• 締切済み

母に対する立ち振る舞い方について 【鬱になりそうです】

いつもお世話になっております。 以前にここで質問させていただいた件について,改めて質問(相談)させていただきます。 昨年末に次のURLの質問をいたしました(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5492730.html)。 簡単に内容を説明いたしますと,実母と私は常に何者かにチェックされており,行動をマスコミへ密告されている,と主張しています。 とくに最近では,放送等で私が万引きをしているということを流していると言い,それを強く信じ込んでいます。 (なお,当然私は万引きなどしたことはありません) 最近では仕事中に携帯電話に電話をしてくるほど状況が悪化していましました。 こういう言動に対しては,肯定も否定もせずに受け流すのがよいといくら知識として知っていても, さすがに仕事中に電話までして来られては堪ったものではないため,昨晩は至急家へ戻って, (良いのか悪いのかわかりませんが)母もいる前で,実父にこれまでの簡単な経緯及び現状を説明しました。 そして,その場で父には精神科,神経科ないし心療内科へ母を通院させるか入院させる処置をとるようにお願いしました。 今週末の土曜日に病院へ連れていくというところまで決定しました。 ただ母は本当に私が万引きをしているということを疑いなく思いこんでしまっているようで, 今朝も6時頃に(先ほど)仕事中に「どんだけ上手にやっているつもりでも,ずっと監視されていてバレているんだから絶対にしてはいけない」 ということを電話してきたほどです(やはりこの行動から病識がないように思われます)。 これ以上,母の相手をしていると,私自身の精神がもたなくなってきてしまっています。 前回に質問いたしました時に真摯にご回答くださった方々には本当に申し訳なく思うのですが, 今となっては,回答をいただいた直後に母を病院へ連れて行かなかったことが本当に悔やまれます。 過ぎたことを考えても仕方ないので,今後のことを考えたいと思って質問をしているのですが, 以後,私自身がどのように母に対して立ち振る舞うべきなのでしょうか? これ以上にイライラする原因を作らないためにも,顔を合わせたくも会話したくもないのが本音ですが, 生憎今は両親と一緒に生活しているため,どうしても日々顔を合わさざるを得ない状況です。 質問とは言い切れず相談のような投稿ではございますが,アドバイス等いただければ幸甚です。 何卒宜しくお願いいたします。

  • drr
  • お礼率91% (34/37)

みんなの回答

  • yhy01535
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.1

土曜日に精神科に行くとのこと、良かったですね。  お母さんはそんなに被害妄想があったら、食事もろくにとれないし、眠ってもいないと思いますよ。かわいそうです。  お母さんの妄想は、病気の症状です。例えるなら、風邪をひいた人がセキをするようなものです。セキを止めることより、風邪を治すことを考えた方がいいのです。そうすれば、セキは自然と止まります。  土曜日に病院に行って、「もう限界だから、入院させてもらえないか」と先生に頼んでみてはいかがでしょう。それまでの経過をきちんと説明すればわかってもらえます。  またお母さんがどうしても病院に行きたがらない時には、とりあえず食事に混ぜる薬なども出してもらえるはずです。  今、一番お辛いのは、お母さんです。毎日人から見張られていると思って生活するのは、だれだって辛いです。想像してあげて下さい。  適切な処理をすれば、びっくりするくらい治ります。

drr
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 土曜日に父が病院へ連れていく予定だったのですが, 「本人に行く気がないのだから連れて行けない」「自然治癒しかない」と 結局,連れていくことができず終いになってしましました。 父も兄も完全に事態の重要性を認識しておらず,私が対処するしかないということで, 月曜日に私一人で病院へ行って相談をしてまいりました。 医師と相談した結果,私が何とかして母を病院へ連れていくことになりそうです。

関連するQ&A

  • 母の鬱・私も参りそうです。

    よろしくお願いいたします。 私の母は昨年離婚し(3回目の離婚)今一人で暮らしています。ぎりぎりではありますが、仕事をしながら生活しています。職場はいい所なのですが、ある一人の上司が母の精神的にはよくない影響を与えているみたいです。  そこは家族経営なのですが、その一人が肩書きがあるにもかかわらず、仕事をせず。母はまじめなのでそれに対してイライラしているようです。  又母自体、育った家庭環境がよくなく母筋の方と縁を全部きり母には親戚が私しかいません。 ただ私も今大分と精神的に追い込まれており、うつではないものの母のカバーをできる状況にありません。 母は数十年前から、うつにかかりましたが離婚を機に更に酷くなりました。  私が生まれてから母が、楽しそうに生活した所を正直みたことがありません。外では元気で陽気らしいですが、私に安心をしているとはわかるものの、何十年と愚痴、辛さを話す度に言われると、母とも遠ざかりたくなってきました。  だからっといって、ほっておくこともできません。病院に何年もかよっているのに、治らない。私もそんな状況に正直参っています。 母は「いつか治ると思うよ。一人になって楽だから」といい、何かしようか?といっても「大丈夫」というだけで私にも何もできなくなってきました。  ただ、母の話をゆっくり聞いてあげる、余裕がなくこんな状況で何か母にできる事はあるのでしょうか? 最近では母とはあまりきちんとはなせず、半ばケンカのように終わってしまいます。 本当にうつって克服するのですか?一人でいるとよくないことを考えるから職場にいくというのはいいことなのでしょうか?是非教えてください。

  • うつの母の側にいると・・

    私の母は数年前離婚をして一人で暮しています。離婚後から精神不安定になりうつをわずらっています。 元々離婚前から軽いうつではあったので、離婚をした後は私も母を支えると覚悟のようなものを持ちました。 最近になって早朝電話をしてきたり、仕事中「死にたい」と連絡があったり。正直さまざまな時間に相談の電話がかかってきます。 はじめの頃は私もいつもで電話してきてっといっていたので対応していましたし、母はずっとうつでも寂しいだの、自分にきびしかった為、甘える事がなく、それを考えると甘えてきているのだからよい方向では?と考え対処してきました。  ですが、自分も精神が強いというわけではないので、正直辛くなってきています。こういった甘えがでるのはいい傾向なのでしょうか? 私自身も心が健康でなければ、誰かを支えたりできないと思っています。なので母とある程度距離をとりたいと考えています。(何かあればすぐかけつけますが) それは危険な行為でしょうか?考え方間違っていますか? 又これは違う話ですが、鬱病で入院したりできるのでしょうか? うつ病の母がいながら、自分が平穏でいられる方法があれば本当に。。教えてください。 このままでは自分が鬱病になりそうです。宜しくお願いします。

  • 母が鬱、父と私はどのように接したら良いでしょうか?

    初めまして、紫苑と申します。 同じような質問がありましたら、申し訳ありません。 質問なのですが、父母のことについてです。 母は、鬱病で現在病院へ通院しています。 父は仕事の関係で、家で仕事をしたり外で仕事をしたりと、不定期です。 なので、休日も電話があると、仕事へ行きます。 しかし母は、仕事なのは分かっていると思うのですが、予定が立たないと言ってイライラしたり、泣き出したりしています。 私も相談に乗ったりしているのですが、他にどう対応したら良いのでしょうか? 父の言い分も、母の言い分も、聞いて解っているのですが、どちらの言い分も正しく思えて、板ばさみになっています。 ご返答お願いします、支離滅裂な文章ですみません

  • 鬱の母との接し方について

    母が鬱なのですが、、、どう接したら良いのかわからなくて困っています。 例えば、、 銀行の貸し金庫に自分の見た事の無い書類が入っていて、誰かが勝手に貸し金庫を開けて、書類を入れたに違いない。とか。。 先日は、お金を振り込んでもらう書類があって、自分で自分の口座番号を書き、署名捺印したのですが、 その書類がどうやら印鑑を間違えて押していたらしく、先方から戻ってきてしまいました。 そしたら、自分は充分確認して書いたのだから間違っているはずが無い。わざと、間違ったといって書類を戻させて架空口座に入金されて、自分の口座には振り込まれないのではないか? と言ったり、 NTTの普通の電話代の請求書がきて、、NTTの住所が九州だたったのですが、私の住んでるところは愛知県なので、九州から請求書がくるなんて おかしい。架空請求だ!と言って騒いだり。。 他にもいろいろあるのですが、とくに、お金の事が関係するとおかしくなるようです。 普通におかしくない事を説明してあげても、聞く耳を持たず、同じ事を延々繰り返しています。 ひどい時には、夜中の3時、4時に騒ぎだして書類をひっくり返しては”大変だ!”と言って私の部屋にいきなり入ってきます。 鬱病だから、仕方がないとは思うのですが、何度説明してもずっと騒いでいて、私の仕事中にも何度も電話をかけてきて”だまされる”とか”困った”とか言い続けているので、良くないとは思いつつも、ついつい大きな声で怒鳴ってしまったりしてしまいます。 このままでは、私まで精神的にやられてしまいそうです。母のように、妄想がひどい時にはどのように接するのが良いのでしょうか? ちなみに、昨年、父が急死してから鬱になりました。 今は私と母と二人暮らしです。昼間は私は仕事をしており、母はスポーツクラブに行ったり、お友達の家にいったりしています。

  • 鬱の母からの電話で吐き気がします。(長文です)

    母が鬱です。 私はすでに結婚していて、実家を出ています。 また、私は子供の頃から親が嫌いで、今も嫌悪感がぬぐえません。 小学校の頃、精神科に通っていたことがありますが、小学校時代のことはほとんど覚えていません。 この4日、母から毎日電話が来ます。これ以外にも、この3ヶ月、3日とおかずかかってくるんです。 ここ4日は電話に出ても出なくても、30分おきにかかってきます。 以前から、電話に出て話をしてしまうと、そこから30分おきにかかってきて、それが2日ほど続くようなことが多かったので、出たくなかったんですが、あまりに頻繁なので、1回だけ出てやろうと思ったのがいけませんでした。 調べてみたら、鬱の人が電話をすることはよくある、と知り、吐き気がしてきました。 これも調べてみたのですが、どこのサイトでも「毎回は出られないことを理解させる」という回答があるだけでした。母にそれを告げても、「でも電話する」と言い、事実電話をかけてきます。 もともと親が嫌いで、子供の頃、ほとんど甘えさせてもらえず、病院通いをさせられていたのに、私に電話をしてくるのが許せないんです。 母は、一応病院に通ってはいるのですが、付き添っている父は鬱を理解せず「頭がおかしくなった」と言っているくらいなので、おそらく父が話しているのは体裁をつくろった話ではなかろうかと考えています。 父はこのことを知りません。私が父に言うと、父は確実に曲解する(俺が悪いのか、と言い出すと思われる)ので、父に正確に伝えることができないなら、言わないほうがマシだと思って、伝えていません。 鬱のことは、自分の幼いときの病気のことがありましたので、いろいろ勉強していまして、母には最初から「私も精神的に弱いから、電話されても共倒れだ」と話してあります。 今も、怒鳴ってしまい、「私が死ねばいいんでしょ」と言ってしまいました。 そんなことを言ったところで、死に対して強い恐怖感があるので、死ねないんですけど。 ナンバーディスプレイにすれば着信拒否ができるようですので、したいんですが、母が使っているのが実家の固定電話なのでそうもいかず、困っています。 結婚以来、やっと親から離れられたと、かなり楽になったのですが、逆に親と接触すると回復するのに1週間かかるようになってしまいました。電話だけでもダメなんです。 その間、家事がおろそかになってしまい、食事もコンビニ弁当を主人に買ってきてもらわないといけなくなってしまいます。 といって、私自身は、精神的にもろいだけで、鬱にはなっていないと思うんです。なので、自分が病院へ行くことは考えていないんですが。 今も書いていて吐き気がとまりません。 朝ごはんを食べていなくてよかったです。 私はどういう対応をすればいいのでしょうか。優しい娘を演じる裏で、私が病院に通うのが一番いいのかもしれませんが、考えただけで頭痛がします。 主人も仕事で悩んでいて、それこそ鬱になりかけているので、これ以上悩ませたくないですし、できれば避けたい選択です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • うつかもしれない母との接し方

    お世話になります。 先週末、妹が言った「なんでもない」という一言に母が機嫌を悪くするということがありました。 この「なんでもない」というのも母が妹に何かを聞きそれに対して答えたもので妹は何気なく言ったようです。それを聞いていた父も「特にひどい言い方ではない」と言っていました(私はその場にいなかったためどういうものかわかりませんが)。 母がささいなことで機嫌を悪くするのはいつものことなので放っておいたのですが、次の日の夜も急に機嫌が悪くなり、それに反抗した私と口論になってしまいました。 すると「自分が死ねばいいでしょ!」と包丁を持ち出してきました。父が必死で止め、話し合いをしましたが、「自分でもどうしていいかわからない」「頭が痛い」「どうせ全部自分が悪いのよ」と泣くばかりで話になりませんでした。 翌日は仕事に行きましたが昼で早退し、当分仕事は休むことになりました。 半年ほど前更年期障害と診断されていたので、「それからくる「うつ」じゃないのか?一度精神科に言って相談だけでもしよう」と母に話をしたのですが、それから母の話し方や動作が『いかにも病人』という感じで見ていてイライラしてしまいます。姉も一日付き添ってくれていますが、意味不明なことで泣いたりしているそうです(布団が臭うからと言って泣き、姉たちが乾燥機に持っていっている間に布団がないと泣き・・・)精神科も予約待ちで診察を受けれるのは来週頭です。本当にうつなのであればきつい事もいえませんが、動作だけは本当わざとらしく、見ていてウンザリします。父と妹は現在無職で家にいますので一日中母と接していて本当に可哀相に思えてしかたありません。このままでは父と妹にも悪影響です。 きちんとした診断がくだされるまで我慢して見守るべきなのでしょうか?それとも言うことは言ってもいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 離れて暮らす母が鬱です

    30歳主婦です。平日は会社員として働いています。 離れて暮らす母が軽い鬱です。 家まで新幹線などで3時間ほどの距離です。兄弟も家を出て就職し、父も長期出張中です。父はとても忙しい人です。 母は更年期障害かと思って病院に行ったところ、軽いうつと診断されたそうです。とても元気で明るく、何事にも積極的で素敵な母が鬱と聞いてとてもショックを受けています。 きっかけは半年前の飼い犬の病気です。生命に関わる病気ではないのですが、その病気が発覚して以来すっかり元気がなくなっていました。 最近電話があって病院に行ったということと「話し相手が欲しい、帰ってきて」と訴えてきました。母からそんな弱音を聞いたことがなかったのでびっくりして、電話を切ったあと涙が止まりませんでした。 これまで何度か「たまには帰ってきてよ~」と言っていたのに、なかなか都合がつかず帰ることが出来なくて、母はサインを出していたのに気づいてあげられなくて、後悔の気持ちでいっぱいです。ふと母のことを思うと涙が止まりません。 今は父が出張先から帰ってきていてだいぶ落ち着いているのですが、父がいつまでも家にいることはできません。 私は実家に帰ってあげた方がいいのでしょうか。 しばらくそばにいてあげた方がいいのでしょうか。 いろんなサイトを見ると「現状を維持しつつ見守ってあげましょう」と書いてありました。でも家にひとりにするのは本当に心配です。母は犬の散歩をしたいのにしてあげられないこともすごく気にしているようです。 とりあえずお盆には夫婦で帰る予定になっていたので様子を見てこようと思っています。今後どのように母を見守ったらよいのか、帰省前にみなさまからアドバイスを頂けたら・・・と思って投稿しました。長くなってしまってすいません。よろしくお願いします。

  • 周りからの対応(欝の場合)

    短い質問なのですが・・・ うつの状態の時、家族や周りの方には、どういった対応をしてもらいたいですか?またどんな事をしたいと思いますか?「こういった対応してもらえると有難い・・」などあれば、教えてください。  私は、母と離れて暮らしていますし、仕事が忙しいので、中々対応できていません。電話などがきても、いつも泣く・愚痴をいう・お酒を飲んでいる(時々)・同じ質問をする・・・というような状況です。そんなことばかり数年続くと私自身も気がめいってきており、母の電話がある度に、なんともいえないような暗い気分になります。 できれば関りたくないくらいです。話を聞いてあげたり、楽しく食事をしたりできればいいとは思っているのですが、気分が耐えられないような状況です。関りなく。。というのも本当に失礼なのですが、何かしてあげれることはないかと思っています。 何か欲しいものとか、これをする・見ると安らぐなど情報があれば是非教えてください!

  • 母の鬱

    なかなか母の鬱が治らず、書き込みしました。 4年程前にに発病したのですが、薬を服用しながら仕事を続けていました。(両親共働きです) 今までは調子が悪くなる事はあっても一時的なものですぐに調子が戻ってましたし、仕事を休む事もありませんでした。 しかし、ここ2か月程前から急に調子を崩し休職しています。 ずっと、布団に入って塞ぎこんでたのが1カ月、最近は起き上がって来れるようになったもののやはり無気力なんですが「でも一日中家でボーっとしてるのも苦痛で仕方無い、でも何もやる気も起こらないしなぁ」っと言ってます。 1か月前に比べたら、若干声に張りが出てきてるし(叔母も同じ事を言ってましたし)、起き上がって来れるようになっただけでも大進歩と私は思うのですが、本人はよくなって来てる実感が湧かないらしく「本当に治るのかなぁ・・」っと不安がってます。 発病して4年の間、病院は1度しか変えてません。今の病院に通い始めて3年です。 薬の種類を変えて貰ったり、量を多くして貰ったりしてはいるもののなかなか母の気分は優れません。 先生との相性・薬との相性もあるようですし病院を変えてみようかなとも思ったりもしますし、難治性のものかなと、ECTも考えています。 何か、良いアドバイスがあればご意見頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 母が怖い

    昔から母親が怒ると怖くて、説明しても聞く耳を持たないかのように責めたてられ怒られていました。 怒られている内にうまく話せなくなることがありました。それを更に「何故、黙ってるのか」と怒られ責められます。 私も成長していくにつれ、この人には何を言っても怒られるのだから何も言わないで我慢していよう。と考えるようになりました。 今は母とは離れて暮らしていますが、大切な用でも母から電話がかかってくるのが怖くてとれません。 メールやライン等であればわたしも返せますが、母は電話に拘ります。 着信を見るだけで吐き気がします。 友人や仕事の電話は問題ありませんが、母からの電話だけがどうしても出られない、かけられない。という状況です。 やはり、私はおかしいでしょうか。 また、改善できますでしょうか。