• 締切済み

個別労働紛争すべきか?

助けて下さい。 いわれのない事で、12月30日にいきなり「今日から会社に来なくて良い」と言われました。 理由は会社の名誉を傷つけた、との事で 自主退社をしなければ、強制的に懲戒免職をする。 自主退社をするのであれば、示談と言う形で和解金なる物を 支払う。との内容でした。 会社の名誉を傷つけた、のは私の発言が原因だと言うのですが、全く身に覚えがありません。 ただ、その会社は社長のセクハラ、パワハラがまかり通っている会社 なのであり、その事に対しての不満は多くの従業員が持っていました。 私もその一人であり、雑談の中で不平不満を言った事はありました。 とりあえず、会社側には年末にそんな事をいきなり言われても困る。 と主張し、しばらくは休職扱いになりました。 ただ、とても納得の行く理由ではないので、年明けに労働基準家督局に相談しましたが、言った 言わない の判断は難しいと、明確な答えはいただけませんでした。 そこで、こう言ったケースの場合、会社と示談した方が私にとって得なのか、 それとも弁護士やユニオンにお願いして個別労働紛争を起こした方が 得なのか、どちらでしょうか? また、懲戒免職を脅しに使い自主退社に持ち込んでいると思われます。 この場合には、法律上では 恐喝 にあたるのでしょうか? とても納得が行かず本当に困っています。 私としては、その会社の社長に精神的ダメージと金銭的ダメージの両方をくらわしてやりたいと思っています。 また、こう言ったケースの場合に弁護士費用はどの位かかるのでしょうか? どなたか助けて下さい。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.4

市役所や都道府県の法律相談で良いと思いますが はっきり言って自分がどうしたいのかを整理する必要があります。 残りたい場合と 少しでも条件を良くしようとするのと 不法行為による損害賠償 はたまた刑事告発など 目的と手段は相関します。 残りたかったら 直接または後ろ盾を立てて有利な立場で個人または代理をたてて交渉 ADR 退職勧奨は考えてもいいが 理由と条件は話し合いたい と団体交渉 プラスあっせん プラス労働審判 不法行為または刑事事件として告発起訴に至る証拠の提出。 これは刑事事件ですのであなたの手を離れます。 それに付随する民事告訴 による慰謝料請求。 いずれにしても 何らかの和解による解決になりますが 費用対効果が判断基準になります。 利益が無いのに費用は掛けられないので。 小額訴訟であれば 他の回答者様のアドバイスにお任せします。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 書籍なんかを読んで、個人でも対処可能です。 > とは、どの様な方法なのでしょうか? 小額訴訟制度を利用します。 amazon.com - すぐに役立つ三訂版 少額訴訟活用マニュアルケース別文例67 (単行本(ソフトカバー)) http://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E4%B8%89%E8%A8%82%E7%89%88-%E5%B0%91%E9%A1%8D%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B4%BB%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%88%A5%E6%96%87%E4%BE%8B67-%E9%AB%98%E6%A9%8B-%E8%A3%95%E6%AC%A1%E9%83%8E/dp/4384042655 amazon.com - 書式 少額訴訟の実務―訴え提起から執行までの書式と理論 (裁判事務手続講座) (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E6%9B%B8%E5%BC%8F-%E5%B0%91%E9%A1%8D%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%81%AE%E5%AE%9F%E5%8B%99%E2%80%95%E8%A8%B4%E3%81%88%E6%8F%90%E8%B5%B7%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%9B%B8%E5%BC%8F%E3%81%A8%E7%90%86%E8%AB%96-%E8%A3%81%E5%88%A4%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%8B%E7%B6%9A%E8%AC%9B%E5%BA%A7-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E4%BF%8A%E6%98%8E/dp/4896285417 60万円までの金銭の取り扱いに関する案件のみが対象ですので、 ・在職している間に、懲戒の理由などを請求。 ・懲戒の事実が無い事を主張。 ・そういう事に関して、第三者立会いの上で話し合いを行いたい旨請求。 (以上、内容証明郵便がベスト) などしておき、不当な解雇である事の根拠をしっかりと残しておきます。 懲戒解雇になったのなら、解雇予告手当を求め、又は不利益を被ったとして、小額訴訟で損害賠償請求します。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

示談って言ったって懲戒事由が明示されてないなんてありえない。 同意できる事がない限り 事実関係を争うのが先でしょ。何にも出来ませんよそれだけでは。

0515222
質問者

補足

ありがとうございます。 その通りなのです。まったく同意できない状況です。 この事実関係は何処に相談したら良いでしょうか? 労働基準監督署に行っても明確な答えはいただけませんでした。 担当した人が悪かったのでしょうか? 教えて頂けますか?

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> そこで、こう言ったケースの場合、会社と示談した方が私にとって得なのか、 > それとも弁護士やユニオンにお願いして個別労働紛争を起こした方が > 得なのか、どちらでしょうか? どちらが得なのか?労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 質問者さんの手元に、紛争に持ち込むだけの材料があるかどうか?次第かと。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいてください。 ペン書き、ページの入れ替えのできないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 私としては、その会社の社長に精神的ダメージと金銭的ダメージの両方をくらわしてやりたいと思っています。 残念ながら、法律は個人の復讐感情を満足させるためには、あんまり役に立たないです。 -- > この場合には、法律上では 恐喝 にあたるのでしょうか? 金品を交付させていないので、恐喝には当たりません。 脅迫もしくは強要とかになら、なり得るかも。 > 自主退社をしなければ、強制的に懲戒免職をする。 懲戒免職するためには、 ・就業規則の懲戒規定 ・質問者さんの発言に対して口頭注意、書面注意、減給、出勤停止など行った実績 なんかが必要です。 この場合は、不当解雇として紛争する事になります。 自主退社をしなければ、【やむを得ず】解雇する。 とかなら、問題になりません。 この不景気ですから、経営状況の推移なんかを提示すれば、差し当たりのやむを得ない理由はでっち上げられます。 -- > また、こう言ったケースの場合に弁護士費用はどの位かかるのでしょうか? まともに依頼したとして、個人的な感触だと、 数週間程度話し合って、会社がすんなりそういう話を撤回するとかまでなら、数万円~20万円程度。 数ヶ月かけて、会社都合の解雇として、会社都合の解雇の離職票、1か月分の解雇予告手当を受け取るとかまでなら、10~50万円程度。 1~2年かけて、本格的な不当解雇についての裁判になるのなら、数十万円~2か300万円程度とかでしょうか? 不当な解雇である事の根拠をガッツリ取得した上で、損害賠償請求を小額訴訟で行うとかなら、比較的短期に、少ない手続きで解決します。 前述のような団体の支援を受けるとか、書籍なんかを読んで、個人でも対処可能です。

0515222
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変たすかりました。 一つ追加質問させて下さい。 書籍なんかを読んで、個人でも対処可能です。 とは、どの様な方法なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「労働審判(あっせんは拒否)」に関し教えて下さい。

      前略、素人で・・何卒宜しくお願い致します。   ■「懲戒免職(退職金確保)」のケースで   社労士さんを通じ、あっせんを試みましたが事業主側は、無視で(構わないらしいですネ。)   今回、労働裁判をしようと思います。   ■上記に関し   1.依頼する弁護士さんへの費用を教えてください。   2.普通3回裁判をし、調停かと思いますがこれ以外、何かケースは考えられますか?。     この3回で終わるのが普通でしょうか?。   3.全体の流れを教えて頂けましたら。   4.特に素人が注意すべき事が御座いましたら。   大変、ご無理を言います。   以 上   

  • 解雇、労働紛争について。

    職場トラブル、解雇についてお聞きします。私は男性です。 医療機関で検査技師してます。従業員は8人です。 11/13日の朝、一人の看護師と口論になり私が詰め寄り喧嘩になりました。同僚が間に入り手は出してません。 その後、院長と話、院長が全員に謝罪しろと言うので、納得は行かないが他の職員には何も悪い事は無いので謝罪をしました。当事者にも一様、謝罪しました。 数日後、午前の仕事終わりに呼ばれ、謝罪の確認され、したと答え、当事者が受け入れては無いようだと。 二、三日考えて来いと、今日は帰れと。考える事はと?一つは退職届けを出す事だと言われ帰宅し、 直ぐに労働局に相談に行き、事情を話して、退職届けは出さない、未使用の有給届けを給与締め日までの届けを持ってその日に院長に言いました。 懲戒解雇すると、なら即日解雇を申し出たら今月までだな、それまでは欠勤だと。解雇予告手当て、有給、ボーナース、退職金の支払いを求めたら懲戒解雇だから払わないと、私は有給届けを置いてここでは解決出来ないので労働基準監督署出るとして終わりました。 その後相談員と話し、解雇理由書、残りの有給届け、慰謝料(損害賠償)110万請求の書類を作成し院長に渡しました。 院長は事案を弁護士に依頼し、通知書を書留で来ました。 私の事実と相違が有り、懲戒解雇では無く解雇である、解雇の動機は職場秩序に困惑と混乱を生じた行為と。懲戒処分したことはありませんと。解雇日は明確に言ってない事が違う。 予告手当ては支払うが慰謝料は払わないと。 監督官に調査に入り、私が明確な解雇日は一切言われて無い、相違が有ると言ったら予告手当ての計算の確定に解雇日が定まらないと違反は言えないと。何も行動出来ないと。 私は弁護士に対し書面に対する相違点として、懲戒解雇と解雇日は明確に言われて無いと。解雇は不当だと、単なる職場内の喧嘩だと主張したら、色々と反論言われました。私の主張を書いて送って欲しいと。訴訟か裁判かになるような感じで言われました。 労働局のあっせん、調停はどうでしょうか? 個人で加入できる地域の労働組合に相談して見ますが、どうしたら良いですか? 就業規則は無いし、見たこと無いです。私は三年間勤務してます。 今は解雇不当と言ったのでまだ、職場に籍は有るようです。

  • 解雇と個別労働紛争

    友人から相談を受けた解雇について質問いたします。(長文です) 友人の会社:社長(子)、会長(父親)、相談役(母親)、一般従業員2名(友人含む)。就業規則無し。社長は業務内容を一切理解していなく当然仕事もしません。会長の父親もです。 ※ 友人は7月に転職し、現在研修期間中(3ヶ月間)の最中です。唯一の同僚Aさんから仕事を教えられながら働いていました。 転職し、約1ヶ月経過したころ会社から突然解雇を言い渡されました。 解雇理由が『同僚Aさんのあなたに対する指導不足が原因で10月半ばに解雇します』と言われたそうです。(冗談ではないです) もちろんこのような事実はありませんし、このような解雇理由は初めて耳にしました。 この場合本人の過失が原因ではないので会社都合の解雇に該当すると解釈していいですよね? 変な解雇理由でしたので、私は解雇理由証明書を会社に対して請求するように伝えました。 後日友人が会社に対して請求したところ、おそらく初めて今まで雇用していた労働者から解雇理由証明書を請求されたらしく、驚いていたようです。 会社側の回答は『解雇理由証明書がどうしても欲しいのであれば、解雇日を1ヶ月短縮し、理由も本人の重大な過失による解雇になるけどそれでもいいですか?』ということでした…。 会社側が主張する本人の重大な過失によるものというのは、入社後約1ヶ月間に友人が欠勤した2日(連続した2日間ではないです。)のことを言っています。この欠勤は会社に電話しても連絡が取れないことがしばしばあるので、同僚Aさんに連絡したそうです。 案の定、後日会社が提示した解雇理由証明書は当初口頭で伝えた日よりも1ヶ月短縮され、理由も欠勤・職務遂行能力が無いためとのことでした。 それ以前にも、会社都合で休ませられたこと、労働契約書の年休の項目が1年経過しなければ発生しないと記載されていたこともあったので、 解雇の相談と一緒に休業補償、年休の件について監督署へ相談へ行きました。 監督署からも会社はこのような理由で解雇にはできませんと説明されました。後日また会社から提示された解雇理由証明書を持って監督署に相談に行ったところ、会社に対して指導できる内容ではないので今後の解雇の相談に関しては監督署ではなく個別労働紛争の対象になります。 と言われてしまいました。 説明がかなり長文になっていましたが、友人の主張は当初の解雇予定日、理由も会社都合解雇になるのであれば納得することですし、最初に監督署に相談に行ったときも、はっきり職員に伝えました。 このようなケースでも個別労働紛争のあっせんの対象などになるのでしょうか? 会社が提示した解雇理由証明書もウソの内容ですし、それ以前に解雇の理由としている欠勤2日が客観的で合理的な理由がないということを監督署に相談に行ったときも言われました。 そもそも監督署は解雇のトラブルに関してどこまで指導や注意などの関与ができるのでしょうか? 県の労働局まで行くのも面倒なので、もう一度監督署に行った方がいいのかと相談を受けている最中です。 アドバイスお待ちしております。

  • 個別労働紛争解決制度

    個別労働紛争解決制度 を近いうちに利用したいと思っております。 内容は会社側との懲戒権、損害賠償についての和解交渉です。 しかし当事者(私個人)のみでは知識もなく、 会社側と対等に和解の席で言い分を主張する事が困難なので、 その為に代理人として特定社会保険労務士を立てようと思うのですが、 今現在、労務士といってもアテがなく困っております。 こういうものは本来労基局等から紹介を頂くのか、 それとも自分の足で自ら訪ねて依頼すべきなのでしょうか? そうであった場合、どのように探して、どう動けばいいのか分かりません・・・。 経験者の方か、どなたかご教授頂けないでしょうか? 住まいは大阪市内で、相手会社も大阪市内です。

  • 懲戒免職になりました・・・。

    会社から昨日約4ヶ月間自宅待機を命じられていて、電話一本で懲戒免職と言われました。これほど待ち電話一本で済ませるとは・・・。私は、(仕事が遅い事が嫌がられ)明らかにしていない事を、でっちあげられ、サインを拒否し続けました、そして自宅待機の命の末に、電話で懲戒免職。そういう事は書類として渡さないのか?とか何故私が労働局へ斡旋申請までしたのに、その話し合いを、拒否したのか?何故事実を追わないのか?等数え上げればキリがありません。色々聞きたい事はあるのですが、裁判を起こす気はありません。こんな会社へ話し合いの場を持とうとはもう思いません。自主退職へ持っていく方法はありますか?

  • 労務士の方・・・・

    私は昨日会社でちょっとした傷害事件を起こしました。(様は社員同士の喧嘩で殴ってしまったのです。)その行為にたいして社長から「懲戒解雇なっ」と宣告されました。私も「解りました」と答えたのですが。 数分後「自主退社と言う事で、名前を書いてくれ」と言う事が変わったのです。この事って、懲戒解雇すると会社にとって何か不利になる事があるのでしょうか?または、何かあるのでしょうか?どなたかその辺とところ詳しい方教えて頂きたく存じます。宜しくお願いします。

  • 会社を辞めたら損害賠償される?

    すみません。 会社を辞める場合のケースで、下記に記したものの場合は、懲戒免職という決定がなされ それが通ることになるのでしょうか? >★福岡の佐藤さん(仮名)は1か月前、IT企業に退職届を出した。3年前に仕事のミスで会社が損失を出した。以来、その補填に給料の3分の2を天引きされ3年間で600万円。 >親から借金して暮らしてきたが限界だった。社長は「退社は認めない」といったが、佐藤さんは2週間後に出社をやめた。 >すると会社は、失業保険の給付手続きに必要な「離職票」を出さない。会社はやめた翌日から10日以内に出す義務がある。 >それが20日を過ぎても出ない。ようやく離職票が来たが、退職理由が「懲戒解雇」になっていた。 二週間前に退職届をだしている場合なので、かまわないと思うのですが 会社側が勝手に懲戒免職として辞めさせることは可能なのでしょうか? なんだか怖くて、すごく気になりだしたので質問させていただきました。 二週間前に会社を辞めたら、懲戒免職なんてことに・・・ そうなったらマズイでしょう・・・ 皆さんはどう思われますか? 回答お願いいたします。

  • 懲戒免職

    昨日、会社側から、突然「懲戒免職」の処分を受けました。 理由を聞くと、10月に入社した女性(12月15日退職予定)が、私と同僚Aに虐められたと社長話た事が発端です。 それを聞いた社長が「懲戒免職」と言い出しました。 確かに、影でその人の事について愚痴を言った事は、ありますが、断じて、いじめなんかしていますせん。一方的な言い分を聞いて、即懲戒免職と言い出されました。 もちろん、そんな事実は、ないと反論しましたが、取り合ってもらえず。 また、話の中で、仕事中にインターネットの閲覧やネットショッピングをした事が発覚して、それも懲戒免職の理由との事でした。 確かにネットについては、私にも非があります。 10月にも同じ理由で解雇された女性がいます。 私が二人目の被害者です。 しかし、その女性は、懲戒免職では、なく、先1ヶ月分の給料をもらって退職しました。 労基暑に行って、「不当解雇」だと主張しても通るものでしょうか? いじめの事だけなら、強く主張できますが、ネットについて言われると、私にも非がありますので・・・教えてください。

  • 労働監督基準署への相談・・・迷ってます。

    入社役6年半過ぎの会社員、30代、男です。 現在休職(うつ状態)により6ヶ月過ぎ。傷病手当金も受給しています。 現在、会社の就業規則では、休職は2年以内と記されています。 先日、会社の人に呼び出され、退職勧奨を受けました。 (自分から退社したほうが何かとお得ですよ。と言うような内容でした。) そして、「退職届(見本)」「退職所得申告書」「雇用保険被保険者証明書」(既に、 「一身上の都合のため退職」と記入済み)を渡されました。 そのときは、「考えさせてください」と言って書類を受け取り、帰りました。 次の週、 「先週の件、結論はいつごろになりそうか?」とメールが来ました。 「もう少し、時間をください。」というような内容の返事をしました。 そしたら、「就業規則が変更になりましたので、(2年→6ヶ月)君は9/×で休職日 満了になります。」と言うような内容のメールが来ました。 翌日「労働相談情報センター」で、上記のことを話したら、「違法の確立がかなり高い。争えば勝てる。」といわれました。 会社の人に「証拠を持って、労働監督事務署に相談しても良いか?」と一声掛けてからの方が良いのか? それとも、会社の人に声を掛けず、労働監督事務署に相談しても良いか迷っています。 ちなみに、就業規則には、「会社の名誉、信用を傷つけ著しい損害を与えたとき。」懲戒解雇となっているので、 会社の人に声を掛けず、労働監督事務署に相談したら「会社の名誉…」に該当するのではないかとビクビクしております。

  • 労働時間について

    急に社長がバタツキ始めています。もしかすると倒産の前ぶれ・・。 そこで、労働時間の正式な時間の付け方をお聞きしたいのですが。(タイムカードは無いので、自分でつけていたものがあります) 会社は9時始まりなのですが、社長の暗黙の了解で8時30分に出社してます。 例えば (1)出社 8時30分  退社 18時 (昼休み12~13時)→8時間30分の労働時間? それとも、会社が9時始まりなので (2)出社 9時  退社 18時 (昼休み12~13時)→8時間の労働時間?(朝の30分はサービス?) 自分は(1)が正しいと思うのですが。 もし、会社側で(2)を強要されたら、会社に間違いを指摘できるのでしょうか?または訴えることができるのでしょうか?