• 締切済み

spysheriff

jklmの回答

  • jklm
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

なるほどなるほど。 つまり、SpySheriffがアンインストールできないわけですね。 こいつで消せませんか? http://www.avgjapan.com/avgfree80.html

関連するQ&A

  • カスペルスキーが「Keylogger」を検知?

    こんばんは!  「症状」 ・カスペルスキーの試用版を使いはじめたのですが、起動時に、「疑わしい動作 Keylogger」のメッセージが表示されました 。http://aryarya.net/up/img/1747.jpg  しかし、特殊なキーロガーなのか、場所はのってませんし、変わった駆除方法ででした。  駆除方法にのってある、「セーフモードで完全スキャン」を試してみましたが、検知できませんでした。  ちなみに、セーフモード時は、メッセージは表示されませんでした。  「一応駆除方法より抜粋」 (1)駆除するには、Microsoft Windowsをセーフモードで起動しコンピュータの完全スキャンを行ってください。 (2)何も検知されなければ、レスキューディスクを作成しスキャンしてください。 (3)もしこの方法でも、何も検知されない場合は、Kaspersky Lab フォーラムforum.kaspersky.comへ書き込みを行ってください。  「情報」 ・WinXP ・他にセキュリティソフトは使ってません。以前使っていたやつも削除してあります。 ・駆除方法が書いてありましたが、  (1)セーフモードの完全スキャンをしても、何も検知されませんでした。  (2)レスキューディスクについてはよく分かりませんでした。  (3)掲示板は外国のサイトなので、無理でした。 すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • Hacktool.Rootkit を駆除できないのですが

    win2000で、system32の中にremon.sysと言うファイルが、Hacktool.Rootkitというウイルスに感染しているのですが、セーフモードで削除しても再起動後に復活しています。レジストリの削除も試みましたが、エラーで削除できません。 どのようにすれば駆除できるのでしょうか? ウイルスソフトは、シマンテック社製を使用しています。 よろしくお願いします。

  • Vistaいろいろ

    今、いろいろ調べているのですが、結局どんなスペックのPCなら VistaをWindowsXP並みの安定性 (エラーが発生しないなどじゃなく、WinXPのようなすんなり起動する状態) にできると思いますか? あと、ここで質問するべきじゃないのですが、 Core DuoからCore Duo2に入れ替えることはできるのでしょうか?

  • Windowsが立ち上がず、ログオフしてしまう

    先日、セーフモードでウイルス検索をして再起動をしたところ、 Windowsが立ち上がろうと壁紙がでてきたところ辺りから 勝手にログオフしてしまい、Windowsが開かなくなってしまいました。 セーフモードでは立ち上がります。 システムの復元を試みましたが、空き容量はあるのですが 「空き容量が最低でも200MB以上必要」みたいなコメントがでてきて 復元もできませんでした。 直す方法はあるのでしょうか?

  • ビデオカード取付後、再起動を繰り返す

    elsa gladiac 786gt ddr2 512Mというビデオカードを購入したのですが 撮り付け後、起動しようとすると セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 通常起動 という画面が現れ、次に進むと(通常起動、セーフモードで試して みました)windowsのロゴが現れるのですがその後、青い画面が一瞬 写り、モニターがno signalになって再起動になってしまいます。 そしてまた上の画面が現れ、次に進むとロゴが出て再起動のループ です。 何度かビデオカードを外しては差し込んでみたのですが症状が変わりません。 何か原因わかる方いますでしょうか? スペックは CPU Intel Core2Duo T7200 メモリ 2G マザーボード Intel Desktop Board DP35DP 他に記入すべき事がありましたら教えて下さい。

  • ウイルス削除できません。

    こういった質問は多々あると思いますが、過去ログを見て色々としてみましたが一向に削除ができません。 ウイルス名?は「Hacktool.Rootkit 」です。 ココを参考にしてやったことは 1.セーフモードでのスキャン 2.spybot Ad-Aware ノートンでのスキャン 3.場所がわかってるので元からの削除 などいろいろしましたが再起動しますと元の場所に復活してノートンの 「ウイルス警告」が出て消す事もできません。 多少ほっておくとPCがフリーズし強制終了になってしまいます>< あと残ってる対処方法はあるのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。

  • パソコンが起動しない

    FMVMGA75を使っています。 core2duo2.1GHZ,4GBmemoryです。 今朝、電源を入れたところ、ウィンドウズ更新プログラムが稼働しました。1/3,2/3,3/3と進んだところで、0%完了のまま、電源が落ち、起動が始まりました。 通常ですと、勝手に再起動して立ち上がるかと思いますが、今回は起動後、ウィンドウズマークが出て、黒くなったあと、再び電源が落ちて、また起動するというループを何十回もすでに繰り返しています。 0%も変わりません。 もう3時間になります。 先程、強制終了してみましたが、電源を入れても、再びループが始まります。 どうしたらよいでしょうか。

  • XPを起動したときに、壁紙しか表示されない。

    ほとんどタイトルの通りなのですが、 壁紙しか起動したときに壁紙しか表示されません。 アイコンも、タスクバーもでません。 いろいろ調べて、 ・システムの復元 ・セーフモードでの起動 ・アカウントの作成 (・ウイルスチェック中) などしてみましたが、だめでした。。 あ、でも、セーフモードではちゃんとつきました。 で、方法としてはほかにどのようなものがあるのでしょうか。 あ、タスクマネージャーにはしっかり、”explorer.exe”が起動していました。 ほかの方法などございましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • CPU変更後は何をするべきか?

    自作PCを使っています パーツ構成は省略しますが P4からcore to duoに変えようか迷っているところです マザボはcore to duo対応なのでCPUと場合によってはCPUクーラーを 交換すればハードは終了となりますよね? その後普通に起動すれば特に何も設定しなくても使えるのでしょうか? OSはWinXP homeですよろしくお願いします

  • セーフモードも再起動されてしまいます!!

    NEC、バリュースターVL570-6D。WINXP。 17日に修正プログラムを当てたところ、パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 電源を入れると、WINXPの起動の画面がでて、個人のパスワードログイン画面がでるのですが、しばらくすると、また再起動(ログオフ?)になって、の繰り返しです。 ノートンも入っていて自動で最新状態です。 原因は、プログラム自体に問題があったことがわかりました。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/17/ms05051problems.htm セーフモードで修正を手動でできるということでしたが、 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1721465 セーフモードもしばらくたつと再起動されてしまうのです。 他に方法はないのでしょうか?