遺産相続後の資産活用に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 去年の7月に父親が他界し、その後遺産相続手続きをしたところ2000万ほどの遺産がありました。私はまだ学生でこのような大金を手にしたことを恐ろしく感じており、さしあたって使い道もないのでとりあえず定期にしようと考えていました。
  • 父の遺産を相続した姉からは「現金で持っているよりも土地や家にかえておいた方が良い」とアドバイスを受けました。姉は不動産に興味を持ち、購入する土地や建物を視察しています。
  • 私自身も姉を見習い土地や家を購入すべきかどうか迷っています。将来のリスクを考え、父の残してくれた財産を維持したいと思っていますが、九州から関東への就職も控えており、通信建設業の仕事で移動も多いです。他に財産の活かし方があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

 去年の7月に父親が他界し、その後遺産相続手続きをしたところ2000万

 去年の7月に父親が他界し、その後遺産相続手続きをしたところ2000万ほどの遺産がありました。  私はまだ学生でこのような大金を手にしたことを恐ろしく感じており、さしあたって使い道もないのでとりあえず定期にしようと考えていました。  そのように、私と同様に父の遺産を相続した姉に告げると、「現金で持っているよりも土地や家にかえておいた方が良い」とアドバイスを受けました。実際、姉は年始より不動産におもむき購入する土地や建物の視察をおこなっているようです。  やはり私自身も姉を見習い土地や家を購入すべきなのでしょうか? それとも他に何か財産の活かし方があるのでしょうか? 私自身はリスクは少なく父の残してくれた財産を維持したいと考えています。  ちなみに現在私は九州に住んでいますが4月から関東へ就職予定です。仕事は通信建設業で移動も多いと聞いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leinyan
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.3

銀行に1,000万円ずつ(預金保険制度を利用するため)預けておけば割と安心感はありますね。 土地、建物は評価額が上がれば良いのですが、下がれば悪いですね。 ついでに直ぐには現金化出来ないのがマイナスと考えられます。 株、社債などもありますが、不況の中で安定企業を選ぶのは難しそうです。 国債は国がガタガタしているので、何とも申し上げられません。 投資信託も不況の場合は元本割れになる可能性が高いので投資期間の景気を見極めてからじゃないと怖いです。 金は興味が無いので全く分かりません…。 とりあえず、ぱっと考えるとこんなもんでしょうか。 維持するのならば、現金のまま保管(定期とか)にしておくのが一番安定しているでしょう。 預金保険制度がなければ銀行の貸金庫も考えましたが、これは余計ですね。 運用を考える場合には、プラス面マイナス面を良く調べて、 一度判断したらどういう結果になっても後悔しないようにして下さい。

taicho360
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >土地、建物は評価額が上がれば良いのですが、下がれば悪いですね。 そうですね。それを考えるとリスクが高いです。それに私には評価が上がる土地を見分ける目利きも先見もありません。 >銀行に1,000万円ずつ(預金保険制度を利用するため)預けておけば割と安心感はありますね。 おっしゃる通りに、郵便貯金と地方銀行に一千万づつ預けています。 この預金は母の老後に備えて、「無いもの」として来年から社会人として頑張ることにします。 皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>現金で持っているよりも土地や家にかえておいた方が良い 家や土地を買うと「固定資産税」が毎年かかりますよ。そのお金はありますか?。 現金で銀行を3つほどにわけて定期預金にしておく方が安心。

taicho360
質問者

お礼

はじめまして。さっそくお返事を頂きましてありがとうございました。 >家や土地を買うと「固定資産税」が毎年かかりますよ。そのお金はありますか?。 いいえ、ありません。初任給で良くて手取り20万ほどです。学生時代からお付き合いしている女性と籍を入れる予定なので二人の収入を合わせてもあまり余裕はありません。 父の財産分与の際にお世話になった不動産のスタッフさんの話によると、駐車場を買ってはどうかといわれました。駐車場だと固定資産税は安くて済み、そこからあがる収益で支払えるとか。ただし、車が入るような土地を買わないとダメですね。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

投機や博打に使わないで銀行に預けるのが最良でしょうね。貴方はあなたの考えで良いのですよ。転勤が多そうなので土地などは買わない方が身軽で良いですよ。また人に貸したりはしない事。

taicho360
質問者

お礼

さっそく回答して頂いてありがとうございます。周囲に相談できる人がいないので助かります。 >転勤が多そうなので土地などは買わない方が身軽で良いですよ。 そうですね。私もその考えと全く同じです。今の仕事を続けているうちは九州に戻ってこられる確証はない(というかほぼ無理)ので、腰を据える目的での住宅購入はないですね。

関連するQ&A

  •  去年の7月に父親が他界し、その後遺産相続手続きをしたところ2,000

     去年の7月に父親が他界し、その後遺産相続手続きをしたところ2,000万ほどの遺産がありました。  私はまだ学生で、このような大金を手にしたことを恐ろしく感じており、さしあたって使い道もないので、とりあえず定期にしようと考えていました。  前回こちら(下矢印)で相談したところ、同様な意見を多々頂き、やはり定期にするつもりでいました。   http://okwave.jp/qa/q5614575.html  その旨を昨日姉に告げたところ、「できれば母親のために月々10万ほど仕送りして欲しい」と頼まれました。ちなみに私は九州に住む学生で4月から関東へ就職予定です。手取りは20万~15万程度なので頑張れば仕送りはできないこともないですし、私自身も仕送りするつもりで結婚予定の女性からも親への仕送りに関してはOKを頂いていたのですが、新入社員の収入では月々10万もの仕送りは困難なように感じました(近々妻になる彼女はパートをしてくれると言ってくれていますが…)。  父の遺産は2,000万ありますが、毎月5万づつ仕送りにまわしたとしても30年ほどで底をつくことになります。母はまだ50代なので先は長いですし、何があるかわからないので現金で少しは貯蓄しておかないと不安があります。  そこで遺産の1,500万~1,700万程(残りは母のために定期預金にします)を元手に駐車場を購入して、そこからあがる利益で母への仕送りはできないかと検討しています。そうすれば父の残してくれた遺産を土地という形にして残してあげることもできます。  しかし、駐車場を購入すれば固定資産税等の税金も発生しますし、母への仕送りが出来るほどの収入が得られるかも学生の私にはわかりません。  そこでお尋ねしたいのですが、1,500万程度の駐車場を購入した場合、月々の収入の相場は幾らくらいになるのでしょうか?  また、他に何か良い資産形成、資産運用(ただし、高いリスクはできれば避けて)はありますか?

  • 遺産相続(生前相続)について

    遺産相続について、お詳しい方宜しくおねがいしますm(_ _)m 主人の父が後妻を入れ、あろうことか家に入れてしまいました 主人と私は、父と住んでいた家を出て別居しました 恋の熱がいつしか冷めるだろうと思っていたからです 結果、入籍してしまいました(当初、主人父の親類は大反対していたが) 年月がたち、主人父が老いて、後妻はまるで家長のようにふるまい、 いつの間にか主人の姉までも取り込むようになり旅行にいくまでの間柄となりました 本題ですが、私としては主人の父が亡くなった場合、 家を不動産に出して金銭にし、後妻には出ていってもらおうと思っています 後妻には主人姉たちの家族と同居してもらえばいいと思っています それから、主人の父の介護もしない、事業も手伝わずにきた《財産目当てな後妻》を法的に何かしら訴えることはできますか? また遺産相続のときに不動産(家や土地)と財産は子どもたちに残すのが当たり前ですよね?(後妻は財産は残さないと言っています) ちなみに不動産については父と主人の名義になっています 生前相続を今のうちにしておきたいのですが やはり遺産相続が適当でしょうか? まとまりのない文ですみませんm(_ _)m

  • 不動産の遺産相続について

    女房が亡くなって女房の遺産を相続することになりました。全財産が私のものになると思っていたら、女房の姉の存在があり、姉にも相続権があるということがわかりました。私が4分の3で、姉が4分の1です。ずっと住んでいた家と土地が相続対象ですが、家も古くなっているので住み替えることで、売却を考えました。ところが姉が何を警戒しているのか売るのはやめてもらいたいというのですが、姉の同意がなければこういった場合、どうにもならないものでしょうか?

  •  実父の残した遺産相続について

      実父が先般亡くなり、遺産相続があると思われたが、父が再婚して暮らしていた義母が父の財産のほとんどを父の生前から自分名義にしていたらしく、相続する遺産はないといわれました。父は公務員で、アパート、土地家屋等相当の遺産があったと思われるが、名義が移されていたのでどのくらいが父の残した財産なのか見当がつきません。義母も若いとき働いていたので、自分ですべての財産を購入したと言われたらどうしようもありませんが、すべて父と結婚してからの財産購入になります。どうしてもすべてが義母による購入だとは思われません。義母の名義でも、長男に対し遺留分はあるのでしょうか。

  • 遺産相続について

    3年半前に母が亡くなり、6人が相続対象となりました(父は8年前死去) 遺言があり、財産のほとんどを母と同居していたすぐ上の姉とその夫(養子縁組済み)が相続することになり、2人は相続放棄、私と1番上の姉は土地を譲り受けることになりました。結果、4人が相続人です。 父が亡くなった際に財産分与で揉め、以来、母や同居の姉夫婦とは疎遠になってました(父が亡くなった際、姉は財産を分与することに反対していたのですが、法的に分与をしたため姉の怒りをかうことになりました) 遺言があったのは、母が姉夫婦に感謝していたから、というわけではありません。 土地の評価額(路線価?)は4千万円です。 ですが、その土地は昔から売却や家を建てるなど考えていなかったため、いつの間にか四方を他の家で囲まれ、その土地にたどり着くまでには2m程度の細道を通らなければなりません。この道幅では建築は無理で、売却するにも色々な不動産会社に評価してもらったら高いところで300万円程度だと言われました。建築が無理なので、その他の不動産会社は買い取れない、と。 遺産は1億2千万前後です。その内の4千万円かもしれませんが、実売価格は高くて300万円。これを2人で分けて税金を考えればわずかな金額にしかなりません。 遺言に沿ったこの財産分与。4000万円ですが、現金でもらいなおすことは可能でしょうか? 法要にも声がかからない関係になっているのですから、話し合いで解決・・はまず無理です。 法的に何か良い方法があれば教えていただけないでしょうか?

  • 父親の相続について(長文ですよろしくお願いします)

    3月に86歳で父親が亡くなりました(母親は20年前事故で死亡)。子供は兄、姉、私(次男)の3人で父の財産(多くの土地、現金)を相続する予定です。 (1)兄は父と同居して家業を継いで比較的余裕のある生活を送っています。姉、私は別の父の土地に家を建てて住んでいます。 (2)父の資産として駐車場2ヶ所、貸店舗3軒、数ヶ所の宅地があり、駐車場、貸店舗と大金が毎月兄夫婦に入ってきます(父は年寄りで、病気もちのため兄が管理)。しかし、私、姉には今まで一切の援助もなく全て兄夫婦のものとなっていなす。 (3)兄は、戦前の家督制度的な法律の考えをしており、父の遺産分割も税理士と相談して自分たちに都合よく話を進めてしまうのではないかと心配しています。母親の遺産分割協議の時は(若いこともあって)白紙の状態で実印を押させられました。 (4)父の財産はそこそこあるのだけど、税理士の意見で父の現金を使って父の現金は残さないように。兄夫婦は父の金で車を買ったり、兄夫婦の子供名義で貯金したり、私達が相続できる現金が減ってしまいます。兄夫婦のお金は貯金している状況です。  今の世の中、親の財産は兄弟で平等に分けることが普通なのでしょうか、また、兄のように跡取りがしっかり財産を貰い、新家にでたものは控えるべきなのかどうでしょうか。駐車場か貸店舗の一箇所相続できると今後の生活が楽になりますよね。遺産分割協議の話が始まりますのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 遺産相続の準備について

    現在父親と僕の二人暮しです。 母親は数年前に亡くなりました。 そして、父親もこのところ、体調を崩し 日々、痩せ細っていっています。 母親が亡くなった時に、父から知らされたのですが 父には前妻がいて、その間にできた娘 僕にとって、腹違いの姉がいる事を告げられました。 その前妻と離婚する時に、手切れ金?では ありませんが、一戸建ての家を 渡して、離婚したそうです。 その後、姉に借金を申し込まれて、それは未だに 返して貰っていないそうです。 家の件も、借金の件も恨みなどは無いが 今の財産は、今の家族で作り上げたもの。というのが 本人の考えです。実際それが事実だと思います。 よって、遺産は全て、一人息子の僕に譲りたい。と いうのが父の意向です。 (父親からは生前相続の話も出ていましたので 本気なのは間違いないと思います。 ただ、生前相続や、そもそも、遺産相続についても よく解っていませんが) 他に他意があるかどうか?は解りませんが。 借金以降、姉に対しては快くは思っていないみたいです。 話がずれましたが、父の意向がそうであれば、一旦は 遺産を譲り受けたいと思っています。 前妻も父の状況を知っていますので。 取り越し苦労かも知れませんが 遺産相続のゴタゴタに巻き込まれ無い為には どのような準備をして、予防線を張って置くべきか? 教えて頂きたいのです。 主な財産は一戸建てと、その土地、現金300万程度 自動車くらいです。借金はありません。 例えば、このような事は、どのようなところに 相談すればいいか?なども知りたいです。 行政書士さんなどでも大丈夫でしょうか?

  • 相続の手続き

    相続の手続きについて教えてください。 平成10年に母、平成11年に父が亡くなりました。 もっと早くに相続の手続きをしなくてはならなかったのですが、月日ばかりが過ぎてしまいました。 最近やっと時間の余裕もでてきたので、手続きをしたいと思います。 財産としては住んでいた家(現在、同居していたわたしが住んでいます)のほか、貯金が100万円程度です。家は父の名義ですが、土地は父と母の共有名義です。 子供はわたしと姉2人ですが、上の姉は既に亡くなり子供が3人います。法定相続人はわたしと上の姉の子供3人と下の姉になると思いますが、  1.手続きにはどんな書類が必要でしょうか?  2.財産としては少ないと思いますが相続税はかかりますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • ちゃんとした遺産相続

    父が昭和57年3月12日先に亡くなりました。その後、ちゃんとした遺産相続 手続きを取らずに, その後, 兄が平成16年7月10亡くなられた (未婚),その後, ちゃんと遺産相続の手続きを取らずに,父兄の遺産は不明のままで.続いて母が 平成19年3月12日亡くなました. 今,私はちゃんと遺産相続の手続きをとしょうとすると残念ながら,弟は(日本)兄が亡くなれて後まもなく父が残っていた不動産の土地の上の建物を壊した(これは父母と兄が住ていた家です),この権限外行為としては先許可を受けるべきものと思いますが,しかし,弟が報告すべきものと考えせず,遺産に関することを隠していて,今からでも正直に事情を説明しません,一切権限外行為としているょうですので,相続に不利なことばかりです,小規模宅地の評価減,特定事業用資産の特例が受けられません,土地の有効利用も出来ませんでしょうか?税金的にも不利が生じます。この場合は,決着されることは考えにくいです、今,私はちゃんと遺産相続の手続きは ? おしえていただけないでしょうか?

  • 遺産相続について

    父が亡くなり、私名義の定期預金が出てきたのですが、遺言により母と姉で財産を分割になったので、母が相続しました。母は私にその定期預金の証書をくれましたが、姉が相続の手続きがあるからと言うので預けました。 しかしその最中に母が亡くなりました。そして姉にその預金は遺産だと言われ返してもらえてないのですが、この場合遺産扱いになるのでしょうか?それとも生前贈与になるのでしょうか?それともそれ以外の何がしかの扱いになるのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう