• 締切済み

ディスプレイの電源を切る中のHDDアクセスについて

「ディスプレイの電源を切る」を10分に設定しているのですが、ディスプレイの電源が切れた後、ずっとHDDにアクセスしているようで、なぜアクセスしているのかわかりません。ノートンを入れているのでノートンが何らかのアクセスをしているのでしょうか? ずっとアクセスしている音がするので気になります^^; OSはWindows7 64bitです。 セキュリティがNortonです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

Windows Search がインデックスを作成しているとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgh777
  • ベストアンサー率50% (84/167)
回答No.2

「コンピュータをスリープ状態にする」は10分に設定しているのですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.1

OSはWindows7 64bitです。セキュリティがNortonです。 1.ノートンのチェックスケジュールを確認 2.OSのバックアップスケジュールを確認 3.あとは自動で外部につなげようとしているソフトを確認 時間があればウイルスチェックもしましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイの電源が切れません・・・

    ディスプレイの電源が切れなくなってしまいました。 windowsが終了して本体の電源が切れても、 電源設定で、『○分後に電源を切る』設定にしても、 『self test feature check』という、赤青緑白の4色の帯が出てきます。 どうしたら電源が切れるのでしょうか? windows xp 本体・ディスプレイともにdellです。 

  • 「電源オプション」でHDDの電源が切れても、その後再度入ってしまいます

    HDDの回転がうまく止められず困っています。 windowsの設定メニュー、 「電源オプションのプロパティ」から、電源設定で 「ハードディスクの電源を切る」を設定しています。 設定した時間が来るとHDDの回転が止まって静かになるのですが、2~3分するとまた回りだしてしまいます。 その間、キーやマウスには触らず放置しておいても回りだしてしまうのですが、どこか設定を変える必要があるのでしょうか。 特に目だった常駐ソフトは入れていません。 ノートンのウィルスソフト程度です。 会社または自宅のデスク モニタの電源を切る:30分後 ハードディスクの電源を切る:30分後 と設定しています。 OSはWinXP SP2,Win2k SP4 二つの環境でうまくできません。 HDDは2台、ブートとデータ用がつながっています。 うまく変更できる可能性をご存知の方 ご教授お願いいたします。

  • Windows7のHDDの電源管理

    Windows7のHDDの電源管理 最近XPからWindows7 64bitに乗り換えました。 Cドライブ以外のドライブにアクセスするとスピンアップしてからアクセスするので一発目のアクセスがすごく遅いです。 (iTunesを起動してDドライブに保存した音楽を聞く1曲目、等。) デフォルトのHDDの電源管理ってXPのころとだいぶ変わったんでしょうか。 設定項目が見当たらないのでよくわかりませんが・・・。

  • 日立のHDDの電源が頻繁に切れて作業が途切れる

    先日XPからW7にアップグレードしたのですが、HDDの電源が切れ、頻繁にモータ開始の回転音が聞こえるようになりました。 環境: Windows 7 64ビット システムドライブ SSD データドライブ1 シーゲート IDE接続200GB データドライブ2 日立 SATA500GB HDP725050GLA360 (3年ほど前に購入) SSDにはシステムのみ、データドライブ1にはユーザープロファイルデータがありますが、日立以外のディスクでは発生しないようです。 エクスプローラでこのディスクにアクセスする際、ファイラ(Fenrir)でファイル検索する際に動作が数秒遅れます。 電源が切れるのは30秒から1分ほどこのディスクにアクセスしない時で、その間隔後に再度アクセスするとモータ回転音が聞こえ、3秒ほど作業が止まります。 Enhanced Adaptive Battery Life Extenderといった機能が日立のディスクにはあるそうなのですが、所有ディスクにもあてはまるのか、無効にできないのか分かりませんでした。 Windows側の設定でHDDの電源が切れるのは20分後にしてあります。 XP時代はこの現象が発生していたのかどうかよく分からないのですが、少なくとも気になったことは殆どありませんでした。 よろしくお願い致します。

  • HDDの電源が切れてしまう

    しばらくアクセスしないと2台目のHDDの電源が切れてしまうようでアクセスするたびにキュィーンというような音がして5秒程待たされます。 また、アクセスしなくても定期的にHDDが再起動?しているようで、やはり上のようなパソコンを起動させた時と同じ音が鳴ります。 これはBIOSの設定か何かの問題だと思ったのですが、XPではこんなことはありませんでした。やはりこれもVistaのバグなんでしょうか。

  • 電源オプションで設定してもHDDの電源が入る

    コントロールパネルの電源オプションで「ハードディスクの電源を切る」設定をしました。設定時間が過ぎると該当HDDの電源が切れるのですが、しばらくすると該当HDDにアクセスしていないのに作動してしまいます。 何か気が付いたことがありましたらご教示お願い致します。 システムとデータは別ドライブで、データドライブに「電源を切る」設定をしてあります。

  • ディスプレイの電源が入りません。

    NECデスクトップパソコンはXPで、ディスプレイはI・O DATAのLCD-A174GBを2年ほど使っております。 1か月ほど前から電源スイッチが押しにくく、ON・OFFが購入時よりもしづらくなったような感じはありましたが、それほど気にもならなかったのと、 画面自体は問題ありませんでしたので使用しておりましたが、先ほどから全く電源が入らなくなってしまいました。 気になる点が雷です。 雷がなりはじめ、どこかへ落ちたと思われる大きな音の後に、家の中から「ピー」という小さな電子音が聞こえ(どこからか特定できませんでした。)、パソコンの電源が入れっぱなしだったことに気がつきました。 急いでパソコンを消しに行ったところ、ディスプレイの電源が入っておらず、パソコン本体だけ稼働していましたので電源長押しで終了させました。 PCとの接続、AC電源すべて外し、時間をおいてから再度接続しましたが反応がありません。 ただ、4つ口の延長コードにつないでおり、AC電源に近いほうから PC本体・ディスプレイ・電話子機用充電台になっていますのでPC本体を通り越してディスプレイにだけ雷の影響がでるものなのかも不思議です。 PCは先ほど起動しました。(ディスプレイ電源が入らないのでまた長押しで終了させました。) 予備のディスプレイがありませんのでディスプレイを買いかえれば済むのかPC本体や接続している所の故障なのかもわかりません。 何かご意見をお聞かせ頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • ディスプレイ電源のスケジュール化

    ディスプレイの電源を何分後に切るって設定がありますよね? あの設定をスケジュールで変更できるソフトってありますか? 平日は何分で切れるように設定土日祝日は何分に設定とかできるとありがたいのですが。 OSはVISTAです。知っている方いたら宜しくお願いします。 ちょっとなさそうかなあ^^;

  • Windows10タワーPCのHDDの電源オンオフ

    PC本体にはSSDとHDDがセットされています。ある時ふと「HDDへのアクセスが少ない使い方をしているのに回しっぱなしは良くなさそう」と思い「HDDの自動オフ」を見つけたので(初期設定の20分)、最初はすぐに切れるように5分や10分に変えるつもりで一度調べていると、どうやら一定時間回しっぱなしよりも頻繁に回したり止めたりする方がHDDに良くないと知りました。なので今は40分に逆に伸ばし使用中です。それでもやはりHDDへアクセスの少なさから電源が止まることがあり、保存の際にまた回りその後またアクセスせず…というような結局HDDに良いのか悪いのかよく分からない使い方になっています。 さらにHDDの電源が切れている状態でシャットダウンすると、わざわざHDDの電源が一度入ってからパソコンの電源が切れるようでした。 今までHDDの電源オンオフは気にせず使っていたので気にし過ぎだとは思うのですが、パソコンの使い方が使い方なので何かHDDに優しい設定は無いかと気になっています。 HDDは保存用で基本SSDのみ起動。なんてのが理想的かもしれません。似たような質問で「電源スイッチを(物理的に)挟む」のような回答もありましたが、そのような方法は考えていません。 こうなると外付けのHDDの方が使い勝手は良さそうですね。ただ追加ベイでHDDを取り付けた場合に結局同じ悩みを持ちそうで・・・

  • ディスプレイが壊れたPCのHDDの使用

    先日、ディスプレイ一体型のバイオのパソコンのディスプレイ部分が故障してしまいました。 起動音などはするので単純にディスプレイだけの故障だと思うのですが、修理に9万円近くかかると言われたので新しいPCを購入しようと思い、現在注文中です。 新しいPCが届いたら、故障したPCからデータを取り出したいのですが、LANでつなげるにしてもディスプレイが故障していて設定もできません(ディスプレイ外部出力端子はありません) この場合、HDDを取り出して、新しいPCの拡張スロットにそのまま差し込んでしまっても大丈夫なのでしょうか?(壊れたPCのHDDにはOSなども入っていると思うのでそれが新しいPCの方に干渉したりしないのかが気になります) どうかご回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIE PC-GN232FDADの動作が遅い問題について、修理や再購入の検討をしています。設定時の入力反応の悪さや起動の遅さが気になります。メーカーによるメモリの増設やCPUの変更はできないようです。次回の購入時にはスペックに気をつけたいと考えています。また、新しいPCでマイクロソフトオフィス2019をインストールする場合には特別な手続きが必要ないようです。
  • NEC LAVIE PC-GN232FDADは、動作が遅い問題に悩まされています。設定時の入力反応の悪さや起動の遅さが特に気になります。メーカーによるメモリの増設やCPUの変更はできないようですが、自己修理を検討しています。次回の購入時にはスペックに注意したいと思います。新しいPCでマイクロソフトオフィス2019を利用する場合には、特別な手続きは必要なさそうです。
  • NEC LAVIE PC-GN232FDADの動作が遅く、修理や再購入を検討しています。設定時の入力反応の悪さや起動の遅さが気になります。メーカーによるメモリの増設やCPUの変更はできないようですが、自己修理を考えています。次回の購入時にはスペックに注意しながら選びたいと思います。新しいPCでマイクロソフトオフィス2019を使う場合には、特別な手続きは必要なさそうです。
回答を見る