• ベストアンサー

一浪で日大卒業と、二浪で早慶中退(一年目)はどちらが学歴で上だと思いま

一浪で日大卒業と、二浪で早慶中退(一年目)はどちらが学歴で上だと思いますか。 よろしければ、普通に就職する場合と起業する場合の二通りで分けて考えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.7

 中退は、成功した場合のみ「 ○○大学中退 」の肩書きが意味を持ちます。 東大中退のホリエモンが好例です。普通の就職では、中退はものすごい ハンデになります。大学すらまともに通えないヤツに、会社勤めなんか 務まるはずがない、というのがごく真っ当な考え方ですからね。  ちなみに、中途採用の条件で「 四大卒以上 」は珍しくありません。 大学中退では、転職さえままならないのが現実なんです。  起業の場合も、大卒のほうが有利です。中退したけど仕事で成功する なんて人はごく一握りで、ほとんどの人はそれなりの生活に甘んじます。

shadyfin
質問者

お礼

中途採用でも大学卒業を条件にするのですか。 貴重な意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#108517
noname#108517
回答No.6

いずれにせよ、早稲田慶応に入学したとわかれば馬鹿扱いはされません。 日大では一目置かれるようなことに値しない。 起業でも同様。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

いや、どんな大学でも、中退よりも卒業の方が、「学歴」は上ですから。 「学歴」の意味、分かっていますか?  中退では、学士資格は得られません。単なる高卒です。中退も、学歴欄に空白期間を作らないために記入はできますが。 学歴としては、専門学校卒よりも劣りますよ。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

社会的認知って意味か。 主観、個人差だろ。 大体ホリエモンなどが社長をしてたら、 さすが東大中退ね、となるし、 仮にホリエモンが30過ぎてその辺の食堂でアルバイト 店員をしてたら、周囲の人は「東大入ってもねえ」なんて言ってたでしょうね。 つまり私たちの多くは、現状の理由付けとして学歴を強引に結び付けているに過ぎない。 多くの企業は中退者は採らないし、起業するにあたって学歴は関係ないね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.3

> 一浪で日大卒業と、二浪で早慶中退(一年目)はどちらが学歴で上だと思いますか。 考えるまでもなく一浪で日大卒業が学歴として上です。 まあ、起業する場合にはどちらでも関係ないけど...

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

普通に就職するなら 大卒 起業するなら個人差

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

学歴の意味から調べなよ。 大学中退は学歴に含まれないよ。 高卒と一緒。

関連するQ&A

  • 一浪で日大卒と、二浪で早慶卒はどちらが就職で有利だと思いますか?

    一浪で日大卒と、二浪で早慶卒はどちらが就職で有利だと思いますか? また、いずれ起業する場合でも、違いは出てきますか。

  • 最終学歴、、、大学中退は履歴書に書きますか?

    題名の通りなのですが、履歴書の学歴や最終学歴のところに 大学中退なのですが、そこに何年何月大学中退と書くべきですか? それとも高校卒業でいいのですか? 最終学歴の場合は高校卒業、学歴の場合は大学中退と書くのが 普通ですか? また、大学中退で就職活動をする場合はもちろん新卒ではないので、 中途や転職(初めての仕事ですが)として探せばいいんですよね? 高校卒業と大学中退ではどちらの方が上にみてもらえる企業がおおいと 思いますか? お願いします。

  • 最終学歴に中退は入るの?

    最終学歴は?と聞かれて「~大学中退」と答える人がいますが 最終学歴が大学中退っておかしくないですか? 中退しているのであれば学歴として認められないので、最終学歴には卒業した高校を載せるべきだと思うのですが、なぜ中退した大学名を書くのでし ょうか。 著名人に多いですが、私の周りにも最終学歴を聞かれたときに「~大学中退。」と答えている人がいます。 卒業は出来なかったが入る力はあったということを示して少しでもよくみせようとしているのでしょうか。 「大学中退」は学歴として認められる。「高卒」よりは確実に上だ。と大学中退者にキレられたことがあるので質問したいです。中退なんて学歴としては認められないですよね?

  • 中退って学歴ですか?

    中退って学歴にはならないと私は思うのですが、皆様どう思われますか? 著名人のプロフィールを見ていると、 「〇〇大学中退」 と明記されていることすごく多いですよね!? 東大とか一ツ橋みたいに入学できただけでもスゴイ!!ってレベルの一流大学や学部なら100歩譲って理解出来るとしても、普通程度の大学で学歴欄に中退を堂々と書くのって…? (今は入学だけなら本当に誰でも入れる大学も多いのに。) 「高卒」と書いて面接の時に空白期間について聞かれて初めてそこで「実は…」と切り出すのが本来ではないでしょうか? 理由はなんであれ卒業出来なかったのに、その学校の名を堂々と語るなんて。 そこで質問なのですが 1.中退した学校名を学歴、プロフィールに明記するのは普通ですか? 2.プロフィール欄に「高卒」で終わらせず、「大学中退」まで明記する人は理由はなんでしょうか? (私には結局のところ、単なるセコイ見栄にしか感じられませんが、もっと立派な理由があるのでしょうか…) 3.プロフィールに大学中退とわざわざ明記する人は「大学中退でも高卒よりは上(高卒では格好つかない)」という考えが根底にあるからだと思いますが、皆様は本当にそう思われますか? 4.そもそも「中退」は正式な学歴として認知されているのですか? 質問は以上です。 おやすみの日に、つまらない質問をしてごめんなさい。 宜しかったらお付きあい願いますm(__)m

  • ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。

    ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。それとも純粋に実力で決まるのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。 そもそも起業するのであれば、ベンチャー企業に就職し、大学を中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の時点で、中退と卒業では社会人経験も金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、私が起業せず、そのままベンチャー企業などでキャリアを積む(場合によっては別の企業に転職など)、もしくは10年など、長い期間働くことも、可能性としてはあります。 その際に、大学卒業という肩書きが特に大きく有利に働かないのであれば、自分にとって中退するメリットはさらに高くなります。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮にもし起業せず、ベンチャー企業でキャリアを積むにしても、学費の負担、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 企業の中途採用では、大学中退と、大学卒業では扱いが変わってきますか。 また、その度合は強いのですか。

    企業の中途採用では、大学中退と、大学卒業では扱いが変わってきますか。 また、その度合は強いのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 私は、いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。20代にしても、なるべく早いうちに起業した方が良いと思っています。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、ベンチャー企業に就職し、中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の卒業時の22歳の時点で、中退するのと卒業では社会人経験も、金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、失敗して、中途採用で再出発したり、転職する可能性も0ではありません。 中途採用の際、大学中退だと大きな不利益を被ってしまうのですか。その点が少し気になってしまいます。 1 ベンチャー企業 2 大企業 3 中小・中堅企業 4 外資系企業 それぞれにおいて扱いが違うと思うので、教えて下さい。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。(現役時に慶応のSFCに合格したのですが、金銭的な事情で入学出来ず、翌年、学費を貯めて日大に進学しました)そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮に起業せず、ベンチャー企業などでキャリアを積むにしても、学費の面や、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わ

    ベンチャー企業において、一般的に、大学卒業か中退かで、給与や待遇が変わることはありますか。それとも純粋に実力で決まるのですか。 はじめまして。 私は、将来的に起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。 いきなり起業するのではなく、ベンチャー企業などで数年社会人経験してから起業するつもりです。 そもそも起業するのであれば、ベンチャー企業に就職し、大学を中退して、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 中退してベンチャーに就職した場合の月収を、仮に20万円として、アルバイトの月収が5万円とすると差額は15万円なので、三年間で540万円の機会費用を考えると、トータル1000万円近くの費用を失うわけです。 起業資金は自分で用意出来たらそれに越したことはないと思うので、この出費は痛いと思います。 三年後の時点で、中退と卒業では社会人経験も金銭的な余裕も変わってきます。 起業を考えるなら、私の場合は中退すべきだと考えます。 しかし、私が起業せず、そのままベンチャー企業などでキャリアを積む(場合によっては別の企業に転職など)、もしくは10年など、長い期間働くことも、可能性としてはあります。 その際に、大学卒業という肩書きが特に大きく有利に働かないのであれば、自分にとって中退するメリットはさらに高くなります。 ちなみに私は日本大学の情報系の学生です。そのため新卒にしろ中途採用にしろ大企業、外資系企業に就職出来る可能性は低いので、卒業に大きなメリットはないと考えています。 仮にもし起業せず、ベンチャー企業でキャリアを積むにしても、学費の負担、三年早く働けることを考えれば、中退のメリットはあると考えていますが、どうでしょうか。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 大学を中退した場合の学歴について質問です。

    大学を中退した場合の学歴について質問です。 私は今月入学したばかりの大学一年です。 退学して浪人し、来年受験し直そうと思っています。 その場合、履歴書の学歴は今在籍している大学名は書かなくても大丈夫でしょうか? 書かなければ学歴詐称になりますか? 自分で少しGoogleで調べてみたところ、書くのは最終学歴だけでよい、学歴詐称は行ってもない学校を書くことで、中退した大学が就職に役に立つわけではないから書く必要はないとのことでした。 色々な方の意見を聞きたいので質問させていただきました。 学歴詐称にはなりたくないけれど、書く必要がないのなら書きたくないです。 きっと書いたら、そんな短期間で学校を辞めているし、就職にもひびきますよね? 困ってます。よろしくお願いします。

  • 大学中退後、短大を卒業。履歴書に"大学中退"と書かないと学歴詐称になりますか?

    タイトルのまんまの質問です。 私は大学を中退した後、短大を卒業しました。 大学を中退したことを、出来れば履歴書に書きたくないのですが、 書かないと学歴詐称になりますか?

  • 高専中退の場合、学歴はどのように記入すればいいですか

    平成18年10月にて高等専門学校(高専)を中退しました。 4年次での中退なので高校卒業資格はあります。 その場合、履歴書の学歴にはどのように記入すれば良いですか? 迷っているのは、 ・平成18年3月 中退・平成18年10月 中退 のどちらになるのか。 ・高専中退と書くべきなのか、高等課程修了後中退などと書くべきなのか。 もし書き方で間違いなどがありましたら指摘して頂けると嬉しいです。