• ベストアンサー

前道4メートルは窮屈ですか?

tadagenjiの回答

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

4m道路で悪くはないですが、道路長さによりますが1台駐車すると通り抜けが大変になります。 その程度の我慢ができるならば気に入った物件で良いのではないでしょうか?

suramatto
質問者

お礼

ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • 住宅の方角について

    現在一戸建てで悩んでおります。皆様のご意見をお聞かせください。 玄関・リビング・ベランダが東向き(間口8.5m)と玄関・リビング・ベランダが西向き(間口9.0m)の2件で悩んでおります。風通しは東向きの家の方がよいのですが若干、西向き住宅の方がリビング(1.5畳)広いのです。皆様ならどちらをえらびますか?

  • リビングは西向きと東向きではどちらがよいでしょうか。

    こんにちは。 マンションの購入を考えております。 リビング部分が西向きと東向き両タイプのプランがあるのですが、どちらにしようか迷っています。 一般に西日はつらいと言われますが、私自身西日の当たる部屋に住んだことが無いので感覚がわかりません。 そこで、西向きのリビングに住んでいる方、夏の西日はつらいものでしょうか。 感想を教えてください。 また、東向きのリビングに住んでいる方でも住み心地について教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 北側道路に対して西向き玄関はあり?

    新築プラン中です。土地形状:間口15m・奥行25m・東隣に家あり・西隣は畑、南側は田んぼ。 カーポートを西側に設置し、そこから雨に濡れないように玄関に入りたいと考えています。そうすると西向き玄関となるのです(カーポートで西日が玄関に入らないようにしよと考えています)が、西向き玄関は良くないと聞いているため、一歩踏み込めない状態です。北側道路では西向き玄関ではなく、東向き玄関がいいのでしょうか?皆さんの貴重なご意見お待ちしております。

  • 南側4Mの庭

    北道路、北玄関で、 南東にリビング、南西に和室となり、 南側には道路はなく隣の家が1Mくらい開くぎりぎりの ところまでたっています。 私の家は、リビング側4M10cmの庭と和室5Mの庭と なりそうなのですが、日当たりとかは、どうなのでしょうか? 東、西側の庭は普通車1台分くらいの庭はあり、 西側は、3mの緑道があります。

  • 窓なしリビングについて

    こんにちは。 もうすぐ引越しをひかえているものです。 レイアウトについて悩んでいます。 東向きの玄関を入り、廊下を抜けると横に長い12帖のリビングダイニングがあります。キッチンはリビング入って左側にあります。対面ではなく、壁側を向いています。 そこを抜けると西側に6帖の洋室と和室が並んでいます。 家の真ん中にリビングダイニングがあるのですが、窓が一切ありません。洋室と和室のドアをあければ、西陽が差し込むという間取りです。キッチン側にも窓はありません。 ダイニングテーブルやソファなどどのように配置したら少しでも明るく快適に過ごせるでしょうか…。

  • 間口7m×奥行20m 縦長土地に理想住宅

    現在理想住宅を建てるべき土地探しをしております。 その中で1件立地的に良い物件がありましたが、縦長で間口が狭いようであり皆さんに質問をさせて頂きます。 【土地情報】 1、間口7m×奥行20m 2、北向き 前道路幅4m一通道路 3、東側駐車場・西側宅地・南側2階建住宅 【希望】 1、駐車場2台スペース 縦列 2、2階建て住宅 3、1階に15畳以上の広いリビングと和室4.5畳? 4、2階に寝室と子供部屋2つ 5、陽当たり良く明るいリビング 以上理想過ぎると思われていますが、夢のマイホームです。 勿論妥協しないといけない部分もあると思っております。 このような条件で家は建てられるのでしょうか? 私なりに色々と調べているのですが、ヒットしなく悩んでおります。 土地や建築に詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • この土地、どう思われますか?

    マイホームを建てるため、土地購入を考えています。 南面道路で、間口9.6メートル、奥行き20メートルです。 西には近いうちに2階建ての家が建つと思われます。東は5階建ての賃貸マンションですが、この土地のすぐ隣はマンションというよりも、住人の駐車場になっていて、けっこう広いので日は入ってくると思われ、あまり気にしていません。北は2階建てのアパートです。 4人家族で住む予定です。南には、和室とリビングをもってきたいのですが、そうすると玄関は西か東が妥当でしょうか?また、駐車場もできれば普通車1台、軽2台止めれれば理想です。あと狭くていいんです。気持ち庭が欲しいです。 隣との間隔は両サイド1メートルは開けるべきですよね?この間口で足りるのか気になりました。また、奥行きが長いですが、北側は何メートルくらいあけるといいと思いますか?土地や家について初心者です。質問もわかりずらいかもしれませんが、アドバイスお願いしますm(_)m

  • 新築建売購入での日当たりについてどう思われますか?

    新築建売購入での日当たりについてどう思われますか? 7月上旬に50坪程の新築建売物件のオープンハウスを見に行き、日当たりも 問題無かったので、契約し8月中旬に入居して現在に至りますが、1階リビング に今の時期は午前11時からはリビングには日が当たりません。3時半くらいに 西日が当たります。1Fの間取りは東に15畳のLDK、続き間のふすまで西に6畳和室。 リビングを広く見せるために、続き間の6畳和室のふすまをはずしています。ので 3時半からの西日が和室に直にあたり、その明るさでLDKも若干、明るくなります。 家の向きは南西向きで、南南西までには向いていませんが若干、西側に向いています。 南側は同じハウスメーカの同じ間取りの家が建っています。 購入した理由は、北西側に車3台並列駐車できることと南西向きの家だったからです。 南側に家が近くに建っていても冬至が近くになればなるほど、逆に南南西、西側からの 日差しが入るのでそんなに問題は無いのでは?と、思ったからです。 我が家の壁から隣の家の壁まで4Mです。

  • 西南角地のうまい使い方

    東南角地ですと、東側にリビングをもってくることが多いですよね?西南角地(50坪)では、西側にリビングを持ってくるのが王道なのでしょうか? 「LDKと和室をくっつけたい+リビングの前に庭」を考えてますので、おおざっぱにいうと 1)玄関を南面東側,中央和室,西側にLDK 2)玄関を南面西側,中央和室,東側にLDK の2拓と思います。 駐車場は玄関前になるので外構で工夫します。 1)は俗にいう「西日は避けたほうが良い」が気になります。 2)は東側は隣の家なので、「わざわざ角地なのにリビングを隣の家側にもってくるの?」という方がいます。 西南角地はどういうレイアウトが良いのでしょうか? 皆さんの率直な感想やご意見をお聞かせ願います。 (補足) 場所的に西側道路に向けて玄関を設けるのは厳しいです。(道の反対側は緑地で近所に背を向けるようなイメージがあります)

  • 北西角部屋を購入しましたが...

    2006年8月完成予定の新築マンションを購入しまた。 レイアウトは以下の通りです   ↓ 北西角部屋5階 西向きバルコニー 北向きルーフバルコニー リビング(西/北窓) 和室(西窓) 洋室(北/東窓) 洋室(東窓) 西向きマンションは「夏の西日は暑い」とかデメリット ばかりが目立つような気がしてなりません。 やはり南向きや東向きのマンションのほうが良いのでしょうか? 西向きマンションの良い点、悪い点(改善点)などありましたらドシドシ教えて頂けませんでしょうか? 実際に住まわれた方のご意見をお聞きできれば幸いです。 実際のところ契約してしまったので、後戻りが出来ません... 宜しくお願いします。