- ベストアンサー
外付けハードデスクの不具合
もう4~5年も使ってきた外付けハードデスクの具合が悪くなりました。変な音がするなと思っていたら、起動できなくなりました。デフラグもスキャンもできません。外付けハードデスクの電源を切ると起動できますが、大事なファイルは、ほとんどこのハードデスクに保存していたので、困っています。それに、使い慣れたメールソフトのEdMaxや電八もこちらにあるので、急遽Outlook Expressに切り替えましたが不便です。 保存していたファイルを別デスク(Cデスクやフロッピーデスク)移動出きるでしょうか、また、電気屋さんに持っていったら修理可能なものでしょうか。よろしくご教示ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電源の不良や、接続のケーブルやプラグも含め、異常になりやすい個所が多いのです。 データーを確実に救いたいのなら、HDDを取り出して、SCSIかIDEか確認して、冷却状態で少しずつ別のHDDにコピーしてバックアップすることをします。電気専門店かメーカーのサポートに連絡して頼む方が確実です。 費用をかけたくなく、破損しても諦められるなら、外付けのHDDをもう1つ用意して、そのHDDと中身のHDDだけ交換してコンピューターにコピーしてもいいと思います。その後、用意した別の取り外したHDDの方を外付けの本体に戻して、そこにコピーしなおせば復旧です。コンピューターを開ける必要もなく、それ程大変なことではないです。しかし、自信がなかったり、費用をかけても大丈夫なら、専門の人に頼む方が数段安全です。サポートや電気店に見積もりしてもらって、判断したらどうでしょうか。
その他の回答 (3)
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
変な音がして、この状況ならHDDが死んでいます 可能性に掛けるなら、分解してくださいIDE接続用のHDDですから、スレーブに設定して、デスクトップパソコンに接続してみてください もしかですが、コピーできるかも・・ ご幸運を・・・
お礼
ありがとうございます。でも、私には難解?なことばかり・・・ >スレーブに設定して、デスクトップパソコンに接続してみてください デバイス関係のことがよく分かりません。スレーブに設定するとは、どういうことでしょうか。
- Im_Youki
- ベストアンサー率9% (1/11)
はじめまして。 起動できないということであれば HDDが不良だと思われます。 駄目押しで申し訳ないですが HDD(中身ですね)を分解して ディスク自体を他のHDDで読み出さなくては いけないかもしれません。 メーカーに出すと修理不能か HDD交換でデータごとなくなりますので バックアップ業者(?)にさきに 聞いてみたほうがいいかと思われます。
お礼
>メーカーに出すと修理不能か >HDD交換でデータごとなくなりますので >バックアップ業者(?)にさきに >聞いてみたほうがいいかと思われます。 貴重なアドバイスありがとうございます。
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
ぼくも外付けハードデスクの具合が悪くなりました。変な音までするところが、同じ症状です。 外付けハードデスクに入れていたデータは、バックアップデータではないんですか? ぼくは一瞬正常になったので、そのときあわてて、CD-Rに移しました。バックアップデータなら、PC本体からCD-Rにでも移してしまえば、OKですが。 その後、SCSIが変なのか確認して、メーカーに修理に出しました。修理すると、データは全部消えてしまいます。アプリケーションはインストールし直せばなおりますが・・・。 こういうことがあるので、それからはCD-Rにもデータを取るようにしました。
お礼
ありがとうございます。 ちょっと前から変な音がしていたときに、対策を講じるべきでしたが、後の祭り・・・ もしやと、幸運を願う心境で。以前接続していたもう一台のマシンに接続してみましたが、やはり駄目でした。データはもう一つ取っておくべきことが身にしみて分かりました。
お礼
早速のご教示まことにありがとうございます。 中身を救えそうとのこと それだけでまず胸をなで下ろしました。 取り敢えず、接続などの不良箇所がないかなど調べてみます。結局は、 >専門の人に頼む方が数段安全です ということになりそうですが・・・