- 締切済み
脱法(高分子溶液)
高分子溶液を二つ混合し、混合した状態で使用したいのですが、気泡が含まれてしまいます。遠心分離では、Mwが約6万違うので分離してしまいます。専用の機械等を用いなければ厳しいでしょうか??どんな些細なことでも良いので、ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
まず、聞かせてください、高分子液体を混合して、常温で放置したら溶液は透明ですか? 分離する、濁るなら普通は、その液体は溶解性が悪いと判断します。 先にもベルジャーが出てますが、減圧したまま撹拌すれば、ガスのかみこみはないはずなので、 (、もちろん最初は、突佛し発泡します) 加温して溶解性が上がるなら、それも手です。粘度が下がるので。混ぜやすいかも? その液がどうなるんか、テストして教えてください
- elpkc
- ベストアンサー率53% (626/1160)
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3223/6313)
量にもよりますが、濾過鐘(ベルジャー)の上の穴にゴム栓をして、ビーカーなどに入れた高分子溶液を中に入れ、アスピレーターや真空ポンプで減圧すると、脱泡できます。 ・溶液はビーカーの半量くらいにする ・少しずつ様子を見て減圧する。 ・こぼれそうなぐらい泡立ってきたら、減圧をゆるめて泡を消す。 ・数回繰り返す。(溶剤などが入っている場合、やり過ぎない) ・粘度が高ければ、温度をかけてやる。 http://www.soran.net/index_html/A0116006.htm 特に濾過鐘でなくても、減圧がかけられて中の様子が見える物なら何でも良いです。化学的な実験室なら、濾過鐘やアスピなどは所有していることが多いので。 注型などされている方は、こんなのを自作しているようです。 http://www.logic.ne.jp/sin/
お礼
4500rpmさんありがとうございました。 こんなに親切に載っているものがあったとは・・・。 しかし溶媒は蒸留水で、真空デシケーターでやってみたところ、うまく脱法できませんでした。ちなみに減圧→緩めるの繰り返しは、5回です。粘度が高いと言われる範囲にあるかもしれないので、シリカゲルを温め、熱雰囲気中で、減圧を行ってみようと思います。 そもそも混合方法を変更した方がいいのかもしれません。
お礼
TEOS返答が遅くなってすみません。 減圧した状態で撹拌と温度を上昇させても行ってみましたが、 脱法できませんでした。 他に良い方法が思いつきませんので もう少し文献をあさってみたいと思います。
補足
TEOSさんありがとうございます。非常に心強いです。 ある程度の粘性を持っている混合溶液を分散した状態で用いたいと考えています。分子量の大きいほうは、濁っています。そのため混合溶液においても濁っていると考えています。 明日(1)減圧したまま攪拌 (2)加熱 をためしてみたいと考えます。 結果は、明日の夜もう一度書き込みたいと思います。 私の環境、時間的にお金をかける手段は、残念ながら厳しいです。