• ベストアンサー

決定係数

ある問いで、 回帰線はどれくらいデータに当てはまっているか?? を示す時、決定係数≒相関係数 になれば、より回帰線はデータに当てはまっていると言える。 という考え方はあっていますか?? 素人質問ですみません。よろしくお願いします!!!

  • bbc4
  • お礼率87% (75/86)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>決定係数≒相関係数 になれば、  相関係数はr  決定係数はr^2 ですから、決定係数が1に近づけば、≒相関係数になるのは当然です。 >より回帰線はデータに当てはまっていると言える 回帰式に当てはまっているか否かは、相関係数から判断できる、すなわち、1.000または-1.000に近いほど適切、と判断します。わざわざ複雑に考え必要はありませんが。 

bbc4
質問者

お礼

深く考えすぎでした;; ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相関係数と決定係数

    素人質問で恐縮ですが相関係数と決定係数の違いを教えてください。 相関係数を2乗すると決定係数になるというのは分かるのですが、それぞれの指標をどのように見ればいいのかわかりません。大変恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • ロジスティック回帰式についての相関係数や決定係数?

    ロジスティック回帰分析についても相関係数や決定係数というのはあるのでしょうか?

  • 相関係数、決定係数からの考察

    説明変数x、被説明変数a,bがあったとします。 そこで例えば xに対してaの相関係数、決定係数がそれぞれ0.5、0.6 xに対してのbの相関係数、決定係数がそれぞれ0.7,0.8 であったとします。 この場合では、xはaよりもbの方をよりよく説明していると思うのですが、その理由は何でしょうか? 相関係数、決定係数の値が高いから…というのは何となく違うというかすっきりしないです(間違ってるのかもですが) 回答の程お願いします。

  • KaleidaGraphの相関係数について

    KaleidaGraphで回帰曲線を描く際に算定される相関係数について, ご質問させて頂きます。 ヒューリンクスのテクニカルサポート(下記,URL)より, https://www.hulinks.co.jp/support/kaleida/curvefit.html 相関係数は,”ポアソンのR”という方程式を使用しているそうですが, これは”ピアソンの積率相関係数”(所謂R)と同じなのでしょうか。 定義式が異なるようにみえてなりません。 また,テクニカルサポート内にある, ”相関は、計算された曲線がどれだけよく元のデータに当てはまっているかを示します。” という文言も気になります。 相関と回帰は異なるものと理解しているのですが, 「回帰式と元データの相関を表す相関係数」というものが存在するのでしょうか。 ご存知のかたがいらっしゃいましたら,ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 決定係数の傾き依存性について

    決定係数の傾き依存性について証明 決定係数の傾き依存性を知りたいのですが、文献を調べても出てきません。 自分で手を動かしても証明はできませんでした。 どなたか途中式を含めて教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。 補足 私が使用しているデータを回帰分析すると傾きが0に近いため、決定係数が役に立ちません。ただし予測値と実測値をプロットしてみるとある程度 回帰分析が正常に動作しています。 そこで回帰分析の使用について妥当性を証明したいと考えています。 しかし、周囲は古い体質のため、決定係数を強く盲信しています。 先ずは傾きが0に近いときの決定係数という指標が役に立たないことの証明をしたいと考えています。 その後他の手法で回帰分析の妥当性を証明したいのですが、今回のケースに適する手法を教えていただけますでしょうか。 例えば、評価指標に残差プロットなどがあげられますが、具体的に数値で妥当性を論じることはできますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 単回帰分析でも決定係数を導くのでしょうか?

    単回帰分析でも決定係数を導くのでしょうか?

  • 相関係数を教えてください。

    n≧50の相関係数を求めたい。xの平均とy平均、相関係数と、相関図表をかき、回帰直線の方程式を求めて、相関係数を論じてください。お願いします。

  • 決定係数の大文字・小文字

    教えてください. あまり単位等の表記を細かく気にしない分野に属しています. 先日,決定係数をR^2で表現していた論文を投稿した際,“統計記号は通常小文字です”と指摘がありました.相関係数はr,重相関係数はRで表現していましたが…決定係数に関しては,気にしたことがなかったのですが,やはり小文字なのでしょうか?? あと,P値についても同様の指摘がありましたが,こちらも小文字でしょうか?? ちなみに,当分野の他の論文を見ると,決定係数およびP値とも,小文字の場合もありますが,大文字の場合が多いです.

  • 相関係数と回帰直線ってなんですか?

    相関係数と回帰直線ってなんですか? ある資格の勉強をしているのですが、上の2つの用語の意味がよく分かりません。自分なりに調べたのですが、???な状態です。 どなたか、用語の意味を簡単に説明してください。 また、相関係数や回帰直線を調べることによって何が分かるのでしょうか? ちなみに私は、統計学についてはド素人ですので、専門用語などはまったく分かりません。説明する際、専門用語の使用はできるだけ避けてください。お願いします。

  • 基本的なことで恐縮ですが、回帰分析で算出される偏回帰係数と相関係数は、

    基本的なことで恐縮ですが、回帰分析で算出される偏回帰係数と相関係数は、算出根拠がどのように違うのですか?