• ベストアンサー

精神対話士 および 産業カウンセラー

現在は運動を指導する専門職です。以前に病院に長く勤務の経験もあり(運動指導)、また人に指導するという立場にあるため、身体だけではなく心理学的(こころ)な知識は必須だと感じ、学びたいと思っています。(病院に勤務時代に傾聴やヘルスリスニングの単発的な講座の受講暦あり)(1)内容や講師陣が良く安価な講座  (2)資格を取得しキャリアアップ&就労にもつながればベスト。前述の(1)および(2)の観点でいろいろ自分なりに調べたのですが民間の講座講座などは50万から100万円くらいの高額な講座も多いです。「産業カウンセラー」および「精神対話士」が良さそうに感じています(両方ホームページなどで確認済です)受講経験のある方を中心に、実際にどんな感じ・内容なのか。また他に(1)(2)を満たすような講座があれば教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuontp
  • ベストアンサー率50% (20/40)
回答No.1

経験した事がある産業カウンセラーについてだけ書きます。 講師陣は現場で活躍している人や大学教授、臨床心理士など充実しており聞きごたえがありました。 ただし実習の内容に関しては「?」です。講義は良くても、講座の半数を占める実習では傾聴訓練ばかりで、その時の指導者は産業カウンセラーの資格は持っていても、実際の面接経験は乏しい人が多くいました。 また参加者同士でカウンセラー役とクライエント役になって実習をするのですが、実践方式とはいってもしょせん模擬は模擬です。クライエント役がカウンセラー役に気を使ってしゃべっていると感じることが多々あり、実際の面接場面との乖離があります。 一度も実際の面接を経験するどころか、陪席をすることもなく取れる資格で、そういう人が指導者になっている資格でもあります。 質問者さんは傾聴の講座を受けたことがあるようですから、それからすると産業カウンセラーの内容は物足りなく思うのではないでしょうか。

orange999
質問者

お礼

すぐにご回答を頂き感謝しています。実際の講座を受講された方のご意見はとてもありがたくまた貴重です。・・・・実習は傾聴が主になるということですね。。今年か来年度には必ず心理面の講座受講をめざしているので、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産業カウンセラーの養成講座について

    「傾聴の訓練」というのに魅力を感じ、 産業カウンセラーの養成講座の受講を検討しています。 今年度の通信講座のほうに申し込みましたが、 抽選ではずれてしまいました。   通学講座だと、通学日数も多いし、 会場が自宅から遠いので、 来年の通信講座まで待つか、 がんばって通学講座にするか、 それとも受講を断念しようか、少し迷っています。   もし、既に受講された方がいらっしゃったら、教えてください。   (1)高い費用を払っても、この講座を受けてよかったと思いますか? (2)受講生の傾向はどんな感じですか?(男女別、年齢層など) (3)受けるとしたら、通学講座、通信講座、どちらが良いでしょうか (4)資格が目的でなく、傾聴の訓練が主な目的なのですが、 その点では産業カウンセラー養成講座はどうでしょうか。 私自身は、現在の定職があり、 将来カウンセラーになりたい、 という希望はありません。 (カウンセラーの求人がないこと、 就労条件が悪いことなどは、十分承知しています。) よろしくお願いします。

  • 精神対話士について教えてください。

    はじめまして。私は心理学系学部に在籍する大学3回生です。 高校生の頃から大学2回生の頃まで、精神的に不安定であり、精神科への通院と、カウンセリングを受けていました。 そういった経験をしたことから、心理学に興味を持ち、昔の私と同じように、精神的に不安定な人を少しでも支えられたらと思うようになりました。 臨床心理士になりたいと思っていたのですが、職の不安定さや、需要がありあまっているという情報から、臨床心理士は心理の専門家のアイデンティティと考え、職業としての臨床心理士について執着せず、臨床心理士という道の他にも心理学を生かして人と接することのできる仕事はないかと考えています。 その折、最近、ウェブ上で「精神対話士」という言葉を目にしました。 震災で被害に会われた方や、一人暮らしの老人の方々の話を傾聴する職業だとHPで知り、やりがいがありそうだと感じました。 派遣業務なども実施されているようですが、実際、「精神対話士」という職業の実態がどのようであるのか全く分かりません。 精神対話士として、生計を立てていくことは可能なのでしょうか。また、資格習得までに講義を受講して、レポート提出や試験を受ける必要があるそうですが、その合格率はいかほどのものでしょうか。 精神対話士のHPでは詳しいことがわからなかったので(私の見落としがあるかもしれないのですが…)、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくおねがします。m(_)m

  • カウンセラーの仕事って

    心理カウンセラーとかいろんなカウンセラーがあると思いますが(心理にかぎらなくていいです)、大学卒業でないと資格は得られないのですか? 今 人と対話しカウンセリングを行うということに興味があるのですが 受講費用や講座内容 期間など 詳しいことが知りたいのですが・・・

  • 社会人一年目、産業カウンセラー講座受講を考えているのですが・・

    初めまして。昨年三月に大学(非心理系学部)を卒業し、人材サービス会社に就職、現在9ヶ月目になります。 月並みな表現ですが、昔から人が好きで、限られた人生、一人でも多くの人と縁を結んでいける仕事がしたいと思い、現在の会社で営業職に就いています。人材派遣や紹介を希望される方、そうした人材を求める企業の方、沢山の方と出会い、時に傷つくこともあれどとにかく仕事が楽しい毎日です。 たった9ヶ月ではありますが、その間【仕事におけるメンタルヘルス】の重要性を感じることが多々ありました。前職を心の病気で退職、もう一度正社員を目指すも、どうしても朝起きられないという方。職場でとても良い人間関係を築いているように見えた方が「もう疲れました。」とメール一通を最後に職場放棄をされたり・・そんな中で同期の退職もたくさん見てきました。 その度に、「もっと人の心に寄り添って話を聞ける人間になりたい」と強く思い、<傾聴>や<産業カウンセラー>という言葉に出会いました。 特に資格を取ってキャリアアップ!!などとはまだ考えていないのですが、なんとなく、自分自身のモチベーションが高い今が学び時なのでは、と思い今年の産業カウンセラー講座に申し込もうと考えています。 そのことを上司に相談すると、「産業カウンセラー講座は、ある程度社会経験を積んだ人達の講座であって、まだ1年目の貴方には内容も難しければ、毎週末を潰して勉学に励むより、もっと別の時間の使い道があるのでは?」との言葉がありました。(すみません、ちょっと表現が悪い部分もあるかと思うのですが・・ちなみにその上司は産業カウンセラーではありません。) 確かに、社会人になっても、そして上京してからも日が浅い私には、毎週末疲れて寝てばかりいるので、7ヶ月間今のモチベーションを維持できるのか?心理学的な素養も薄く、恥ずかしながら社会人になってから新聞を読むようになった人間ですので、一般常識面でも欠落している部分もあるかと思います。そのような中で、講座の内容についていく自信が無い、というのもまた事実です。 どなたか産業カウンセラー講座を受講された方にお伺いしたいのですが、講座には社会人経験の浅い方もいらっしゃるものなのでしょうか?確かにWEBなどを拝見していると、ある程度社会で経験を積まれた方が多いように見受けられます。 長文になってしまい申し訳ございません。どなたかお教えいただけますと幸いです。

  • 臨床心理士vs産業カウンセラー

    私は来年の4月より初級産業カウンセラー養成講座を受講する予定でいます。 調べてみたのですが、産業カウンセラーは臨床心理士と比較すると仕事の幅が広いと紹介されていました。その違いと言うのを分かりやすく言うとどういうものになるでしょうか? また、初級産業カウンセラーの試験にパスしたら、見習いカウンセラー?として会社や企業・病院などで実務経験を4年間積んでシニア産業カウンセラーを目指したほうがより確実にカウンセリングの仕事に携わることが可能になるでしょうか? 産業カウンセラー養成講座を受講する理由は、今の時点では産業カウンセラーのライセンスだけでは厳しいのが現状なので、仕事の幅を広げる(別の資格にも挑戦する)ためでもあります。

  • あなたならどうします??

     ワタクシ とある講師をしています。 ワタクシの講座に同業の方が受講しに来ています。 もちろん今までにもあったのですが、単発的にいらしている方が多かったのですが…今回はその方の自分と同じ部門のものはすべて受講していくような感じで。 様子をみていると たぶん自分の授業に反映させるようです。 周りの方には「丁寧に指導しなくてもいいのでは??」とかも言われたりしますが、受講料も払っているから1生徒ではあるし… でもなんだかかわいい??授業態度ではないのですよ… あなたがワタクシの立場ならどうしますか??

  • ユーキャンの趣味講座

    こんばんわ★20歳の♀です!  以前から、なにか新しいことを始めたい!と思っていました。そんな中、ユーキャンの講座(趣味講座)のピアノに興味を持ちました☆音楽は好きだし、ピアノをもっとうまく弾きたいと思っていました。そこで質問なのですが…ユーキャンの講座はどうでしょうか?ピアノだけに限らず…できれば、受講してる方(友達が受講しているという方)受講の経験がある方などお願いします。内容のわかりやすさや、講座のメリットなど、なんでもいいので教えてください☆講座選びにちょっと悩んでます(><)  また、ピアノの講座を受講した事がある方の意見もお願いします。

  • 医療事務について

    はじめまして。 私の知人の話ですが、年齢で今年30歳ですが医療事務の資格?を取得しようと考えています。 そこで、現実の問題なんですが、取得して就職というものはできるのでしょうか? (自分で探したり、受講した先の紹介など) 今、いくつかの講座を考えていますが、某有名な所を受講した場合、その受講先での紹介などあるのでしょうか? また、将来的に例えば30歳後半になっても就職などできるものなのでしょうか? (やはり資格、実務経験があってもある年齢になってら仕事ができないということはないのでしょうか) いくつも質問して申し訳ありませんが、実際病院などで勤務されている方や講座などを受けられている方など、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 受講料って?

    ある大手のカルチャーセンターで単発の講座を受講しました。 まず受講料(2,500円)を支払い(会員より高い、まっこれは仕方ないですよね)ました。 材料費は当日別途いただきますといわれ受講しました。受講後別途に6,100円いただきますとのこと、その内訳は材料費4,500と講習料1,600とのことですが講習料と受講料?。 伺うと「これでも安くしてるんですよ」と講師の弁。 受講料と講習料と何が違うの? 大した教え方でもないし(おばちゃんがうだうだ云ってるだけ)作品もお仕着せで創造性なし、不満があるから余計腹立たしい感じです。カルチャーセンターってこんなもんなんですか? こんな経験された方おありでしょうか。

  • 障害者就労支援センター

    障害者就労支援センターで働いている、就労支援指導員というのは、ジョブコーチのことでしょうか?それとも別の職種なのでしょうか? 障害者就労支援センターでの勤務とはどういう感じなのでしょうか?働いた経験のある方、教えて頂けると幸いです。就労支援指導員ということで採用試験を受けてみとうかと考えていました。