• ベストアンサー

携行品の限度額の大きい保険はありますか

icecream57の回答

回答No.4

私は、ある保険会社の代理店で仕事をしております。 海外旅行保険の携行品損害は100万円までありますよ。 ネット申込でしたら、30万円までのプランだそうです。 国内の損保会社は10万円限度なんてことはないと思います。 携行品の損害はリスクが高い(保険金詐欺的なことも多いようです。)ので、 ひょっとしたら、初めてのお客様には勧めないのかもしれないですね。 傷害保険にも、携行品損害という担保項目があります。 これは、旅行期間に限らず、国内・海外を問わず、携行品を担保しますので、qooqoo444さんが現在傷害保険に加入していましたら、つけてもらったらいかがでしょうか。 もちろん日常生活の中でも担保しますので、良いかと思います。

qooqoo444
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね、損保ジャパンさんとかカード付帯の海外旅行保険ではすべて10万円となっていますね、1携行品に・・・ということみたいですが、100万円まであるのはどこのですか? 日常の保険でも金額の大きいのをつけたかったので 調べてみますね。

関連するQ&A

  • 強制保険の支払い限度額

    海外の強制保険では支払い限度額がなかったり、保険金額が高額なために限度額がないに等しい国もあるのに、日本の強制保険はそのような措置ができないのはどうしてでしょうか? 調べていて日本の損害保険会社は非営利主義だからと書いてあったのですが、それなら非営利主義を撤廃すればよいと思うんですけどそんな簡単に撤廃できないものなんですかね? 非営利主義じゃなくなれば損害保険会社は強制保険で利益を上げることができるようになって、強制保険と任意保険を併用するようなややこしい感じもなくなると思うんですけど。

  • 海外旅行保険 携行品1つあたりの補償額

    海外旅行保険の携行品保障ですが、補償額の総額は引き上げることができますが、1品当たりの補償額上限はどのプランでも10万円となっているものがほとんどです。 オプションになってもよいので、1品当たりの金額を引き上げることのできる保険はないでしょうか。 20万円以上するカメラを持って行きたいのですが、盗難が怖いので保険をかけたいと思っています。海外旅行保険以外の選択肢でもかまわないので、よいものがあればお教えいただけないでしょうか。

  • クレジットカードの限度額を上げるには?

    クレジットカードの限度額を増やすには海外旅行(実際には行きませんが) とか言って100万ぐらい増やすことはできますか?(期間限定で・・・) また、海外旅行とか言って増えた金額分を国内でお買い物はでますか? ショピングは海外だけだと国内にいてどうようにしてつかいますか? よろしくお願いします。

  • クレジットカード自動付帯の海外旅行保険について

    来月、一人で7泊9日のカナダ旅行に行きます。 今まで旅行社推薦の海外旅行傷害保険、または空港で掛け捨ての海外旅行傷害保険に加入していましたが、私が持っているクレジットカードにも自動付帯されいるということが解りました。 カード会社の保険の保障内容は、 傷害死亡・後遺障害 : 500万円 傷害治療費用 : 200万円(1事故の限度額) 疾病治療費用 : 200万円(1疾病の限度額) 賠償責任(免責なし) : 2000万円(1事故の限度額) 救援者費用 : 100万円(1旅行・保険期間中の限度額) 携行品損害(免責3,000円) : 20万円(1旅行・保険期間中の限度額) 上記の保険だけでも十分でしょうか? もしくは、海外旅行保険に別途加入したほうがいいのでしょうか? もし他の海外旅行保険にバラ掛けで加入する場合、最低限必要な保障を教えてください。 保険に掛かる費用は押さえたいです。 皆さんは一人旅の一週間程度の旅行でしたら、海外旅行保険はどうされてますか? もし上記の内容に不足があるようでしたら、どこの保険屋さんで、どの商品かご紹介いただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海外旅行 携行品被害について

    海外旅行保険で携行品損害をシンセイしたんですが保険会社からその後の返答がまったくありません。。。 5月末の旅行なのですが保険金の支払期限って30日以内?60日以内?なのでしょうか??? 知識が無いため知っている方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします

  • パスポート盗難による保険適用について教えて下さい!

    パスポート盗難による保険適用について教えて下さい。 ヨーロッパに旅行中メトロでパスポートを盗難されました。 警察に盗難、紛失届をもらい、大使館で帰国の為の渡航書を発行してもらったのですが、帰国便に間に合わず、新規で飛行機を取り、1泊延泊することになりました。 OMCゴールドカードの海外保険付の物に入っているのですが、盗難の場合は、海外旅行の携行品損害があり、そちらには 被保険者が旅行期間中(注1)に携行する身の回り品(被保険者の所 有するもの)が盗難・破損・火災等の偶然な事故により損害を受けた 場合 ★「携行する」とは、携えて持っている状態、または被保険者が常時 監視できる状態をいいます。 ★携行品とは、被保険者が所有かつ携行する身の回り品をいいます が、現金、小切手、株券、手形、預金証書、定期券、クレジットカード、 入歯、コンタクトレンズ、帳簿、図面、各種書類、動植物、自動車、 オートバイ、船舶、居住施設内にあるもの、別送品は含みません。 また危険なスポーツを行っている間のそれらの用具の損害につい ては、保険金は支払われません。 ●損害額からは3,000円を控除した額 ●損害額とは、購入額から減価償却した時価額(修理可能な物は時価を限度として修理費)を 指します。ただし1個1組1対につき10万円を限度とします。航空券等の損害額は、事故後 に元の券と同様の範囲内で再購入した費用とし、1事故につき5万円を限度とします。旅券 の損害額は、再発給または渡航書発給に要した手数料・最寄在外公館へ赴く交通費・発給地 におけるホテル客室料とし、1事故につき5万円を限度とします。 とあるのですが、新規航空券が5万円まで補償と大使館までの交通費、延泊1泊の宿泊費合わせて5万円までは出るということでしょうか? また、それを証明する為の書類はどのようなものが必要ですか? 警察の盗難、紛失届の証明書はあります。ただフランス語で盗難が分からずきちんと伝わっていないのか、PERTEとVOLとゆう欄があり、PERTEという所にチェックがあり、PERTEがフランス語で損失?と翻訳サイトで出ましたが、盗難と認めてもらえるのでしょうか? また大使館に提出した具体的な被害状況を書いた書類も提出する必要がありますか? 大使館の方に保険会社の方に話して頂くか、その詳細を書いた書類を取り寄せて提出などは出来ますか? 電話で直接聞くのが一番良いのですが、保険会社は上手く言いくるめられてしまうと聞いたことがあるので、まずこちらでお聞きしたいです。 詳しい方、是非教えて頂きたいです!

  • 休業損害限度額について

    交通事故にあい通院で仕事を休みました。休業損害が自賠責限度額19,000円を超える場合、その差額は任意保険が支払ってくれるのでしょうか?手続きなど教えて頂きたくお願いします。

  • 海外旅行保険について教えてください。

    30代男性です。 来週から9日間のイタリア周遊ツアーに行きます。 日本旅行の添乗員付きツアーで、海外旅行保険もセットになっているものです。 しかし、旅行代理店の方が「この内容では少ないので別で入ったほうがいい」とすすめてきました。 海外は初めてなのでよくわからないのですが、海外旅行保険とはどの程度入っておけばいいものなのでしょうか。 ツアーに組み込まれている保険は以下の内容です。 ------------------------------------------------------------------- ケガまたは病気による治療・救援費用 :1億円 賠償責任 :1億円 航空機寄託手荷物 :10万円 https://www.nta.co.jp/kaigai/information/hoken/ ------------------------------------------------------------------- さらにエポスカードを持っているので、以下も自動付与されると思っています。 ------------------------------------------------------------------- 傷害死亡・後遺障害:最高500万円 傷害治療費用 :200万円(1事故の限度額) 疾病治療費用 :270万円(1疾病の限度額) 賠償責任(免責なし) :2000万円(1事故の限度額) 救援者費用 :100万円(1旅行・保険期間中の限度額) 携行品損害(免責3,000円) :20万円(1旅行・保険期間中の限度額) https://www.eposcard.co.jp/benefit/oversea/insurance.html ------------------------------------------------------------------- この2つを総合すると、死亡保険はやや物足りないかもしれませんが、他はまあ十分なのではと思うのですが。 さらに追加で保険に入ったほうがいいでしょうか? 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 携行品の破損

    海外旅行中の携行品の破損ですが事故にあった場合とありますがそれはどのような時に払われるのですか?落としてしまったりして壊れた場合でも払われるのですか?スーツケースに入れてあって壊れてしまっていた場合なども支払われるのでしょうか?保険はクレジットカード(ゴールド)の付帯保険なんですが…

  • 相手の保険と自分の保険

    旅先で車を運転中追突事故の被害者になりました。 幸い大きな怪我も無いのですが、荷台につんでいましたカメラ一式が壊れてしまいました。 相手の保険で賠償は受けられそうですが、質問です。 旅行中ということもあり、私自身も旅行保険に加入していて「携行品」の損害保険も入っていました。 相手側からカメラの修理代として保険をもらいつつ、自分の携行品損害の保険からも保険金をもらえるのでしょうか? また、携行品損害を請求すると保険会社のブラックリストに掲載されるということはないのでしょうか?

専門家に質問してみよう