• 締切済み

運転免許のこと

(1)家族が車の免許を持っていたら、小さい頃から間近で操作を見て慣れると思うけど、家族が免許を持っていなくて車に乗ることに慣れていないと運転に慣れるのも違ったりするでしょうか? (2)運転適正検査はどらくらい当たっているものでしょうか?

みんなの回答

noname#104888
noname#104888
回答No.4

こんにちは 無事故無違反で普通に乗っている人を知ってます。 ま、検査結果は上手く先の運転に役立てればよいとは思います。 が、気にし過ぎてもよくない場合が多いでしょうし、近場の慣れてる道を、買い物などの用事で、時間にゆとりを持って少しづつ範囲を広げていければ、だんだん慣れてくると思います。 慣れてきたら無理をなるべくしないで、冷静に乗ってさらに安定した運転ができるようになれば、よいと思います。 特別に上手くはなくても、買い物や移動に普通に、落ち着いて乗ることができればよいのではと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

親も運転していてずっと見ていました。 小学生ぐらいからは、エンジンのかけ方も知っていますし、クラッチも分かります。 動かすことはなかったけどね。 中学の2-3年頃にはトラクター(農耕用)に乗って、畑仕事を手伝っていました。 カブで近所を乗り回していたのもこの頃 高校生ぐらいになると軽トラで畑や山に入ってました。 田んぼの中で農作物を集めて積んで帰ります。 こっそり町に出かけていったこともあります。 私は、原付免許を取った後、そのまま大型免許を取りました。 そう言うことが出来る職場でしたから。 教習所でも全く問題はありません。 教習中のエンストなんて経験がなかったです。 ぶちゃけ、良くこのサイトでも運転の仕方が分かりませんという質問がありますが、何で分からないのかが分からないんです。 ですから、親が車を持っていて、その車に乗っていると「身体が覚える」んだと思いますよ。 また、聞きたいことも親が答えてくれますし。 加速や合流など、実地でこうするんだという実体験が得られますしね。 適性検査ですが、 一つはそのまま性格が出ます。 もう一つは、隠すことが出来ます。 適正は、自分の意志で誤魔化すことが出来ますからね。 適性検査は、一つのことを、いくつか言葉を変えて質問しています。 それらがバラバラだと ? となるわけです。 ちゃんと読んで、向こうが意図したことを読み込めて、答えれば適正は合格します。 よく、ハンドルを握ると性格が変わるって言いますよね。 アレって、逆なんですよ。 ハンドルを握ると、本性が出るんです。 周りの状況を判断するため、その状況に適した操作をするために、脳みそはフル回転です。 結構、処理作業は多いですよ。 今まで隠せていた性格上の事柄まで、手が回らなくなってきます。 ですから、運転中は性格が変わる=本性が出るわけです。 適性検査の問題について、それ以外をも読み込める処理能力があるのか、本来の性格を隠し通せることが出来るのかで、その人の本性は分からなくても、処理能力は判断できます。 車の運転は、性格そのものよりどうすれば一番適切なのかを判断する能力を必要としていますからね。 当たる、当たっていないより、判断能力がどれぐらいあるか なんですよ。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.2

(1)なんとなく見ていただけでも結構違ったりします。が、自動車学校を卒業するまでには、その差はなくなっているでしょう。 (2)適正検査完璧にも関わらず、自損事故で車半分こにしました。コメントは差し控えさせていただきます。南無。

  • pothi-1
  • ベストアンサー率42% (149/354)
回答No.1

1の質問ですが、確かに間近いで見ている人とそうでない人は違うと思います。運転したことも無い子供が両親の運転を見ていきなり運転した。と言うのをよくニュースで見ますよね。まったく知らない人はどれをどう操作すれば分からないから理解するまで時間が掛かりますよね。  仮にゴルフクラブを初めて振る場合事前にビデオ等見た人とそうでない人では、明らか違います。それは見ることによって頭が体の動きをある程度覚えるからです。 昔の人がよく言う「まずは体で覚えろ!」と言うのは間違いです。 今は、頭で覚る。です。 よくスポーツ選手やレーサー等がイメージトレーニングをするのは頭で覚えようとしているからです。 2に質問は 適正が良かったかだと言って、ドン臭い人もいますから当てにはなりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう