• ベストアンサー

アンチョビとは、なんでしょうか。いわしの塩漬けで、日本で取れるいわしで

アンチョビとは、なんでしょうか。いわしの塩漬けで、日本で取れるいわしでも大丈夫で、つくれますか。

  • ssri
  • お礼率84% (1249/1478)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102677
noname#102677
回答No.1

気になって検索しましたら 私自身知らなかったことなので勉強になりましたよ。 そもそも、カタクチイワシなんかの小魚のことアンチョビという、と。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%93 で、作り方ですけれど 自分で作れるんですね、びっくりです!! ただし、かなり時間かかるようです。 http://www.fish-cooking.com/iwashi/acciuga.html

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

外国人の言うアンチョビそのものでなくもどきでよかったら出来ます。 いわしを3枚にして(身だけにして)塩漬け(このとき熟成する=発酵でもある)水気を切って→油漬け 塩加減が基本きつい物。食べる時は少しずつか、塩抜きしてから

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2
ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンチョビ

    アンチョビを作ろうと色んなレシピを見ましたが、どれもイワシを塩漬けする前に一晩塩水に漬ける過程があるのですが、どうして新鮮なイワシをわざわざ一晩塩水に漬けるのか理由がわかりません。ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • アンチョビを作るとき

    こんにちは。 先日、初めてアンチョビを作ってみた者です。 ロクに作り方も調べずに、とにかく塩漬けにして、一ヵ月後ぐらいに冷蔵庫から出して密閉容器のふたを開けてみると、あんまり熟成していないようです。とりあえずオリーブオイルに漬け込んでみたはものの・・・。 改めて、作り方をサイト等で調べてみると、 ・塩の量はいわしの10%~15% →なるほど。私はヌカづけのごとく塩にいわしを埋めていました ・いわしの内臓をとらずに塩付けにする →私は頭と内臓をとって塩漬け、冷蔵庫に入れていました そして質問としましては (1)内臓を取る、取らないで味が変わるのか? (2)熟成及び保管場所で、常温でなきゃ熟成が進まないのか?この時期だと常温はやっぱりマズイのか?がもう一つつかみきれません。 どなたか美味しいアンチョビの作り方を教えて下さいまし。

  • 普通のイワシでアンチョビはつくれますか?

    アンチョビを作るときのイワシはカタクチイワシと言われる 小さいイワシのようですが スーパーに売っている普通のイワシでも作ることは可能でしょうか? もし作ったことのある方がいましたら 味や作る際の注意点を教えていただきたいです

  • アンチョビーのフィレを自分で作りたい

    カタクチイワシが大量につれます。 これを自分でアンチョビーのフィレにできれば、高い缶詰を買わなくても酒のつまみが確保できます。 あの缶詰は、加熱したいわしを使っているのでしょうか、それとも生のいわしを塩漬けにしているのでしょうか。 自分で作るレシピのあるサイトがあったら教えてください。

  • 自家製 アンチョビ

     人差し指ぐらいの小さな鰯が大量に手に入りました。これでアンチョビが作れると思うのですが、やり方がわかりません。  (1)最初に開いて身の部分だけ塩漬けするのか?  (2)丸のまま塩漬けし熟成後開くのか?  (3)熟成中はがっちり蓋をして通気が無いようなやり方で良いのか?  (4)塩加減は重量比どれくらいが良いのか? おしえてくださいませんか?どうぞよろしくお願い致します。

  • イワシの放射能について

    アンチョビが好きで、カタクチイワシやマイワシを買ってきて自宅でよく作るのですが、 今回の原発事故の影響で今後作れなくなるんじゃないかと心配です。 千葉の海のイワシから放射性物質(セシウムでしょうか?)が検出されたとも聞きました。 マグロなどの大きい魚は、生物濃縮で有害な物質が蓄積されると聞きます。 イワシは小さい魚なので、蓄積されにくいと考えていいのでしょうか? 一方、回遊魚は海を泳ぎ回るので、産地がどこでも危険と聞きました。 イワシはどうなんでしょうか?イワシも回遊魚なのでしょうか? 日本海側や西日本側で捕れたイワシは大丈夫だと思っていたのですが…。 また、アンチョビは、イワシの内臓や骨を取り除いて1ヶ月塩漬けにして作っていますが、 そのことで放射性物質が濃縮されたり、逆に有害性が低くなったりということはあるでしょうか? また、内臓も一緒に塩漬けする方法もありますが、内臓を残したままだとより危険なのでしょうか? (内臓に放射性物質が多いと聞いた気がします。) お茶などは、乾燥させた荒茶は放射性物質が濃縮されているのではとも言われていますし。 現時点で、安全だとか危険だとか言い切れない部分はありますが、 ご存知のことだけでも、みなさんのご意見をお伺いできればと思っております。 よろしくお願いします。

  • イワシ好きですか? イワシのおいしい食べ方

    イワシは大変体にいいと聞きますが、生臭く苦いので、あまり好きではありません。オイルサーディンやアンチョビは割と好きです。イワシはおいしい食べ方がありましたら、教えてください。

  • アンチョビの作り方ですが

    アンチョビの作り方ですが ネットで見ると内臓を一緒に塩漬け・フィレで塩漬けとあるのですが どちらがいいのでしょうか? フィレにして1ヶ月塩漬けで冷蔵庫に入れました。 塩入れすぎたのか水分はあまりででいませんでした。 取り出し塩水で洗いオリーブ油に漬けたのですがこれで良いのか不安になっています。 瓶にオリーブ油とフィレを入れて冷蔵庫にいれています。 オリーブ油が固まってしまっているのですが平気でしょうか? この時期は暑いので常温でも平気なのでしょうか? アンチョビ自家製で作っている方教えてください。

  • アンチョビを作ろうとしました

     先週の日曜(21日)にとても新鮮で美味しそうな鰯を35匹、買ってきました。近所の魚屋さんが、100円にしてくれたんです。  ひとり暮らしなので、そのうちのいくつかを保存できるよう「アンチョビ」 にしようと、仕込んで冷蔵庫のなかにいれておきました。  わたしが見た作り方は、簡単に記すと 1)鰯を手開きにして、しおをまぶす 2)2~3時間置いて、水気がでてきたら捨てて、キッチンペーパーで残りの水気を吸い取ってかわかす。 3)鰯を平たく並べて、皮にも身にも塩をまぶす(鰯の重量の15~20%) 4)で、そのまま冷蔵庫にほうりこんでおく 5)1週間くらいしたら、発酵するので、オリーブ油に漬け込んでできあがり てわけなのですが、アンチョビって調理済みのしかみたことがないので、 ちゃんとできたのかどうかがわからないです。 においも、よくわからないです

  • アンチョビと言う魚は、いないのですよね?

    泳いでるアンチョビはないですよね? 鰯なんですよね?

専門家に質問してみよう