• 締切済み

spysheriff

昨日spysheriffに感染しました。(この質問は別PCで書いています。) http://siri.urz.free.fr/log/Spysheriff+RootKit/Shot02.jpg こんな画像が壁紙の上にかぶさるやつです。 駆除の仕方をネットで検索して分かったので、駆除しようと思ったんですが、Winがセーフモードで起動できません。というより起動すると起動ループし始めます。 何か良い方法があったら教えてください。中学生なのでできればお金のかからない、周囲に迷惑のかからない方法がいいです。 CPUはCore2 duo、メモリは4GBです。OSはwinXPです。

みんなの回答

  • jklm
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

なるほどなるほど。 つまり、SpySheriffがアンインストールできないわけですね。 こいつで消せませんか? http://www.avgjapan.com/avgfree80.html

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5926)
回答No.2

まず「ウイルスソフト」なんて用語がある書き込みは信用しないこと >というより起動すると起動ループし始めます。 これではどうしようもありません 素直にリカバリするしかありませんよ? 今時、spy sheriffに感染すること自体に問題があります リカバリが終わったらこのソフトを入れておいてください http://www.lavasoft.jp/

fpsboya
質問者

補足

自作PCなので、ウイルス対策が疎かでした。 事情でリカバリーソフトが現在使えない状態なのですが、この状態でHDDのフォーマットは可能なのでしょうか。

  • tuiteru7
  • ベストアンサー率29% (77/259)
回答No.1

◆ウィルスソフトを使っても解決できない場合は、Windowsの 復元機能を使えば解決すると思います。 (アダルト請求画面の消去にも有効です) 具体的には セーフモードでのシステムの復元方法 http://support.microsoft.com/kb/880414/ja パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはずしてから、 スタート→プログロム→アクセサリー→システムツール→システムの 復元→コンピュータを以前の状態に復元するにチェックを入れる→ 正常に機能していた日を選択→次に→OK→自動的に再起動して Windowが開く ※正常に機能していた日の復元ポイントがない場合は、この方法で は解決できません。(日頃から1週間ごとに復元ポイントを作成する ことをお勧めします) ※パソコンとモデム(またはルータ)の接続端子(どちらか片方)をはず さないとうまくいきません。 私はこの方法でウィルスやアダルト請求画面の消去などから3回 助けられました。試してみる価値はあると思います。 やる前にデータのバックアップはしておいて下さい。 前もって復元ポイントを作っておかないと復元できないので、OSの 細かい設定変更、アプリケーションのインストール前には 必ず復元ポイントを作成して下さい。(復元を何度もやると不具合の 原因になるので、リカバリするしか解決できない時だけ利用して下さい) それと、ルータはウィルスなどの進入防止になるので、使用 した方がいいですよ。 最近の投稿を読むと、システムの復元を否定する内容が見られますが、 私の場合は不具合は起こらず3回助けられました。 また、同OKwaveの私のシステムの復元のアドバイスを実行した6人の方から お礼メールが届きました。 お礼メールURL(質問者の方は本当かどうか確認して下さい) http://okwave.jp/qa5350095.html http://okwave.jp/qa5347447.html http://okwave.jp/qa5343241.html http://okwave.jp/qa5214465.html http://okwave.jp/qa5472609.html http://okwave.jp/qa5505964.html 必要以上に心配することはないと思います。 システムの復元を否定するアドバイスも、リカバリを勧めているので、 大変な作業になるリカバリをしないで、解決できる可能性が ある以上、試されたほうがいいと思います。 万が一だめな場合はリカバリすれば問題は解決するので、ためらうことは ないと思います。 要するに、システムの復元がだめだったら、リカバリすればいいだけの話です。 難しく考える必要はないと思います。 質問者の方は、両方のアドバイスをよく読んで、実行するかどうかお決め下さい。 ウィルス駆除できることをお祈りしています。 それでもできない場合は、大変で面倒ですが リカバリするしか方法がないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう