• ベストアンサー

バイクの任意保険について

hidemi0731の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

貴方と同じリード100乗りのオヤジです。 私も回答者の皆さんが述べられていますように、車の任意保険に付加できますマイバイク特約に入っています。125ccまでなら何台でも1台の料金で加入できます。 一昨年の10月末に息子が原付で人身事故(78歳の女性に接触・転倒)を起こし昨年10月初めに示談が成立しました(約1年掛かりました)。 ちなみに、保険会社から相手方には総額約○○○万円が支払われました(保険会社からの書面報告による)。 息子はこれを機に原付を降り、自転車通勤にしました。よって自転車賠償責任保障特約にも加入しました。 このようなことがありえますので、任意保険は必須と思います。 ちなみに、マイバイク特約は年3,530円で 自損事故障害(被共済者1名につき)1,500万円 対人賠償(被害者1名につき)無制限 対物賠償(1事故につき)500万円 自転車は年1,280円です。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • バイクの任意保険について

    親にバレずにバイクを買いたいのですが・・・ バイクの購入、自賠責、任意保険加入時に自宅へ郵送物などあるのでしょうか?

  • バイク屋(レッドバロン)で薦められる任意保険について。

    レッドバロンでホンダの新車を購入するつもりなのですが、 薦められた保険はインターネットで調べた保険と比べると、 特に安いという気もしなかったのですが、 これは、レッドバロンが保険の特約代理店として、 ライダーに新規加入すると何かメリットがあるから強く勧めてくるのでしょうか。 レッドバロン曰く、レッドバロンで任意保険に加入すると、 24時間のフルサポートを受けられるということです。 しかし、ホンダのサイトを見たところ、 ホンダのライダーズクラブに加入すると24時間のフルサポートが受けられるとあり、年会費2400円程度とのことですので、 こちらで負担して、任意保険は本当にお得なプランを別途探すほうが賢いのではないかと思っていますが、どうでしょうか。 バイク屋さんと、任意保険の絡みの実情を教えてください。 また、皆さん、お薦めの任意保険会社がありましたら教えてください。 対人、無制限 対物、無制限 搭乗者補償 500万 26歳未満未担保 の条件で考えております。 またレッドバロンのオイルリザーブシステムはお薦めでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 任意保険に入っていれば自賠責保険は不要なのでは?

    車の保険で 自賠責保険は強制加入で 任意保険は入っても入らなくても良いみたいですが、 任意保険に入れば自賠責保険は不要ではないですか? 自賠責は最高120万までしか出ないと聞きました。 それでまかなえない分は任意保険から出るみたいですが この120万の為だけに、 任意保険に加入していても強制的に自賠責に入らなければいけないのでしょうか?

  • 自賠責保険と任意保険

    先日事故をしました。 任意保険、自賠責保険に加入していますが、 通院日額は自賠責保険と任意保険両方からおりるものなのでしょうか? それに、自賠責保険への請求は自分でするものなのでしょうか?任意保険会社が自分に代わってしてくれるものなのでしょうか? すべて初めてでわかりません。

  • バイクの任意保険について

    バイクの任意保険について 現在、ゼファー400に乗っています。批判を受けることを覚悟で書きますが、現在自賠責保険のみ加入していて任意保険には加入していません…。その理由として、バイクに乗ることに関して親の承諾が得られず、また自分も未成年だったため親の承諾がないと保険料分割払いできないと言われたからです。それでもどうしてもバイクに乗りたかったため親に内緒で買ってしまいました。バイクの代金は一括で自分で払いました。 しかし、もうすぐ誕生日が来て20歳になるので任意保険に加入しようと思います。そこで聞きたいのですが、 (1)20歳になって任意保険に加入すれば親は自分がバイク乗っていることはわかりませんか?(実家の方に保険の通知が行ったりすることはありますか?) (2)今自分は実家を離れて一人暮らしをしているのですが、今の住所で加入できるのでしょうか?(住民票の住所でなければいけないといった決まりはあるのでしょうか?) 20歳になったことだし、自分がやりたいことは自分の責任でやりたいのですが、最低限親に迷惑が行かないように保険に入ったりすることはしたいと考えています。

  • 自賠責?任意保険???

    今度知人から250ccのバイクを譲り受けます。 そこで名義変更はだいたい分かるんですが、保険についてがよく分かりません・・・。 1)まず、自賠責や任意保険にはクレジットカードによる決済しかないんでしょうか? そうなると、僕はクレジットカードを持ってないんでわざわざ加入しないと・・・ 2)自賠責の加入は、名義変更の完了と同時かそれ以前にしないといけないんでしょうか? 自賠責は強制なので、名義変更が完了した2日後に加入・・とかいうのはマズイんでしょうかね? 3)自賠責と任意は同じ保険会社で加入できるんですよね? いったいどの保険会社がお勧めでしょうか・・? 教えてください

  • バイク購入費用とお勧めの任意保険

    400ccのバイクが欲しいと思っています。 免許はすでに持っています。 そこで、判らない点があるので教えて頂きたいのですが、車体価格以外(ローン費用などは別として)に自賠責保険や任意保険、税金などの費用はどの程度見積もっておけばいいのでしょうか? 飛ばすつもりもなく、趣味でちょこちょこ乗れれば良いや。というつもりなので、中古の安いものを探すつもりで、オークション等も検討していますが、予備検査証付で自賠責加入後、車検二年になる。等と書かれていたりするものが目に付くのですが、イマイチ良くわかりません。後、任意保険についても、お勧めの会社、プランなどがあれば教えてください。

  • 原付バイクの、自賠責保険料と任意保険料?

    タイトルどうりなのですが、 原付バイクの中古を(5万円ぐらい)考えていますが、 自賠責保険、任意保険は、いくらぐらいなのでしょう? 購入に際し参考にしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • バイクの任意保険について質問があります。

    今、400CCの単車に乗っているんですが、 ある目標が達成できたら、大型自動二輪の購入をしたいと 考えています。 で今乗っているバイクを売る気はないです。 そこでなんですが、 もし大型自動二輪購入して、任意保険をかけるとなったとき、 今の400CCの自動二輪と任意保険共有できるプランとかある保険会社ってありますか? つまり、今乗っているバイクと、その時に買ったバイクの任意保険を 一緒にできるかってことなんですよね。 もし別々にかけるとなると、かなり高くなってしまいます。 任意保険1つで、所有している単車2台分保険適用してくれるかということを、聞きたいんですが、 今使っている保険会社では、それは出来ないって言われました。 もし2台所有するなら、別々に任意保険をかけるしかないと言われました。 たぶん、そのようなプランはないんだろうとは思うんですが、保険会社とかにもぜんぜん詳しくはないので、保険関係に詳しい方、教えてください。

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。