• ベストアンサー

GNP(国民総生産)とGDP(国内総生産)の違いを分かりやすく教えてくださいませんか?

GNP(国民総生産)とGDP(国内総生産)の違いを分かりやすく教えてくださいませんか? 又この数値で何が具体的に分かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

多くの企業が海外進出をしているので、海外で働いている日本人が沢山います。また、日本で働いている外国人も沢山います。 海外で働いている日本人も含めて日本人が生産した経済的な価値の総額を国民総生産GNPと呼びます。これは日本国民の生産額ですから日本で働く外国人の生産額は含みません。 私の職場の近くには大手食品メーカーの缶詰工場があり、ここではペルー人が大勢働いています。ペルー人は日本国民ではありませんから、その大手食品メーカーの生産高のうちペルー人従業員の給与分はGNPには含まれません。 私の義兄はアメリカへ5年間単身赴任していました。義兄は日本国民ですから、アメリカで稼いだ給与は国民総生産に含まれます。 外国人も含めて日本国内で生産された生産額の合計を国内総生産と呼びます。 上記の食品メーカーの工場は日本国内にありますから、ペルー人従業員の給与は国内総生産に含まれます。 しかし、義兄が働いていたのはアメリカであって国内ではありませんからその期間中に生産したものは国内総生産には含まれません。 第二次世界大戦により日本全体が疲弊しました。もともと資源が少ない島国が、アメリカ大陸の資源を持つアメリカ合衆国と戦ったわけですから、消耗戦になると日本は資源を使い果たしてしまうほかなかったのです。 戦争の是非はともかくとして、戦後の復興期には日本人で海外に行く人は、外国で稼いだお金を日本に住む家族に送金し、家族を養うためでした。ですから日本人が海外で稼いだお金は日本国を豊かにするためのお金でした。同時期に海外から日本へ来た外国人は、日本でもうけたお金を自国へ持ち帰り、自国に住む家族が豊かな生活をするために使いました。ですから日本に住む外国人が生産した価値は日本を豊かにするためには使われませんでした。 ですからこの時代には国民総生産が日本国の豊かさを示す指標でした。 高度成長期になると、「JAPAN as No1」などという本が書かれるようになると、日本は先進国の仲間入りをしました。自動車やパソコン、家電製品などを海外に輸出して稼ぐようになりました。すると日本人だけでは人手が足りなくなり、外国人労働者を雇うようになりました。外国人労働者は自分が稼いだお金を自国に送金して家族を養っています。しかし、その労働者が生産した自動車や家電製品などは日本国民の生活を豊かにしたり、海外に輸出してお金を稼ぎ、そのお金で日本人の生活を豊かにしています。とすると、日本の豊かさを表す指標を考える時に、外国人労働者が日本で生産した生産額を含めた方が、現在の日本の豊かさを的確に表すと考えられます。 また、日本企業が海外に進出して工場を作った場合海外工場で働く日本人が生産した製品はその国の国民生活を豊かにするために使われます。とすると、海外で働く日本人の生産額は、日本の豊かさよりもその国の豊かさを示す指標に含めた方がより的確であると考えられます。 これを表すのが国内総生産です。 そういうわけで、国民総生産も国内総生産も国の豊かさを示す指標なのですが、戦後から高度成長期頃までは国民総生産の方が日本の豊かさをうまく表していたのですが、高度成長期を経た現在では国内総生産の方が日本の豊かさをより的確に表していると考えられます。 そういうわけで、昔はGNPが使われていましたが、今はGDPが使われているのです。

aokikouji
質問者

お礼

良く分かりました。有難うございます。回答締め切りを持って、20point差し上げます。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.2

http://stocksaurus.hp.infoseek.co.jp/gdptognp.html サイトを抜粋しましたが、 GNP(国民総生産) 海外にいる日本人が使ったお金は含まれるが、日本にいる外国人の使ったお金は含まれない。 GDP(国内総生産) 海外にいる日本人が使ったお金は含まれないが、日本にいる外国人の使ったお金は含まれる。 今はGDPが経済指標として使われますが、GDPはその国の経済規模 を表します。 したがってGDP世界1位など各国の経済規模を比較できます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう