• ベストアンサー

自分勝手な人?

こんにちわ。 私の男友達の事なんですが、彼について少し聞いてください。 男友達は40歳。私は33歳です。 私は東京に住んでいて友達は他県に住んでいます。 なので遊ぶ事もめったになくってたまに友達が 東京に用事で出てきた時に連絡をしてきて遊ぶ事が あります。 でもこの連絡が前日とかではなくっていつも当日の朝なんです。 せめて前日に言って貰えれば都合をつけられるのになぁっておもいつつ断る事が多いのです。 するとメールや電話をたくさんしてきて出てこさせようとします。 そのくせお互いの都合が合って何日も前から決めていた日を平気ですっぽかすんです。 こっちが電話で文句を言ってもろくに聞いてくれません。 後、この男友達とはMSNメッセンジャーで話す事が多いのですがこれも途中ですっぽかされます。 なにかを喋りかけてきたのでそれについて返答すると それっきり何にも反応が無くなるのです。 チャットみたいなものだからちょっと席を外しているとか色々ありますけれど、この間なんてほっといたら退席のマークになってました。 毎回毎回そうなので最近ではこの友達とはメッセンジャーはやっていません。 多分夜間のトラック運転手の仕事をしているので、それに備えて眠るんだろうと思うのですが、それなら「今から眠るからまた今度話そうね」と、一言言って貰えるとこっちも返事を待たないし、納得するんです。 この男友達の事をいいなと思っていてできれば おつきあいしなと思っていたのですがこんな事が しょっちゅうなのでもしかしたら自己中心的な人なのかなと思うようになりました。 こんな事をされるのも私が彼女ではないから でしょうか? それともこんな事気にする私が変なのでしょうか? お暇な時で宜しいので皆様のご意見をお願いいたします。 判りづらい質問でしたら申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.4

男は、恋愛におけるいわゆる「かけひき」の一環で、「意外性」で持って女の関心を引こうとすることがあります。それは、仲の良い女であったり、お互い相当知り合っている中で、「マンネリ化」を防ぐためであったりします。それが極端になると、そういうことが起こることもあります。 例えば、極端な話、男は、最初のうちこそ女に呼ばれて(お願いされて)さっさと上着を羽織って駆けつけたりしますが、だんだん馴れ合ってくると、そういったことを嫌がります。メールなども、最初のうちこそお互いメールを出せばすぐ返事が返ってくるけれども、馴れてくるとわざと間をおいてから返事を入れるようになる。なぜ、こういうことが起こるかというと、先の「マンネリ化」を防ぐためであったり、あるいは「便利な男」、「軽い男」、「ヒマな男」というイメージを女に抱かせないためであったりします。 これは私の考えですが、以上のようなことでないとすれば、お話を聞いた限りでは、間違いなくただの自己中心的な人間だと思います。もし、そうであった場合、あなたは、彼と正式にお付き合いを始めれば、そういったことは無くなるかもしれないと考えている節があるようですが、それは少し早計ではないでしょうか。というのも、現在の、あなたと彼との関係ですが、客観的に見れば、明らかに付き合っている男女です。仮に「付き合おう」と言葉に出して契約することで、初めの内は二人の間に一定の緊張感が芽生えるかもしれませんが、それもすぐに雲散霧消、消えてなくなるでしょう。 もしも自己中心的な人間となれば、大問題で、自分の中で確信が持て次第、ただちに彼に対する見方を変えていかなければなりません。また、矯正するには大変な苦労をともないます。話によれば、自己中が女の嫌うベスト3に入るというではないですか。それもあながち根拠がないわけではなくて、彼と付き合ってみれば、その苦労(ほとんど苦しみ)がわかるかもしれません(自己中心的人間と判断された場合の話ですが)。 いかがなものでしょうか…。

noname#3858
質問者

お礼

おはようございます。 アドバイスありがとうございます。 マンネリ化の防止のお話、興味深く拝見しました。 そういえば、彼は最初のうちはマメな人でした。 それがいつの間にか現在のようになりました。 そうだとすると、彼が自己中心的な人間ではなく、 彼なりに色々と考えているのかもしれませんね。 もし彼が自己中心的な人間ならお付き合いを正式に始めても何も変わらないという事は他の回答者の方々のご意見を聞いて納得しました。 もう少し色々と自分なりに考えて結果を出したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#9050
noname#9050
回答No.9

こんにちは。 私の友達にもトラック運転手がいますが、彼らはちょっとの時間があれば 一瞬の間に寝ますよ。 これは職業上の特技ですね。 そうして 細切れでも眠れるようでなければ、居眠り運転になりかねないからだそうです。 そして、仕事の都合上まえもった約束ができないそうです。 荷物の出来具合で待たされたり早まったり仕事が増えたり 行く場所が変更になったり、それは毎日その日でないとわからないからだそうです。 その場がこなければわからない仕事ですよ。 それが理解できるのなら お付き合いをしてみればどうでしょう。 私の友達はよく パソコンの前でよだれをたれて寝ています。

noname#3858
質問者

お礼

こんにちわ。 アドバイスありがとうございます。 トラック運転手は私が思っている以上にきつくて 大変なお仕事みたいですね。 そういったことも知らずにあれこれ腹を立てていた 自分が恥ずかしいです。 もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました。

noname#3858
質問者

補足

この場をお借りして私の質問に貴重なお時間を割いて 回答又はアドバイスをして下さった皆様にお礼を申し上げます。 皆様とても真剣に考えてくださってとても感激いたしました。 今の時点で自分の気持に整理がついていないために お礼の内容が支離滅裂で統一されていないかもしれません。 その点はお許しください。 そしてポイントは申し訳ありませんが皆様どれも 私にとって参考になるご意見ばかりでしたので どの方と選べませんので無しとさせていただきます。 せっかくご意見いただいたのに申し訳ありません。 本当に皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.8

あのー。。すごい失礼なことを言いますけど、彼、あきらかにあなたのことを尊重してませんよね…。 自分の都合しか考えていない。 あなたはあきらかに振り回されていますよね。 しんどくないですか? 私だったらもう友達としても付き合ってはいけないです…そんなふうに約束をすっぽかされたり、こちらの予定を無視して当日の朝というのはきつすぎます。 付き合うとかいうことになれば、もっと深刻な問題もでてきたりすると思います。そういうときに、相手のことを尊重できない人間が、誠実な対応をしてくれるとは思えないです。

noname#3858
質問者

お礼

こんにちわ。 アドバイスありがとうございます。 >あのー。。すごい失礼なことを言いますけど、彼、あきらかにあなたのことを尊重してませんよね…。 自分の都合しか考えていない。 あなたはあきらかに振り回されていますよね。 しんどくないですか? やはりそう思われますよね。>尊重してない。 私も薄々そうなのではないかと思ってました。 すごくしんどいです。 私は、仕事が忙しくてもそれと他の人間を尊重しなかったり適当にあしらったりというのは違うと思うんです。誠実な人はどんな状況でも誠実です。 だから仕事を言い訳に他人に対して誠実な対応をしてくれない人は信用できないのです。 ですのでtorayanさんのご指摘、共感できます。 ありがとうございました。

noname#3858
質問者

補足

申し訳ありません。 ポイントって誰かお二人選ばないといけないんですね。 無しとしてしまいましたがお二人選ばせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.7

40歳で夜間のトラック運転手だとかなり体に無理があるのでは ちょっと時間が空いたので少しでも合いたくて連絡せずに合いにきてしまう(不確実なので連絡できない) 眠むいがあなたとチャットをしていたので、無理してチャットして結局寝てしまう、そしてスタンバイにはいって退席にになる もちろん大好きなあなたには弱いところは見せられない 好意的に考えるとこんな感じ

noname#3858
質問者

お礼

こんにちわ。 アドバイスありがとうございます。 やはり年齢的に夜間の仕事(しかも運転手)は 大変ですよね。 そういえば思い荷物も自分で運ぶと言っていましたし、相当大変そうです。 今まで悪いほう悪いほうに考えていたので 好意的に考えたアドバイスも参考になります。 もう少し様子を見てみます。 ありがとうとございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6581
noname#6581
回答No.6

>しょっちゅうなのでもしかしたら自己中心的な人なのかなと思うようになりました。 いやもう完璧な自己中ですね。 疑う余地はありません。 >こんな事をされるのも私が彼女ではないから >でしょうか? 違います。 彼が自己中なだけです。 >それともこんな事気にする私が変なのでしょうか? あなたは正常です。 はやいとここんな友達とは疎遠になったほうがいいと思います。

noname#3858
質問者

お礼

こんにちわ。 ご回答ありがとうございます。 完璧な自己中ですか。(笑) やはり皆さん、そう思いますよね。 もう少し色々と様子を見てみます。 そしてどうしてもこりゃ駄目だと思ったら きっぱりと友達付き合いはやめます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.5

気にするのが当然です。 全然変じゃないですよ~~。 気にするというか、私ならムカツキます! でも、その男性は、自己中というよりも、 ズバリ、 あなたを大切に思っていないから、 勝手な行動をとるのではないでしょうか?

noname#3858
質問者

お礼

こんにちわ。 アドバイスありがとうございます。 >気にするのが当然です。 全然変じゃないですよ~~。 気にするというか、私ならムカツキます! やはり気になりますよね。よかった(笑) なんだか皆様のご意見を伺っていると私は 鈍いのかもしれません。 今の時点で「もしかして自己中?」って思ってるぐらいですから(笑) >でも、その男性は、自己中というよりも、 ズバリ、 あなたを大切に思っていないから、 勝手な行動をとるのではないでしょうか? 実は私もそれを感じていました。 しかし、他の方の回答にもあったように 彼の作戦かもしれません。 もう少し観察して結果を出したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro-b
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

40歳といえば普通は社会的にも、家庭的にも責任が増してくる時期。そんな大人がする行動とはとても思えません。好きになった弱みであれば、とことん振り回され、都合のいい女になって、自分がそれで幸せなら良いのではとも思いますが、結婚となると二人以外の人間、子供や親なども一緒に振り回されるのでよく考えた方がいいですね。自己中心というより、ただの暇つぶし、いい加減としか映りません。メールは虚像をつくるので惑わされないように。相手への責任なんてないんだから。貴女は特に素直で、騙され易そうなので心配です。2人の絆を守る努力はすべきだけど、絆はないみたいよ、他人が読むと。今の彼には執着しないで、身近な他の人にも心を開いてみては?

noname#3858
質問者

お礼

おはようございます。 アドバイスありがとうございます。 kuro-bさんの仰るとおりです。 彼がまだ若くて大人の社会に入りたてのような年代ならまだこれから変わるかもと思えるのですが、彼ぐらいの年代ってもう自分の考えがしっかりと固まってるんですよね。 >好きになった弱みであれば、とことん振り回され、都合のいい女になって、自分がそれで幸せなら良いのではとも思いますが、結婚となると二人以外の人間、子供や親なども一緒に振り回されるのでよく考えた方がいいですね。自己中心というより、ただの暇つぶし、いい加減としか映りません。    やはり都合のいい女になってしまう可能性はありますよね。 私一人なら適当にやっていけばいいかなと思うのですが結婚となると二人だけの問題ではなくなり、様々な人間が傷ついてしまうかもしれません。 自分勝手な人は結局は自分だけの幸せを考えているような気がします。 そういう人とやっていける自信はありません。 >貴女は特に素直で、騙され易そうなので心配です。 ありがとうございます。普段は結構頑固で意地っ張りなのですが、こと恋愛関連になると相手を信じてしまうんです。騙されない様に気をつけます。 >2人の絆を守る努力はすべきだけど、絆はないみたいよ、他人が読むと。今の彼には執着しないで、身近な他の人にも心を開いてみては?  やはりそう思われますよね。絆、薄くなってるかもしれません。 彼以外にもいい人がいるかもしれないので今の彼に執着しないでゆっくりと自分にふさわしい相手を探してみます。 アドバイスありがとうございました。 判りにくい返答でしたら申し訳ありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うわーっ!自己中のどまんなかストレートな人ですっ!! たとえ彼女であったとしても、彼のそうゆう行動は根っからのもので変わらないと思います。 昔の彼にそんなのがいた・・・。でも好きだったから最初のうちは「彼って自由な人♪」なんていいように解釈してホイホイ出ていってたけど、いつも突然過ぎるので、ある日キレてみたが一向に治らなかった。トホホ。。 そんな彼で良ければお付き合いしてみてもいいけど いろんな意味で自己中というかわがままさが見えてきて 大嫌いになってしまいそう・・・。 とりあえず今のあなたの状況は「友達」というフリーな枠組みで好き勝手に意見できる立場だと思うんで この際、文句・・というか気長に注意していってあげてみては?

noname#3858
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 >うわーっ!自己中のどまんなかストレートな人ですっ!! たとえ彼女であったとしても、彼のそうゆう行動は根っからのもので変わらないと思います。 どまんなかストレートですか(笑) この表現すごく判ります。そんな感じします。彼。 やはり彼女に対しても変わらないですよね。 >昔の彼にそんなのがいた・・・。でも好きだったから最初のうちは「彼って自由な人♪」なんていいように解釈してホイホイ出ていってたけど、いつも突然過ぎるので、ある日キレてみたが一向に治らなかった。トホホ。。  昔の彼が同じ感じだったんですね。ご苦労されたみたいですね。 キレてみたけれど治らなかったんですね。 やはり人間のもって生まれた性質というか性格と言うのはそう簡単には変えられないですよね。 >そんな彼で良ければお付き合いしてみてもいいけど いろんな意味で自己中というかわがままさが見えてきて大嫌いになってしまいそう・・・。   判ります。私も最近そんな感じがしてるんです。   >とりあえず今のあなたの状況は「友達」というフリーな枠組みで好き勝手に意見できる立場だと思うんで この際、文句・・というか気長に注意していってあげてみては?  そうですね。どこまで変わってくれるか判りませんが、目にあまるところなどがあったら嫌だと自分の気持を話してみます。それで駄目だったら諦めるしかないですよね。 なんだか意味不明の返答でしたら申し訳ありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimi
  • ベストアンサー率10% (123/1150)
回答No.1

う~~ん・・・自分の友人にも居ましたよ、そんな人が。とりあえずキッパリ友達付き合いを止めさせてもらいましたけどね。 そういう人って、自分がしてる事気付いてないんですよ。自分が不自由な思いしてないから。人間って自分が嫌な事をされて初めて「こういう事はしちゃいけないんだ」と認識するんですよね。 多分、その友人は約束すっぽかされたとか言う経験ないんじゃないですか?一度彼に自分がされたのと同じ事をしてみれば「何でそんな事するの?」となり、その時に「いつも貴方がしてる事でしょ。」くらいしないと駄目っぽいですがね・・・・。 まぁ、貴女は彼に気があるみたいなんでそこまでは出来ないのかも知れませんが、この方と付き合うと苦労するのは目に見えてますけどね。

noname#3858
質問者

お礼

おはようございます。 アドバイスありがとうございます。 やはり友達付き合いはやめた方がいいですよね。 >そういう人って、自分がしてる事気付いてないんですよ。自分が不自由な思いしてないから。人間って自分が嫌な事をされて初めて「こういう事はしちゃいけないんだ」と認識するんですよね。 多分、その友人は約束すっぽかされたとか言う経験ないんじゃないですか?一度彼に自分がされたのと同じ事をしてみれば「何でそんな事するの?」となり、その時に「いつも貴方がしてる事でしょ。」くらいしないと駄目っぽいですがね・  でも前に一度約束をドタキャンされたと言ってた事があったのでそういうときの気持は判っていると思うんです。それなのに自分がするっていうのは確信犯なのかもと思うんです。 >貴女は彼に気があるみたいなんでそこまでは出来ないのかも知れませんが、この方と付き合うと苦労するのは目に見えてますけどね。   そうなんですよね。なんだかここで同じ事すると もう二度と会えないんじゃないかと思ってしまい、結局言う事聞いちゃいそうです。 しかし反面「苦労するだろうな」と言う考えも浮かんでくるんです。 でももう少ししっかりと考えて私なりに答えを出して見ます。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性の友人について。

    10年以上前からの男友達がいます。カレは仕事の関係でずっと他県にいるのですが、月に1度(2~3日だけ)東京の自宅に帰って来ます。その帰って来る度に連絡をしてきて会おうと誘ってくるのですが、ただの友達相手に毎回連絡するものでしょうか? 実際、都合が合えば食事や映画に行ったりもしますが、都合が合わずお断りすることの方が多いです。普段は電話やメールでコミュニケーションをとるということは少ないです。お互いお付き合いしている相手がいないので誘いやすいということでしょうか? みなさまのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • MSNメッセンジャーで相手ごとに自分の状態表示を設定できますか?

    MSNメッセンジャーで、自分の状態の表示(ログイン中、一時退席中など)を個別に設定する事は可能ですか? たとえば、Aさんには自分の状態を知らせ、Bさんには、知らせないようにする。と言う感じです。 スカイプだと、個別に設定する事が出来ないので、ある特定の 人にだけ自分の状態を知らせたい時など、とても不便なのですが、 MSNメッセンジャーでは可能でしょうか?もし可能であればやり方を教えてください。

  • MSNメッセンジャー(オンラインとかの状態について)

    MSNメッセンジャーのオンラインとかの状態について なのですが、オンライン、退席中など状態を表すとこなのですが、モバイルとなってる友達がいます。 これはどういった機能なんでしょうか? これをするにはどうすればいいのでしょうか?

  • msnメッセンジャーのオンライン状態のカスタマイズ

    上記の通りです。msnメッセンジャーのオンライン状態のカスタマイズしてたいです。「退席中」や「電話中」など既存のもの以外を作ることって可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • MSNメッセンジャーの[状態]について

    MSNメッセンジャーには、今自分が何をしているのか相手に知らせるために [オンライン] [取り込み中] [一時退席中] [退席中] [電話中] [昼休み] [オフライン] といったものを表示させる機能がありますよね? あれに、自分で好きなように、たとえば・・ [勉強中]とか [入浴中]などなど を加えたいのですが、それは無理なんでしょうか?

  • MSN Messengerの(自分の)名前について

    現在、主にネット上の友達との連絡手段としてMSN Messengerを使っているのですが、遠方にいる学生時代の友達が、今後の私とのやり取りでMSN Messengerを使用したいそうなのです。 しかし、ネット友達は私の本名を、学生時代の友達は私のHNを知らないため、MSN Messenger上で表示される自分の名前をどうするかで悩んでいます。 ネット友達には私の本名は教えてませんし、学生時代の友達は今のHNを知られると恥ずかしかったり詮索されたりしそうなので、相手ごとに異なった名前を表示できると助かるのですが、何か良い方法はないでしょうか。 (ちなみに、現在は良い方法が思いつかないので、学生時代の友人には適当な理由をつけて先延ばしにしています) 安直ではありますが、MSN Messengerの多重起動を考えたのですが、一度ログインすると多重起動ができませんでした。 ネットで検索もしてみましたが、これといったページが見当たらず困っています。 また、すでにMSN Messengerを使ってやり取りしているメンバーがたくさんいるため、どちらの友人にもMSN Messenger以外のソフトの使用はお願いできそうにはありません(泣) 何か良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • MSNメッセンジャーが勝手にオンラインになる

    毎回ではないのですが、Outlook Expressを立ち上げた時に よくMSNメッセンジャーが勝手にオンラインになってしまいます。 メッセンジャーの設定で「Windowsの起動時にこのプログラムを実行する」 「常にこのプログラムをバックグラウンドで実行する」 などのチェックははずしてあります。 最近はOEを立ち上げてない時でも、勝手にメッセンジャーがオンになっていることがあります。 もちろんメッセンジャーを立ち上げてもいないし、 画面右下のタスクバーにメッセンジャーのアイコンも出ていないのに 友達からメッセージが来るのです。「オンラインになってるよー」と言われます。 席をはずしている時でもPCの電源は入れっぱなしにしてることが多いので そんな時にメッセンジャーがオンになっていると困るんです。。 メッセージがどんどん入ってくるのに返事しない状態になってしまうので。 どうして、MSN立ち上げてもいないのに勝手にオンラインになるのでしょうか。 完全に手動でないとオンラインにならないようにするにはどうすればいいのか 教えてください。よろしくお願いします。

  • メッセで見たことのない状態

    MSNのメッセンジャー使ってます。 で、友人が見たことのない状態になってます。 フツウは、電話中、とか退席中とかだと 『時計』とかの記号がついてて オンラインだと、なにも記号がついてませんよね? なのに、オンラインで チェックボックスに入ってるみたいなチェックが 入ってる友人がいるんです。 これってなんなんでしょう?

  • 自分勝手は直らない??

    私の友人(男)の事です。 はっきりいっていい加減です。 待ち合わせは、絶対遅れてくる(1時間以上~) 自分の都合で人を動かそうとする。 友達も恋人も。 相手の立場になって物事を考えられない人です。 怒ると、誤りますが反省はしません。 何故か、今までは特に気にしなかったんですが、 段々ムカついてきました。 こういう人は何を言っても直らないんでしょうか?

  • 好きな人がいますが、その人が何を考えてるのか全く分かりません

    こんばんは。20歳の大学生(男)です。今年の3月に中学の時からの友達である女性に告白して、「友達のままがいい」とフラれました。 告白する前の日に、同窓会(飲み会)があり、2人でちょっと店を抜け出した時、良い雰囲気になり、キスをしました。まあ結局フラれたので、一時的な迷いという感じだったのでしょう。 しかしその後の彼女の行動がちょっと… 特に用も無いのに頻繁に連絡を取ってくるのです、以前から時々メールや電話のやり取りはありましたが、頻度が増えました。GWにはドライブに誘われ、2人で夜景を見に行きました。 フッた男にこういう事をする心理が分かりません。都合の良い男として遊ばれてるのでしょうか?それとももう友達を割り切っての行為なのでしょうか? 客観的に見たアドバイスを頂けると嬉しいです。

話し合いから逃げた彼との失恋
このQ&Aのポイント
  • 話し合いから逃げた彼との失恋について悩んでいます。彼との別れは感染症の疑いがあったことから始まりましたが、彼は検査をせずに自宅で隔離することを選びました。私はその対応に怒りと悲しみを感じ、話し合いをしても結局別れることになりました。彼の態度や行動に対して失望し、今でもこの失恋に悲しみを感じています。
  • 話し合いから逃げた彼との別れは辛いです。彼は感染症の疑いがあるにも関わらず検査をせずに自宅で隔離することを選びました。私は彼の対応に怒りを感じ、話し合いをしても上手くいかず別れることになりました。別れてからも彼の行動や言動に対して悔しさと悲しみを感じていて、前向きな生活ができない日々が続いています。
  • 彼との話し合いがうまくいかず、別れることになりました。彼が感染症の疑いがあるにも関わらず検査をしなかったことや、話し合いを逃げたことに対して失望と悲しみを感じています。別れてからも彼の行動や言動が心に引っかかり、悲しみや腹立たしさが募っています。前向きに生活することが難しくなっています。
回答を見る