• 締切済み

駐車場でフィルム貼る(塗る)のはまずいですか

twin_ring009の回答

回答No.3

No.2です、窓の外に塗るタイプがあるのですか? それが樹脂皮膜である限り、ガラス以下の硬度のはずですから、 簡単にキズが入ってしまうのではありませんか? そして皮膜がフィルム状になるものであれば、キズなどから 風圧や雨水の浸入で剥がれてしまうのではないでしょうか? それでは走行に危険になってしまうはずですが・・・ それともガラスを染色出来る溶剤なのでしょうか? そういう製品が出来たとは聞いたことが無いのですが(汗) どういうメーカーの製品なのか、非常に興味があります。

kukuji
質問者

補足

twin_ring009さん、再び書きこみありがとうございます。 ここのHPの製品紹介にあります。オー○バックスで売っていました。 http://www.unicon.co.jp/ 「ペロ~ン」と剥がれてしまうことは、ないんじゃないかなーと思ってます。 剥がすときは、剥離剤を使用するそうです。 サイドウインドウは内側に塗るので1年もつそうですが、リアは外に塗るので(多分内側だと作業があまりにも大変なので、そう書いてあるのでしょう。ハッチバックなら別かもしれませんが)半年しかもたないそうです。

関連するQ&A

  • バイクの駐車についての質問

    マンションに住んでいる者です。一応バイクの駐車場はあるんですが 屋根などが付いていなく、バイク購入後は野ざらしな状態での駐車になります。 雨や寒さが心配で、バイク購入にはいまだ及んでいません。 ちなみに、大阪南部です。どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 金属床の2階建て立体駐車場(長文)

    近々引越しを予定しており、そのため近辺で駐車場を探しています。 近くにちょうど一つ見つけたのですが、その駐車場に決めるかどうかで悩んでいます。 どのような駐車場かというと旨く表現できないのですが以下のようなところです。 ・2階建ての駐車場(1階15台程度、2階15台程度) ・2階へはスロープを登って上がります ・2階の床は小さな穴が沢山開いた鉄板?で、それが そのまま1階の屋根になります。  旨く表現できなくて歯がゆいんですが、スーパーやパチンコ店などの駐車場に良く見かけるタイプの「アレ」です(^^;  で、気になるのは「車への影響」です。 屋根(2階床)が穴の沢山開いた鉄板ということは、雨の日は2階に降り注いだ雨はその穴を通じて1階に落ちてくると思うのですが、金属床だけにサビ交じりの水が落ちてこないものかと心配で、、、、  車は黒で汚れも目立つ上に、それなりの値段の車なので塗装への影響を特に心配しています。  実際にこの様な駐車場を借りておられる方に質問ですが、実際のところはどうなのでしょうか? 1)小さな穴から雨水が結構落ちて車が汚れますか? 2)もし雨水が落ちてくるとすると、サビ交じりだったりしますか? 3)その他何か問題点はありますか? 新居からは結構近いので気には入っているのですが、、、  よろしくお願いします。

  • マンションの駐車場について

    賃貸マンションに入居しています。 駐車場のことで(私だけではないと思いますが)不合理に思っていることがありこちらにきました。 マンションは全部で16世帯、契約時、駐車場が1台込みとなっていました。 マンションの1階(屋根付き)が8台分、駐車場スペースとして使用しています。他は屋外の駐車場です。 マンションの契約時、駐車場の場所は決められていました。 私は屋外の駐車場でした。 1日中直射日光が当たりっぱなしで駐車場の位置も止めにくいところです。かたや屋根つき、電気ありの駐車場の人もいます。 駐車場込みの家賃のため、どのような基準で屋根つきと尾外の駐車場を振り分けたのかわかりません。マンション内の人との付き合いもないため、どの部屋の人がどこの駐車場に止めているかもわかりません。 ちなみに私は最上階に住んでいます。 気になるのは高級車だけが屋根つき駐車場に入っているということです。 契約書に何も書いていなかったため、あいたら屋根つきに変更してほしいと不動産屋に言ったら 「大家さんからダメということで。」というぶっきらぼうな返事でした。 同じ家賃を払っているのに何か不合理な気がしてなりません。 (屋根付きは3000円増し。とかなら納得しますが) 大家に駐車場の位置変更がダメと言われたら、やはりそれ以上の手立てはないのでしょうか? どういう基準で屋根付きと屋外の駐車場を決めるものなのでしょうか?

  • フィルムを貼った直後に雨

    先ほど車の窓にフィルム貼りの作業をしてもらったのですが、その直後に雨が降ってきてしまいました。これって剥がれやすくなるんでしょうか? カバーでもかぶせておいた方が良いのでしょうか(屋根無し屋外駐車場です)。ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 横浜スタジアム周辺の駐車場

    3月24日(水)に横浜ベイスターズ対読売ジャイアンツのオープン戦(13時30分)を見に行く予定です。で、静岡県から自動車を使って行こうかと思っています。 まず心配になったのは駐車場の事なのですが周辺に駐車場はありますでしょうか?1日いくらという1日当たり定額の駐車場が良いのですがありますでしょうか? もう1つスタジアムまでの道順なのですがこちらは簡単でよいので教えて頂けないでしょうか?なるべく有料道路を使用したくないのですが。

  • 駐車場から雨に濡れずに家に入る方法あります?

    家(木造)の建築を考えており、駐車場について悩んでいるので、相談させてください。 駐車場から、雨に濡れずに家に入れるようにしたいと考えております。 理想は、ビルドインガレージができると良いのですが、金銭的に難しいです。 そこで、カーポートを、家の屋根の軒の下にかかるように設置すればいいかと考えていたのですが、 どうもしっくりこなく、良いアイデアや皆さんのご意見をお聞かせください。

  • タクシーの駐車場

    個人タクシーの駐車場は屋根付きでないといけないのですか?屋根付き駐車場はタクシーばかり借りているようですが何か決まりがあるのでしょうか?

  • 断熱タイプのフィルムの効果(透明)

     太陽からの熱を車内に伝えにくいタイプの カーフィルムについてですが  運転席、助手席の窓に貼りたいと思うのですが ・「効果は かなりありますか?」 ・「透明なら車検通るのでしょうか?」

  • アパートの駐車場にカーポートの代わり

    新車を買うことが決まり、できるだけ車を綺麗に維持する(車を砂埃・雨・紫外線などから守る)ためと、乗り降りの快適さ(自分と車が濡れない)のために、何か良い方法がないか考えています。 まず、カーポートの設置が考えられますが、アパートの駐車場で、両隣には他の車があるため、カーポートの設置は難しいかと思います。 近くで、車庫や屋根が付いた駐車場を探してみましたが、1つもありませんでした。 カーポートのように車全体をガードすることは難しそうなので、せめて乗り降りで自分と車内が雨に濡れないようにする方法だけでも、ないかと考えているのですが、何かないでしょうか?

  • 駐車場、太陽光発電の固定資産税について

    家の庭を潰して駐車場を作りたいと思っています。 車が4台置きたいので大きめに場所を取って上に太陽光発電パネルを取り付けて日陰にしたら車も暑くならず、発電もできて工事費のローンの足しに成らないかとおもっているのです 1.駐車場のうえに屋根をつけて上に太陽光パネルを取り付けるのと、 2.駐車場のうえに鉄骨を渡して太陽光パネルを設置(太陽光パネルの隙間があいているので完全に雨を避けることはできないがかなり日陰にできる) どちらも壁はつけず柱だけで支えるタイプを考えています 固定資産税はかかるのでしょうか。 設置する都道府県によって違うとかあるのでしょうか