• ベストアンサー

Δxの値が大きいほうについて

例えばx(t)と言う変数があり、 Δxと言うとx差、もしくは変化量を表しますが、 何か計算をしてΔx=0.5と言う値と Δx=-0.8と言う値が出たとします。 この場合、最大であるΔxを選択するときは負の値でも 差の大きさなので後者のΔxの方が値を選択するのは正解でしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • longbotom
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

Δというのは純粋な差のことなのでマイナスにはなりません。 ですのでこの場合Δx=0.8が最大になります。 基本的に大きさといったら絶対値です。

riba777
質問者

お礼

ありがとうございます。 いざ考えてみると怪しいところがあったので本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8043/17185)
回答No.1

それは場合によるんじゃないかな。 差の絶対値を問題にしている場合と,正負を含めた差自体を問題にしている場合のどちらもありえますね。 どちらなのかは,文脈で判断できるでしょう。

riba777
質問者

お礼

すみません。 例示もありましたが、すべて正の時であったので不安になりまして質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関数f(x1,x2,x3,x4,x5)が最大値となるようなx1,x2,x3,x4,x5の求め方

    変数を5つもつ関数f(x1,x2,x3,x4,x5)があります。 関数f(x1,x2,x3,x4,x5)は、一言では言い表せないような複雑な式とします。 y=f(x1,x2,x3,x4,x5)としたとき、 yが最大になるようなx1,x2,x3,x4,x5はどのようにして求めればよいでしょうか? 例えば、、、 (1) x2,x3,x4,x5を適当な値に固定し、x1を変化させてyが最大となるようなx1を求める。(このときのx1をaとする) (2) x1をaに、x3,x4,x5を適当な値に固定し、x2を変化させてyが最大となるようなx2を求める。(このときのx2をbとする) (3) x1をaに、x2をbに、x4,x5を適当な値に固定し、x3を変化させてyが最大となるようなx3を求める。(このときのx3をcとする) (4) x1をaに、x2をbに、x3をcに、x5を適当な値に固定し、x4を変化させてyが最大となるようなx4を求める。(このときのx4をdとする) (5) x1をaに、x2をbに、x3をcに、x4をdに固定し、x5を変化させてyが最大となるようなx5を求める。(このときのx5をeとする) このとき、f(a,b,c,d,e)は最大値?? 多分、違いますよね。

  • 不等式の問題ですが、3/x+2<-2/1x+aを満たす最大の整数xの値

    不等式の問題ですが、3/x+2<-2/1x+aを満たす最大の整数xの値が3であるという。このような整数a の値をもとめよ。    解説  この範囲にある最大の整数が3であるとき3<5/6a-4<=4の両わきの3と4という数字はどのように計算したらでてくるのかわかるかた説明おねがいします。

  • javascriptの値をPHPへ渡したい

    javascriptの値をPHPへ渡したい javascriptで計算された値をphpの変数へ代入し、その後の PHPで利用したいと考えています。 どのように代入すればよいでしょうか。。。 そもそもそのような事が可能なのでしょうか。。。 初歩的な事で申し訳ありませんが、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ∫[-1 to 1]f(x)dα(x)の値を求めるには?まず何をすれば

    こんにちは。皆様どうか宜しくお願い致します。 下記の問題はどのような手順で解けばいいのかわからず困っています。 [問]∫[-1 to 1]f(x)dα(x)の値を求めよ。但し, fは[-1,1]で有界で0で連続。そしてαは α(x)= -1 (x<0の時) 0 (x=0の時) 1 (x>0の時) で与えられるものとする。 で正解は2f(0)となっているですがどのようにして計算すればいいのでしょうか?

  • 〔EXCEL:VBA〕切捨ての関数は?

    初歩的な質問で申しわけありません。 例えば、ある計算結果を「変数:x」に格納して、この「x」の値を切り捨てるにはどのような記述になりますでしょうか?簡単なプロシージャで教えてください。 ------------------------ Sub 切捨て計算() x = 100 / 3 〔変数:xの切捨て〕 MsgBox "変数xは:" & x End Sub ------------------------- 〔 〕内を教えてください。

  • (x3/2)^2・・(1)として正だという事は可能

    か。高校数学では断りが無い場合は√内に負は来ないから、この時xは正しか許されない。 よって可能というか、ただ無駄に式変形をしただけで何も進展が無いと答えるのが正解か。(1)は、正の数a、変数xを用いてa^xは常に正より成り立つ。 って考えたんですが、間違いやこれもあるよ的なのは有りますか?

  • 共分散の計算について

    共分散の説明問題で、 全体(変数XとY)での分散は12.54で、変数Xの分散は15.76、変数Yの分散は12.90だとこの二つの変数の得点間の共分数は正の値で8.06になる。 と教科書に書いてあるのですが、 私は何度やっても負の値-8.06になってしまします。 どうやって出したか、計算式をどなたか教えていただけないでしょうか? 簡単すぎる質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • x^3の求め方について

    初歩的な質問申し訳ないのですが、x^3=10はどうやってxの値を求めればいいのでしょうか? 2乗の時みたいに平方根を用いるなど、何かいい方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • x yの並びについて

    初歩的な質問ですがどなたか教えて下さい。 計算の答えの並びがイマイチよく分かりません。 例えば (1) √5+1 と1+√5 ではどちらでも正解でしょうか?? (2)展開して出た答えが、 -3x+2y ですが2y-3xでも正解でしょうか? 確か記憶では√は数字の後にしなきゃいけなかったような… どなたかお願いします。

  • アセンブラでの即値の引き算

    アセンブラで変数から即値を引く場合(ex. x - 4)は subi rt, rs, 4 とかでできますが、逆に即値から変数を引く場合(ex. 4 - x)はどうなるのでしょうか? neg rs, rs addi rt, rs, 4 みたいに符号を反転してから計算するのでしょうか? もしそうなら、C言語とかでi-4の計算は4-iより遅いということでしょうか? 同様に割り算の場合などはどうなのでしょうか? よろしくおねがいします。