• ベストアンサー

方程式と不等式

Quattro99の回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

1)合っているかどうかは代入して検算すればわかりますが合っていません。絶対値を外すときに場合分けをしたはずですが、場合分けの条件に合うものしか解に適しません。 2)y=3X^2-2X+1のグラフを考えてみてください。その不等式はyが0以上になるときのxの範囲を示すものです。

yunyuneko
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 方程式と不等式

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 すみません。よろしくお願いいたします。 xの2次方程式(a-3)x^2+2(a+3)x+a+5=0の実数解の個数を求めよ。 また、解が1個のとき、その解を求めよ。 解答より Dを求めて,(a+3)^2-(a+5)(a-3)=4(a+6) D>0 すなわち、-6<a<3,3<aのとき2個 Qなぜ、二次方程式の場合、a≠3になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高校生です二次不等式

    -X^プラス5Xは0以下という二次不等式を解の公式を使い解いて下さい。因数分解は使わずにお願いします。 解の公式が使えないなら理由を教えて下さい。 何回やっても答えが合わないのでお願いします。

  • 数I方程式と不等式の問題

    【問題】 2つの二次方程式 x^2+kx+2=0・・・(1) x^2+2x+k=0・・・(2) が共通の実数解をもつように定数kの値を定めよ 【解答】 (1)-(2)より、 (k-2)x+2-k=0 (k-2)(x-1)=0 ∴k=2またはx=1 (i)k=2のとき、(1)、(2)はともにx^2+2x+2=0となるが、判別式D/4=1-2=-1<0より、実数解をもたない (ii)x=1のとき、これが(1)、(2)の解になる条件は、 3+k=0よりk=-3 以上より、求めるkの値はk=-3である ↑問題集の解答はこのようにになっています ちなみに私は (1)+(2)で2x^2+(2+k)x+2+k=0 この判別式D=(2+k)^2-8(2+k)         =(k+2)(k-6) と、(1)-(2)ではなく(1)+(2)をしてしまいました。 なぜ足すとどこがどういけないのか分からないのですが、説明できる方がいたらお願いします…

  • 2不等式の問題です。

    (3+√6)x*ー(4√3+3√2)x+3=0 *は2乗のことです。 解の公式で、やったのですが、わかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 数I方程式と不等式の問題集の解答について

    【問題】 aを実数の定数として、x、yの連立方程式 {(a+3)x+2y=a・・・(1) {(3a-1)x+ay=2・・・(2)   を考える。 (1。)解が存在しないのは、aがどのような値の時か (2。)解が無数に存在するのは、aがどのような値の時か (3。)ただ1組の解をもつようなaの条件、およびそのときの解を求めよ で、答えを見ると解までの流れはわかるんですが、その前提の部分がわからないため、解きなおしてもその前提の部分が理解できないので自力で解けないんです… ↓ 【解答】 (1)×a-(2)×2より、yを消去すると  {a(a+3)-2(3a-1)}x=a^2-4  (a-1)(a-2)x=(a+2)(a-2)・・・(3) 逆に、(3)-(1)×aを-2で割れば(2)が得られるので、  ”(1)かつ(2)←→(1)かつ(3)”である よって、(3)を満たすxが存在すれば、それを(1)に代入してyの値を定めることができるので、連立方程式(1)かつ(2)の解(x、y)はxの方程式(3)の解xと1対1に対応する。 ↓ (1。) (3)を満たすxが存在しないのは  {(a-1)(a-2)=0  {(a+2)(a-2)≠0 よりa=1 ↓ (2。)、(3。)の解答・・・・という流れです。 こうした”~かつ・・・”とかいう考えはマスターしとかなければいけないのでしょうか… それとももっと簡単に他の解答の仕方はないのでしょうか…? 問題集にはもう1問ほどこうした考え方で解答が書かれており、この考え方が理解できないのでそっちも当然できません… 説明お願いします(> <)

  • 方程式と不等式

    こんばんは。 よろしくお願いいたします。 aは定数とする。次の方程式・不等式を解け。 (1)a^2x=2ax+a-2 (2)a(x+1)>x+a^2 (1)の答えは a≠0かつ a≠2のときx=1/a a=0のとき解はない a=2のときすべての数 (2)は a>1のとき x>a, a=1のとき解はなし a小なり1のとき x<a ですが、このような問題をどのように解いたらいいのかわかりません。 初めてみる問題形式なのでよろしくお願いいたします。

  • 方程式と不等式

    【問】xの不等式2ax-1≦4xの解がx≧-5であるとき,定数aの値を求めよ。 2ax-1≦4x 2ax-4x≦1 2x(a-2)≦1 ここまではできるのですが, それからどうやって答えを導けば良いのかが わからないので教えて下さい。 答え…a=19/10

  • 2次不等式

    2次不等式 2x^2-7x+6<0 の解は(ア)である。 また、a>0であるとする。 2次不等式 x^2+(2-a)x-2a≦0の解は(イ)である。 これら2つの2次不等式をともに満たすxが存在するようなaの値の範囲は(ウ)である。 解答 (ア)3/2<x<2 (イ)-2≦x≦a (ウ)a>3/2 aの値の範囲の出し方が分かりません。 <なのか≦なのかが分からないです。 解説よろしくお願いします。

  • 解から一次不等式をつくる

    ●問題 不等式 ax+a-1>0 の解が x<-2 であるとき、 定数aの値を求めよ。 ●解答 不等式 ax+a-1>0 の解が x<-2 であるから、 a<0 であり、 方程式 ax+a-1=0 の解が x=-2 である。 x=-2 を方程式に代入すると -2a+a-1=0 これを解いて a=-1 これは a<0 の範囲にあるから適する。 したがって a=-1 上のものは参考書の問題と解答の丸写しです。 どうして「x<-2 であると、a<0 」であるのかわかりません。 そこから教えてください。お願いします!

  • 数1 二次不等式教えてください

    模範解答を見てみると (1)は、 [1]x≧1のときx<-1,4<x x≧1との共通範囲はx>4...(1) [2]x<1のとき......共通範囲はx<-5(2) という風に共通範囲を求めて、(1)、(2)を合わせた範囲が解となっています。 しかし、(2)は [1]x≦-1,3≦xのときx≦-2,3≦x...(1) これはx≦-1,3≦xを満たす。 [2]省略 という風に共通範囲を求めていません。 この違いは何なのでしょうか。