• ベストアンサー

高校までの文法について

高校までの文法について こんにちは。 大学で言語学の勉強をしています。 現在学んでいる文法は、高校までに学校で習ってきた文法とは違うように感じます。例えば、節の定義ですが、現在学んでいる文法では文も句も節として扱われています。 なんだか今まで習ってきた文法とぐちゃぐちゃになりはじめています。 現在学んでいる文法と高校までの文法との接点はどこにおくべきなのでしょうか? また、節の定義だけでなくここも扱われ方が違うよという点があったら教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 高校までの文法は、英語(あるいはそれ以外の外国語)を習得するための文法です。だから特定の言語が対象です。  いま大学で勉強していらっしゃる言語学の文法は、多分文法理論、というか一般文法だと思います。ですから対象は一つの言葉ではなく、言語一般について言えること、が取り上げられると思います。  言語は変わります.文法理論も変わります。しかしそのスピードには差があって、自然言語の変化を縄文杉の変わる変化とすれば、文法理論はキャベツの変化と見てようでしょう。  ここ50年の間に見られる言葉の変化は、お爺さんお婆さんと話が通じないほど変わってはいません。でも50年前の文法理論と今のそれとの間には何度も骨組みから変わっています。  ですから高校までの文法のノートと、大学の文法理論のノートとは、脳の中で、全然別の場所に保管しておくのがいいと思います。でないとおっしゃるように「グチャグチャに」なってしまいます。

その他の回答 (1)

回答No.2

「節」に関してですよね。大学で学ぶ文法が高校までの文法と違うと。はっきり言えば、言語学にもいろいろな理論があって、いまのところこれだけが正しい!というのは見つかっていないように思えます。ですが、わかっている範囲で言えば、統語論で「節」とは主語と述語があるのをいいます。一つしか節がない文、二つ以上ある文と、節の結合体が文なわけです。しかし、「句」は節ではありません。句が節を構成しているので、節は句の上位概念です。つまり句-節-文(左から)なので、違いはあります。  言語学の文法は高校の文法をさらに深く研究したものです。そうとらえればいいでしょう。また扱われ方ですが、高校までの文法の定義は忘れ、大学の言語学の文法定義を受け入れるというのが正解だと思います。

関連するQ&A

  • 高校 英文法

    高校一年生です 英文法の勉強のやり方がわかりません。 文法書を読んだら文法問題に移ればいいのか 文法書を暗記するくらい読み込むのか なにをどうすればいいのか全く見当がつかない状態です。 中学英語すら出来ません。 ですが目標は難関大学です。 お勧めの勉強方法ありませんか?

  • 文法はどこまで必要か?

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合いいただければ幸いです。 中学、高校の英語は文法に偏っていると言われますね。そして、これはよく批判の対象にもなります。しかし、かと言って中学生に幼児に教えるような方法も効率が悪いと思います。 それでも総合的に考えれば、現在の教え方は少し理屈っぽ過ぎる印象は否めません。 先ず、不定詞の分類ですが、名詞的用法、形容詞的用法、副詞的用法と分類するのがどこまで意味があるのか疑問ですし、現在完了についても 分類に拘りすぎている感じがします。中学の教え方だと、現在完了の文はには必ず時間を表す副詞や副詞句が用いられ、それによって厳密に区別していますが、実際はそういう副詞がない場合も多く、和訳するなら過去形と同じように「~した」となる場合も少なくありません。また、継続の用法は現在完了進行形を使うのが多いですが、これは高校で習います。 ところが、学校で習う文法に抜け目がないかと言えば、そうではなく、 動詞のアスペクトについてはすでに中学で関係してくるのに高校でも言及されませんし、onやinのように副詞にも前置詞にもなる一連の単語については何とも釈然としない教え方をしていますし、最たるものは「仮定法」で、仮定法と言うのが動詞の叙法を指しているのか、構文を指しているのか全く曖昧にされています。 そこで質問ですが、今の学校の英語の文法の教え方はどこが余分で、どこに不備な点があると思いますか?

  • 高校古文の文法教材

    高校古文の文法教材 仕事の関係で、大学受験対策の高校古文の文法を勉強せねばならなくなりました。 大学受験は何年も前なので、ちんぷんかんぷんです。 古文の文法の良い教材はないでしょうか。 マドンナシリーズが良いとか聞いたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 高校2年生の英文法の参考書

    ただ今、高校2年生の英語の勉強をみています。今までは学校で使っているリーダーの教科書を使って教えていたのですが、その子は英文法が苦手で今度から英文法を教えて欲しいとのことなので、文法の参考書を探しています。その子は英語が好きな子ではなく、英語の参考書はハードカバーで厚いもの(300ページ以上)は読む気がなくなると言ってます。しかし、薄いと解説が少なかったりするので困ります。そこで、ページ数が200ページくらいで解説がしっかりしている英文法の参考書ご存知の方いましたら、お教えください。その子は来年、理科系大学を受験する予定です。目指している大学は難関大学ではないので、英文法も基礎固めのものでお願いします。

  • 中学高校の英語の文法でよめるようになりますか?

    英語の文法について、伺いたいのですが、中学高校で習う文法で読めるようになるんですか? たとえば、使役、能動とか(適当です)意味を全部覚えていき、文章でそれを判断しているのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=z9iBmP-Jpsk&feature=related こういう簡単な文がよめません たまに、簡単そうで、難しい文ってありませんか? ああいう文がよめないのです。 文法の勉強をしていく上で、どういう、使い方があるというのは、すべて覚えなければいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 高校英文法の基礎

    高校の英文法では、基本文型から習い始めると思いますが、単語から習い始めて文法を構成するやり方も可能だと思います。基本文型から構成するのと単語(品詞別)から構成するのは卵と鶏のような関係と見ることは可能でしょうか?それとも基本文型から始める方がいいのでしょうか?また、文の成分に対応する品詞(句)は決まっているのでしょうか?(ex,主語では名詞が使われる,述語では動詞が使われる。など)

  • なぜ、間違った英語文法を日本の中学・高校では教えるのですか?

    なぜ、間違った英語文法を日本の中学・高校では教えるのですか? 普通に高校卒業した後、アメリカの大学に行きました。 そのあと、某学習塾にアルバイトしに行ったのですが、どう見ても文法的におかしいだろう! って言うのがよくありました。とくにButとAndの使い道です。 butとandは接続詞であり、副詞でないため、文の冒頭に使うのは全くの間違えですよね。 でも、中学、高校では余裕で冒頭に使いまくる。(元TOEFL採点者によるとTOEFLでは文法間違えとして減点対象になる) 口語では、ピリオドではなくカンマを使ったことを前提でbutとandを使うと思うのです。(話し相手の文にカンマつけて節にして、and又はbutで続けることもある) 口語で間をおいてBut/Andを使う事ありますが、それは「まだ文は続いてる」という意味だと思うのです。 それと、viaなどすごく便利で短くて覚えやすくよく使う単語を教えなかったりもしますよね。(私はアメリカに行って覚えて以来、しょっちゅう文章で使っています) 自分が高校(そこそこの進学校)の時は決しておかしいとは思いませんでした(教えられてないから)

  • 英文法に頼らない勉強法?

    現在学校で教えている英語の勉強法では使える英語は身につかないなど、英文法中心の学習を批判する声はよく耳にしますが、実際問題、大学試験に文法問題とカテゴライズされそうな問題が少なからず出題される現状を踏まえると、どのような勉強法がより良いものであるとお考えでしょうか? オーラル中心の勉強が言語学習の基本なのかなとはなんとなく思っているのですが、それでは現状の大学試験に対応できるとは思えないのです。関係詞の使い分けなどは留学から帰ってきた友人(英語での会話のリズムは流暢?です)もあやふやなのですから。あくまで今の大学試験の内容を踏まえると、文法中心の学習は仕方のないものであり、学校で英語を教える先生方が批判されるのは筋違いなのでしょうか? もし代替学習法があればご教授お願いします。

  • 英語の文法を完璧にするために・・・

    既出の質問かもしれないのですが、うまく質問文が探せなかったため、質問させて下さい。 今大学2年なんですが、最近自分の英語力に不安を感じたためもう一度全て復習したいと考えています。 私は大学受験をせずに大学に入学したので、受験勉強などもしていません。 高校のテスト勉強までで能力はとまっています。 この能力を、どうにかして受験勉強をした人たちと同じくらいの能力まであげたい、 というか曖昧にしてきた部分が多いので、基礎からきちんと復習して、文法を完璧というくらいまでにしたいと思っています。 文法についてのわかりやすい説明が載っていて、かつ問題もなるべく多く載っているテキストを教えて下さい! どうかどうか宜しくお願いします!!

  • 仮定法現在で使われる接続詞

    高校生です。仮定法現在 について質問です! 仮定法現在で使われることのある接続詞や接続詞句?は、that以外にあるのでしょうか? 学校で貰った文法書には、that節中で〜としか無かったので、それ以外にも使う場面があるのなら、教えて欲しいです。