- ベストアンサー
遺産相続の準備について
現在父親と僕の二人暮しです。 母親は数年前に亡くなりました。 そして、父親もこのところ、体調を崩し 日々、痩せ細っていっています。 母親が亡くなった時に、父から知らされたのですが 父には前妻がいて、その間にできた娘 僕にとって、腹違いの姉がいる事を告げられました。 その前妻と離婚する時に、手切れ金?では ありませんが、一戸建ての家を 渡して、離婚したそうです。 その後、姉に借金を申し込まれて、それは未だに 返して貰っていないそうです。 家の件も、借金の件も恨みなどは無いが 今の財産は、今の家族で作り上げたもの。というのが 本人の考えです。実際それが事実だと思います。 よって、遺産は全て、一人息子の僕に譲りたい。と いうのが父の意向です。 (父親からは生前相続の話も出ていましたので 本気なのは間違いないと思います。 ただ、生前相続や、そもそも、遺産相続についても よく解っていませんが) 他に他意があるかどうか?は解りませんが。 借金以降、姉に対しては快くは思っていないみたいです。 話がずれましたが、父の意向がそうであれば、一旦は 遺産を譲り受けたいと思っています。 前妻も父の状況を知っていますので。 取り越し苦労かも知れませんが 遺産相続のゴタゴタに巻き込まれ無い為には どのような準備をして、予防線を張って置くべきか? 教えて頂きたいのです。 主な財産は一戸建てと、その土地、現金300万程度 自動車くらいです。借金はありません。 例えば、このような事は、どのようなところに 相談すればいいか?なども知りたいです。 行政書士さんなどでも大丈夫でしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>遺産相続のゴタゴタに巻き込まれ無い為にはどのような準備をして、予防線を張って置くべきか? 先ず、父親に「遺言状」を書いて貰います。 遺言状の形式などは、HPで検索すれば多くヒットします。 その後、最寄の「公証役場」で公正証書化を行ないます。 >主な財産は一戸建てと、その土地、現金300万程度自動車くらいです。借金はありません。 父親の年齢が分かりませんが・・・。 一戸建てに対する贈与税をゼロ円にする方法は、次の2通りあります。 1.「暦年課税制度」を利用する。 毎年、110万円分の一戸建て持分を質問者さまに生前贈与する。 1年目は110万円、2年目は220万円、3年目は330万円分の一戸建て持分を得る事が出来ます。 以降、毎年110万円分の持分が増えます。 2.「相続時精算課税制度」を利用する。 65歳以上の親から20歳以上の子供への贈与については、2500万円まで非課税になる特別控除があります。2500万円を越えた分だけ贈与税が必要ですが、相続時点で、この贈与税分は控除対象になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm 300万円程度の預貯金に対しては、(言葉が悪いですが)葬儀費用及び納骨などの費用に使うと無税ですし、相続対象にもなりません。 >行政書士さんなどでも大丈夫でしょうか? 大丈夫ですよ。 又は、○○信託銀行で「相続について」相談する事も可能です。
その他の回答 (5)
- hamakaze01
- ベストアンサー率57% (8/14)
なにも死んでからもめる必要はないと思います。 自動車の名義変更、家と土地を売るか贈与する(贈与税が発生しますが)
お礼
ありがとうございました。
- AoiSmile
- ベストアンサー率43% (34/78)
> 父の意向がそうであれば それならば、お父様に対し、弁護士に遺産相続について相談に行くよう、 ご説得為されることです。 また、ごたごたに巻き込まれたくない、というのであれば、 その腹違いのご兄弟にも即、ご連絡を取り、お父様より、 ご意向を告げてもらって、納得してもらうべきでしょう。 いずれにしろ、あなたはまだ何らの権利もありません。 お父様が動かない限り、何もできませんよ。
お礼
ありがとうございました。 父の体調が芳しくないので 刺激が少ないように 前に進めていこうと思います。
- Ja97KG
- ベストアンサー率26% (222/840)
弁護士に一度相談しておくのが間違いないと思います。方法に関しては他の回答者の言われる方法がありますからご参考にして下さい 尚相続手続き等されるのなら名義変更等の手続きだけなら司法書士の業務範囲になると思います
お礼
ありがとうございます。 やはり、最終的には弁護士さんですね。
- janjanja
- ベストアンサー率24% (33/137)
まず、あなたには姉がいるので、遺書が無ければ50%ずつ、遺書があっても姉は25%の遺留分があります。したがってゴタゴタには間違いなく巻き込まれると思った方が良いでしょう。そして、ゴタゴタには巻き込まれつつも、如何に自分に遺産が多く残るかを考えるとよいと思います。また、それが父親の気持ちにも応えることになると思います。 ということで、遺言、生前贈与等を使い、早めにあなたの資産になるよう対策をたてておくと良いと思います。遺言があれば、姉の同意が無くても土地の相続手続ができますので。その後、姉が遺留分を行使してきたら、裁判で決着することになるでしょう。 仮に死後1年経過して、姉が遺留分を行使しなければ、その時点で時効となり遺留分の権利を失いますので、もはやゴタゴタにすら巻き込まれる必要がなくなります。 時効を開始させるためにも、姉には父親が亡くなり次第、内容証明で父親の死亡を通知すると良いと思います(遺産相続のことは何も書かない)。下手に「相続放棄してほしい」なんて手紙を書くと、逆に放棄してくれないでしょう。また、葬儀にはきてもらいたくないなら、葬儀終了後に通知すれば良いとは思います。 以上はあくまでも素人のアイデアにすぎません。詳しくは弁護士等に相談するとよいと思います。
お礼
ありがとうございました。 最終的には、弁護士さんに相談するのが やはり確実なようですね。
- realmylove
- ベストアンサー率23% (11/47)
こんばんは。複雑な感じですね。今、その土地と一軒家は誰の名義で法務局に登記されているのでしょうか?一軒家であれば、毎年固定資産税を払わなければ、ならないのでは? お姉さんの借金は、契約書面にしてないと証拠書類がないので、なんとも言えません。 お父様に遺言書を書いて頂くのもありです。 まずは、お住まいの県に弁護士会があるので、そこに電話して弁護士紹介を依頼し、弁護士に一度相談するのがいいです。一時間一万くらいするかもしれませんが、対応を間違えない為にも専門家に入って頂く、プロに頼むのがいいです。 または、電話帳やネットから弁護士事務所に連絡とってもいいですが、何かあったときのためにも、弁護士会経由がいいのではないかと思います。
お礼
借金の件は、とんでもない金額でも無いですし 例え、そうでも、親子ですから良いと納得していますが…。 以後連絡が無かったのが 本人は引っ掛かるみたいです。 僕もそう思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 父親は、3年ももちそうもありません。 ので、2の「相続時精算課税制度」と いうのを視野に入れてみようと思います。