• ベストアンサー

お宮参りと七五三の着物

来月、生後1ヶ月になる娘のお宮参りをしたいと思っています。 そこで、質問なのですが、お宮参りのときに娘に羽織る着物は七五三のときにも利用できるのでしょうか? ネットで調べていたら、仕立て直しても三歳くらいまでしか着られない。七歳では小さいとか書いてありました。 また、仕立て代がかかるから、お宮参りの着物と七五三の着物は別々に買うか、お宮参りはレンタルにして、七五三の着物だけ購入するってした方がいいとネットには載っていました。 親にこのことを話したところ、お宮参りの着物は七歳まで着られる。 あんたたちのときもそうやってきた。仕立て代はそんなにかからないと言われました。 もし、親が言っていることが本当ならば、お宮参りの着物を購入すればいいのでしょうか?それとも七五三の着物を購入して、お宮参りに利用するのでしょうか? 最初はスタジオアリスでお宮参りの衣装をレンタルし、写真撮影、七五三の着物は購入しようと思っていたのですが、お宮参りの着物が七五三で利用できるのであれば、スタジオアリスを利用しなくてもいいかなぁと思っています。親は着物を買ってあげると言っています。 また、娘親が買ってあげるのが普通なのでしょうか? わたしのときは父の親が買ってくれましたが、それは母の実家が貧乏だったからであって、本来は娘親がかってあげるのが普通だとうちの親は言っています。 また、お宮参りの着物、七五三の着物、仕立て代の相場を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

noname#154446
noname#154446

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#3です。 すみません。 年配の方たち(50~70代)との会話で、この質問のことを話したら、昔はそうするお家もあったと言われてしまいました。 その方たちもどのように仕立てたかまではわからないそうですが、 ・産着は着せるわけではないので、多少大きくてもかまわなかったのかも。 ・同じ理由で、縫い上げが三重になっていてもかまわなかったのかも。 ・一部は反物のまま置いておいたのかも。 ・お参りの時しか出さないので、あまり人の目にはふれないし。 というようなことをおっしゃっていました。 ご両親がそういう仕立てができる方をご存知なら、産着~7歳までという方向で考えてみられてもいいのかもしれません。

noname#154446
質問者

お礼

2回も回答してくださり、ありがとうございます。 親もわたしの七五三のときはかなり昔で詳しく覚えていないみたいですが、お宮参りした後、七五三の7歳でも着ていたと言っていましたが、どうも5歳で着ていたような気がします。 最初、3歳で着て、2歳下の弟の3歳の七五三のときにわたしは5歳だったので、一緒に着物を着ていたみたいです。 それで、7歳では着ていないみたいです。 親は7歳で七五三は恥ずかしい。小さい子ばかりのなかに小学生がいるのはおかしいと言っています。普通は3歳しかしないと言っています。 わたしは7歳でもしている子をよく見るのですが(年賀状等)。 結局、親が買ってきてしまったので、もうどうすることもできないので、なんとかするしかないのかなぁと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

産着を着られるのはせいぜい5歳の七五三までだと思います。 私はお宮参りをレンタルにして、3歳の七五三にあたらしく作るのがおすすめです。 その方がゆっくり選べるので。 3歳で四つ身の着物を買って、仕立て代5万、その後、5000円くらいで縫い上げをしてもらうのはどうですか。 または、産着を買って、7歳の七五三まではそれを使用。 7歳の七五三で本裁ち(大人と同じ裁ち方)の着物を買って、15くらいまでの晴れ着とするのでもいいかも。 どちらにしても産着から7歳までというのは無理だと思いますよ。 お宮参りには袖の脇を縫いふさいでいない(=大人のように袂にものを入れたら落ちてしまう)、一つ身の着物を着せます。 背中から魔物が入ると考えられていたので、背中に縫い目がない一つ身にするのです。 その後、袖を縫いふさいで袖に丸みをつけ(いわゆる普通の着物の袖の形になる )、節句やお正月や3歳の七五三の晴れ着として着せます。 四つ身を3歳から着せる場合は肩、袖、身頃の縫い上げを2重にします。 その後、成長に合わせて上げを一重にし、少しずつおろしながら、9歳程度まで着られます。 家の地方でも、本来は節句の飾りや衣装は嫁の里方から送られていました。 関西はわりとそういうところが多いようですが、別の地方出身の友達は、男の子は婿方から、女の子は嫁方からだと言っていました。 最近は地方の風習もさることながら、そのお家や夫婦の考えによってもいろいろだと感じます。 着物の相場はいろいろですね。 小売店で買うのか、染めから誂えるのか、既製品でもポリエステルなのか絹なのか、インクジェットプリントなのか、若い職人の手染めなのか、人間国宝クラスの手染めなのか・・・。 洋服といっしょです。 お店を何件かまわって実際にみてみるか、出歩きにくいようでしたら、ネットでどんな感じか検索するのもいいでしょう。 産着から3歳の晴れ着への仕立て直しは、だいたい1万円くらいです。 着物+襦袢(←これはたいてい新しく作る。産着では着ないから。3歳は小さいから襦袢なしでもまあいいけど)でだいたい4万前後かなあ。

noname#154446
質問者

お礼

御礼が遅くなって、申し訳ございません。 結局、けんかしている間に親が買ってきてくれました。 わたしがレンタルのことを言っていたので、スタジオアリスにも見学に行ったみたいです。スタジオアリスには貸し出しは4着しかなく、ぱっとしない着物で、安っぽかったと言っていました。また、宮参り用と写真撮影用は別の着物と言われたみたいです。親があまりいい着物じゃないですねみたいなことを言ったところ、うちは写真が専門なのでと言われたそうです。なので、着物屋で購入したみたいです。 着物屋では3歳では被布が必要と言われたみたいです。 わたしが言っていることを信じてくれなかったのですが、着物屋でも同じようなことを言われて、やっと信じてくれたみたいです。 ただ、姪が何も仕立てをしないで、七五三で着られたって言うのが、謎です。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

和裁が趣味のおばちゃんです。 娘の分は、成人式まで全部仕立てました。 母様は勘違いしてます。 確かに、3歳はお宮参り着物をそのまま肩上げして、腰上げしてokです。 タダシ、被布と、長じゅばんが必要。 帯は、3尺か、兵児帯でokです。 7歳はほとんど大人用なので、お宮参りのでは到底無理です。 それと、仕立て直しというのを、簡単だと思われてますが、 解いて、それからですから、洗い張りだけで1万からかかりますので、そうそう、お安くはないです。 7歳は帯が別口でいる。 さらに、これは大人用では巾が広いので、子供用で6-7寸の丸帯あるいは袋帯なので、ご用意しても 大人になってからつかうというわけには行かないです。 どちらのご実家がプレゼントするかは「常識」とは、それぞれのご家庭の「非常識」ですから 余りこだわらないほうがいいです。

noname#154446
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ございません。 bekky1さんがおっしゃるようなことがネットに書いてあったので、 この質問を投稿したしだいです。 で、このことを親に言ったところ、けんかになってしまいました。 まず、3歳で被布が必要って言ったところ、そういうのは着なくても いいみたいに言われました。わたしのときも着ていないみたいです。 あと、7歳では着られないってことを言ったら、最初は着られるって言っていたのに、7歳になって、七五三はしない。3歳しかしないと言いはじめました。7歳にもなって、七五三なんて恥ずかしいだろうと言われました。 仕立てのことを言ったところ、仕立てなんかしなくても着られるし、 わたしのときも何も仕立てをせずに着せたと言っていました。 自分の写真を見たけれど、変ではなかったです。 数年前にわたしの弟の娘(姪)がお宮参り→七五三をしたので、弟に聞いたところ、仕立て直しはせずに、3歳で着られたと言われました。被布は着せていないと言われました。7歳はどうするか聞いたところ、7歳でも入ると言っていました。わたしが入るわけないと言ったのですが、普通に着られると言われました。親が言っていることと同じようなことを言われました。 ということで、よくわからなくなりました。 ちなみに着物は四つ身って言うのではなさそうです。 金額は4万くらいだったみたいです。

回答No.1

  こんにちは。経験者です。   御宮参りの時の着物は、3歳のとき使えますが、7歳では使えませんでした。     また、3歳のときはほかに、被服と小物が必要になります。   参考→ http://okwave.jp/answer/new?qid=5608912   7歳の時は、別に購入しました。    四つ身というらしいのですが、サイズが大きく、仕立ても3歳のときとは違うため御宮参りのときの  着物ではなかったです。     3歳も7歳も この着物のほか、 着付け代や髪結い(髪飾り)などの費用もかかります。    仕立て代は我が家は 母がしてくれたので(3歳)ただでした、    費用は 御宮参り用 5万前後 3歳 被服プラス小物 5万前後 7歳 着物10万~15万ぐら   いかかると思います。御仕立て代は すでに反物でなくすそ上げ、肩あげなら 料金に込みになって   いるところが多いと思います。    我が家は、最初レンタルか購入か迷いましたが、続けて いとこと我が家の娘2人七五三をするた    め、レンタル3回するのと購入なら買った方が安いということで購入をしました。          もし、一人なら レンタルの方が 金銭的には、楽かもしれません。      

noname#154446
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 3歳で被布を着るのはネットを見ていたら、よくそう書いてあるので、知ったのですが、どうも自分のときは被布は着ていないみたいです。 また、神社に行っても被布を着ている子ときていない子がいますが、被布は着るのが本当なのでしょうか? 結構、お宮参りの後もお金がかかるんですね。

関連するQ&A

  • 今時のお宮参り

    教えて下さい。 10月に娘(1人目、両家にとって初孫です。)のお宮参り予定です。今のところ… ・娘、主人、私、両家の両親…計7人でのお宮参り。 ・娘の衣装(3歳の七五三にも着用可能な着物)は、私の親が購入予定です。 ・写真館での撮影。 の予定です。ふと思ったのですが、娘の衣装は、写真館でのレンタルでは ダメでしょうか??今日、写真館に 混雑状況確認の電話をしたところ、『衣装はレンタルしますか?』と聞かれ、『あぁ~、レンタルって方法もあるのかぁ』と思いました。でも、主人の両親の手前…、買った方がいいのかなぁ?とも思ったり…迷っています。例えば、主人の両親に聞いても 『レンタルで良いんじゃない??』と言ってくれたとしても、後々 文句を言われるのも 嫌です! 今時のお宮参りは、どんな感じなのでしょうか??レンタルでもOKなのでしょうか??

  • 七五三の着物、3歳で着たものをお宮参りでは?

    七五三の着物について質問させてください。 今度七五三で3歳の祝いをする娘の着物を買おうと思います。 普通はお宮参りで着せたものを仕立て直して着せたりするのでしょうが、お宮参りではドレスだったので・・・。 そこで着物を買ったとして、次に生まれる子が娘だった場合、それをお宮参りに着せることって出来ますか? 順番が逆なので、他で質問を捜してもなくて聞いてみました。 ご存知の方、教えてください。

  • お宮参りの着物を七五三に使用したいのですが…

    お宮参りの時に娘に使用した着物があります。 義母から“七五三にはそれをまた使ったらいいわ。身上げしないといけないけど、それはお母さんの仕事よ♪”と言われています。 その着物は30数年前の私自身の宮参りの時にも使った物で、娘の七五三に利用できれば私も嬉しいのですが、私は裁縫がとても苦手です。 出来るのはボタンつけ程度、まつり縫いさえお手本が無いと出来ません。 そんな不器用な人間でも七五三用の着物に仕立て直すことはできるのでしょうか? プロ(呉服屋さん)にお願いするか、いっそのこと着物をレンタルした方が良いでしょうか? 帯と髪飾りは義母がすでに用意してくれている様です。 娘は現在2歳ですが、満年齢で七五三を行う予定なので、着物が実際に必要なのは来年です。

  • お宮参りの衣装について。

    お宮参りの衣装について。 こんにちは。 今度お宮参りをするのですが男の子で衣装に困っています。 着物はレンタルでいいのですが中に着る肌着?のようなものってどうすればいいのでしょうか。 男の子なのですがこういったものでいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのお宮参りの着物

    赤ちゃんのお宮参りの着物?についてなんですが、男の子なら旦那さんの親が買い、女の子なら嫁さんの親が買う。これが普通なんでしょうか?

  • スタジオアリス(お宮参り)について

    もうすぐ初めて出産します。 1ヵ月後のお宮参りのために記念写真撮影の予約をしようと思っています。そこで、スタジオアリスについて教えていただきたいことがあります。一応、自分でもHPを見たのですが、気になることがあります。 1.お宮参りの衣装を貸していただけるようなのですが、外出用と撮影用と分かれているみたいですが、外出用は汚れるので、しょぼい衣装になっているのでしょうか? 2.衣装の予約はできないみたいなので、当日に用意された外出用と撮影用を選ぶことになるのでしょうか? 3.無料撮影券を知人からいただく予定なのですが、この券は予約するときに店頭に渡すのでしょうか?それとも撮影日に渡すのでしょうか? 4.スタジオアリスの無料の台紙は表紙はついていないのでしょうか? 写真を2枚購入した場合、台紙にむき出しの写真が貼られるだけですか?それとも見開き(お見合い写真みたいな)になっているのでしょうか? 5.無料撮影券を使って、六つ切りを1枚か2枚を購入(台紙無料の分)だけだと、嫌がられますか?せこいですか? 以上です。スタジオアリスに直に聞く勇気がないので、教えてください。明日、様子見だけは行こうと思っています。

  • お宮参りの着物はレンタル?

    この度子供が生まれました(男の子)。来週にもお宮参りをする予定です。 そこで質問なんですが、皆さんはお宮参りの着物ってレンタルでしょうか? 長男だから、通常旦那側(当方)の親が買うのが当たり前だって嫁さんと両親から言われて困惑してます。 当方の親は片親(母親)で経済的に余裕がありません。なのでレンタルの方向で話しをしてるのですが、嫁さんと義理の両親は全く話しを聞いてくれません。 長男が生まれると買うのが常識だって繰り返し言ってます。 果たしてそうなのか皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 宮参りの女児の着物をほどいて大人用に縫い直せますか?

    待望の女の子が生まれました。 娘に宮参り(七五三)の着物を購入しようと思うのですが 子供用の着物は、洗い張りをしてたとえば中学生になった時などに大きなサイズで縫い直しが出来るのでしょうか? それによって購入する着物の柄をかえようと思うのですが。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お宮参りのしきたり

    まもなく生後1ヶ月を迎えます。お宮参りについては、父方の行事なので母方の親は同行せず、代わりに子に着物をプレゼントするものだと認識していました。 私の親も「お金を渡すから好きな着物を買っておいで」と言ってくれたので、昨日買ってきたところです。 しかし姑がこんな事を言いだしました。 「お宮参りは両家一緒に行くもの。 着物は母方が父方の実家(主人の実家)に贈るもの。 その後の着物の管理もこちらでするし、(主人の)弟に子供が出来たらその着物を貸してあげたりする。 贈られた着物は、子に対してじゃなくて〇〇家に対してだから。お宮参りの日の朝に仏壇の前で着物の受け取りの儀式をする。」 これが正しいしきたりなのですか? 私の親は産まれてきた子に対して"お祝い"という形で着物を贈ってくれるのです。だからこの着物は我が家の物ですし、何で他の子に貸し出しされなくちゃいけないのでしょうか。 主人の実家からはお祝いに10万頂いています。 着物は8万しました。 そのお返しの気持ちにお宮参りのスタジオ写真をプレゼントするつもりだったのですが、私たち夫婦の考え方は間違ってるのでしょうか… そして、私たちの希望は姑に言っても良いものですか?

  • お宮参り

    お宮参りについて質問です。 息子は5ケ月になりましたが、私の体調不良のためずっと実家に帰っており主人と離れていたり、色々家庭の事情が重なり「落ち着いたら行こう」という事で大切なお宮参りを延ばしのばしにしてきてしまいました。やっと落ち着いたのでお宮参りをしたいのですが、方法がわからないので教えてください。 (1)まず時期についてですが(100日?)過ぎてのお宮参りは良くないのですか? (2)それから衣装ですが、購入の予定はありませんのでレンタルを考えています。七五三のように着付けの必要は無く、貸りたらそのまま自分で着せれるのでしょうか? (3)お参りは事前に神社に予約を入れていく、でよろしいでしょうか? (4)写真撮影用の衣装はあくまで写真館内での利用なんですよね? 他に、何か気をつけたほうが良いことやアドバイスありますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう