• ベストアンサー

遺産の相続について

知り合いSさんには母親と姉がいますが、母親は姉が面倒を見ているものの、既にぼけてしまっているために病院の牢屋みたいなところにいるとのことです。そして、Sさんは父親と同居していたものの、姉とは極めて仲が悪く、居場所や連絡先さえ全く分からないとのことです。 そんな状況でSさんの父親が一昨年に亡くなりました。ところが、姉との連絡が取れないことから、姉は父親が亡くなったことさえも知らず、父親の遺産は持ち家も含めて全てSさんが相続したような格好になってしまっているようです。(Sさんは身体障害者であることから相続税はかからないそうです) ところが、Sさんは若干の借金を抱えており、「将来は持ち家もいつかは手放さなければならない」と言っています。連絡がつかないからと言って遺産を独り占めする、こんなことって合法なのでしょうか? なお、父親は「遺産の全てをSさんに託す」というような遺言書は残していません。

  • entree
  • お礼率66% (111/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

遺言状が無い前提では、Sさんの母親が2分の1、sさんが4分の1、sさんの姉が4分の1、相続します。これを法定相続分と言います。  法定相続分に従って相続するには「遺産分割協議書」を相続人全員が押印することが必要です。遺産分割協議書が無いと、土地家屋、株式の名義は、変えられず、貯金も引き出すことができません。 名義書き換えや預金の引き出しには、相続人が配偶者と実子以外に居ないことを証明するため、祖父の代までの戸籍謄本を取り寄せるよう要求されるのが普通でしょう。 >連絡がつかないからと言って遺産を独り占めする、こんなことって合法なのでしょうか? 遺産分割協議書が作れませんから、不可能ということになります。但し遺産分割協議書は、実印でなくともOkなため、偽造が可能で、偽造遺産分割協議書によって遺産の名義を変え、貯金を受け取ってしまうことも可能です。但し、他の相続人から私文書偽造、同行使で告訴されれば、その刑罰が待ち構えていますから、普通の人はしないし、Sさんにも注意しておいた方がよいかもしれません。 但し、名義を書き換えなくても、被相続人名義の家に住み続けたりすることは可能です。登記名義を変えないで放っておくと、一見、相続財産を独り占めしているように見える場合があります。 10年間、この状態が継続すると時効が成立して、遺産分割協議書がなくても相続時効により相続財産の取得は可能かも知れませんが、名義変更のハードルはそれでも高いと思われます。相続財産を時効取得できる条件は、専門家の要相談でしょう。 遺産を独り占めすることは、容易ではありません。  

entree
質問者

お礼

ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。 Sさんの母親が2分の1、Sさんが4分の1、Sさんの姉が4分の1という配分については知っていたのですが、「法定相続分」という言葉は知りませんでした。 実は、Sさんとは私がお金を貸す貸さないの問題で絶縁してしまいました。 その際に、Sさんは「父親の遺産である持ち家を売れば何とかなる」言ってきたのですが、そんなことが可能かどうかについて私はずっと疑っていたので、事後にはなりますがこのような質問をさせていただきました。 本当に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

戸籍はもともと同じだったわけですから、戸籍を取りましょう。戸籍で追っていき、姉の本籍地かわかったら戸籍の付票を請求しましょう。少なくとも住民登録している住所地はわかります。住民票がないとスムーズに生活することが難しくなるので、実際すんでいる住所に住民登録していると思います。その上で、父の死亡にかかる遺産分割協議を行う必要があります。

entree
質問者

お礼

そうですよね、戸籍を取れば分かりますよね。居場所が分からないなんてただの言い訳のような気がします。 遺産の相続には、「遺産分割協議」が必要と言うことですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    遺産相続でもめています相続人が3人いますが一人が独り占めしてしまいました。話し合っても聞いてくれせん。遺言書がないので独り占めはできないはずですが何かいい方法はありませんか。弁護士を頼むほどお金もありません

  • 親からの遺産相続はどちらの方法がどれだけ税金は少なくて済みますか?

    私の夫が高齢の父親から、長男として遺産を相続することになりましたが、母親はご存命です。遺言を書かないで他界すれば、母親が半分を相続し、夫の兄弟が残りの半分を人数分で分割相続することになると思いますが、父親の意思は全部を長男に相続させて、その後の遺産の分配などは長男に好きなようにさせたいと思っています。 それで、母親も了承しており、父親に万が一のことがあれば、母親は私たちが面倒をみることになっています。で、遺産はいったん父親が遺言でで半分を母親、半分を長男に相続させると書き、母親が半分を相続した後に、同様に母親が長男に全てを相続させる(分配も同じように長男に任せる)と遺言に書いた方が相続税が少なくてすむのか、父親が遺言で一度に全てを長男に相続させると書き、長男が父親から直接遺産を相続するのが税金がかからないのかが、家族の問題となっています。もちろん、現代のことですから、いくら遺言で長男に全てを相続させると言っても、母親の権利が認められると思いますが、母親自身もそれを望んでいる場合は可能でしょうか?そして、繰り返しになりますが、死後に父親から直接に長男が相続する方が、どれだけ相続税が多くなるのかが知りたいと思います。 財産は正確にどれだけあるのかは知りませんが、たとえばの話、父親の財産が1億円としたらどのようになるのでしょうか?ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 遺産相続について

    母親が亡くなりました。父親は健在です。この場合、遺言書が無い場合、母親名義の遺産は、法律的には父親が50%、子供が50%相続することでよいのでしょうか。

  • 遺産相続について教えてください

    母親は亡くなり、兄弟3人(姉・配偶者あり、子供一人、長男・配偶者あり、子供4人、次男独身)での遺産相続について教えてください。 父親は次男を嫌っていたため、不公平な遺言が残されていました。 ”孫を含め、遺産を、姉3:長男6:次男1と分配する。” これについて、次男の受け取り額が少なすぎ、私(姉)、次男は納得がいきません。 兄弟3人で等分するのが普通ではないのでしょうか? 法律では次男の受け取り最低額は保障されていないのですか?

  • 遺産相続について。

    遺産相続について。 単純な質問なのですが、解らないので教えて下さい。 父親は既に死亡。 母親と三人の子供がいたとします。 その子供の内の一人は母親に借金が有ります。 又、借金のみならず、諸々の事情から母親とは上手くいっていません。 で、母親がその子供だけ遺産の取り分が少なくなる様に遺言書を書きました。 この場合その子供は、借金分の金額を差し引いて(生前贈与?として?)、正当な遺産相続分の三分の一を請求出来るのでしょうか?

  • 遺産相続で相続されなかった。

    遺産相続で相続されなかった。 母、私(長男)、長女、次男の4人家族で、父親は15年ほど前に他界しています。 母親は再婚はしていません。 父方の両親は距離にして200キロぐらい離れたところに住んでいます。 父親には兄が居て、兄は叔母と同じ市内に住んでいます。 2年半前に祖父が病死しました。(私が20歳のときです) 勿論、私たちも式に参加しました。 私の記憶では祖父とは2回しか会った事がありませんし、会話した記憶はありません。 そして、先月、祖母から母親宛に「祖父が祖母の兄に家を買うためにお金を貸していたらしく、そのお金が返って来て遺産を相続したいから印鑑証明と書類にサインをして」と言ったそうです。 私は、遺言書があるのに何故これが相続されるのだろうと疑問に思ったのですが、 先日、祖母が雇った司法書士から電話が入り、「遺言書があるのに何故私たちに相続されるんですか?」と聞いたところ、 「遺言書は無かったと聞いております」とのこと。 父親は色々と祖母に借金があったらしく、死ぬ前に母に「遺産を放棄してくれと言われたら放棄してくれ」と言ったそうです。 母親もお金にがめつくないので、放棄しなければならないと私に言っていました。 確かに私たち兄弟には法的には貰う権利があったとしても、もらえるような立場では無いと思います。 なので万が一放棄してくれと言われれば放棄しようとは思っています。 2年半前、祖父が亡くなった時の遺産相続は誰かが勝手に放棄したという事ですよね。 私は20歳だったのですが、勝手に放棄なんてできるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 離婚後の遺産相続

    遺産相続についてなのですが、 仮の話なのですが、以下の場合どうなるのでしょうか? 父親と母親が離婚し、子供は母親が親権を持ち、 父親とは全く連絡を取らず、お互いの現住所も知らず、 再婚したかもどうかわからないまま、数十年が経ちます。 このような状況だと、父親が死亡したかどうかは 母親と子供には分かりません。 このような状況で遺産相続が発生した場合、 母親には相続権はないですが、子供には遺産相続権がありますよね? いったい誰が連絡をするのでしょうか? 母親は常に父親の生存を確認しておくしかないのでしょうか?

  • 祖母の遺産相続に関していくつか質問です。

    祖母の遺産相続に関していくつか質問です。 汚い話です。 私は23歳で長男、父親は15年ほど前に病死。母親は再婚していません。 父親の兄弟は兄が一人です。 祖父は一昨年亡くなっています。 先日、90歳ぐらいの祖母から遺産の件で印鑑証明書と実印を送ってほしいと言われました。 遺言書が無い場合は兄に50%で残りは弟に50%で弟が他界している場合はその子供に50%だと聞きました。 しかし、私はもらえるとは思ってませんでした。兄に全て相続されると思っていました。 実印を送ってほしいと言う事は私にも遺産がもらえるのですか? また、祖母は兵庫の芦屋に住んでいて土地もそこそこ高いらしいです。 この場合、土地や家、遺産品などはどうやって分けられるのですか? 宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    皆さんこんにちは。特に近い将来というわけではありませんが、いずれ関る問題なのでちょっと気になりついでに質問させて下さい。 うちは父が8年前他界しました。その時は母が私と姉達の相続放棄の手続きをし、母一人が父の遺産(といっても微々たるものですが)を相続する形となりました。 ところで母は後妻でして、私の姉二人と私とは異母姉妹と いうことになります。戸籍上では私は母の長女ということになっています。 こういう場合、母の遺産は法律的には私一人が相続することになるんでしょうか? 独り占めしたいなんて全然思いません。姉達とはとても仲良いですし。もし私一人しか相続権がない場合でも、別に姉達と三人で遺産を分け合ってもいいんですよね? ただ姉達はともかく、上の姉のダンナさんは下の姉と私とであまり好意をもっておらず、しかも彼は傲慢というかなんというか、もしかしたらその遺産相続の時、何やかや口出してくるような気がするんです。母親の遺産ってたとえ嫁に行ってても、私達姉妹が相続するもので、ダンナには関係ないんですよね?だからと言って何も言ってこないとは思えません。いつも「俺は長女のダンナだ」みたいな態度で変に仕切ろうとしたり、下の姉に何かを先に伝えると「常識的にうちが先だろ」とかって怒ったりします(私にでなく姉にですけど)。 きちっとそういうこと分かっておかなきゃなと思いまして。それにやはり母は私を一番かわいがってくれるので、もし勝手に私一人に財産を与えようとしたら、姉達に母が恨まれてしまいそうですし。 なんだか質問が分散してしまいましたが、遺産相続について何か知っている方、教えて下さい、お願いします。

  • 遺産相続

    片親の遺産相続についての質問です。 例えば、離婚して親権は母親。 逆に、独り身(バツイチ)となった父親は古い持ち家と畑、どれくらいあるか判らない山も持っています。 父親は兄弟も親族も居なくて、両親は他界し、再婚しない限り、このまま行くと孤独死になる可能性がありますね。 父親が何らかの形で亡くなった場合、父親の持ち家や畑、どれくらいあるか判らない山や貯金などはどうなりますか? 父親が再婚していたら別ですが、独り身なら父親の遺産や葬儀など、いわゆる遺産相続はどうなりますか? 再婚してない独り身の孤独死なら、何らかの形で元妻や子供に連絡が入るのでしょうか? 追記ですが、父親が体調不良等で病院に行き、その後病院で亡くなった場合、独り身だと知った病院関係者を通じて市役所が親族を探すのか? 自宅で孤独死した場合はどうなるのか? 誰にも看取られず、何日も気づかれない孤独死の場合、その後の遺体の引き取りや葬儀などはどうなりますか?