• 締切済み

一生かけて芸術を追求する私・一生かけて塾で勉強する彼…生き方の違いを教

一生かけて芸術を追求する私・一生かけて塾で勉強する彼…生き方の違いを教えて下さい。 私(33歳)は以前、作曲関係の仕事をしてました。音楽歴は長くもう20年近く活動しております。 リリースしたCDなどもマイナーながら何枚かあります。ゲームの音楽なども書いてた時期もありました。 いまは自営業をやりながら細々と活動をしてます。仕事をしながら音楽活動を続け下記のようなことを思いました。 ●あ~ 芸術とか作曲とかって一生かけて続けてやってかなきゃいけないんだろうな ●俺の場合、会社勤めは出来ないな。。。時間拘束が長くなると感性が鈍る。。。一生、自営かアルバイトだな。 ●俺の弟は結婚して子供も居る。。。最悪俺が結婚しなくても家の家計のDNAは残るんだよな…と、、、 自分にとって音楽はとても大切なものです。売れる売れないは関係ないです。 いまでも月一回くらい先輩とバンドを組んで活動したりしてます。 自作の曲をネットに音源を載せておくとファンレターならぬファンメールも毎月何通か届きます。 これからも音楽は続けていくつもりです。もちろん、自営の仕事もまじめにコツコツやってます。 …話は少し変わりますが 以前、バイト先で知り合ったTくん(34歳)という人がいるのですが、その彼は6年くらい前から社会人向けの塾に通って勉強してます。 ところが彼は大学受験をするわけでもなく、資格を取るための勉強をしている訳でもありません。 勉強すること自体が目的になっているのです。 彼は転職ばかりを繰り返して仕事もすぐに辞めてしまいます。そのたびに「自分にはやることがある!(塾での勉強)」と言います。 何か目標があって勉強しているというなら解りますが、私は彼はハッキリ言って怠け者で逃げているんだと思います。 彼の言動が目に余り飲みの席で一度話をしたことがありました。塾とか勉強とか理由づけにして嫌なことから逃げるなと。。。 すると彼はこう言いました ●自分にとって勉強や塾は生涯学習なんだ。一生をかけてやっていきたいと思ってる。生き方なんだ。受験はする必要がない ●仕事で縛られると勉強が出来なくなる。バイトや派遣を繰り返しながら楽しく生きて行った方が性にあってる ●弟に彼女がいて、彼らはいずれ結婚すると思う。だから、自分はいいと思うんだよね…と、、、 私は驚きました!私とほぼ同じようなことを考えていたんです! っと同時にこう考えました。「自分も音楽音楽っと言って何かから逃げているんじゃないか?」と。 社会的に言えば私は個人事業主、彼は派遣社員(現在)です。どちらが優れているというものはありません。 主観ではありますが、私は芸術を追求してます。彼は逃げるために勉強してます。 私と彼、同じなんでしょうか?私と彼との生き方の違いを教えてください。

みんなの回答

回答No.4

同じですね。 「趣味に生きる人」と言い換えれば二人ともまったく同じ。 その意味では、主婦が自分の時間を使って趣味をやるのも同じ。 人に教えたり作品をうったりして収入を得ることだってあるし、作家としてやってる人だっている。 むしろ、きちんと家庭と両立させてる分、主婦の方が偉いんじゃないの?

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

価値観の問題と言ってしまえばそれまでですね。 余計な一言ですけど、その迷いを文章にするより曲にしてみたら? と思いますが。 人間は独立していると同時に社会の一部でもあります。従って出口が社会にない努力は遊びってことになります。言い換えると自己満足。自分だけを満足させるために自分の力を注ぐわけですね。他人にとっては居ないのと同じです。 難しいのは、今の日本の社会は生きていくのに十分に豊かでありながら、高度に統合されていて後発の者が出来ることがほんのわずかしかないということです。しかもそれには多大な努力が必要とされる。多くの人はこの高い壁を前にやる気をなくしてしまう。それが今の日本の状況ですね。アメリカは意図的にこの壁を下げるということを社会で行っているので継続発展するわけですけど。 つまりまぁ、あなたのような人は沢山居ると思います。 一方時間軸で見ると人間の一生なんて短いもので、自分ひとりが満足してもそれはとても小さな存在です。それと、人間は人間である前に生物ですが、生物は地球上で生き残っているから生物なのです。つまり子供を作らないということは生物であることを止めてしまったということを意味します。遺伝子のエゴという面から見ると負けです。 >私と彼、同じなんでしょうか?私と彼との生き方の違いを教えてください。 社会に干渉しないと努力は虚しいということに気づいてないという点ではほとんど一緒ですね。 >自分にとって音楽はとても大切なものです。売れる売れないは関係ないです。 これは短期のスタンスとしては正しいですけど >いまでも月一回くらい先輩とバンドを組んで活動したりしてます。 身内にとどまっているという意味では社会が小さいです。お友達も塾の人たちや講師の方との関係があるという意味ではちいさな社会では「生きて」います。 >自作の曲をネットに音源を載せておくとファンレターならぬファンメールも毎月何通か届きます。 >これからも音楽は続けていくつもりです。もちろん、自営の仕事もまじめにコツコツやってます。 こういうところに社会性があるとあなたは気づいてるわけだから、そこは違いますよね。 でもね、本当に自分は音楽の申し子だと思うなら、やはり高度な昇華の仕方としてはそれを仕事にして欲しいし大成を目指して欲しいですね。 >●あ~ 芸術とか作曲とかって一生かけて続けてやってかなきゃいけないんだろうな それはそうなんだけど、だから大成を目指さなくていいとは思わないですよ。他人の言うことに耳を傾けないというのは確かに短期間の間に、あるいはとても柔らかいときには必要なことですけど、長い目で見て他人を無視したら芸術じゃないですよね。自己満足と自己の評価基準を持つというのは全く意味が違います。前者は自分を慰めるため、後者は新しいものを生み出すため (芸術には新規性が必須です) 芸術は高度なので、高いジャンプをするためには深く屈まなければならないという意味なら正しいと思いますけど。 一度ロシアバレエをご覧になっては? 裏がどうなってるか知ると「芸術に一生を捧げる」というのがどういうことなのかわかると思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

まあおんなじだと思います。 勉強が大好きな人、私の友人にもいますよ。 でも主婦ですから、世間的に褒められこそすれ咎められることはありません。 最低限、自分の生活費を稼げているなら、誰に文句を言われる筋合いでもないし、自分の人生なんだから好きに生きれば良いと思います。 芸術でも勉強でも、他人から見れば同じです。 彼は逃げるため、というのあなたの視点であって、彼自身はそう思ってないのなら、口をはさんでも仕方のないこと。 おっしゃる通り、あなたの主観でしかありません。 しかし、私の知ってる人はきっちりと会社勤めをし、残業も人一倍して業績を上げながら、趣味のレベルでやっていたある芸術的分野で世間に認められ、今はその仕事で十分に裕福になりました。 拘束時間が長くなると感性がにぶる、会社勤めはできない、というのはやっぱり言い訳や逃げ口上に聞こえてしまいますよ。

  • wbfmm793
  • ベストアンサー率20% (33/158)
回答No.1

なるほど。 音楽関係と言うことで僕の先輩なのですね。 あくまで主観的なことで申し訳ないのですが。 ●あ~ 芸術とか作曲とかって一生かけて続けてやってかなきゃいけないんだろうな 確かにそうですね。多分5年後には今よりも良いと思える曲が出来るかも知れません。 経験って奴ですね。だから長くすることが大切かと。 ●俺の場合、会社勤めは出来ないな。。。時間拘束が長くなると感性が鈍る。。。一生、自営かアルバイトだな。 会社に入らなくてもフリーで活動してる人は一杯居ますよ。 いかに会社の人間とコンタクトをとっていくかですけどね。 まあ全部受け売りです。 講師の方がプロなのでこういう話でてきますね。 なんというか・・・・・似てる部分ありますけど 違うんじゃないかな?? 彼の場合それを生かすわけでもないですよね。 あなたはそれを生かすことでコツコツ活躍しています。 それに塾講師とか頭が良いのであったら出来ますよね。 収入的にも将来的にも厳しいかも知れません。 実力をつけるには努力しかありませんb

関連するQ&A

  • 塾に行って勉強が面白い子供

    小学生5年の子供が自分から塾に行き始めました。 自分から行き始めたきっかけは、 勉強への意欲が増すとともに 学校の授業が面白くないと思ったからでもあります。 小学校の先生は、教え方が面白くないそうです。 クラスの子の生活面やもめごとなどがきっかけで 説教で授業がつぶれることもあったそうです。 塾の体験に行かせてみたら、 他の小学校の子供がスイスイ解いているのを見たり、 授業の内容から、 自分の学校の授業が遅れていることにも気が付いたそうです。 子供は算数が得意なのですが、 特に難しい問題に挑戦するのが面白いらしく、 学校の宿題のプリントがあまりにも簡単で やる気をなくすと言っていました。 簡単な問題を解くのは面白くなく時間を無駄に感じるそうです。 塾に行くことで、勉強意欲が増すのは良いことだし、 頑張る気持ちは大事ですが、 学校の先生はレベルが低いのか?と疑問も感じます。 小学校は生活面を見ながら授業も行うので、 大変さはあるとは思いますが、 塾に行って、勉強がこんなに面白いとは知らなかった! 塾に行くのが楽しみだ! と言う子供を見て、 学校の授業がなぜそんなに面白くないのか疑問です。 それでも学校の勉強も大事だし、先生も一生懸命なんだよ。 と子供には言っていますが、 なぜ公立の小学校は勉強を面白く感じさせる授業が行えないのか、 先生自体も、教育大学に勉強をしに改めて行くこともあるようですが、 もっと民間の塾の先生の教え方を出来ないのか、 同じ先生なのになぜこんなに子供のモチベーションが違うのか 疑問です。 学校の先生は教育現場で視野が狭くなって、 加えて無意味な研修が多いのではないでしょうか? 教えることに意欲がないと言うよりも、 今の教育現場は何かが違うのではないでしょうか。 参考意見を教えてください。

  • 子供の塾の送り迎えで、夫と考え方の違い。

    勉強があまり好きではなかった娘が 小6の冬休みから自ら塾に行き始めました。 勉強も楽しくなってきて、中学に行っても続けると言っています。 塾は学校帰りに行けるような場所ではなく、車で15分ほどかかるところにあります。 田舎なので、周辺は田んぼや畑で暗い道も多く、 自転車などでも通える距離ではないです。 4月から中学になりますが、塾の時間が19時半から21時と遅くなります。 そして、母親の私が4月からPTAの3役に推薦されてしまい 断りきれず、引き受けることとなりました。 その集まりが、毎回金曜日の夜19時からで、 4月は新学期の決め事などが多く、毎週集まりがあります。 塾に送っていく時間とぶつかってしまうため、 夫に来月のことですが、送りだけ頼めないか尋ねたところ、 夫は自営業ですが、現在増税前で仕事が大変忙しく、 毎週金曜日は特に打ち合わせで遅いことが通常で、 まだ先だけど、金曜日に送れる約束はできないと、 塾の送りを少し離れて住む祖父母に頼むように言いました。 夫の両親ですが、農家をしています。 70代半ばで、農家の方は明るいうちしか仕事をしないので、 夜はめったに出かけず、自分で車を運転するなども 行き慣れた場所や家の周辺しか運転せず、 夜は運転は全くしません。 それなのに、子供を乗せて慣れない夜道と塾への道のりを 行かせるのも心配だし、 現在私たちも仕事があり、農業を手伝っていません。 それなのに、自分たちの都合で子供の塾の送りを頼むのは 悪いと思ったので、 夫には、自分たちの都合で子供の送りを夜に頼むのは悪いし おかしいと思うと言いました。 すると夫はなぜか立腹してしまいました。 (仕事が忙しくてイライラもあったと思いますが) 私としては、夫がどうしても無理なら 私がPTAの集まりを途中で抜けて、子供を送ってまたPTA会議に出て 終わったら、また迎えに行くか、 子供の塾をその日は休ませるしかないといいました。 そもそも、私も自分の親に夜間子供の塾の送り迎えなど頼むのは 実親も70代半ばで心配です。 高齢者は視野も狭くなるし、夜間はなおさら危険だし、 子供を乗せて事故など起こしたら、お互い不幸です。 70代の両親に、大事な孫のことを頼むのは 大変な重荷と思うのです。 実際に、恒例の祖父母の車で孫を乗せた事故はあります。 夫には私の言いたいことが伝わらず、 立腹してしまいましたが、 私の考え方はおかしいでしょうか? 時間が明るい時間だったり、行き慣れた場所なら違いますが・・・。 夫は自営前からも仕事が忙しく、土日もあまり休みを取りません。 それもあり、子育てや家のことは私がしています。 学校のPTA役員なども、仕事じゃないと思い安易に思っているようです。 子供の塾や習い事に関してもあまり関心がないようです。 そんな夫に不満があった時期もありましたが、 仕事が忙しいという事は信頼されているからだよと 子供たちには言い聞かせているので、 子供たちもあまり家にいないお父さんに対しても 理解しているようです。 でも、今回のような事があると、 本当に何も家や子供や学校や自分の両親の年など 考えてないんだなと・・・思いました。 男の人はそんなもんなのでしょうか?

  • 音楽関係の仕事

    現在26歳のフリーターです。 音楽の専門学校を卒業後ずっと作曲活動をしています。 作曲に携われる仕事がしたいと思いじぶんが思いつく限りの方法で作曲ができる職を探しましたが、年齢制限やキャリアを重視されなかなか思うような仕事に巡り合えません。年齢も年齢なので気持ちばかりが焦ってしまっています。 正直自分の情報収集力がないことを思い知らされています。 どうしたら年齢制限もなくキャリアを重視しないことが前提とされた作曲に携われる仕事を見つけることができるのでしょうか。 どのたか情報があれば教えてください。 作曲に関わることができるのならば任していただけるどのような業務でも一生懸命します。

  • 27歳派遣社員です。今後の進路について 

     私は都内の大学を卒業後、作曲家を志し、 アルバイトをしながら活動を続け、ある大手レコード会社と専属契約を結ぶに至り作曲家として活動しておりました。ですが、諸々の事情により断念し、現在は派遣社員として営業職に就いております。 27歳になりまして「何かスキルを身につけなければ」と思いかねてより得意だった英語を勉強中であります。一年間の留学も念頭に置いています。しかし勉強しながらも、「やはり音楽に関わる仕事がしたい。英語を武器に音楽に関われる仕事は無いだろうか。」と考えています。  そこで、恐縮ですが質問させてください。 音楽系の会社に中途入社させて頂く為にはどういったスキルが必要ですか?現在の私には英語以外の実力がありません。いわゆる社会経験が無い人間です。音楽と人が好きで、英語を勉強中です。 私のような人間が今後、希望する会社に就職するということは非常に厳しい状況だとは思いますが、少しでも可能性があるならばそれに向けて努力して生きていきたいと考えております。  2、3行でも構いません、何かアドバイスを頂けないでしょうか? 。よろしくお願いいたします。

  • 弟が勉強をしません。

    私は女子大生です。 弟についての相談があります。 この先のことは私が母から聞いたことを元に状況を説明します。 弟は中学一年生です。練習が大変な部活に入っています。土日にも半日部活があります。最近は、面倒くさがって朝や休日の練習をサボったりしてます。でも、部活を辞めると暇になるので辞めないそうです。 塾に入っていて週3回通っています。 問題なのは、弟が勉強をしません。母が勉強をきちんとするように言っても、黙れだの殺すだの暴言を吐いて何一つしません。宿題を母にさせて、自分では何もしないで定期試験の成績が悪いと母に八つ当たりします。 部活をサボって家に帰って遊んでいます。夕飯を食べてテレビを見て、少ししか勉強をしないで寝ます。 弟は国語が大の苦手です。学校の試験でも模試をしてもいつも、悪い点を取っています。また、漢字も苦手です 改善するために、漢字は毎日少しずつ書いて覚えていくのと、読解力をつけるために、毎日天声人語を読みなさいと母は言っています。 弟は何もせずに「てめえ、マジぶっ殺す!」などと考えられないくらい怒鳴ります。母は「だったら、自分で考えて計画を立てて勉強をしなさい」と言ったら、全く何もしません。母に頼りっぱなしです。 今日も塾があるのですが、学校から帰ってから勉強や宿題もしないで遊んでばかりいます。塾から帰っても遅いので、ほとんど勉強できないと思います。 父は、弟には勉強しろよとしか言わずに、すべて母が悪いと母のせいにします。 「お前がきちんと勉強させないからいけないんだ」とか「自分で考えさせて勉強させろ」と矛盾したことを言います。 父に塾の模試の結果を見せたみたいです。国語が全くできておらず、こんな悪い成績だったら塾を辞めさせろと言います。一年も塾に通っているのに成績が下がってるからです。 父の言い分は ・成績が上がらないようなら塾に行かせる必要はない。 ・自分が勉強しないなら、塾に行っても仕方がない。 ・早慶レベルの高校を目指す以外は塾に行く意味はない。自分でやればいい。 ・学校の補習のつもりで塾に行かせるのであれば、お金がもったいない。 ・自分が目標を持って、塾で実力をつけるために一生懸命に勉強をするのであれば、お金は惜しまずに塾に通うことを奨励する。 正当な意見だとは思います。 また、父は母にテレビを見るなと言っていました。母がテレビをみるから、弟が一緒になって見て勉強をしないのだと言っていました。そういう父はテレビを見ています。父は仕事で帰ってきたので、やっぱりゆっくりとしたでしょうから、見るのはわかります。リビングに2台しかテレビはありません。 弟は塾を辞めろと言われると、辞めたくはないと言っています。さすがに自分ひとりでは勉強法がわからないからだそうです。 父と母が共通して言っているのはこうです。 【男で勉強ができないのはどうしようもない。勉強だけを熱心にしても、生けて行けないけれども、今の日本において「学力」は必要である。 進学校程度の高校ではいい大学には行けない。私立なら早慶レベルの高校に行かないのであれば意味がない。 何のために必死になって勉強をするのか。良い高校と大学に行かないといけない理由は「良いところに就職」するためである。 そっこらへんの高校に入って死ぬ気で勉強して、早慶レベルに入れば問題ない。最終学歴が大切だからだ。でも、大学受験はとても大変だから、中学受験をしなかった分、今必死になって勉強するべきだ。】 こんな感じで、今は家がゴタゴタしています。 用は弟が自分で一生懸命勉強するか、塾を辞めて部活に打ち込むのかがはっきりすれば問題は解決します。ですが、両方とも可能性がないので困っています。 私が心配することではないのですが、このような状況を少しでも変えられたらいいと思っております。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 音楽を作る仕事をしたいです><

    来年高校を卒業する者です。 私は将来は音楽を作る仕事をしたくて、高校に入った頃から勉強の合間を縫って音楽理論やDTMなどの知識を付けてきました。 ですが、「音楽を作りたい。そしてそれを仕事にしたい。」という漠然とした事しか考えておらず、この先の進路をどうすればそこにたどり着けるのかが分かりません。 私は、自分の音楽を人に聞いて貰うためにはゲーム音楽を作る仕事をすればいいのでは無いかと思っています。(自分自身、ゲームも好きなので) なので将来はゲーム音楽を作る仕事をしようと思っています。 そこで質問です。 ゲーム音楽を作るにはこれから何を学べばいいでしょうか?また、それらを学ぶにはどのような学校に通えばいいでしょうか? 後、ゲーム音楽を作る仕事でもし成功すれば普通の作曲家としても活動出来るでしょうか?

  • 日大に行きたいんですけど

    日大芸術学部放送学科に進学したいですけど、何をどれくらい勉強したらいいんですか?できたら、塾に行かず自分で勉強したいんですけど、やっぱり、塾に行ったほうがいいんですか?

  • 情報起業と芸術活動を平行してやっています。死ぬほど悩んでいます

    ●私は本名で、芸術活動をしています。 仮に、「山田一郎」としておきます。 音楽活動や作家活動などです。 お金や売れることを完全に度外視した、 芸術嗜好の強い玄人向けの活動です。 一部では有名で、名前が少し通っております。 死ぬほど好きなので、一生やっていくつもりです。 ●そんなことばかりしていたため、私は現在借金を抱えております。 そこで昨年、こちらも本名の「山田一郎」で、 「情報起業」と「アフィリエイト」をはじめました。 順調で、こちらにもやりがいが出てきました。 ●しかし、悩んでいます。 【悩み】 (1)「金儲けなんてくそくらえと思っている芸術家の自分」 (2)「情報起業とアフィリエイトにはまっているお金大好きな自分」 この二人の自分が、潜在意識の中で共存して、毎日毎日戦っているのです。 ●情報起業とアフィリエイトをがんばるほどに、 「おまえ何気持ち悪いことしてんの?」と 芸術家の自分が揶揄してくる。 芸術活動をがんばるほどに、 「そんな金にならないことしてどうすんの?」と 情報起業とアフィリエイトをしている自分が揶揄してくる。 結局、どちらの活動をするときにも、中途半端になって のめりこめない、という状況です。 【転換】 ●今後、ビジネスの拡大のために、 人と会ったり、人脈を広げたり、サイトで顔を出したり、 出版をしたり、つまり 「情報起業とアフィリエイトの顔」になっていきたいのですが、 それに躊躇しています。 ●私の芸術活動を好きなファンが、 私の名前をgoogle検索したら、 「情報起業とアフィリエイト満開のサイト」が出てきます。 彼らはどう思うでしょうか。 「山田がうさんくさいことをはじめた」 「がっかりした」 と、去っていくのではないでしょうか。 ●結局、どちらにも本気で取り組めません。 (globeのマーク・パンサーがネットワークビジネスをはじめて ネット上で軽い「祭り状態」になったことがありましたが…) 【質問】 ●情報起業家・アフィリエイターとしての自分、 「金なんかクソ食らえ」な芸術家としての自分、 この二人を共存していくために、 何かよい知恵はないでしょうか?

  • 音大・芸大音楽科でお勧めのところ

    社会人ですが、このたび音大か芸大音楽科への進学を考えています。 将来的には、ピアノを中心とした作曲・編曲活動を中心に演奏をしていくことも考えております。 ジャンルはこだわらず「音楽」を表現していきたいと思っています。 そのためには、クラシックもしっかり勉強したいと思っています。 いろんな曲の研究もしながら作曲や演奏の勉強ができる大学を希望します。 もし、過去に、仕事などを一緒にした際にいろんなことができるナとか、すごいななどと思ったら○○大学の卒業の人たちだった・・・などのような経験があれば合わせて教えてください。

  • 作曲する仕事に就けますか?

    前回も質問させていただき、作曲は独学でも勉強次第でできるようになると勇気付けられました。それと同時に、作曲をする仕事に興味が湧きました。 僕は音楽とは無縁の大学に通っているのですが、もしこのまま勉強を続ければ、作曲をする仕事に就くことはできますか?他の質問ではゲーム音楽やアニメのサントラの仕事などがでていて、自分もそういう仕事ができればいいなと思いました。しかし、大学が無関係なところのうえ、独学では厳しいでしょうか。作曲の技術に関してもほぼ素人で、ピアノが多少弾ける程度です。 どこかの質問で、音楽の大学も専門学校も通っていないがどこかの会社で音楽を作っているような方がいらっしゃったと思います。実際どのような経緯で就職できたのか、できるのか等、教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2891267.html ↑あまり関係ないかと思いますが、前回の質問です。