• ベストアンサー

教育】能力別クラス編成(方式)

たまたま辞書でトラッキングということばをひいたら次のようにでていました。 tráck・ing ━━ n. 追跡; 【教育】能力別クラス編成(方式); 【コンピュータ】トラッキング. 教育】能力別クラス編成(方式)をトラッキングといういわれとその意味を教えてください。

  • taktta
  • お礼率72% (1031/1430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29428
noname#29428
回答No.1

アメリカ教育のトラッキングシステムを能力別クラス編成と訳すことは,日本人には大きな誤解を生むことになりますね。 少しアメリカの教育システムを説明します。 アメリカの公教育では職業教育を日本のように独立した学校で行ってはおりません。1つの学校の中に大学進学する生徒用・商業教育を施す生徒用等があります。 これらは教育課程も将来の職業も異なります。そして,これらのものは,お互いに変更することは出来ません。CDやハードデスクのトラックと同じに交わることはないのです。渡れないのです。(しかし,これをトラックと呼ぶかどうかは知りません。) この振り分けを,トラッキングといいます。日本のように能力だけではなく,様々な要因(親の職業や人種等がどうもその要因に含まれているようです?)で振り分けるようです。 自由な国アメリカも決してすべての面で自由ではないようです。滞在アメリカ人が「日本はよい国だ」という理由の1つに,そんな面もあるのかも知れません。

taktta
質問者

お礼

納得のいく説明どうもありがとうございました。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

noname#29428
noname#29428
回答No.2

#1のsuiranですが,アメリカ人に確認しましたところ,コースとは呼ばないで,電車のレールのように交わることはないので「トラック」と呼ぶそうです。

関連するQ&A

  • 能力別学級編成や飛び級は、ダメなのでしょうか??

    残念ながら、子供の勉強への理解能力は大きな個人差があります。 平均的な子供の能力を基準として、先生は授業を進めてゆくのでしょが これでは 出来る子供は 「待たされる」 ことになり、出来ない子供は 「置いてきぼり」 になるのではないでしょうか? 子供の理解度を、高めるには「能力別学級編成」もしくは「飛び級」を 認めるしかないと思います。教師の負担軽減にもなると思います。 日本の義務教育では、なぜ認められていないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 公立小/中学校では習熟度別クラスは無理?

    こんにちは。いつもお世話になり有難うございます。 かねてより疑問に思っていることのひとつに,どうして 公立小学校/中学校では,主要教科における習熟度別クラス編成をしないのか,ということです。小学校では実施しにくいかとも思いますが,中学校であればせめて主要3教科くらいは習熟度別にしたほうがそれぞれの能力を伸ばせると思うのです。 実際に上記が行われている都道府県はありますか? また,実施が困難だとしたらその理由は何だとお思いですか。一般の方はもちろんですが現役の,または元・先生方からのご意見お聞かせいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カリキュラムとプログラムの違いは?

    よく授業のカリキュラムとか、 プログラムとか言いますけど、 実際はその違いって明確に定義分けされているのかどうか、疑問に思いました。 辞書で調べる限り、カリキュラムは割と分かりやすいのですが。 【カリキュラム】 学校の教育目標を達成するために、 児童・生徒の発達段階や学習能力に応じて、 順序だてて編成した教育内容の計画。教育課程。 プログラムは曖昧で。。

  • 和歌山県の中高教育関係者の方に質問です

    和歌山県の県立高校の入試は二段階選抜で、前期と後期にわかれています。学校によって多少差異がありますが、前期に定員の3割ほどをとって、後期にその残りをとるようです。前期の合格定員が少ないので、狭き門になります。前期に失敗すると、同じ高校を後期に受験することをおそれ、ワンランク下の学校を受験する可能性が高くなります。全体からいえば、十分合格圏内なのに、前期後期などとつまらない分け方をするものだから、狭き門の前期を失敗したために希望でない学校を受験しなければならないことがあるようです。最初に優秀と思われる少数をとるこのような二段階選抜の意図は何なのでしょう?中高一貫の県立中学から持ち上がりクラスは外部進学者とは別の上位クラスとして温存し、その次に前期合格組と後期合格組のクラスも全く別にするということでしょうか?即ち能力別クラス編成をしたいがためなのでしょうか?和歌山県の県立高校の選抜システムは近年めまぐるしく変わっているので、教育委員会の意図がわかりません。

  • クラス編成について…

    高校1年の女子です。 早速質問なのですが、理化学の科目選択でクラスがえをする場合、同じ選択をした人たちだけがまとまって同じクラスになるのですか? そうするとクラスがいくつあっても足りない気がします。 人間関係や成績は考慮されないのですか? 選択科目でのクラス編成について知りたいです。 なるべく詳しい方お答えください。 よろしくお願いします。

  • クラス編成ってどうやって決めるんですか?

    自分は中学2年の男子なんですけど、タイトルどおりクラス編成についての質問です。 実は、昨年(1年のとき)、同じクラスの男子とちょっとした理由で殴り合いをしたことがあります。(先生も知ってます。) そんなこともあったので、今年(2年)はもう一緒のクラスにはならないだろうと思っていました。 というか、一緒にならないことを願っていましたが、一緒のクラスになってしまいました。 それで、昨日、またやらかしてしまいました・・・。 今は、先生は知らない状態です。 再発防止(?)みたいなのために、クラスは初めから別々にすべきだと思うんですよねぇ。。。 先生たちは何を思って僕たちを同じクラスにしたのかまったく分かりません。 そこでなんですが、クラス編成ってどうやって決めてるんですか教えてください。

  • 能力が「進化」から遅れるような事、あります?

     意味不明気味のタイトルで申し訳ないですが、このところ、解決問題28回連続ベストアンサーを逃しています。  一昨年の10月5日からQ&Aに参加させていただいたのですが、当初は「支援センターに行けばいいですよ」みたいな回答でもベストアンサー賞いただけたのですが、僕の知識と経験と能力が、難しいレベルの質問に追い付けなくなってきたようなイメージがあります。  あと、過去の質疑を検索すれば済むのかも知れませんし。  僕の能力では、もう「新しさ」が無いのかもしれない。  ベストアンサー数153、ベストアンサー率36%ですが、なにかも僕もぼちぼち引退したほうがいいのかもしれません。  家庭菜園も300平米くらいあるし、今からでもお嫁さんも欲しいですし、なにかQ&Aと別の活動をしたほうが皆さんのためにも僕にもいいのかもしれない。  コンピューター/電化製品なども進歩をつづけていますし、文明も進みますし、精神疾患の区分なども細分化を続けていますし、薬も良くなってきていますし、教育や文化も深度を深めています。  ちょっとロートルは付いていけない次元になっているかもしれない。僕ももう50歳です。  例えば地域で「情報弱者」のケアなどしたほうがいいのかもしれない。    とか思うんですが、回答履歴なども公開してあるので、「やっぱりロートルですよ」とかご意見があればご回答くだされば。  あと僕の略歴ですが下線付きのkenju1128のところか、OKWaveならば本棚の写真をクリックするとプロフィールに書いてありますので、読めるかとも思います。(OKWaveの会社は他社数社と提携している?)    ある程度の洞察力を持っているとも思っていたのですが、時代の変化には勝てないのかもしれませんね。  また質問とかありましたら是非させていただければと思うのですが、回答者としてはもう適任ではないのかもしれません。  ご意見などありましたら、ぜひご回答ください。

  • 駿台 クラス編成について

    私は今年、駿台予備校で浪人することに決めました。 早慶上智スーパーコースに入学したいのですが、条件が模試で偏差値??以上などと書いてあります。 これは、何月頃の偏差値を提出すればよいのでしょうか? 極端な話5月などでもよいのですか? また、経験者の方がいらっしゃいましたら、駿台の早慶上智スーパーコースの雰囲気などを教えて下さい。 ちなみに家から通います。

  • 中学のクラス編成について

    子供が来年4月に中学に入学します。新中1年生のクラス編成というのはどのようにするのでしょうか?小学校から送られてくる生徒の資料をもとに中学の先生方が行うのでしょうか?クラス編成には小学校の先生も立ち会うのでしょうか?また編成の時期はいつぐらいに行われるのでしょうか?子供がどうしても一緒のクラスになりたくない子がいまして、そういった場合は小学校の(現在の)担任の先生に相談すれば中学では別々のクラスにしてもらえるのでしょうか?

  • 小1のクラス編成は誰が決めてるの?

    今日は来年小学校に入学する子供の就学時検診がありました。 ふと、考えたのですが、就学時のクラス編成は誰が決めてるのでしょうか? 学校は区立の小学校で60人くらいが就学するようです。 また、出身幼稚園などは勘案されるのでしょうか? 子供にとって、人生を左右するといっても過言ではない出来事の一つですね。 よろしくお願いします。