• ベストアンサー

数学の問題です

数学の問題です 2007を19回かけた整数の 十の位と一の位の数はなんですか? ※簡単なやり方を教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 実際にいくつか計算していきますと、ある規則性に気づきます。   7^0= 1   7^1= 7   7^2= 49   7^3= 343   7^4= 2401   7^5= 16807   7^6= 117649   7^7= 823543   7^8=5764801  ・・・・・・・・  この計算結果から、十の位と一の位は「01、07、49、43」の4パターンを繰り返していることが分かります。  あとは、19を周期の4で割った余りが3になることから、求める答えは 43 であることが分かります。

puna777
質問者

お礼

よくわかりました ありがとうございました^^ 3人の方の連携プレーによる解答で とてもしっかりわかりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

No.1さんのつづき そして、7^1、7^2、7^3、・・・・・の1の位を実際に調べます。 7^1=7 7^2の1の位 = 7×7 の1の位 = 9 7^3の1の位 = 9×7 の1の位 = 3 7^4の1の位 = 3×7 の1の位 = 1 7^5の1の位 = 1×7 の1の位 = 7 7^6の1の位 = 7×7 の1の位 = 9 ここで規則性に気づくと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

puna777
質問者

お礼

わかりやすいです ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 2007を2000+7と考え、(2000+7)^19を展開した場合、7^19以外の項は少なくとも下3桁がゼロなので、これらの項は2007^19の十の位、一の位に影響しません。つまり、7^19だけ考えればいいことになります。

puna777
質問者

お礼

なるほど ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学検定(2級)の問題です。

    こんにちは。 数学検定2級二次試験の過去問でわからないものがあるので教えていただきたいです。 問題文は以下の通りです。 A,B,Cはそれぞれ百の位,十の位,一の位の数で,A≠0とします。千の位が5である4ケタの整数5ABCは,3ケタの整数ABCの倍数です。このような整数5ABCの中で、もっとも大きい数を求めなさい。 問題文は以上です。ちなみに答えは5625となっているのですが、求める過程がまったく書かれておらず、どうやって求めたのかわかりません。考え方を教えていただけないでしょうか。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題4 3けたの正の整数があります。 その各けたの数の和は10で、百の位の数は一の位の数より1大きいです。 また、十の位の数と一の位の数をかけると、10になります。 このとき、この3けたの数をもとめなさい。 解答は、、、352です。 よろしくお願いします。

  • 中学の数学の、「場合の数」の問題なのですが、

    中学の数学の、「場合の数」の問題なのですが、 解答でよく分からないところがあったので、質問します。 この問題です↓ 問 0から5までの整数を使って3桁の数を作る。   異なる3個の整数を使うとき、偶数は何通りできるか。 答 百の位が2、4のとき   一の位の数は、0、2、4のうち、百の位の数を除く 2通り   十の位の数は、0~5のうち、百の位と一の位の数を除く 4通り  ●よって、偶数は2×2×4=16通りできる。      百の位が1、3、5のとき   一の位の数は、0、2、4の 3通り   十の位の数は、0~5のうち、百の位と一の位の数を除く 4通り  ●よって、偶数は3×3×4=36通りできる。   ゆえに、3桁の偶数は 16+36=52通り 答えの●のあるところが、私の分からないところです。 一つ目の●のところでは、なぜ2×4ではなく2×2×4なのか、 つまり、もうひとつかけた2は何の数字なのか、 二つ目の●のところでは、なぜ3×4ではなく3×3×4なのか、 つまり、もうひとつかけた3は何の数字なのか、 ということです。 もしかすると、とんでもなく馬鹿な質問だったかも分かりませんが、 どなたかご説明、よろしくお願いします。

  • 高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。

    高校の数学の問題(連立方程式の利用)の解き方がわかりません。 問題2 2けたの整数があります。 各けたの数の和は12で、一の位と十の位の数を入れ替えると、 もとの数より36大きくなります。 このとき、もとの数を求めなさい。 解答は、、、48です。 よろしくお願いします。

  • 数学について教えてください

    確率の問題ですが教えてください。 1から5のカードがあり、このカードから1枚引き、その数を読んで元に戻す。 これを二回繰り返し、初めに引いた数を十の位、二回目に引いた数を1の位として2桁の整数を つくる。 このようにしてできる2桁の整数は全部で何通りあるか? よろしくお願いします。

  • 数学の問題です

    1~9までのカードがあり、Aさんは4枚選んで⬜︎⬜︎×⬜︎⬜︎=⬜︎⬜︎⬜︎⬜︎の左辺に並べ、Bさんも4枚選んで右辺に並べる。出来上がった等式の間には確かに等号が成り立ち、4枚の整数の組み合わせも全く同じだった。また、左辺の2 桁の整数の一方の一の位の数と右辺の整数の千の位は1だった。こと時、できた等式として考えられるものを左辺の2桁の整数の入れ替えを考えないものとして、2通り答えなさい。 この問題を教えてください!

  • 数学の問題の解き方を教えてください。

    数学の問題の解き方を教えてください。 (1) 2桁の正の整数がある。その数の平方は、その数の数字の順を逆にした整数の平方より792小さいという。この整数を求めよ。 (2) 100円、10円、5円の硬貨が合わせて50枚、合計金額で2000円あるならば、それぞれの枚数は幾らか。 以上2問の解き方です。よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題集の解き方を教えてください

    2桁の正の整数がある。 この数の十の位の数と一の位の数を入れ替えた数に8を加えると元の数の1.5倍になった。 もとの数の十の位の数はいくつか。 元の数を10a +bとして計算して、 a=(17b +16)/28 まで計算しましたが、それ以降が分かりません。 解答には、 a=(17b +16)/28、aとbは正の整数なので、可能な組み合わせはa=3、b=4 としか書いてありませんでした。 これは、bに1~9を代入して、aが正の整数になる数を確認していくしかないのでしょうか。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします

  • 中学2年生の数学証明問題 解き方教えてください

    どうしても解けません。教えてください。 問題 2ケタの整数で、十の位と一の位の数の和が3で割り切れるなら、その整数は3の倍数になることを証明しなさい。

  • 中学1年の数学です。

    中学1年の数学です。 2けたの整数がありその10の位の数は6である。 この整数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえると、もとの整数より36小さくなる。 これの式は 10x+6=60+x-36 で合っているのでしょうか。 これはネットで見かけた http://blog.livedoor.jp/aritouch/archives/1633889.html もんだいなのですが 設問のとおりに書くとすれば 2けたの整数がありその10の位の数は6である。(60+ x) この整数の十の位の数字と一の位の数字を入れかえると、もとの整数より36小さくなる。 (10x+6+36) 60+ x = 10x+6+36 と書くほうがわかりやすい気がするのですが 何故筆者が10x+6を前に出しているのか意図がわからないのです。 どのように書くのが(学問的に)正しいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 原種フジバカマは古来日本に自生していましたが、現在はほぼ絶滅しており、交配された品種や輸入されたものが主流です。
  • 原種フジバカマは白っぽい花を持ち、葉が三裂し、高さは1メートル50を超えることもあります。
  • 写真のフジバカマは畑の奥で自生していたもので、原種かどうかは判断が難しいですが、他のフジバカマとは異なる雰囲気を持っています。
回答を見る