相続問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 相続問題とは、遺産を巡る問題や紛争のことであり、特に親族間の相続において様々なトラブルが発生することがあります。
  • この質問者の場合、父が経営しているお店や家など、全財産が弟に渡されることが宣告されています。
  • 質問者が両親から差別されており、不当な扱いを受けているため、どうすれば自分の権利を主張できるのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続問題

相続問題 父は小さなお店を経営している3代目です。 私は 子どもの頃から病弱で 跡継ぎには向かないと 両親は 弟を溺愛しました。 成人した今も あらゆる恩恵を受けています。 私は 邪魔者の陽に追い出され 現在は妻と子どもと幸せに暮らしています。 このような経緯の中 全財産を弟に渡すと宣告されました。 遺留分の請求は知っていますが 両親が健在なうちに 少しずつ 財産を弟の口座に移し変えたり 生前贈与で全部 渡してしまったり などできるのでしょうか? もし その様なことが可能で 両親亡き後 何も残っていなかったら 私は泣き寝入りしかないのでしょうか? 小さなころから差別され 理不尽な思いをたくさんしました。 同じ子どもなのにと 随分悩み 悲しみました。 それなのに こんな宣告です。 店は絶対 弟のものになりますし 両親の持ち家もあります。 後は 先代からの相続分の現金もあると思います。 私に今 できることはあるのでしょうか? どなたか ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

ご両親の財産はご両親のものです。ご両親の考え方次第です。 あなたとの争いを避けるために、生前にすべて贈与することも可能でしょう。ただ、税金対策などから考えると贈与税の方が高いため、大きな負担となるでしょうね。 ですので、計画的に贈与を行うのが一般的でしょう。 どんなに計画的であっても、人生なにがあるかわかりません。 知人は相続対策のため、財産の一部を利用して法人化させました。株主は子供名義です。法人で親が従業員として賃貸を行うほか、個人財産も子供名義にし資産管理として法人が賃貸を行いました。しかし、子供が親より先に無くなり、情の薄い子供の奥さんは弁護士へ依頼し、奥さんと子供名義へ変更し、さらに転売を行い、遠方の実家へ帰っていきました。両親は子供のため、孫のために頑張ってきましたが、子供の奥さんに現金化をされ、自由にされてしまい、泣き崩れていました。 実の子供であっても、親が亡くなることで大きな財産を得て変わってしまう場合もあります。 相続は相続開始時の財産で考えますが、不当に相続前に贈与等を行い、他の相続人に不利益が出る場合には、慰留分を請求できると思います。 自治体などで法律相談などが行われています。今後の覚悟を行うためにも相談されてみてはいかがでしょうかね。

pinnkarato
質問者

お礼

>ご両親の財産はご両親のものです。ご両親の考え方次第です。 そうなのですが 同じ兄弟で 小さな頃から差別され悲しい思いをさせられました。 差別をする しない。も両親の考え方次第です。 それが 許されるものなのかと問いたいのですが どうも 許されるようですね。 自治体の法律相談は こちらの事情を説明し終えた3分ほどで 時間です。と職員よりの声がけです。 弁護士も 「そんな大きな話は 事務所に来てもらえないと話せない」 との返事で 名刺を差し出されただけで 何も参考になりませんでした。 お返事ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご両親の節税対策で弟さんへ色々生前贈与することは可能です。しかし、全財産を行うのは難しいでしょう。 お店と住宅は弟さんへ、現金や株券は貴方へというお話をされたら如何でしょうか。もしご両親が亡くなって貴方と弟さんが遺産分割について弁護士を立てて協議にはいると以下の通りになります。 店+住宅=1億円→弟へ 現金・株券=5千万円→貴方へ だとしたら、弟は25百万円を貴方に支払って権利を買い取ることになります。

pinnkarato
質問者

お礼

ありがとうございます。 遺産分割など 話し合いの余地があればいいのですが 弟が全て受け取るものと 両親も弟も認識し 行動している とのことでした。 非常に理不尽なのですが 仕方がないのでしょうか? との質問でした。 質問の仕方が不明瞭なようでした。 お返事 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続の遺留分について教えてください

    父母が健在で子供が5人いたとします。 仮に父が亡くなると、この場合、子供の遺留分は 1/10の半分、つまり1/20になるはずですね。 そしてその後母が亡くなると、子供の遺留分は母の財産の1/10ですね。 大まかにではありますが、母がなくなったときに父から引き継いだ遺産以外の遺産はないものとして 両親がなくなったら両親から相続する財産は子供の1人の遺留分は最終的に1/10であっていますよね? 次に、上と同じ子供の数として 遺留分すら与えたくない子供がいる場合の方法としての案ですが、 父が亡くなったときに母の相続分は遺言で0としていたとします。父が亡くなったときの遺留分は上の場合と同じで1/20のはずですよね? そして母がなくなったときの財産が大まかではありますが 0だとしたら、この時に相続は発生せず この場合は両親がなくなって最終的に子供の遺留分は 1/20になって、遺留分を減らすことが出来ると思うのですが この考え方はどこか間違っているでしょうか

  • 相続問題・・モヤモヤしています。

    現在母が余命いくばと宣告されております。私には弟がおり、両親と同居しております。母は小さい時から弟がかわいくて仕方ないので、先日私に財産のほとんどは弟にと言いました。遺言書は作成しておりません。私としては不動産は弟が相続すればよいと考えておりますが、現在建物に店舗があり家賃収入(約30万)があります。不動産を相続するということは家賃収入をひっくるめてのことですよね?両親とも預金は残しておらず、また父名義のものはありませんので(家庭の事情で父名義にはできないので)、何もないなら私はせめて家賃収入だけでも欲しいと考えております。 父と弟は借金をし、家の預金をほとんど使い果たし、私は家を購入するときも両親から一切の援助も受けれず購入しました。なのに、母が弟にほとんど・・というのは納得いかずモヤモヤしています。弟にそれとなく話すと、家賃は私がもらえばいいと言っていますが、結局私には何の保障もありませんよね? それに、祖母がおりますが母に万が一のことがあれば 私と弟が代襲相続人となるわけですが弟はそれをあてにしているようで、その時のお金を全額私がもらえば いいとも言います。でも私にすれば、そんなのはあてにならない話と思っております。ちなみに祖母は1億以上の資産があり、母の姉と妹は健在です。 なんだか私一人ばかをみるようで不安です。知識や経験等お持ちの方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 相続問題です。相続財産隠し

    2年くらい前に父が亡くなり相続問題が解決しないまま 弟が亡くなりました。そのあとに弟の妻もなくなりました。 (ちなみに子供はいません。) そのため弟の妻の兄弟たちも相続人となりました。 しかしこの相続人たちが通帳などの財産をもっていってしまい相続財産が 分かりません。連絡をしてもまともに対応してくれません。 「相続財産隠し」で何か法律上問題にならないですか?

  • 相続放棄

    両親と妻と農業を営んでおります。私は男三人兄弟の長男で、家業の後継ぎです。他の兄弟は全て結婚し、子供もおり、自立しております。 その私の弟のことですが、本妻とは別の未婚の女性と関係を持ち、現在妊娠中です。本妻との離婚も成立しないうちの不祥事に家族一同理解に苦しんでます。弟本人は、本妻と離婚し、生まれてくる子供と彼女と生活したいと申してますが、こんな弟や生まれてくる子供に農地等の財産を分けたくありません。 「縁切り」は法律上無理みたいですし、親が健在ですので「相続放棄」も無理ではないかと思っております。 こんな弟に財産を分けたくない場合、どうしたらよいでしょうか?尚、弟本人も今の所、財産はいらないと申しております。

  • 相続で、

    相続で、 遺留分を放棄した子供であっても相続権が残る と本に書いてあります。 ここで言う相続権の意味がわかりませんので例を教えてください。 財産関係以外でという話ですよね

  • 自己破産と相続

    弟夫婦が自己破産宣告を考えてるようです。 4月に母が亡くなり相続の問題が出ているのですが 母には土地・建物の財産と負の財産の借金があります。 母の負の財産を含め、土地・借金を相続した後、 破産宣告をすると相続した分も全てを手放すことになるんでしょうか?

  • 相続について

    長女、長男、次男(私)の3兄弟でしたが、長女は子供のころに母方の家を継ぐため、母の弟夫婦(子供なし)の養女となりました。 長女は結婚しておらず、母方の家の今後を考え次男のわたしに母方の家をついでもらうため、わたしに養子になってほしいと希望しています。 長女の養父、養母はすでに亡くなっており、家ほか財産は養女である長女が相続しています。 先のことになるのですが、この状態で、私が長女の養子になった場合で、仮に長女が亡くなった場合、長女の財産の相続人は私(養子になった弟)のみでしょうか。 それともわたしの兄(長男)も、長女の遺産の相続人になりますでしょうか? なお、われわれ3兄弟の両親はすでに亡くなっており、その財産は3兄弟で分割相続しております。

  • 相続について、結婚し子供がない中、夫が死去、配偶者の私が死ぬと相続人は誰

    結婚したが子供がない中、夫が死去したが、遺言がなく夫の兄弟から相続財産の4分の1をくれと言われ配偶者である私はガンにかかり余命があと6カ月と医者から宣告された。 私が死去すると誰が相続人となりますか? 私には両親が死去し、兄弟がいます。夫の兄弟に私の相続財産である4分の3が相続されるのか知りたい。

  • 土地、家屋の相続は1/4が1/2になりますか

    今晩は。 父が他界して土地、家屋の相続は配偶者である母(財産の2/4)と子供2人(私(財産の1/4)と弟(財産の1/4))に相続権が移ります。 私と弟はそれぞれ世帯をもっておりそれぞれ2人ずつ子供がいる環境です。 相続の手続きをしないでもし母が他界すれば相続権は子供である私(財産の1/2)と弟(財産の1/2)の相続権になるのですか。

  • 相続のことなのですが

    お世話になります。 AとBという兄弟がいて、Aだけが両親に可愛がられていて、両親が全財産をAに相続させたいと思った場合、どのような方法がありますか? 両親が亡くなったときに、Bには1円も財産が残らず、BはAに対して、どうあがいても遺留分すら取り上げられないような状況に・・・ということです。 たとえば、Aにだけ、毎年110万ずつ贈与していき、Aが結婚したら、AとAの妻に、子供が生まれたら子供にも贈与を続ける・・・とか。 でも現金や株だけならそれもできると思いますが、家をそのように少しずつ贈与していくということはできるものでしょうか? もし、できるのであれば、ある程度の金額になったときに、両親が残額を全部、Aに売ってしまったことにするとか。 もしできなければ、両親がAに借金をしていたことにして、借用書を共謀して残しておくとか。 両親が亡くなったときには、     すでに全財産がAに渡っていること。     BはAに遺留分すら請求(要求?)できないこと。 どのようにしたら、この状況を作り出せるでしょうか? 両親はBに1円の財産も渡すつもりはないという前提です。 AとBの両親は裕福なので、Aの友人の弁護士も絡んでいて、法律の知識も使えます。 逆に、両親が亡くなったときに、Bが初めて、全財産がAに渡っていると知った場合、Bはどのように対抗できるのでしょうか。 面倒くさい話で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。