• ベストアンサー

Windows7でのmsconfigの復元

shakatakuの回答

  • ベストアンサー
  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.1

全てのプログラムからアクセサリの中のコマンドプロンプトを右クリック その中の管理者で実行を左クリック プロンプトが出たら [ sfc /scannow ]でまずスキャンして修復しないようなら [ sfc /off windir=c:\windows\winsxs\ 探したファイルの場所又はファイル名 ] で復元できませんか? コマンドの使い方は [ sfc /? ]で出てきます

bashil
質問者

お礼

scannowで修復完了しました、ありがとうございます。 こんなコマンドもあるんですねぇ~

関連するQ&A

  • msconfig

    最近ファイル名を指定して実行にmsconfigを入力し実行すると問題が発生したためMSConfig.exeを終了します。が表示され、実行できません。 OS Windows(R) XP Home Edition CPU CeleronD 2.93GHz メモリー 1GB イベントログに下記が記録されています。 イベントの種類: エラー イベント ソース: Application Error イベント カテゴリ: なし イベント ID: 1000エラー発生アプリケーション msconfig.exe、バージョン 5.1.2600.2180、エラー発生モジュール msconfig.exe、バージョン 5.1.2600.2180、エラー発生アドレス 0x0000c81b イベントの種類: 情報 イベント ソース: DrWatson イベント カテゴリ: なし イベント ID: 4097 アプリケーション C:\WINDOWS\PCHealth\HelpCtr\Binaries\MSConfig.exe がアプリケーション エラーを起こしました。

  • msconfig 「ファイル名を指定して実行」

    msconfigをファイル名を指定して実行から起動させようとすると、下記の文章のウィンドウがでてきて実行できません。 msconfigが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。 ファイルを検索するには、スタートボタンをクリックしてから検索をクリックしてください。 修復方法を探しているときに、このような修復方法を見つけました。 http://pasofaq.jp/windows/admintools/msconfig.htm 上記のURLのページに記載してある修復方法を試していたのですが、見つからないファイルがあるのです。 msconfig の実行ファイル C:\WINDOWS\PCHealth\HelpCtr\Binaries\MSConfig.exeのmsconfig.exe 上記のファイルはありましたがレジストリのApp Pathsの中にあるはずのMSCONFIG.EXEのファイルがありません。 HKEY_LOCAL_MACHINE      SOFTWARE            Microsoft                Windows                  CurrentVersion                       App Paths                          MSCONFIG.EXE それでも解決しない場合は、さらに次の操作を実行しますと書いてあるので、一応試してみることにしました。 I386 というフォルダを検索します。このフォルダの場所は、機種によって違いがあります。そして、そのフォルダの中に MSCONFIG.EX_ というファイルがあることを確認しておきます。と書いてあるのですが、I386フォルダを検索してみるとフォルダは沢山でてきました。(画像添付あり) でてきた全てのフォルダを探しましたが、MSCONFIG.EX_はありませんでした。 その中のC:\WINDOWS\ServicePackFilesのI386の中にmsconfig.exeはありましたがMSCONFIG.EX_は、やはりありませんでした。 どうしてファイルがないのか、いつからこのような状況になってしまったのかは不明です。 今回の質問をさせてもらいました経緯は、WINDOWSのヘルプとサポートが使えなくなってしまった事の延長の質問になります。 下記のURLが私が別で質問しているページになりますので拝見していただければ幸いです。 http://okwave.jp/qa/q6816364.html こういう状況の場合はリカバリ以外でどのようにすれば修復できるのでしょうか? 記載したURL以外の修復方法がおわかりになる方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • システムの復元が起動できません

    Windowsは起動するのですが、その後が重く、ソフトを起動させようとすると,drwtsn32.exeやexplore.exeのエラーメッセージが出てきて終了してしまいます。システムの復元を行おうとしても同じようになって終了してしまいます。セーフモードでも同じようになってしまいます。 何か対処法があるようでしたら教えてください。お願いします。

  • msconfigでエラーになる

    友人のノートPCがへんになりました。 Windows2000Proを使用しています。 ログインしてデスクトップが表示され、アイコンが表示されてから動かなくなります。 セーフモードで立ち上げて、HDの空き容量を確認しましたが、10G残っていました。 よけいなスタートアッププログラムが走っているのかとおもい、msconfigを実行したところ、エラーになってmsconfig自体が起動できませんでした。 エラーメッセージは忘れてしまいました。 このような場合どのように対処すればよいのでしょうか?

  • msconfigと入力してもだめなんです

    こんばんは。 ウィンドウズ2000プロフェッショナルを使っています。 常駐ソフトを終了させるためにmsconfigと 「ファイルを指定して実行」に入れたのですが、 「ファイルmsconfigが見つかりません。パス及び ファイル名が正しいか、必要なライブラリが全て 正しいか確認してください」というメッセージが でます。 正しく入力できると「システム構成ユーティリティ」という画面がでるみたいです。 宜しくお願いします。

  • MozBackup 1.4.9での復元に問題有りで困っています

    MozBackup 1.4.9を使い、BACKUPを取り、OSをクリーンインストールして、Mozilla Thunderbirdをインストール。そして復元をすると、アカウントは設定していた通りに3つ復元されますが、メッセージフィルターの設定内容が正しく復元されません。つまり、メッセージフィルターで移動先を指定していたフォルダーが復元されない為に、メッセージフィルターの実行時にエラーになります。全部の移動先フォルダが復元されていない訳ではありませんが、かなりの数のフォルダに分けて管理していますので、復元後にも完璧に動作していた環境に戻したいのですが無理でしょーか。 それと、普段はローカルフォルダは使用せずに、3つのアカウントだけで個別に管理していますが、復元すると、例えば1つめのアカウントでメッセージフィルターで移動させていたフォルダが、何故かローカルフォルダに移動されています。しかも、1つめのカウント内にも同じフォルダが復元されていて、1つ目のアカウントとローカルフォルダと2箇所に同名フォルダが作成されてしまいます。あげくに、その同名フォルダの中身が全く同じではなく、違う内容ときていますから、いちいち1つのフォルダに移動させ、重複をチェックするのに非常に時間がかかり困っています。何か改善策はあるのでしょうか。 Windows 7にしたところですが、XP VISTA環境の時も、同じ現証が出ていました。

  • メールの復元

    会社のパソコンでoutlook express 6を使用しています。 メールのバックアップに失敗し、元の状態に戻せなくなってしまいました。 経緯と現状は以下に記載します。 1. メールの個人メッセージストアの保存先をデスクトップに変更してしまった。 2. メッセージが表示され、「OE6を再起動後に保存先が変更される」 3. メッセージ通り実行。デスクトップ上にdbx形式のファイルが沢山出てくる。「保存フォルダ」を作成し、   画面上のファイルを格納 4. OE6を再起動すると、メールがすべてなくなっていた 5. 保存先を元の場所に再び変更 6. 3.のファイルをインポート(インポート→メッセージ→Microsoft outlook express6を選択→outlook express6ストアディレクトリからメールをインポートするを選択) 7. メッセージの場所をデスクトップにあるフォルダに設定 8. フォルダ選択画面には「受信トレイ」 「送信トレイ」「迷惑フォルダ」のみ表示される 9. 受信トレイ内のメールはすべて復元できたが、個人的に分類したフォルダや送信済みフォルダなどは何度やっても復元できない 10. 5.にて戻した「元の保存先」フォルダに直接dbxファイルを入れてみたが、8.の選択画面は変わらなかった。 個人的に作成したフォルダは顧客ごとにメールを別けて整理してあったため、それらのフォルダが復元されないとかなり不便です。 どなたかお知恵をお願いします。

  • windows10に残されたバックアップと復元

    windows10に残されたバックアップと復元(windows 7)について回答お願いいたします。 CドライブとDドライブのバックアップを外付けのハードディスクHドライブに設定しておこなっています。通常は問題なく出来ていましたが、一ヶ月ぐらい前から次のようなメッセージが出て当惑しています。「バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました」エラーの詳細を見ると「~がバックアップ先にあるため、バックアップがスキップされました。」ということで何回行ってもバックアップが以前のようにできなくなってしまいました。。 ~というのはフォルダです。しばらくして、HドライブのFileHistoryの中に~があるのを発見し削除しました。 それでうまくバックアップが出来ると思って、今すぐバックアップを試みたところ以前と同じように「バックアップは完了しましたが、一部のファイルはスキップされました」エラーの詳細を見ると「~がバックアップ先にあるため、バックアップがスキップされました。」と出て非常に困っています。~はすでに削除済みです。FileHistoryの中にあるフォルダを勝手に削除してしまって良いのでしょうか。また、どのようにしたらバックアップと復元(windows 7)が以前のようにおこなわれることになるのでしょうか。どのように解決したら良いかご教示ください。是非よろしくお願いします。

  • システムの復元に失敗したようです・・・

    WINDOWS XP SP2をインストールしてあるパソコンで、システムの復元を5回ほど行いました。3回目で「仮想メモリが極端に不足しています」というメッセージが出ていたのですが、何もせずそのままあと1回は普通に実行できたのですが、2回目でEXPLORER.EXEが開かなくなりました。BROWSEUI.dllが見つからないため、というエラーメッセージが出ています。 何とかリカバリーをせずに復旧できる方法を探していますが、そんなことは可能なのでしょうか? 非常に困っています。どなたか助けてください・・・

  • Windows7 バックアップと復元 に関して

    また、教えてください。よろしくお願いします。 質問内容は、Windows7の「バックアップと復元」に関してです。 「バックアップと復元」の方法については下記URLに説明がされています。 http://allabout.co.jp/gm/gc/20922/ さて、ここに記載の方法で二回目のバックアップを行うと どのようになるのでしょうか? 複数回のバックアップを実行出来るのでしょうか? 複数回バックアップしたファイルは、区別出来るのでしょうか? また、もしも複数回のバックアップを実行出来るとしたら、 復元の時にバックアップしたファイルを選択して 復元できるのでしょうか? ご回答を宜しくお願いします。 PCの仕様 ・Windows 7 ・Intel Core2 Duo CPU E8400 @3.00GHz ・メモリ 4.00GB ・32ビットオペレーション