• ベストアンサー

飛空艇を作りたい

ないぴょ(@dokiga-munemune)の回答

回答No.1

分解はやめて元通り組み立ててください。 そのヘリを手動制御で飛ばせるように練習してください。 あなたの求める「仕様」がどんなに困難かが理解できます。 ここまでで問題の半分は解決です。 次にそのへりに3軸ジャイロ等の姿勢制御装置と姿勢検出のセンサーを取り付け、マイコンを組み込み自動制御で飛ぶようにプログラムを組めば問題の90パーセントは解決です。 次に超軽量の飛空挺のボディーを製作し、ヘリに装着すれば完成です。

Duke_Mike
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 分解する前にこの回答を見たので、まだ分解はしていません。 安物で質量もないので、風の影響かなりを受けました。 室内用ですが、近くの公園で飛ばしたところ、風に飛ばされて 制御できる様な形ではありませんでした。 室内で飛ばしたところ結構安定して飛ばせました。でも換気扇 を回してできた気流でも安定しませんでした。 難しいです。 実際に姿勢検出やら3軸ジャイロなどが必要だということも感じていましたが、以下のようなことが全くわからないのです。 1モーターや歯車とその軸などの各種固定の仕方。 実はミニ四駆用のモータにタケトンボを直につけて、どれくらい軽くなるかとか計ってみたのですが、タケトンボをモーターに接着剤などでもうまく固定できませんでした。こういう様なことを実際に機械工作でやる際どの様にやるのかということです。 2モーターや姿勢制御にどの様な数値的なスペックが必要とされるのか。 動力なら歯車の設計はトルクと回転数と電力で色々関係があるので、そういうのも考えたらどうなるのかなと、機械的な話はちょっとやったことがないのでどういうことを考えたらいいのか検討がつかないのです。

関連するQ&A

  • ラジコンヘリについて教えてください。

    最近オークションで「ドラゴンフライIV」という小型の4ch室内RCヘリコプターを見かけます。 上昇、下降、前進、後進、左右移動などが可能なようです。 全くの素人でヘリに関する知識はほとんど持っていません。 ちょっとかじってみようかなと思う程度なのですが、この機種はこういった入門用には向いているのでしょうか? ネットで検索してもたいした情報が得られませんでしたのでこの機種のHPなどありましたら教えてください。 個人の方のHPでも大歓迎です。 この「ドラゴンフライIV」について分かりやすく、詳しく知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • かわいい小物収納家具をプレゼントしたい

    初めて質問します。 来月、知人(女性・30代独身)が引越しするので、引越し祝いに邪魔にならない程度の大きさの、インテリアにもなりそうなかわいい木製収納家具を探しています。 家具と言っても、あまり広くないマンションに置きますので、箪笥の様な大きい物ではなくカラーボックス程度の大きさの物を考えているのですが、近所のホームセンターや家具屋さんにあるのは、いかにも実用的なプリント合板を使った物ばかりで、大人の女性に贈るのはちょっとどうかな?と思ってしまいます。 いっそ手作りしようか、とも思いましたが、残念ながら工作は中学校の技術家庭「3」の実力なので思いとどまりました。(^^;) そこで、どなたか、かわいくて安っぽくなく、贈って喜ばれそうな木製品が手に入るサイト等ご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カムとかシャフトを利用した、中学の技術の時間に作った程度の簡単なおもち

    カムとかシャフトを利用した、中学の技術の時間に作った程度の簡単なおもちゃを作ろうとしています。 土台に付けたハンドルを回して、その上にある人形が手足をバタバタ、首くるくる動かしたり、動物が飛び跳ねたりするようなものです。 最終的には木製で仕上るつもりですが、思った通りの動きになるかどうかを見るために割り箸やダンボールなどで試行錯誤しているのですが、素人なものでなかなかうまくいきません。 フリーの設計ソフトは無いかなと検索してみたのですが、ヒットするのは本格的なCADソフトばかり。 すごく単純で良いんです。「カムの大きさをこれ位にしたら」「支点をこの辺にしたら」といったことをパソコンで設定して、実際動かしたらどんな感じになるかわかるようなソフトは無いものでしょうか?

  • 物置の土間コンクリートの鉄筋について

    はじめまして、現在自宅の庭に木製の物置(面積約5m2)を作るために生コンクリートを購入して基礎を打とうとしています。 基礎の形状は、型枠を簡単に作りたかったので、GLを10cmとして中央部分を15cm厚、外周部分を25cm厚のフラットな土間基礎を作ろうとしています。 既に砕石を敷いてランマーによる転圧を済ませ、木製の型枠を組み終えております。 そこで悩んでいるのが、鉄筋(10mm)を組むべきなのか、ワイヤーメッシュで済ませるべきなのかです。 ワイヤーメッシュの方が素人でも簡単に扱えそうなのですが、物置には、ゆくゆくは100kg程度の工作機械等を置いて趣味の木工を本格的にできるようにしたいと考えており、強度的に問題がないのかが不安です。 上に作る木製物置とは違い、一度固まると簡単に修正できないところなので、皆さんのお力をお借しいただきたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • EMO(欧州工作機械見本市)の情報

    EMO(欧州国際工作機械見本市)を見学する機会を与えられ、インターネット等で情報収集を行っているのですが、有益な情報を見つけることができません。公式HPはあるのですが、出展企業一覧や会場配置図といったものがなさそうです(WEB上で検索はできるのですが、一覧表で印刷できないようです)。公式HPの他に情報収集できる手段がございましたらご教示下さい。  私は他業種(半導体プロセス関係)から転職し、現在工作機械の設計部署で働いておりますが、機械に関してまだまだ素人で展示会に行っても何を見たら良いのか分からない状態です(展示会は、JIMTOFに2回行ったことがあるだけです)。工作機械を見るポイント、欧州工作機械の主要メーカー(主にMC関係)、要チェックメーカ、技術等どんなことでも結構ですので、情報がいただけたらと思っております。

  • 電子工作初心者

    初めまして!!僕は某大学の大学生です。 急にですけど、これから電子工作を始めたいと思っています。 でも、自分でいろいろなHPにいって調べてみましたけど、いまいちどのように始めていいかあまりよく分かりません! ユニバーサル基盤上に半田と半田ごてを作って自分の 欲しい回路を作っていくというのがやりたいのですが まず、最初は部品が全て揃っているというキットを購入してやった方がいいというのが書いてあったので、そこから始めてみたいと思っています。 そこで、やっぱ電子工作関連の購入場所といったら 東京・秋葉原が思い浮かぶのですけど、現在は静岡・浜松に住んでいるのでちょっと距離的に厳しいものがあります。 通販という手も書いてあったんですけど、やっぱ自分の足で行って、目で選んで買いたいのです。 そこで、浜松に近い名古屋あたりで電子工作のキットやパーツを売っている店は知らないでしょうか? また、初めてやるキットとしておもしろい物を紹介してもらえるとうれしいです。 後、そういう電子工作を通じて実際に回路の奥深く(トランジスタレベル)までの知識がつくものでしょうか? その勉強のために、なにかいい本があれば教えてください。 僕は今、学校の研究としてアナログLSI設計(CMOSプロセス)をやっていて将来その道で働きたいと思っているので、就職活動の一つとして、実際に電子工作をやってみて、その中身まである程度知りたいと思っています。 回路の知識はある程度あると思うんですけど、実際に何か回路を作るというのは、全くやったことがなく、ずぶの素人ですので、電子工作を知っている諸先輩方ご指導の方よろしくお願いします。 長文ですいませんでした。

  • 客先から納期直前の設計変更

    やり取りといっても技術的なことなのですが、客先から納期直前の設計変更依頼が多く困っています。 一番困ってしまうのは、変更方法を指定してきて、さらにそれでうまくいくようにしてくれというものです。 ある程度こちらでは、変更方法を施しても望む結果は得られないとわかっており、その旨をデータとともしても、指定した方法でないと受け入れられないの一点張りです。それでうまくいく方法を示してほしいといっても、それでしかやったことがないとか上司にそういわれた、というだけで話が進みません。 こちらの上司に相談してみても、こちらに落ち度(バグやネガなど悪い部分)があるわけではないので、断るようにと板ばさみです。 客先のほうは一定量買ってくれる自動車メーカーで、力関係とかはあると思うのですが、うまくいかない方法をとって収めるわけにもいかず(もちろん、作った手前のほうの責任になる)困ってしまいます。 このようなやり取りで、少しでも前進させたことのある方、お知恵を拝借できませんでしょうか。

  • 設計素人が機械設計職を目指し独学しています

    設計素人が機械設計職を目指し独学しています ぐだぐだと長く書いてしまいました 要は 「機械設計技術者の3級と技術士1次試験(機械設計)を 全くの素人のつもりで一から独学で学びたいので 試験範囲を網羅するお勧めの本等々、様々な建設的情報を紹介頂きたい」 というのが以下の内容です。 どうぞお付き合いの程をご容赦ください。 私は 設計業務従事者に転校するのに限界とされる年齢を 誤差の範囲を含めて 既に遙か昔に超えていますが、 とある方に出会い、本当に短い間ではありますが学科として教えを請い 機械設計職への夢を頂戴し、また 強くお褒め頂くに預かりました。 しかし当然実務経験はなく、 機械設計職の求人には連戦連敗状態です、 未経験可の求人に多くの経験者の方が応募されている現状では 自然な事でしょう、 「もう不可能だから諦めた方がいい…」 こういう意見が多分99%を占めるであろうことも重々承知しているつもりです。 でもだから諦める? そんな方向性は私の「今」にあり得ません、 「諦める」という行為は、諦める余裕のある人にしか許されない ある種“贅沢”な選択だと思います。 そもそも、 この年で転向を決意した時点で後退はあり得ません、 まさに背水の陣です。 未経験で取得できる如何なる資格を取ったとしても 経験者に見劣りする事は重々承知していますし、 技術士1次試験と機械設計者の3級が 工業大学卒程度のレベルでしかないことも漏れ伺っていますが、 せめて未経験の方々のなかでのトップクラス、…  いやそれが駄目でも 目に見えない程であろうとも、 例え1mmでもより有利な条件に向上し、就職につなげたいのです。 私の資金が完全に底を突いてしまう前に この2つの資格を早急に取得したいので、 参考図書を初めとする様々な情報を頂ければ幸いと、 まかりこしました。 どうぞご教示をお願い致します。 最後に、長文で ともすれば愚痴とも取れる このようなものに 最後まで目を通して頂けた事を感謝致します。

  • 客先とサプライヤのやり取りについて

    やり取りといっても技術的なことなのですが、客先から納期直前の設計変更依頼が多く困っています。 一番困ってしまうのは、変更方法を指定してきて、さらにそれでうまくいくようにしてくれというものです。 ある程度こちらでは、ノウハウを持っており、変更方法を施しても望む結果は得られないとわかっており、その旨をデータとともし示したり、逆にデータとともに改善方法を提案しても、指定した方法でないと受け入れられないの一点張りです。それでうまくいく方法を示してほしいといっても、それでしかやったことがないとか上司にそういわれた、というだけで話が進みません。 こちらの上司に相談してみても、粘り強く説得するしかないということになり、それはそれでしょうがないのですが、担当としてはあせってしまいます。 客先のほうは一定量買ってくれる自動車メーカーで、力関係とかはあると思うのですが、うまくいかない方法をとって収めるわけにもいかず(もちろん、作った手前のほうの責任になる)困ってしまいます。 このようなやり取りで、少しでも前進させたことのある方、お知恵を拝借できませんでしょうか。

  • LEDを使って金魚の水槽用の照明を作りたい

    LEDを使って金魚の水槽用の照明を作りたいので相談です。 半田付けや工作にはある程度自信は有りますが電子工作、電子回路の設計や計算に付いては素人ですので教えてください。 LEDは秋月電子で売っている超高輝度白色LED(5mm) 狭角(15°)タイプ 25cd~30cd [OSPW5111A-YZ] Vf=3.4V(typ) If=30mA と言うものを使用予定 合計個数は70~100個程度 電源に24V用ACアダプタを使用予定 といった具合です。 自分なりに調べてみて、LEDは1列7個を並列に10~14列つなごうと思っています。20mAを流す場合それぞれの列の頭に1/4W10オームの抵抗を付ければ良いのでしょうか?。 また、電源のACアダプタの容量(アンペア数やワット数)はいくら以上が望ましいでしょうか?。 他、アドバイス等よろしくお願いします。