• 締切済み

英語の勉強のために、朝から晩まで英語シャワーを浴びたいと思っています。

英語の勉強のために、朝から晩まで英語シャワーを浴びたいと思っています。 NHKの教育テレビや、教則CDといったものではなくて、 それこそ、海外に暮らしているかのごとく、英語シャワーを浴びたいのです。 調べたところ、有料のCSやスカイパーフェクトTV,有線放送といったものが 英語の番組が多々あるみたいですが、これらは低価格で導入できるものでしょうか? いまのところ、インターネット経由で、海外のPODCASTを一日中聞こうかと思っていますいが、もうちょっとお金を出してそういう環境が入るのであれば それも良いなと考えています。 現在、NTTのフレッツ光に加入しています。 地上アンテナなどをつけなくても、光回線でCSやスカパーは見れないものなのでしょうか? 英語シャワーを浴びる環境上、家族が使う地デジ対応のテレビは使わず、 パソコン+少々の機器でできる方法を考えています。

みんなの回答

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

>調べたところ、有料のCSやスカイパーフェクトTV,有線放送といったものが英語の番組が多々あるみたいですが、これらは低価格で導入できるものでしょうか? 初期費用が少しかかりますが、そんなに高くないですよ。 >地上アンテナなどをつけなくても、光回線でCSやスカパーは見れないものなのでしょうか? 著作権の問題もあって、ネットでテレビを見るのは難しいようです。 >パソコン+少々の機器でできる方法を考えています。 パソコンで見るんでしたら、テレビチャプターを使うしかないんではないでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1587676.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

>それこそ、海外に暮らしているかのごとく、英語シャワーを浴びたいのです。 子供の頃、海外(米国)で暮らしながら英語を覚えました。米国では同じテレビ番組を何度でも再放送するので、しまいに子供たちは地元民も含めて皆、人気番組の全セリフをそらで言えるようになっていました。これが生きた英語学習には非常に役立ちました。 お好きな30分ドラマや映画で構わないので、内容を、なんとなくでいいので把握しながら、何度でも繰り返し流すといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.3

アメリカのドラマ等をDVDを借りて英語字幕つきで見ましょう。 例えば、Heros、prison breakとかです。 オーストラリアで留学時代、英語の番組を見る事によって単語力、リスニング力が付きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.2

もしお近くに米軍基地があるなら、米軍ラジオがいいですよ。 近くなくてもある程度のエリアで受信できますけど。 インターネットでなく普通のAMラジオで流しっぱなしにできます。 米国人向けのラジオ放送ですから、普通の英語(米語)です。 http://www.kikuradio.com/info/afn.html インターネットなら無料で英語を聴けるサイトがあるようです。 http://success-english.net/internetradio_news.htm http://okwave.jp/qa/q721635.html 探せば他にもあると思いますが、こちらは良く知らないのでごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rodste
  • ベストアンサー率22% (64/279)
回答No.1

あえて違う角度から回答しますと、米国人は、親の話し言葉から国語としての英語を覚えていき、字を覚えるのがあとになります。 日本だと教育の関係で、まずアルファベット文字からで発音はあとまわしかもしれません。 でも、それを逆手にとる方法もあります。 たとえば、トランスクリプト付きの英語文章を音と文字で接するのです。CNNのラリーキングというインタビューは、退屈な英語文章の棒読みでなく、話し言葉、会話ですからやくだちます。おまけに、小冊子がついているCD版もうっているので、芸能人や政治家などの言葉がよくわかります。 それから、動画検索をつかって、david lettermanなどのトークショーも面白いです。短いので。英語シャワーは、期待するほど役に立ちませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーのスペースシャワーTV視聴について。

    スカパーのスペースシャワーTV視聴について。 アンテナは確認しないとわかりませんが、 CSチャンネルボタンはあるけど、無料のQVCが見れない。 BSのWOWOWは契約すれば見れていました。 インターネット環境は、ケーブルで繋いでます。ケーブルテレビの工事と契約すれば見れます。 スカパーのアンテナをつけるとして、アンテナの購入と工事費でネットから契約するのと、 ケーブルテレビでは、加入料と工事費だけで35000円くらいは掛かります。 もし契約するのなら、スカパーアンテナを設置した方が安上がりしますか? また、スカパー見れるまでに1週間内で済ませれますか? スカパーのサイト見てもわからないのですが、 スペースシャワーTV(音楽カテ)だけ見たい場合、基本料とそのチャンネル代だけでいいんですよね? プラスがあるのとないスペースシャワーTVの違いはなんですか?

  • スカパーのアンテナでBSは見れますか?

    BSデジタルを見たいのですが、友人からもらったDX社アンテナ、CSA-453W4 をTVに繋いでBSを見ることは出来るのでしょうか?このアンテナは SKY Perfect用だそうです。テレビはBS・CSチューナー付きですが、スカパー用のチューナーはありません。

  • 英語だけのテレビをみたい

    子供の英語環境に慣れてもらうため、(アメリカ・イギリス)など海外のテレビだけを家で見たいと思っております。 CS・BS・スカパーなど有料になることもだいじょうぶなのですが、なにかおすすめいただけるのありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Giga PocketでアナログBSを受信する方法

    Giga PocketでアナログBSを受信したいのですが、できませんか? マンションのアンテナを使っているので、地上波とBS(衛星放送)・CATV・CSすべて一緒のテレビ端子(壁の端子の上に地上波・BS・CS(スカイ)・CATVと書いてあります。その下にもう一個テレビ端子があってそこにはCS(パーフェクト)とかいてあります。) テレビの接続、Giga Pocketに詳しい方、宜しくお願いします。

  • 地上デジタルが始まり、ケーブルテレビをどうするか迷っています

    現在ケーブルテレビの「アナログコース」に加入してTVを見ています。 加入前のアナログ放送の受信状態が非常に悪かったからです。 民放(地上アナログ、BSデジタル)+CS数チャンネル(スペースシャワーやAXNなど)が視聴可能です。 ケーブルテレビを地上デジタルが映る「デジタルコース」に切り替えるには、STBというものが必要なようです。 これって、ビデオデッキのように接続して、いわゆる「ビデオ1」や「入力1」の状態でテレビを見るということですよね? これってすごくめんどくさいですよね? そして、最近地デジの放送が始まり、アナログの時とは違って、 地デジも私の家でもうまく受信できるようです。 現在BS・CS放送を受信するアンテナは取り付けてありますので (CATVのチャンネルのBSとは別にBSを直接受信できています。) あとは地デジのアンテナを取り付けると、地上+BSの民放はほぼ見ることができます。 スペースシャワーやAXNなどもスカパーで個別で契約すれば見ることができ、 私の家の場合はケーブルテレビに加入しているメリットがほぼなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか? なにか間違ってる点があればご指摘ください。

  • 地デジチューナーについて

    液晶テレビを購入しようと思っていたのですが、金銭的に難しくなってしまったので、 地デジチューナーを購入しようと思っています。 どのような地デジチューナーを購入すれば良いのか教えて下さい。 今の環境は、15インチのブラウン管テレビと、ソニーのスカパー受信機とパナソニックのHDDブルーレイレコーダーです。 レコーダーに地デジチューナーが内蔵されていますが、コチラは録画専用機になっています。 このような使用環境ですが、普通の地デジチューナーを買えば良いのか、地上・BS・110度CSデジタルチューナーという物を買えば良いのでしょうか? 地上・BS・110度CSデジタルチューナーの場合は、今使用しているソニーのスカパー受信機は要らなくなるのでしょうか? レコーダーの方で、地デジの録画をする場合は、アンテナの分配機や分波機を使用しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカパー

    現在、スカイパーフェクトTVに加入していて、チューナーも(CSR-B5)スカパーのを使っていますが、最近、テレビのリモコンにある、CSボタンで契約すればスカパー110?が見られる事に気が付きました。 私としてはCSボタンで見られる方が楽ですし、リモコンも1つですむし、画像もきれいなので、変更したいのですが、解約して新規で申し込み形になるのでしょうか? テレビの画面から加入申し込みもできるようですが、 申し込みをすればすぐに見られるようになるのでしょうか?その場合、今のアンテナはいらなくなるのでしょうか? 現在、共同アンテナでBSデジタルやCSも一部見られる 状態です。 スカパーでは新プロ野球セットに加入していて、プロ野球関係の番組とフジテレビ721や映画やドラマが見られればいいなと思っています。(欲張り?) テレビはLC-37AD1です。 よろしくお願いします。

  • スカパーe2のデジタルテレビ等について

    デジタルテレビがあるので、スカパーe2に加入を考えているんですが、 一つ気になることがあります。 CS対応のデジタルテレビはあるのですが、地デジのアンテナを取り付けていないため地デジは見ることができません。 地デジが見れないCS対応デジタルテレビでもスカパーe2の視聴は可能なのでしょうか?? それとe2対応のアンテナはどこで購入できるのでしょうか?? (なるべく安価の方がいいです;;) 最後にもう一つ(質問が多くてすみません) マンションで結構密集しているので、アンテナを取り付けても受信できないかもしれないのですが、その時の加入料の返金と言うのは可能なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの接続について教えてください。

    現在AQUOSのTVとスカパー光チューナーを接続しているのですが、 先日AQUOSのレコーダー、DV-ACW60を購入しました。 色々試してみたものの、接続がうまくいかないので、どうかご教 授下さい。 現在のTVとスカパーチューナーの配線ですが、下のような形にな っています。             (分波器) 壁のアンテナ端子━━┳━━ TV アンテナ入力(BS/110度CS) (地上アナログ/BS)   ┗━━ TV アンテナ出力(UHF/VHF)             (分配器) 光ファイバー  ━━┳━━ スカパーチューナー 入力 (地デジ/スカパー)  ┗━━ TV アンテナ入力(地上デジタル) レコーダー本体には ・アンテナから入力 地上デジタル・アナログ(VHF/UHF) ・テレビへ出力 ・アンテナから入力 BS・110度CS ・テレビへ出力 BS・110度CSデジタル と表記された4つの端子があります。 この場合、どのように接続をすればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • スカパーとWOWOWってアンテナは1つでOK?

    今度,引越しを機にスカイパーフェクトTVに加入しようと思っているのですが,スカパーはCSで,現在ケーブルTV経由で加入しているBSのWOWOWが見れなくなることに気づき,どうしたらスカパーとWOWOWを一緒に見れるか分からなくて困っております。 知っている知識の中で考えるに,BS・CS共用アンテナってのを取り付けたら見れるような気がするのですが,,,,詳しい方お教え下さい! ちなみに南南西の方角にアンテナを取り付けることが可能な場所に引越し予定です。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J898N】のスキャナーが急に読み取れなくなりました。困っています。
  • Windows8.1で接続されているUSBケーブル経由で使用しています。マンションのインターネット接続と関連している可能性があります。詳細なトラブルの経緯や試したことは不明です。
  • 【MFC-J898N】のスキャナーが突然使用できなくなりました。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る