• ベストアンサー

(1)n次行列の環Mn(C)の正則元の全体はGLn(C):={AはMn

(1)n次行列の環Mn(C)の正則元の全体はGLn(C):={AはMn(C)|det(A)≠0}であることを示せ。 (2)整数を成分とするn次行列Aが環Mn(Z)の正則元となる条件を述べよ。 の解答を教えていただきたいです!できれば詳しくお願いします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.4

detが正則 ⇒ 行列も正則 の証明: 行列 A の i 行 j 列成分を A(i,j) と書くと、 det A = Σ[置換σについて] sgn(σ)・Π[iについて] A(i,σ(i)) と書ける。これは、行列式の定義。 この式を、A のどれかの行に注目して眺めると、 行の n 個の成分の一次結合になっている。 そのときの A(i,j) の係数を Δ(j,i) と置くと、 det A = Σ[jについて] A(i,j)・Δ(j,i) と書ける。 Δ(i,j) を i 行 j 列成分とする行列を Δ と置けば、 行列積 AΔ の対角積分が皆 det A だということになる。 また、AΔ の k 行 i 列積分は、 A の i 行を k 列のコピーで置き換えた行列 の行列式に等しくなるから、0 である。 以上より、AΔ = (det A)E が成り立つ。 ここで、det A が正則であれば、 (det A)r = 1 となる r が存在するから、 上式の両辺に r を掛けて、 A(rΔ) = E となる。

その他の回答 (4)

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.5

誤字訂正: 「A の i 行を k 行のコピーで置き換えた行列」

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.3

正則 ⇒ detも正則 の証明: こちらは簡単。 行列方程式 AX = E の両辺の行列式をとって、 (det A)(det X) = 1。 よって、X が存在するのなら、 det A は正則でなくてはならない。

  • alice_38
  • ベストアンサー率43% (75/172)
回答No.2

(1)(2)を含んで、より一般的に、 環 H 上の行列環 Mn(H) の元 A が正則となる 必要十分条件は、行列式 det A が H 上正則なこと である。 …という定理があります。 (証明は、A No.3 で後述。) これを使えば、 (1) C は体なので、零元以外全て正則。 (2) Z で正則な元は ±1 の二つのみ。 …で解決です。

  • yskfr
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.1

(1) 任意の正則元Aは逆行列が存在し一意に定まらなくてはいけないから。 (2) ∃!A^{-1}∈Mn(Z) でしょうか?全然的外れだったらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 正則行列の証明問題

    問題は「Aがm次正則行列、Dがn次正則行列ならばに二のm×n行列Cに対し次の行列X,Y,Zは正則であることを示せ。またX^-1,Y^-1,Z^-1を求めよ。 X= |A B| |0 D| Y= |A 0| |C D| Z= |B A| |D 0| 」 です。 証明は逆行列を求めて正則行列でないB、Cの逆行列が関与していないことを示すだけでいいですか? 解答がないんで確かめようがなくて困ってます。 よろしくおねがいします。

  • A-E,A+Eの正則行列の証明

    A,O,E,はn×nの正方行列 m A=Oが成り立つとき(mは一次以上の整数) (1)A-Eは正則行列である (2)A+Eも正則行列である ことを証明せよ、という問題がわかりません。頭のいい方教えてください

  • AはC上のn次正方行列のとき。

    『AはC上のn次正方行列.E_nはn次単位行列,b∈Cとするとき、 1:bはAの固有値である。 2:det(bE_n-A)=0 の二つが同値を示せ』 という問題で、 i)1→2のとき Aの固有ベクトルをxと置く、 Ax=bx E_nはn次単位行列だから AE_n=A AE_nx=Ax=bx Ax=bE_nx A=bE_n このとき次数も等しいから det(bE_n-A)=0. ii)行列(bE_n-A)の次数は0より bE_n-A=0 bE_n=A E_nはn次単位行列 Aはn次正方行列 だから bはAの固有値. この2つから題意は示せますか?

  • n次正方行列Aが正則であることの定義を述べよ。

    n次正方行列Aが正則であることの定義を述べよ。 (逆行列を用いて定義するときは、その定義も述べよ。) という問題があるのですが回答は n次正方行列Aに対して AX=XA=En(n次単位行列) をみたすn次正方行列XがあるときAは正則であるといい、 このときの行列XをA-1(Aインバース)と表して 「Aインバース」と読みAの逆行列という。 これで合ってますか? あと n次正方行列Aが等式A^3+A-E=0を満たすとき、 Aは正則であることを示せ。 またA-1をAおよびEを用いて表せ。 この問題が分かりません。 どなたか宜しくお願いします。

  • 正則行列の証明(代数学)

    「n次正方行列Aについて次のことを証明せよ」という課題に取り組んでいます。ですが、下記の部分だけが合格できない状態です。力を貸して下さい。 『「Aは基本行列の積として表される」ならば「Aは正則」である。ことを証明せよ。』 というものです。解答としては、 「Aを基本行列の積に表す。基本行列は正則であり、正則行列の積はまた正則であるから・・」ということを証明すればいいと思うのですが・・・。アドバイスをお願い致します。 

  • n次正則行列Aの固有値が

    n次正則行列Aの固有値が λ1,λ2,・・・・,λnであるとき これら固有値のどれも0でないこと、すなわち λ1λ2・・・・λn≠0 であることを証明せよ。 この問題が分からないので、どなたか教えてください。お願いします

  • 正則行列・張られる空間

    A=(1,5,-2,-1),B=(0,2,-4,3),C=(1,1,6,-7),D=(-2,-8,0,5)とおく。(C,D)=(A,B)Pを満たすような正則行列P(基底変換の行列)を求めて、A,Bによって張られるベクトル空間とC,Dによって張られるベクトル空間とが同じであることを示せ! 本の問題にあったのですが、解答が無くて、どのように解けば良いのか見当が付きません。 Pについては逆行列のことですか? よろしくお願います。

  • 正則行列

    行列Aが与えられたとして、Aにある行基本変形を施して、A1になったとする。次に、この行基本変形に対応する基本行列をX1とする。つぎにこのA1に行基本変形を施して、A2になったとする。 この行基本変形に対応する行列をX2とする。X2A1=X2X1A=A2である。 このような行基本変形をn回繰り返した結果得られた行列が、An=Bとなったとすると、 B=An=XnAn-1=XnXn-1An-2=、、、=Xn、、、X1A となる。そこでXn、、、X1=Xと置くと、XA=Bとなる。もし、階段行列Bが単位行列ならば、Aは正則となり、XはAの逆行列となる。 (ここからがわかりません) 逆に、Aが正則ならば、どの行ベクトルも、零ベクトルではない。これは、Bが単位行列となることを意味する。 とあるのですが、A=正則、Xは基本行列の積だから、X=正則ですが、XA=BのBについてなぜ単位行列となるのでしょうか?

  • 数学の線形代数の問題なのですが、n×nの2つのマトリックスA,Bがあり

    数学の線形代数の問題なのですが、n×nの2つのマトリックスA,Bがあります。AとBの積の行列式はAの行列式とBの行列式の積となるようです。 すなわち、det(AB)=det(A)det(B) です。これは任意のn(1以上の整数)で成り立つのでしょうか。 テキストを見たのですが、省略されているようです。n=2の場合は、計算が簡単なので確かめられますが、高次だったらどうなるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 正則行列について

    非線形システムの本を読んでいて、 Aが正則行列なので、次のようなc>0が存在する |Ax|>=c|x| というのがあるのですが、どのようにしてこのcが出てきたのかわかりません。 このようなcの導出がわかる方、教えて下さい。お願いします。