• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7 バックアップと復元 に関して)

Windows7のバックアップと復元方法について

このQ&Aのポイント
  • Windows7の「バックアップと復元」について説明します。バックアップと復元の方法について、詳細は以下のURLに記載があります。複数回のバックアップを実行できるか、バックアップファイルを区別できるかについてもお答えします。
  • バックアップと復元はWindows7の重要な機能です。以下のURLに詳細な説明がありますので、バックアップと復元の手順を確認してください。また、複数回のバックアップを行うことができるか、バックアップファイルを区別できるかについても解説します。
  • Windows7の「バックアップと復元」に関する情報を提供します。バックアップと復元の方法について詳細は以下のURLをご確認ください。さらに、複数回のバックアップを実行できるか、バックアップファイルを区別できるかについてもお伝えします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

NO.5です。 バックアップ用に,新しい外付けHDDを買ってきたとします。 この場合,内蔵HDDよりも容量がやや大きいものを選びます。 新品の場合,通常はフォーマットしてから使用しますが,製品によっては幾種類かのユーティリティーがインストールされている場合がありますので,その場合はフォーマットしないで下さい。・・・私はこれで失敗しました。 コントロールパネルから【バックアップと復元】を選んで,保存先ドライブを選び,各種設定をしてバックアップを実行すれば,Windowsが全て自動的に処理してくれます。特にフォルダーを指定する必要もありません。バックアップ用フォルダーが自動的に造られています。 私のように,バックアップ以外のデータも保存したいときには,それ用の【新しいフォルダー】を造ります。【新しいフォルダー】は,希望のドライブ・その中の希望のフォルダーを右クリックすれば,上部コマンドラインまたは右下囲み内に,コマンドが表示され,そこをクリックすれば【新しいフォルダー】という名前のフォルダーが造られています。 フォルダー名の変更も,そのフォルダーを右クリックすることで可能です。 バックアップ用HDDが満杯になったら,古いバックアップテータの消去で容量を増やすことも出来ます。精しくは,コントロールパネルのヘルプで。 前回の回答で,一部早トチリした部分がありました。お詫びして訂正します。

noname#224451
質問者

お礼

最後まで付き合って頂き、感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

NO.3 再回答です。 【1】 増設バックアップ用HDDは,領域分割せずフォルダーのみ確保しておきます。 例えば必要なフォルダー名だけを設定し,バックアップの為に『Buck Up』のようなフォルダ名を付けておいて,バックアブ先をそちらに指定して一度設定しておけば,あとはWindowsが勝手に処理してくれます。他のフォルダーにも,自在にデータが追加出来ます。 【2】 『Buck Up』フォルダー内データのみを消去してから,コントロールパネルから『今すくバックアップ』を実行します。設定の変更も可能です。

noname#224451
質問者

補足

お返事、ありがとうございます。 何度も申し訳ありませんが、どのようにしてバックアップ先のフォルダ『Buck Up』を指定すれば良いのでしょうか? バックアップ先のディスクは選択出来ますが、その中のフォルダを選択できません。 ご教示ください。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1883/4441)
回答No.4

> 複数回バックアップしたファイルは、区別出来るのでしょうか? ファイルに日付が付いていますので見ただけで区別できます。 したがって復元時には任意の日付のファイルを選択できます。 実際に試してみればすぐ理解できますよ。 ---参考までに下記URLにも目を通してはどうでしょうか。 バックアップの応用として「別のHDD」に復元する方法も可能です。(元のHDDに復元するのではなくて、別のHDDに復元することもできる、という例です) 現在のシステムが壊れたなどの場合は、この復元方法が必要となる場合にも対応できる、という例です。 「system-restore」 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/system-restore/system-restore.html

noname#224451
質問者

お礼

背中を押していただき感謝しています。 ありがとうございました。

回答No.3

バックアップはスケジュールを設定すれば,定期的,定時的に何回でも可能で,その都度差分とともに実施日時もデータとして保存されます。 差分保存なら,2回目以降の保存には左程のHDD領域を要しません。 外付けHDDは,内臓HDD容量の2倍程度のものが宜しいかと思います。 復元の時は,何を,何処まで遡って復元するのかを,選択出来ます。

noname#224451
質問者

補足

お返事、ありがとうございました。 もう少し教えてください。 【質問1】 2回目以降のバックアップの設定を差分保存とした場合、差分の情報はどこに書き込まれるのでしょうか?1回目のバックアップフォルダ(WindowsImageBackup)の中に書き込まれるのでしょうか?それとも新たに別の差分用のバックアップフォルダが出来るのでしょうか? 【質問2】 上記1の質問とは異なり、差分では無くCドライブ全体のバックアップを再度取るにはどうしたら良いでしょうか?もしもバックアップが取れるとしたら、1回目のバックアップフォルダ(WindowsImageBackup)はどうなるのでしょうか?上書きでしょうか?それとも自動的に例えば「WindowsImageBackup_2」のようにあらたなフォルダ名が与えられますか?

noname#242220
noname#242220
回答No.2

このバックアップはHDDにそのまま保存する形の様です。 そうすると複数のバックアップは出来ない事に成ります。 市販のバックアップアプリでは『ディスクイメージ』に 保存し、次は『差分』を保存します。 MacOSXのタイムマシン機能と同じ感覚で使用出来る アプリRVM2010が無償公開されてます。

noname#224451
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

システムのイメージってのは、システム全体をバックアップした状態の事です。 なので、バックアップ先の容量さえあれば、何度もバックアップは作れます。 たぶん、作成した日付で区別できるはず。 もちろん、復元するときもその中から自由に選べます。 なので、初期状態のバックアップを外付けHDDとかに保存しておくと、将来役立つでしょうw

noname#224451
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 何度でもバックアップ可能出来るのですね。 バックアップのファイル名が同じになると思いますが、 先に作成したバックアップファイルの名前を変更しても、問題は生じませんか?

関連するQ&A