• ベストアンサー

Illustratorのデータを軽くしたい。

noname#108428の回答

noname#108428
noname#108428
回答No.2

メール以外の手段を検討する方が賢明ですよ。 圧縮アーカイブする手もありますが、 それはイラストレーターのデータを軽くすることとは違いますし、 リンク画像のサイズが大きいことが原因なら、 そもそもイラストレーターのデータを軽くしても無意味です。 入稿するリンク画像を、必要解像度を勘案した上で 原寸にリサイズする等されてはいかがでしょうか。 尚、メールが送れないのは貴社のメールサーバの問題か、 相手のメールサーバの問題か、も切り分けが必要です。

関連するQ&A

  • イラストレータデータのMacとWinの互換性

    相手方がMacで作ったイラストレータデータがありそのデータにはいくつかのリンク画像があります。 今そのCDを貰いWinで開いたのですがリンク画像がイラレ上で見えません。 印刷するとしっかり印刷できるのですが・・・ MacとWinの互換性があり画像が見えないのでしょうか? どうしたら画像が見えるようになるのでしょうか? ご教授下さいませ。 IllustratorCS2を使用しております。

  • Macで作成したIllustratorファイルがWindowsで画像リンクが切れている

    お世話になります。 当方WindowsXP で IllustratorCSを使用しておりますが、印刷業者から送られてくるAIファイルが画像のリンクが切れた状態で送られてきます。 業者の環境は、MacOS9 Illustrator5.5 です。 読み込まれる画像ファイルには拡張子はついているのですが、リンクで配置してあり、AIをテキストエディタで開いてみると、 %%DocumentFiles:Macintosh HD:******.eps というような形式になっているのでリンクが切れているのだと理解しております。 埋め込みだと大丈夫だと思うのですが、Illustrator5.5って画像を埋め込み配置ってできないのでしょうか? 識者の方の助言がいただけると幸いです。

  • イラストレータのデータ入稿

    イラストレータで作ったデータを印刷屋に入稿するのですが、画像が埋め込みではなくリンクされていなければいけないとのことなのです。でも配置した画像がリンク画像にしたか埋め込み画像にしたか憶えていません。確認するにはどうすれば良いのでしょうか? リンクにした場合イラストレータのデータ以外に画像データも添付しないとダメですか?その場合フォルダに画像とイラストレータのデータを入れれば良いのですか?

  • イラストレータのデータをhtmlにするには?

    データがイラストレータ(拡張子ai)で頂きました.イメージは広告と考えて頂けると理解しやすいかと思います.このデータをHPのhtmlにしたいのですが,画像なのでそのままgifに変換したとしてもファイルサイズが大きいので使い物になりません. なにか変換・もしくは編集作成方法で簡単にhtmlが作成できないでしょうか?どなたかお知恵をお貸しください.お願いいたします.

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 印刷会社へIllustratorのデータの渡す時のファイルの形式

    今回初めてIllustratorで作成したポスターを印刷会社に印刷を依頼することになったのですが、編集可能な状態のaiのデータをそのまま送るというのが一般的なのでしょうか? それとも例えばPDFのように、何か固定させて編集が行われない状態にしてデータを送るのでしょうか? WORDで作成していた時はPDF化して、デザイン、フォントがずれない等していたのですが、Illustratorの場合はフォントのアウトライン化等の機能があるので、特にそのような心配がないようですので、編集可能な状態のaiのデータをそのまま送るのがイラストレーターの方々の慣習なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • イラストレーターデータが細切れに

    こんにちは。 イラストレーターの8を使って作業をしているものです。 イラストレーターのデータをもらって修正をするのにデータを開いたのですが、文字も画像も細切れになってつぎはぎのようになっていました。 例えばアウトラインしてある文字が途中で切れて 一部が画像としてリンクに埋め込まれた状態になっていたりします。 切れかたは不規則です。 そうなる原因はなんなのでしょうか? 心当たりのある方がいましたら教えていただきたいと思います。 データは、イラストレーター9.0で作ったものを8形式で保存、もしくは8で作っているaiデータを ネット上でDLしたzipファイルを解凍したものです。 わかりづらくてすみません。 よろしくお願いします。

  • イラストレータCS3データを軽くする方法

    いつもいろいろ助けていただき、感謝しております。 Mac OS 10.4.11 AI CS3 13.0.3 を使用しています。 今回は、イラストレータCS3のデータについてなのですが、 仕事の関係先から送られてきた、イラストレータCS3データは 3~10Mほどの画像が10点ほど貼り込まれて(リンク)いるにもかかわらず aiデータは2Mしかありません。 そのデータを開いただけで、何も触っていないのに、 閉じようとすると「保存しますか?」のウィンドが表示されます。 (保存)で閉じると、200Mくらいにふくれあがりました。 ・PDF互換ファイル ・配置した画像を含む ・ICCプロファイルを埋め込む ・圧縮を使用 の4つは全てチェックを外しても、「圧縮」だけにチェックを入れても 容量は変わりませんでした。 こんなに容量が変わるのは、どこかの設定にミスがあるのでしょうか? 私のMacで作業をする上では、何ら不具合は起きませんが、 社内の別機で開こうとすると、メモリ不足で表示されなかったりします。 ネットで調べてみたのですが、画像をリンクにとか、 配置した…のチェックを外すとかしか出てきません。 仕事先の方も、他から送られてきたデータを転送されただけの様で パソコンに関してはあまり詳しくないのでわからない。という事でした。 容量を軽くする方法をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像無しのAIデータを軽くしたい。

    書類サイズがA3で画像無しのAIデータを、 なんとか軽くしたく悩んでいるので 質問させて頂きます。 今のデータ容量は600Kですが、 アウトラインにすると容量が6.2MBになってしまいます。 メール添付で使用するデータなのですが、 先方のサーバーの関係で1MB以内という縛りがあります。 Acrobatがあれば、軽いPDFにして送れると思うのですが、 今の環境がIllustratorしかないので、 PDFにしても2.4MBにしかなりません。 使用しているQ数が小さい所もあるので、 Jpeg書き出しも潰れてしまいダメでした。 そのような事で元のAIデータをなんとか小さく出来ないかと悩んでいます。 このAIデータをなんとか軽くする方法は無いでしょうか? グラデーションは使用しておりません。 使用OS:9.2.2 Illustrator8.0です。 よろしくお願い致します。

  • photoshopで作成したデータをillustratorで印刷

    photoshop、illustratorCS3の初心者です。 photoshopで作成した画像統合したCMYKのデータをillustratorで開き 周りに塗りたしをし、A3で印刷したら、くすんだ印刷になります。 photoshop 300pixelでA3で作成。 photoshopで印刷した時は希望通りの印刷仕上がりです。 illustratorで開くときにすべき設定があるのでしょうか。 データを受け取る相手がillustratorで印刷するので illustratorでのデータが必要です。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターのリンクってフォルダを変えても途切れないの??

    イラストレーターに画像をいくつかリンクさせて保存しました。 同一フォルダ内にaiデータが一つと画像(jpg)が数点あります。 当然そのフォルダのイラレデータを開けば画像も表示されるのはわかるのですが、 イラストレーターのデータ(aiファイル)をたまたま別フォルダにもって行き開いたのですが画像も表示されてしまいました。 画像も埋め込みにしたわけでもないのに驚きました。 これってありえることですか??