• ベストアンサー

分数計算の解き方

{(X×10,000)×40%+28,305,000}×8%/10,000 ↑何度解いても、答えが導き出せません。 馬鹿でも分かるように、どなたかご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

ああ、方程式だったのですね。 先ほどのを入れて X=1,650+(5,000,000)/10,000+0.032X+226.44 X=1,650+500+0.032X+226.44 X=2376.44+0.032X ここで、0.032Xを符号を変えて左に移動し X-0.032X=2376.44 Xの係数は1-0.032=0.968と計算でき 0.968X=2376.44 X=2376.44÷0.968=2455 となります。

hiro242308
質問者

お礼

二度のご回答を誠に有難うございます。 とても分かり易くて、助かりました。 debut様に深く感謝します<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

先頭のXはラージエックスなんでしょうね? 計算して簡単にすればいいんですよね? 40%=0.4、8%=0.08なので (エックスはX、かけるは*で表しています) =(10,000X*0.4+28,305,000)*0.08/10,000 =(4,000X+28,305,000)*0.08/10,000 =(4,000X*0.08+28,305,000*0.08)/10,000 =(320X+2,264,400)/10,000 =320X/10,000+2,264,400/10,000 =0.032X+226.44 です。

hiro242308
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 文字表記も教えて下さり、助かりました。 実は質問をした分数計算は一部でして、、 こちらが補助質問した際に閲覧、もし宜しければご回答を下されば幸いですm(_ _)m

hiro242308
質問者

補足

X=1,650+(5,000,000)/10,000+{(X*10,000)*40%+28,305,000}*8%/10,000 ↑式の全文になります。因みに答えはX=2,455になるのですが、どう解いても答えが導き出せません。 もし宜しければ、ご回答をお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分数の計算・・・

    X/(a-20)+X/a=2(1)とa-20+16=2X-a+20(2)を解くとX=48になりa=60になるみたいですが、式はどのようにしたら解けるのでしょうか? 答えの導き方がわかりません。連立方程式になるのでしょうか? どなたかご教授ください・・・・。

  • 分数式の計算

    {x/y(x-y)}+{y/x(y-x)} 通分をしたら、答えと少し違ってしまったんですが、おそらく計算ミスだと思います。 でも、何度やっても答えが出ません。 この計算は、分母をそろえて、通分して計算するんですか? このやり方はあっているんでしょうか? それとも他のやり方があるんですか?

  • 分数の計算です

    答えがどうしてもあいません 答えx=500です 私の計算が間違っているようです ご回答お願い致します X(エックス)×10分の12×10分の9=X(エックス)+40 です <m(__)m 

  • 分数計算の解き方

    Xを求める問題です。 解き方を教えてください。          18X 160+1、8X=―――          0、36 答えはX=5になります。   

  • 分数の計算について

    いま分数の計算をしているんですけど AC/X=√3/1の式の時にacをXで表すときの答えが√3になるんですけど、これってどうやって計算するとこうなるんですか。それとbc/X=√3のときに答えが√3/Xになるんですど、これについても計算のしかた詳しく教えていただけませんか。

  • 分数の不等式

    30>100/75+X * X という問題で 答えは X < 30×75/70 になるのですが ここまでの過程を馬鹿にもわかるように 教えていただけないのでしょうか?。。

  • 分数計算の解き方

    3/2X5 + 3/5X8 + 3/8X11 + 3/11X14 と言う式があります。 これを工夫すると (1/2 - 1/5) + (1/5 - 1/8) + (1/8 - 1/11) + (1/11 - 1/14) とになるとこのとです。確かに 3/2X5 を計算すると3/10になる ので5/10-2/10 となり 1/2-1/5 になるのはわかるのですが、これを 答えを見ずに瞬時に分かるにはどうしたら良いのですか?

  • 分数の計算

      0.4=(2÷X) という時に答えはX=5だとわかっているのですが、 計算の途中で、両辺に○○を掛けるだとか、右辺を○○で割るだとか といった、やり方を教えてください。

  • 分数の計算について

    x/180+x ×100=10%の問題で答えが20になるそうですがどのように計算すればよいかわかりません。 どうすれば簡単に解けますでしょうか? 宜しくお願いします。ちなみに ×100の部分は分母ではありません。

  • 分数式とその計算、がわかりません。

    --------は分母と分子を区切る線のことです。 25 * x^2 * y^2 ----------------- 30 * x * y^4 ↓ 5 * x * y ------------ 6 * y^2 ↓ 5xy ------ 6y^2 これで答えが間違っているみたいなのですが、この問題を含めて分数式を約分して既約分数式に直すやり方がわかりません。 まだ学校で教えてもらってなくて問題集を見てやってるんですが、授業までにちゃんとやり方をマスターしておきたいです。 解き方を教えて頂けませんでしょうか

このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bを購入しました。接続状況はSoftbank光BBユニット(Wi-Fi切)有線にてWRC-X3200GST3-B(ルーターモード)無線にてWRC-2533GST(中継器モード)と繋げています。
  • WRC-X3200GST3-Bの管理画面は192.168.2.1で入れるのですが、WRC-2533GSTの方はHP通りにパソコンのIPを192.168.2.1に固定しても入れません。2533GSTのIPを知る方法(管理画面に入る方法)または各機器の接続方法の間違いなどあれば教えて頂きたいです。
  • WRC-2533GSTはらくコンアプリ未対応のため管理画面に入れず困っています。詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
回答を見る