで使えて、将来は地デジ対応で行けるためには、 どんなものを買えばよいのでしょうか? アドバイスをお願いします。 自分で考えられる範囲としては、 ビデオテープはもういらないし、ブルーレイは将来も要らない気がしているので、 HDDとDVDのレコーダーで「シャープ」のが良いのかなって思っています。(将来はアクオスを狙っているので…) ただし、アナログのテレビに接続して撮れるのかどうか…。 お知恵を拝借させてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビデオカメラ、テレビ、レコーダーの買い替えで迷っています。

    このたび、子供が産まれるので、ビデオに撮って残したいと思い、ビデオを買いたいのですが、まったく家電にうといため、どれを買って良いのかわかりません。 少し量販店で聞いてきたのですが、言われることは専門用語だらけで、初心者の私は余計わからなくなってしまいました。 これからはブルーレイにしたほうがよいというのは言っていました。 それと、テレビ、ビデオデッキも古いので、ビデオカメラを買うなら、新しいテレビ、DVDレコーダーにした方が良いとも言われました。なのでついでに変えるつもりです、大出費は覚悟で(汗 まとめますと ・用途は、撮った映像を保存したい。 ・映画などもほぼ見ません。 ・ビデオカメラ、テレビ、デッキを買い替えたい。 3点のおおよその値段とお勧めの物、初心者の私にどうか教えてください。 説明がうまくなくて申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

  • アナログテレビとブルーレイディスクレコーダー

    大変初歩的な質問なのですが、テレビはアナログのままでブルーレイディスクレコーダーを購入した場合、テレビ放送を録画する事は可能でしょうか? 現在、アナログ放送しか映らないテレビを使用しております。 レコーダーはVHSで録画+DVDは再生のみの物を使用していましたが、録画機能のみ壊れてしまいました。 この状態でしばらく頑張ってきましたが、いいかげん録画機能が欲しくなり、購入を検討し始めました。 この機会にテレビも地デジ対応の物に買い換えるのが一番なのでしょうが、一気に入れ替えるには予算的に悩んでおります。(いづれにしても来年中にはテレビ、デッキ共に新しい物にしたいとは考えております。) レコーダーのみ購入または録画機能付きテレビを購入するのとどちらが良いでしょうか。

  • アナログTV+ビデオデッキからの買い替え

    未だにアナログテレビ+ビデオデッキを使っているローテクです。 この機会に、テレビを買い替え、HDDレコーダーを買い足そうと思っています。 しかし、こういった機器にものすごく無頓着で来たもので、例えばHDDレコーダーはテレビとの一体型がいいのか、ブルーレイが良いのか、テレビは液晶が良いのかプラズマが良いのかなど、全くわかりません。 とりあえず以下、当方の状況を列挙してみます。 漠然としていて済みませんが、こんな我が家が購入するのに良い機材はどんなものでしょうか? ・普段見る番組は、ニュースとバラエティ中心。 ・それほど長時間は見ない ・画質・音質は良いに越したことはないけれども、さほど気にしない ・録画して番組を見ることは余りない(あれば使うかも程度) ・映画のDVDはよく見る(未だにPS2を使っています) ・ゲームも時々する(wii、PS2) ・高スペックはいらないので操作が簡便な方が良い ・配線等も簡単な方が良い ・使用するのはリビング(8畳くらい) ・今は20インチのアナログテレビだが不便に思ったことはない ・金額は抑えめにしたい。   また、買い換えの時期として、今はエコポイント特需で在庫不足や便乗値上げが起きているという話を聞いたのですが、もう少し待った方が良いのでしょうか? どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 私にお薦めのDVDレコーダーかビデオデッキを教えて下さい。

    ビデオデッキが壊れたので、録ったら消せるしHDD付きDVDレコーダーでも買おうかなと思ったものの、値段といい機能と言い、色々調べるうちに混乱して何を買っていいか決められない状態が2週間続いています。 ここ2、3日はそもそも自分にDVDレコーダー自体必要かどうか疑問に思いだしました。 というのもビデオデッキが壊れてから3ヶ月位?は経過しているのですが、 それでも支障がない位あまりTVを熱心に見る方ではありません。 そういう習慣からして、私にはDVDレコーダーなど必要なく、 地デジに切り替わるまでビデオデッキでも困らないんじゃないかと思えてきました。 友人にはDVDレコーダーの方が便利だよなんて薦められるのですが・・・。 年末までにはなんかしら録画できるものが欲しいです。 TVはパナソニックのアナログで 地デジ対応のチューナーはありますが、BSは映りますが地デジは映っていません。地デジは見れなくても困っていないので放っておいてる状態です。 3年後まで地デジを見る予定もありません。 画質にはこだわりありません。W録も特に必要ありません。 予算は5万以下です。 こんな私にはたしてDVDレコーダーが必要かどうかと、 お薦めの機種(DVDレコーダーでもビデオデッキでも可)がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ビデオデッキで地デジを

    機械オンチな為、新しいプレイヤーを買うかそれともチューナーだけで事足りるのか、判断が出来ず迷ってます。 先日、地デジ化に伴いテレビは今あるので引き続き使い続ける事にし、チューナーのみを買って取り敢えずテレビは地デジ放送が観れるようになりました。 でもビデオデッキはDVDを再生する事は出来るのですが、録画が出来ません。来週、テレビ番組でどうしても仕事で観れない番組を録画したいのですが、地デジ化に伴い今まで使い続けていたデッキで録画するには、やはり地デジ対応のDVDレコーダーを新しく買うしかないのでしょうか?出来れば、予算の都合であまり買い換えずに済む方法があれば、そうしたいのですが……それとも、もう一つチューナーがあればそれにビデオデッキを接続して、録画出来るようになるのでしょうか?今あるチューナーでデッキと接続して、新しくデッキなどは買い換えずに録画出来るようになるのでしょうか。どなたか詳しい方、回答お待ちしております。

  • アナログのビデオデッキ

    無名のメーカーの ビデオデッキです 【ZTYP?】 【DROLER】 テレビは地デジです 配線コードを繋げたら地デジテレビを録画は出来ますか 教えて下さい

  • テレビ・ビデオデッキともにアナログ放送用で、当然ながらテレビ画面の右上

    テレビ・ビデオデッキともにアナログ放送用で、当然ながらテレビ画面の右上にいつも「アナログ」と表示されていました。 先日テレビのみ地デジ放送も観れるものに変えましたが、アンテナケーブルは以前同様にビデオデッキに接続し、そこからテレビに繋いでいます。ビデオデッキはアナログチューナーのみで、地デジのテレビになってもアナログ放送受信になると思っていましたが、テレビの表示は「地デジ」となっています。 なぜビデオデッキを通しているのに地デジを受信しているのでしょうか?  あるいは(テレビが地デジ対応だから)そう表示されているだけで実際にはアナログ放送を受信しているのでしょうか?