• ベストアンサー

ガスこんろからIHこんろに変えようと思いますが、、

noname#153814の回答

noname#153814
noname#153814
回答No.4

私んとこは、エコキュートになっています。 (1) IHコンロも吹き零れには対応していないでしょう。 でも、ガスと違って電気製品をガラスが覆っている格好ですから、火が消えるということはありませんが、生ガスが噴出すなんてことはありませんから、安全です。 (2) IHにすると、今までの鍋、フライパンなど全部IH対応に変えなければなりませんが、それほどの値段もしないでしょう。土鍋も使えませんよ。 (3) てんぷらは温度管理をしてくれますよ。また、煮物でもタイマー管理が出来ますから、ガスよりよっぽど安全でしょうね。 一度、展示場に行って納得するまで見せてもらったらどうですか。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 IHも吹き零れで自動的に停止はないということなんですね。

関連するQ&A

  • ガスこんろをIHコンロに買いかえたいのですが、、

    ガスこんろをIHコンロに買いかえたいのですが、、。 現在、ガスコンロを使用していますが、IHに買い替えを考えていますが、200Vを希望しています。(二口タイプを求めています) 配電盤からコンロ位置まで、6メートルなんですが、この工事代もかかるようです。 量販店でIHコンロを買えば工事費は無料なんでしょうか?(クーラーなどは工事費は無料でした)。 あと、撤去費などはかかるんでしょうか? 最近、量販店で見たら、IHコンロは15万円していました。 店員さんが、型落ちなら安いのがあるかな?とか言ってはいましたが、型落ちは、現在の陳列商品ほどは安くはならないよ、とも言ってみえました。 実際のところどうなんでしょうか?おいくらくらいするんでしょうか? あと、工事費は4万円くらいするんでは?とかの話も出ていました。 すいません、どんなアドバイスでも宜しいので御願いします。

  • IHコンロ

    昨年注文住宅を建てましたが、キッチンのコンロは使い慣れたガスを選択して、使っています コンロ台には、将来的にIHも使えるように単相200Vのコンセントも設けました (普段はブレーカーをOFFにしています) 地震などの災害でのライフライン復旧は、電気は早いもののガスは遅いとのことなので、非常用に卓上IHも備えてありますが、コンロ台に設置する大火力のIHコンロが意外なほど安いので非常用に購入を検討中です (電気もガスも止まった場合用には、カセットコンロを備えてあります) 質問は、コンロ台に設置するタイプのIHコンロは、電気工事の資格のない素人でも、設置することはできるのでしょうか?

  • IHコンロの機能について教えてください。

    IHコンロの機能について教えてください。 購入するのは、ビルトインに決定はしていますが、一応、欲しい機能は、老人なので、吹き零れを心配しています(現在のガスこんろは、一応、昨年に購入したものなんで、安全装置がついているようですが、吹き零れても自動的には止まっていません)、で、この点が何とかならないかと思っているんですが、やはり、IHになっても、吹き零れ防止機能?なんてものはないのでしょうか?(この機能を一番求めているわけなんですが、、、、)。 あと、これだけはついているものを選んだ方が良いというような安全に関しての機能はあるでしょうか?(80歳を超えた老人が使用することを想定しての質問としてお受け取りください)。 あと、経費的には、電気屋さんはカタログの4割引くらいでの仕入れは可能とおっしゃってみえました、で工事費は2万円くらいらしいので、総額で10万円くらいでできたらな、と考えています。 200Vを設置することも決めています。 以上でございます。宜しくご教示ください。

  • プロパンガスとIHコンロ

    プロパンガス物件に引っ越しします。 調べたところガス代がかなり高いようです(m?800円程度)。 今は都市ガスで、9~冬でも28m位の使用量です。 IHコンロが備え付けであるので、給湯のみの使用料になります。 引っ越し先は、備え付けのコンロがないので自分で購入することになるのですが、 ガスコンロとIHコンロ、どちらを購入したほうが光熱費を抑えられるのでしょうか。 契約アンペアは30Aですが、40.50に変更することは可能な物件です。 コンロと電子レンジを同時に使用することはありません。 ガスコンロも、100V1400W程度のIHヒーターも、14000円程度で購入できますので、 迷っています。

  • IHコンロでブレーカーが落ちてIHコンロが壊れた。

    ワンルームマンションに引っ越した際、電熱コンロをIHコンロへ変更しました。 しばらくは何ともなく、使用できていたのですが、突然使用中にブレーカーが落ちて、その後 IHコンロ自体が壊れたらしく、使用不能となりました。 他の家電製品は故障もなく、その後も使用できております。 IHコンロを分解したところ、ヒューズ部分や基盤の一部も黒く、ショートしている様子でした。 IHコンロ自体が悪いかと思い、今度は違うメーカーのIHコンロを購入し、設置したところ 半年以上も問題なく使用できておりました。 が、しかし、この度、同じ状態で、ブレーカーが落ちて、IHコンロのみ壊れてしまいました。 そこで、原因としては何が考えられるか、教えていただきたいと思います。 IHコンロを接続したコンセント部分か、マンション自体の電気の問題か・・・ 因みに、IHコンロは100Vで、コンセントも200Vではなく100Vの差込口でした。 アース線はないタイプのようです。 他の家電は、エアコン、薄型TV42型、冷蔵庫とあとは細かなものです。 マンションの電気契約は30Aで単3用Sブレーカーと書かれてました。 コンセントは平成3年当時に設置されているもののようです。

  • 200ボルトのIHコンロとガスコンロではどちらが得?

    200ボルトのIHコンロとガスコンロではどちらが得でしょうか? ※エコ給湯にしても、IHコンロの電気代は変わらないですよね?

  • 老人向けにIHコンロに切り替えること

    母が今77歳。母と二人で一軒家に過ごしています。 現在改築したときからのガスコンロ(台所のガス)を12年ほど使用していますが、 母の安全性(火事起こさないよう)IHコンロ(電気コンロ)に切り替えようかと考えています。高齢者がいる家庭では、台所のコンロはどのようにしていますか? またIHコンロにした場合、高齢者にとって何か問題などありますか。助言頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • IHコンロを電気コンロに交換できるか

    新築マンション購入予定です。 オール電化のマンションでまだその付近はガス管も通っていないためIHコンロをガスには変更できないそうです。 IHコンロは電磁波が心配なので、ガスが無理なら昔ながらのただの電気コンロを取り付けたいと思いました。そんなことできますか? 電気コンロからIHの変更はよくあるみたいですが・・・教えてください! ちなみにIHコンロの上に一口電気こんろ買ってきて乗せるのはコードとかも出るし嫌なので、 取り付けたいです。

  • 200V卓上IHコンロ

    200V卓上IHコンロ ビルトインタイプのIHコンロには3.5kwとかハイパワーなものがありますが、卓上で同じくらいハイパワーなものはないのでしょうか? ビルトインのコンロはガスですが、200vのコンセントは設けてあるので、IHも補助的に使えればと思っています ちょっと調べてみましたが、100vのタイプしか見つけられませんでした よろしくお願いします

  • IHとガスの光熱費

    ビルトインコンロの買い換えで「IHコンロ」か「ガス、ガラストップコンロ」のどちらかいいか迷ってます。最後の決め手が光熱費なのですが、過去のこの手の質問を見てもズバリ光熱費の差に答えているものが見あたりません。 ガスは都市ガス・給湯器、ストーブなどはガス使用、家族は3人です。調理は主に昼間です。