• ベストアンサー

お願いして失礼にならないか

他部門から仕事の手伝いを頼まれたとき、依頼者から「君から君の上司に断って私の仕事を手伝ってくれ」という依頼をしてくる人がいます。 他部門との連携などがあっていいと思います。 しかし、私から上司に断わる(許可を求める)というのは「自分の上司差し置いてほかの人の指示を受けてよいか」ということであり、私が自分の上司に失礼なお願いをしているのではないか?と思うときがあります。 実際に、世の中一般では失礼にあたるのでしょうか? 私の心配を説明したとき他部門の人は理解してくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.3

他部門との連携は確かに会社としては有益だと思います。 上司に対して失礼かどうかと言うと失礼に当たると思います。 あなたが失礼な訳じゃなくて仕事を頼む他部門の人間がですよ。 別にあなたの上司が気にしない人(器のデカイ人)だから 問題化していないだけで普通は揉め事になるケースが多いと思う。 職場での定期的なディスカッションする場とかありますか? そういう場所で今後の他部門間のやり取りに関して話し合い してルール作りした方が良いとおもいますよ。 その決め事は上司が他部門の上司とまたディスカッションして 理解してもらえるように擦り合わせすれば良い事です。

R360-2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 普段面倒を見てくれる上司は器が広いので安心ですが、周囲には「依頼者」のような勘違い者が多くて困ります。

その他の回答 (3)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

質問者さまは失礼ではありませんよ。 他部門だろうと、お客さんであろうと、仕事の依頼を受けたのですから、上司に判断を仰いで、承認が得られれれば、手伝えばいいだけのことです。 とはいえ、依頼者はちょっと無礼ですね。 やはり依頼者、それもあなたの上司と同等かそれ以上の役職の人がお願いすることだと思います。 上司の人ができる人なら、少し困った顔をしてみればいいと思います。 「どうした?」と聞かれたら、「自分の上司差し置いてほかの人の指示を受けてよいか」と思ってと言えば、適切な回答があるでしょう。 とにかく、現状では質問者さまは何の問題もないと思います。

R360-2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社に対して最善の結果を出したいですが、普段面倒を見てくれる上司にも敬意を払いたいと思います。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

数分でその場でおわるか戻れるような作業なら 「手伝ってきます」という報告を行うだけの話。 それ以上の時間、現在の作業を中断する見込みなら 依頼者からあなたの上司に依頼を行うべき。あるいは依頼者から依頼者の上司、あなたの上司、あなたという流れにすべき 作業内容にもよりますけどね

R360-2000
質問者

お礼

ありがとうございます。協力的かつ「なあなあ」にならないようにします。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

「●●(依頼者)さんから、私(=質問者さん)の上司に話を通してください」 --と返事すべきだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 上司の失礼な発言

    中身をろくに確認もせず、自分は時間がないからと仕事を丸投げしておいて、ある程度全て一通り終わった段階でようやく確認して「あれもできてないこれもできてない。これくらいできないとダメだよ。時間ないのも分かるけどもうちょっと丁寧に仕事しないと二度手間で非効率だよ。もうちょい出来てて欲しかった、まだまだだね。結局直すところ多くて今日直しきれなかったから明日頑張るわ。」という事を言ってくる上司がいて、とても失礼だなと感じます。 私の職場は、上司とそれをサポートする役の人がペアで仕事します。最近人事移動があった関係で、私がペアで付いていた上司が変わりました。上記の失礼と感じた人は前付いてた人で、引き継ぎの関係で丸投げされた仕事だけ今やっています。本来、新しく付いた方の仕事を優先でしなければなりませんが、その丸投げの仕事が内容が重いので、私が新しく付いた方も、今はそれがあるから仕方ない、と他に手の空いてる方に仕事頼んだり自分でやったりしています。 そういう状況にも関わらず、 自分の仕事優先でろくに指示も出さずに頼むだけ頼んでおいてダメ出しだけ一人前です。 そんな事言うなら初めから全部自分でやればいいしもう二度と手伝いたくない、と思ってしまいます。 社会人ってのはこういう事は結構当たり前で、できなかった私がダメ出しされて当然なものなんですか?

  • 終わりましたので、お先に失礼いたします。

    職場の上司に業務終了したことを報告するときに、「それでは業務が終わりましたので、お先に失礼させていただきます」と、声を掛けました。ところが「その言い方はおかしいでしょ。指示命令があればそれに対して『終わりましたので・・・』となるけど、何も指示命令してないのだから『終わりました。失礼します。』でいいでしょ?接続詞の使い方間違ってるでしょ。調べてみなさい。」と指摘されました。 自分なりに調べましたが、どうしても判りませんでした。 「終わりました。失礼します。」は、どうも堅苦しく感じて「終わりましたので、お先に失礼させていただきます」と言ってましたが、おかしいのでしょうか。友達に聞いたら「じゃあ、警官みたいに敬礼してみたら?」と言われました。 「終わりましたので」というのは、帰る理由を伝えていると思うのですが?どなたか教えてください!

  • 仕事場での言葉遣いについて

    自分に与えられた仕事がひと段落つき、次の仕事の指示をもらいたいと思ったとき、私は先輩に  「何かお手伝いできることはありませんか?」 と尋ねています。 しかし先日、上司から「その言い方は上から目線だからやめなさい」と注意を受けました。 上司曰く、自分の手が空いたから何か手伝おうか?という意味だから、先輩への言葉遣いとしてふさわしくない、とのことでした。 正直、ニュアンスの問題ではないだろうかと思うのですが、目上の者に対し「何かお手伝いできることはありませんか」と尋ねるのはやはり失礼なのでしょうか。 また、自分が仕事を欲しいとき、指示がもらいたいときは、なんと尋ねれば失礼にならないのでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。 (学生時代にバイトで色々な仕事を経験しましたが、この言い方で注意されたことは一度もなく、今回のことはかなりショックでした)

  • 職場で耳栓をするのは失礼にあたりますか?

    以下の様な条件の時、職場で耳栓をするのは失礼でしょうか?(ムっとしますか?) ・納期が迫っている為、集中したい(寝る間も惜しいほど忙しい) ・職場は何名か居るが、自分の仕事は自分一人 ・自分以外は別の仕事の為、別の仕事の意見交換などが活発 ・他の仕事の人たちは多少余裕がある為、雑談が多い(事も有る) ちなみに職場の空気は良好です。私が非常に忙しいのも周囲は知っています。ですが納期が迫りどーーーーしても集中したいので(他の仕事の議論も耳から入ると考えてしまう(^^;))、最終手段として耳栓はありなのか?と考えました。 勿論実行する時は上司に許可を取ります(笑)。

  • パートの自分がしてもいいことなのでしょうか?

    パートの自分がしてもいいことなのでしょうか? 販売業でフルパートをしています。 パートとアルバイトしかいない部門です。 現在フルパートは3人です。 ・自分(勤務5年ですが最初の半年は別の部門) ・Aさん(勤務5年で最初から今の部署にいましたが1年前までは短時間勤務) ・Bさん(中年男性で以前半年ほど勤務していました。2年前に出戻りバイトから先月フルパートに) パート同士で意見が合わずギクシャクしています。 Aさんに○○さんは大事な仕事も任されているし長く勤めているんだから仕事がやりやすくなるように考えて部門を引っ張っていくべきだ」というようなことを言われました。 Aさんは自分とはひと月くらい前から挨拶以外口を聞いてくれず、何か不満があるのだろうとは思っていましたがそんなことを思っているとは考えもしませんでした。 前日Bさんが頼まれもしないのに残業をしていたり、手が空いたときは交代で他部門へ手伝いに行くと決めたのに行きたがらず結局Aさんが行ったりとイラッとすることがあったようで、自分の判断で残業していいなら私もそうしたいとか、きちんと手伝いに行くように指示を出して欲しいとのことでした。 自分は特に部門のリーダーとして手当を貰ったり権限を与えられたりしているわけではありません。大事な仕事をやっているのは単に1年前までフルパートが自分しかおらず他に任せる人がいなかったからだと思っています。 年齢も3人の中では一番下です。(Aさんは数年上で2人ともアラフォー) 他部門と掛け持ちの上司に相談してみると言ったら「そのくらい自分の判断で出来ないのか」と言われてしまい悩んでいます。 自分がそこまでやらなければならないのでしょうか? また上司に相談するべきでしょうか?

  • このメールは失礼なのでしょうか?

    業務で同僚に依頼メールを送信したところ、上司に「相手に対して失礼だ」と言われ 大変驚いております。 自分は上司の言いがかりとしか思えませんでしたが、 回答者の皆様、下記メールと、補足条件を ご覧いただき 失礼と思う箇所あれば ご指摘いただきたく、よろしくお願いします。 「 [候補者1]さん、[候補者2]さん いつもお世話になっております。[自分]です。 掲題の件、派遣の3年ルール上 情シス開発チームの中で[自分]が一番最初に抵触します(2020年?月末日迄)。 ですが それより早く派遣を終了する可能性もあり得るため、早めにツール引継ぎをしたいと考えています。 そこで下記のとおり依頼したく、よろしくお願いします。 1.現在運用中の[自分]作成ツールで2番目ぐらいに小さいと思われる   「○○○○ツール」 をお送りしますので、ツール動作とコードの確認をお願いします。 <\\共有フォルダ名\比較サンプル\> の「○○○○ツール_yyyymmdd」  ※フォルダ内の「readme.txt」を一読ください。   詳細は10/??([曜日])に口頭で簡単に説明します(3分程度)。 2.[候補者1]さん・[候補者2]さん それぞれ 本メールに返信する形で[自分]と[上司]さんに  下記点に関し回答をお願いします。    ※下記の「/」で区切られた文言で回答をお願いします。    ※あくまで引継ぎの参考であり、この回答で引継ぎ担当が決まるわけではありません。   (1)ツール動作: 理解できない/理解できる   (2)プログラム: 全く理解できない/一部理解できない(一部なら理解できる)/全体を理解できる(できそう)     ※一部理解できない場合は、具体的なモジュール名や関数名を教えてください。      (難解なもの、ワースト3のみで結構です)   (3)大雑把なアルゴリズムの把握: 何をしているのかさっぱり分らない/部分的に分らない(分る)/何をしているのか大体分る   (4)ツールを引き継ぐ場合(自分の抱えている作業量は考えず難易度のみで): 引き継ぐ自信がない/引き継げそうな気がする 3.回答期限  10月??日([曜日])中迄を希望します。 以上、よろしくお願い致します。  情報システム担当 [自分](内線####) 」 補足条件 1.前提  これは業務メールであり、同僚の女性に依頼するものです。  指摘した上司は男性で、自分も男性です。   ・依頼作業は、開始からメール返信含め10分程度を想定したものです。   ・依頼から回答期限まで実働5日間あります。 2.判断のご参考  (1)自分は派遣社員で、「候補者1」「候補者2」も派遣社員です。  (2)自分は「候補者1」「候補者2」より約2年、職場での先輩です。  (3)自分は「候補者1」「候補者2」より若干年上です。上司含め全員40歳台で、上司が最年長です。  (4)自分は「候補者1」「候補者2」よりツール開発能力が上です。    ※自分は「候補者1」「候補者2」の書いたプログラムを把握していますが、     上司はプログラムの優劣が全く分かりません。  (5)コミュ力:「候補者1」「候補者2」が上で、私は下ですw  (6)社会的地位:「候補者1」「候補者2」より私が上です。    ※身分と目的を秘匿して働いています。  (7)引継ぎの時間的状況は切羽詰まっていますが、開発経験無い上司には状況が把握できていません。    ※ツール本体だけあればよく、他の資料や口頭での質疑等は 不要と思っているようです。  (8)上司はコンプライアンス上で問題発言が多く、上司と自分は少々トラブっておりますwww 私は、上司との人間関係による単なる言いがかり、もしくは 企業グループ外の就業経験無い上司が一般常識とズレている、 としか思っていませんでしたが、 今回指摘を受けたことにより、念のため謙虚に初心に返り、 あらためて純粋に文言としてどうなのかな、 と思い質問させていただきました。 私は様々な企業(家電、電子機器、携帯電話、自動車 等のメーカー系)にて この形式の問合せメールを書いてきており、当然上司や様々な役職者も確認済みで 「失礼」旨の指摘を受けたことは一度もありません。 ちなみに指摘を受けた企業は運輸系です。 「仕掛り」という文言が特殊だと言われたことがあります。 ○○系勤務です、と断りを入れて回答くださると ありがたく存じます。 幅広い業種の方の ご回答をお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 凡人の悩み

    上司がYさんと一緒に仕事をして、と指示してきました。 Yさんはミスが多く、手を焼いていました。 1年くらい経ったでしょうか。 上司にYさんに〇〇の仕事は無理だと言いました。 上司は長い目で見てやって、と言いました。 いまいち納得いかない感じに僕は引きました。 その後、その上司は新しい仕事をやり始めたのですが、その上司は自分の仕事の仲間の選定に「できる」人を選んでいました。 僕には「できない」人をあてがい、上司は「できる」人を選んだわけです。 社会に出てだいぶ経ち、世の中というものをある程度理解し始めていますが、あらためて、「これが」「世の中」と感じています。 この事を僕はどう解釈し、受け入れればいいのでしょうか? 上司は僕に「苦労」の道を与えてくれていて、僕の成長を願ってくれているのでしょうか? そろそろお人好しは止めたほうがいいでしょうか?

  • 失礼な態度をとってしまった!どうすれば。。

    私には大好きな上司がいます。 その上司に与えられた仕事のひとつをすっかり忘れてしまっていて 上司にあれどうなった?と聞かれ 急いで取り組みました 特にお客さんに迷惑をかけたわけではないし 許容範囲の仕事の遅さではあったようでしたが 「忘れてたの?」と切れられぎみでいわれました その処理をするためのパソコンが既に今日は使えなかったのですが ほかのパソコンよりも効率が悪いけど仕方なく急いで探している私に対して 「明日でいいよ。急いでないから。忘れるのはこまるけどね。」 と優しくフォローしてくれました。 他の仕事のことについて聞かれたときはしっかり処理していたので対応できました ですが帰り、車の前で他の上司と3人で軽く雑談をしたからいつも帰るのですが 今日その上司は先に帰ってしまいました いつも解散したあとも車でゆったりまったりしている人なのに、です。 と、いうのも私がもう1人の上司(b)に聞きたいことがあって 2人で話しながら歩いていました 普段だったら私が上司達の車の方にいって話するのですが 私は自分の車の前で立ち止まって (b)の上司と2人で話してしまったのです。 今考えると怒られた上司と2人きりになるのがこわかったんだと思います。 が、優しくフォローしてくれた上司にたいしてとても失礼な態度をとってしまった気がします。 明日からのことが心配ですし 今日いまから何かメールでもしたほうがいいのか、と やきもきしてしまいます。 仕事終わったあとにメールなんて、 ちょっとしつこいだろうし それに私はその上司のことがすきなので 客観的な判断ができなくなっているかもしれません。 彼氏もいるので自分の好きな気持ちをばれたくないというのもありますし なにか客観的な意見をいただけたらと思います。 おしかりの言葉でもかまいません…。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • フルタイムのパートです。下記の事がありました。

    自分のキャパを超え自分がおかしいのか周囲がおかしいのか分からなくなりました。 一般的なご意見をお願いいたします。 ・休日に毎週のように同僚から業務について電話がかかってくる(長いときで1時間) ・入社1か月でフルタイムというだけで、ベテラン短時間パート数名の仕事の指示を任される(もちろんベテランパートは入社1か月の新人の指示なんて受けるはずもなくいままでのペースでお仕事なさっています。) ・上司は威圧的な物言いでプライドが高く絶対に謝りません。体調不良で欠勤の連絡を入れたら「業務の責任位はたせ、来い」といわれ無理やり言って、ボロクソ言われれる。 ・上司が周囲から嫌われており、その影響か他部門の人間から仕事を押し付けられ、その業務量が自分の部門のパートたちにいっている ・他部門の人はその上司に何か言うことはできないみたいで、自分の気弱な性格もあって弱い立場の私に当たっている 今の私はこのような症状や考えが出ています。 ・その上司が視界に入ると過度に緊張し普段はしないようなミスをする ・同僚の電話が怖くて休みの日も落ち着いていられない ・上司がその上の上司に歪んだ形で報告しているので自分の評価が低くなり 操作されている気がする。(ほかの同僚のミスをすべて自分のせいにしてるみたいで …) ※通院系のアドバイスはとくに大丈夫です。

  • トラブルの多い上司

    職場の上司で困っております。 上司は職場のことで、周りの了解を得ようとしないで、物事を決定してしまうタイプです。 上司の上司へは媚びへつらうのですが、部下や立場が下の他部署の人間に対しては高圧的で、心無い言葉もよく口にします。 そのせいか、他部署の平社員からは評判が悪いみたいです。 私は彼の部下ですが、当然立場上その問題上司から仕事の指示がくるのですが、指示の中には他部署と連携しなければいけない仕事もあります。 他部署と連携する際は、その部署長へ上司がキチンとコンセンサスをとらなければならないのですが、上司はそのような根回しは一切せず、いきなり私に仕事を振ってきます。 その為、私が仕事をしてると、ほとんどの場合、他部署の人たちからは「いきなり言われても困る」となってしまい、必ずトラブルの火種になってます。 私が根回しすればいいのでは?と思われるでしょうが、実際は私から他部署長に話をすると「何でキミからいきなりそのような話が出るの?」となってしまい、キチンと上司対上司で話をつけろといわれてしまします。 (要は他部署と連携する場合、その部署の人たちのリソースを使うわけで、そのために部署長に了解を得なければならないのです) このようなトラブルが起きても上司は知らん顔ですが、こういった上司はどのように対応していけばいいのでしょうか。 同じような境遇にあった人いましたら、助言お願いします。

専門家に質問してみよう