(270)But you, Perses......この英文はどう訳せばよいでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 試し訳
  • (1)For the son of Cronos......について
  • (2)he gave right which proves far the bestについて
回答を見る
  • ベストアンサー

(270)But you, Perses……この英文はどう訳せばよいでしょうか

(270) (ll. 274-285) But you, Perses, lay up these things within your heart and listen now to right, ceasing altogether to think of violence. For the son of Cronos has ordained this law for men, that fishes and beasts and winged fowls should devour one another, for right is not in them; but to mankind he gave right which proves far the best. 試し訳 (ll. 274-285) しかし、ペルセースよ、こうしたことをお前の心にしっかり留めておきなさい。 そして、何もかも暴力による考え方をやめて、今、ちゃんと聞くのです。 というのも、クロノスの息子は人々にこれを法として獲得させたからで、あの魚や動物、翼のある鳥たちは互いに貪り食うのは、正義が彼らの中にないからだ。for right is not in themしかし、人類に対して、彼(ゼウス)は、はるかに最善を証明する正義を与えたのだ。he gave right which proves far the best 質問 (1)For the son of Cronos……について このfor文はどこで終わるのか。 最後に、for right is not in themがあって、どう違うのか。 このforは理由を述べてbecause;だから‘の意味だが、 文脈に含まれるように思う。         また、rightとin themは入れ替えても良いようです。     こういうときは素直に読むに限るのですが、難しい。   「というのも、クロノスの息子は人々にこれを法として獲得させたからで、あの魚や動物、翼のある鳥たちは互いに貪り食うのは、彼らの間に正義がないからだ。 しかし、人類に対して、彼は、はるかに最善を証明する正義を与えた。    これでどうでしょうか。 (2)he gave right which proves far the bestについて     ‘はるかに最善を証明する’は、表現が難しい。     訳はこのままでよいと思いますが、 proveは‘間違いない‘ ’疑いの余地がない‘ の意味と思われる。     意訳すれば、「はるかに最善であることに疑いの余地がない正義」     又は「最善であることを明かす正義」が考えられます。        このような解釈で良いでしょうか。

noname#171580
noname#171580
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

No.1です、お礼、有難うございました。 (2)「のみ」はなくてよい。 (3)「掟」がいいかもしれない。 (4)「考えられる」はなくてよい。 (5)「正義」という言葉が無難かも知れない。  なるほど、すべてお説の通りです。実は「のみ」と「考えられる」のふたつはご質問者様に、よりお分かり易くと考えて、回答ボタンを押す直前に付け加えたものです。翻訳文としてはまさに不要な語句、その通りだと思います。 お馬車がかぼちゃに戻るような時間になってふとご質問を開いてみまして、それこそ思いつきの付け焼刃で回答させていただきましたので、不完全ではありますがお役に立てて嬉しいです。

noname#171580
質問者

お礼

回答を読んで。 (1) 追加されたという(2)(3)(4)(5)について、    実はこれがヒントになって、いろいろ調べる気になりました。      ですから、とても役に立って、感謝しています。 (2)「お馬車がかぼちゃに戻る」について   実はこの話を知りません。    アンデルセンかなぁと思いながら、(話の中身を知らないながらも)   ほのぼのとした気分になりました。 ありがとうございました。 、

その他の回答 (1)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.1

(1)For the son of Cronos……について このfor文はどこで終わるのか。 For the son of Cronos has ordained this law for men, までだと思います。 これまでもそうですが、for文というものにとてもこだわっていらっしゃいますよね。でも、こうした文章の中では、あるいは歌の歌詞などにも・・・なんと表現したらいいのか私は文法には弱いので知りませんが・・・一種の間投詞のような働きでforが使われることはよくあります。こうした場合、日本語には適当な訳語がありませんから、意訳する場合は特に訳さないか、なにか別の強調するような語句を代わりに挟んだりします。 また、このフレーズでのFor the son of Cronosという最初のforは、後のfor right is not in themのforと呼応しているようにも見えますが、よく考えてみればそれほどの関係は無いと思います。 結果的に前後のストーリーから、お訳しになったように「というのも」でもいいし、前後の流れから「そこで」などでもいいと思います。 (1)‐2 また、"for right is not in them”の rightとin themは入れ替えても良いようです。 "for right is not in them"・・・・「彼らには道義というものが無いからだ」 "for them is not in right "・・・・「彼らにとって、?が道義の中に欠けている」????。 というわけで、もし逆転させるなら "There is no right for them"ぐらいは必要でしょう。 (2)he gave right which proves far the bestについて ‘はるかに最善を証明する’は、表現が難しい。 訳はこのままでよいと思いますが、 proveは‘間違いない、疑いの余地がないの意味と思われる。 と言うよりも"prove far the best”の一組で「(考え得る)最高の、至高の」というような意味として使われるように思います。つまり、"he gave right which proves far the best”とは「彼は考え得る最高の道義というものを与えた」といった意味だと思います。 But you, Perses, lay up these things within your heart and listen now to right, ceasing altogether to think of violence. For the son of Cronos has ordained this law for men, that fishes and beasts and winged fowls should devour one another, for right is not in them; but to mankind he gave right which proves far the best. しかし汝、ペルセス(パーシズ)よ、これらのことは汝の胸にのみ留めておくがよい。そして今、暴力的な力に頼ることをやめて、道義というものについてよく耳を傾けておくがよい。 そういったわけでクロノスの息子はこの法律を民のために定めた。魚や獣たち、さらには空を飛ぶ鳥たちは、彼らに道義心というものが存在しないことによって、互いをむさぼり食うからであり、人類には、彼は考えうる最高の道義心というものを与えたのである。 こう訳したら意訳過ぎますかしら・・・。

noname#171580
質問者

お礼

「同じ目線でものを見る」という言葉がありますが、Nannetteさんの文章から こんな感じを受けて、嬉しく思いました。   それどころか、この回答は、それほど気楽なものではなかったと思います。そこで、回答を読んで感じたことを何点か指摘させてください。   正誤というより、直感したことを、整理してみるということが   非常に大事だと思うからです。 (1)質問者はforにこだわるが、間投詞のあつかいでよい/ そうですね。 (2)Nannetteさんの訳語;「汝の胸にのみ」の「のみ」はなくてよい。 (3)法律を民のために定めた;「掟」がいいかもしれない。 (4)考えられる最高の道義心;「考えられる」はなくてよい。 (5)正義、道義、道義心の言葉の使い分けは難しい。    特に最後の文章は、多分に思想的ですので、「正義」という    言葉が無難かも知れないと思いました。  このように整理すると、この文章が自然に読むことが出来ました。 ありがとうございました。               以上、感じたことを述べました。                  

関連するQ&A

  • QA70

    Cronos knowing that he is destined to be overcome by one of his children, swallows each one of them as they are born, until Zeus, saved by Rhea, grows up and overcomes Cronos in some struggle which is not described. Cronos is forced to vomit up the children he had swallowed, and these with Zeus divide the universe between them, like a human estate. 試し訳 彼が息子たちの誰かに征服される運命であることを知っているクロノスは子供らが生まれると彼らを飲み込んだ。それもゼウスがライアに救われ、成長して云いようもないもがきの中でクロノスを倒すまでのことであった。 クロノスは(彼が)呑み込んだ子供たちを吐き出すように強いられ、ゼウスと彼らは互いに人間の地所のように、宇宙を分け合うのである。 (1)in some struggle which is not describedについて    云いようもないもがき:これで良いのでしょうか。 (2)until Zeusについて   ゼウスが倒すまで、クロノスは呑み込んでいた:と云う文章のよう    ですが、呑み込んだが、ゼウスが倒すまでのことだった;これで良いで    しょうか   *宇宙の分割:ゼウス(天空)とポセイドーン(海)とハーデース(冥界) *Rhea;クロノスの妻、ゼウスの母、クロノスに石を飲ませてゼウス   を救った。

  • (255)But to the others……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (255) But to the others father Zeus the son of Cronos gave a living and an abode apart from men, and made them dwell at the ends of earth. And they live untouched by sorrow in the islands of the blessed along the shore of deep swirling Ocean, happy heroes for whom the grain-giving earth bears honey-sweet fruit flourishing thrice a year, far from the deathless gods, and Cronos rules over them 1305; for the father of men and gods released him from his bonds. And these last equally have honour and glory. 試し訳(直訳志向です) しかし、その他の者に対し、父なるゼウス、クロノスの息子は 人間とは別にapart from 生活の糧a livingと住まいan abodeを与え、 大地の果てに彼らを住まわせ、 そして、彼らは渦まく海洋の岸に近い 祝福された島々で悲しさに煩わされることなく暮らす。 untouched by sorrow 幸せな半神の英雄たち、彼らのために、 happy heroes for whom、 大地は年に三度繁茂して、甘美な果実を実らせる。 不死の神から遠く離れて、 クロノスは彼らを支配する(脚注1305) というのも、人間の父と神々が彼Cronosの束縛から解放したからである。 そして、これら最後の同等性はequallyは栄誉であり、また、光栄であるのだ。 質問 (1)happy heroes for whomについて 幸せな半神、(この)彼らのために     whomはhappy heroesの意味で、等値と考えました。     正しいでしょうか (2)equallyについて 同等性の意味か、平等性か、この意味がよく分かりません。 (3)livingについて これは「生活の糧」の意味かと考えました。   この文だけでは判定できないかもしれません。  (4)その他の語で確認のための質問 *a part from men;人間とは別に *untouched by sorrow;悲しさに煩わされずに この二つの解釈は正しいでしょうか

  • 以下の英文訳がわかりません。

    That which a person did not burn for in his young days, he will not easily work for as a man どういう文法でしょうか?

  • 英文の和訳と解説

    For god so loved world that he gave his one and only Son,that whoever believes in him shall not perish but have eternal life の和訳と構造の解説をおねがいします!

  • (277) But do you ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (277) But do you turn your foolish heart altogether away from these things, and, as far as you are able, sacrifice to the deathless gods purely and cleanly, and burn rich meats also, and at other times propitiate them with libations and incense, both when you go to bed and when the holy light has come back, that they may be gracious to you in heart and spirit, and so you may buy another's holding and not another yours. [試し訳] しかし、こうしたことから、お前の馬鹿げた心の向きを変えるのだ。 そして、お前は出来る限り、純粋かつ明瞭に、不死の神に奉納を捧げ、 同時に、美味い肉を焼くのだ。 そうでない時は、お神酒や焼香でもって、更に、お前が床に就く時や聖なる 明かりが戻って来た時、彼らの機嫌をとるのだ。 そうすれば、彼らは心理的にも精神的にもお前に慈悲深くなり、 それに続いて、(お前は)他人が持ち物、お前が持っていない物を買うことが 出来るかもしれない。 [質問] (1)But do you turn your foolish heart altogether away from these things,について 「こうしたこと(三つの罪)から、お前の馬鹿げた心の向きを変えるのだ」。 →「心の向きを変える」とは、「悪事に興味や関心を持たないようにする」 というでしょう。 ここに、微妙な表現の違いがあります。 非生物主語にも見られるように、このような発想の違いの原因はどのように 説明されているのでしょうか。どうしても、このこうした言い方に馴染めません。   回答者はどのように感じておられるでしょうか。 (2)when the holy light has come backについて    朝の意味であろうと思いますが、明けの明星、暁、陽が昇った後    が考えられますが、「陽が昇った後」と考えてよいでしょうか。 (3)that they may be graciousについて    このthatはso thatの略でよいでしょうか。 (4)and so you may buyについて   (and so;続いて) you may beという解釈でよいでしょうか

  • 下記の英文の意味を教えて下さい。

    For the old items, I can reorder them, we just do not keep them in stock, but if you want me to reorder as long as you order 2pieces ( sometimes 3 ) I can special order them for you, which ones are you interested in. For the sold out items, generally speaking, they were not the most popular, i do think the AAA tote was very popular and should do well in USA and also the BBB. Right now we ordered the “CCC” and a lot of clients have been waiting for it, if you want to place an order for that and pre-order you can do, that should release in a couple of days.

  • (273) その2 But do you ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (273) その2 But do you at any rate, always remembering my charge, work, high-born Perses, that Hunger may hate you, and venerable Demeter richly crowned may love you and fill your barn with food; for Hunger is altogether a meet comrade for the sluggard. Both gods and men are angry with a man who lives idle, for in nature he is like the stingless drones who waste the labour of the bees, eating without working; but let it be your care to order your work properly, that in the right season your barns may be full of victual. 試し訳 しかし、兎に角、お前は常に私の話(説示)、仕事のこと、高貴な生まれのペルセースよ、飢餓の神ハンガーがお前を憎むかも知れないということ、また、豪華な王冠を身につけた尊いデーメーテールがお前を愛してくれて、(お前の)納屋が食糧で一杯になるかもしれないということをいつも忘れるな。 というのも、飢餓の神ハンガーは怠け者のために、全員、互いに会う仲間だからだ。 両方の神と人々は怠けて暮らす者に腹を立てる。(というのも、)そういう者は、本質的に、働かずに食いながら、ミツバチの働きを無駄にする刺さない雄バチのようなものだ。しかし、きちんと自分の仕事をするように配慮しようではないか。そうすれば、収穫期に、お前の納屋は食糧で一杯になるだろう。 質問 (1)do you at any rate ,always remembering my chargeについて   rememberについて、「兎に角、お前は常に私の云う事を忘れるな」   でよいでしょうか。<覚えておけ、心に留めおけ>が考えられる。 (2)altogether a meat comradeについて   「全員、互いに会う仲間なのだ」でよいでしょうか。   <接触する・一緒になる・(仲の良い;辞書にはない)>が考えられる。 (3)Both gods について   DemeterとHungerの二人という意味でしょうか (4)let it be your care to order your workについて   「きちんと自分の仕事をするように配慮しよう」 (5)that ……may……について    この用法は二か所で使われています。   (a) that Hunger may hate you       このthat mayは「そうすれば、かも知れない」でよいと思う。   (b) that in the right season your barns may be full of victual.     このthat mayは「そうすれば、一杯に出来るかもしれない」としたが     <出来る(可能だ)、出来るかもしれない、出来るだろう>が考えれ    る。どれが正しいでしょうか。 (6)in the right seasonについて  「収穫期に」でよいでしょうか (7)may be full of victualについて   「食糧で一杯になるだろう」でよいでしょうか。   victualは「穀物」、may be full は「一杯に出来る」が考えられる。 (8)Hungerについて    「飢餓の神ハンガー」としたが、神名としては確認できなかった。    <飢饉の神、空腹の神>が考えられる

  • 英文の意味を教えて下さい。お願い致します。

    アメリカのネットショップで小物を購入予定です。 注意書きが出てきたのですがこれって業者向けのサイトですかね? すみませんが英文の意味を教えて下さい。 once the goods are down, we will start negotiating and giving them the retail price structure to follow. but the best way is for us to buy their goods with the condition they would not sell in online anymore. this is better right? so I was asking for your help to buy their goods so they would not sell in online anymore in the future

  • 英文を訳してください。

    You will not want for fun so long as John is in your party;he is a host in himself.

  • (265)Their woolly sheep……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA265 Their woolly sheep are laden with fleeces; their women bear children like their parents. They flourish continually with good things, and do not travel on ships, for the grain-giving earth bears them fruit. (ll. 238-247) But for those who practise violence and cruel deeds far-seeing Zeus, the son of Cronos, ordains a punishment. ためし訳 彼らの毛の豊かな羊は羊毛の採れるイアデンであり、女性は親に似た子供たちを生む。彼らは絶えず善い事とともに繁栄し、船で旅することはなかった。 というのも、穀物を与える大地が彼らに実りをもたらすからである。 (ll. 238-247) しかし、暴力を振るったり、凶暴な振る舞いをする者に対して、遠くを見るゼウス、クロノスの息子は罰をお命じになる。 質問 直訳志向です。 (1)for the grain-giving earth bears them fruitについて   短縮すれば、For the earth bears them fruitです。   bearは多義ですが、「もたらす」と訳せるでしょうか;この語は辞書にない。 「というのも、AがCにBをもたらすからである」    次に、fruitについて、「果物」を連想しますが、「果実」の意味ではないか。 「実り」と考えられます。         (2)They flourish continually with good thingsについて     good thingsは「善いこと」の意味で、「幸」、「善行」の意味もあると思う。     だが、次行のviolence, cruel deedsと対比の意味が強いと思われま す。「絶えず、幸に恵まれて繁栄した」の方がよいでしょうか。 (3)far-seeing Zeusについて     (264)にall-seeing Zeusがありました。     これらは定型化された修飾句と考えられます。     seeingは「見る」の意味か「予見」の意味かは不明です。     直訳志向なので、「遠くを見るゼウス」「全てを見るゼウス」としました。 以上のような考え方をしました。 不自然なところがあればご指摘いただきたいと思います。