• 締切済み

小論文

shoin89の回答

  • shoin89
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

まずは「型」を覚えてしまうのが小論文上達への近道だと思います。数百字と言われると結構たくさん書くようなイメージをもってしまうかもしれませんが、1文40字から50字と考えると10~15程度の文章をつなげるだけで出来上がることが多いです。小論文ではいろいろな種類の課題が出題されますが、書く「型」を覚えておけば、ほとんどの課題について、内容はともかく文章の大枠を作ることができます。 型を覚えると構成はできるようになりますが、評価(点数)を上げるためには、やはり内容の質を高める必要があります。内容の質を高めるためには出題されやすい論点を押さえておくことと、とにかくたくさん書いてフィードバックを受けることが大事です。特に書くことは大事で、学校の国語の先生でも、塾の先生でも、通信添削でもWeb上の添削でもとにかくたくさん書いて添削してもらうことが大事です。 以上、頑張ってください!

関連するQ&A

  • 小論文について

    こんにちは 私は今年大学の編入を考えてるものてです。 編入試験の中に小論文があるのですが、私はAO入試を使って大学に入りました。試験内容に小論文がなかっため、小論文の勉強をしてきませんでした。 これから始めなければいけないのですがどのように進めて行けばいいかわかりません。大学に指導してもらうといっても編入となるとだめなような… 小論文のやり方の流れやポイントなどを教えてください!

  • 小論文

    高校2年です。 看護系の大学に行きたいと思っています。 試験には、小論文がだいたいあるのですが、 いつ頃から小論文対策をすれば良いのでしょうか。 書くことが苦手です。 小論文の練習の仕方も教えてください。

  • 小論文

    小論文について教えてください!!皆さんは小論文を書く際(大学受験や自己推薦の時)どのような勉強をしましたか??お願いします!!

  • 小論文

    国公立医学部志望の浪人生です。浪人生もOKな推薦(センターと小論文)も考えています。また一般でも後期では小論文があります。 そこで、小論文の勉強なのですが、予備校の小論文講座を受けるか、Z会の小論文を受けるか迷っています。どちらも添削はしてもらえます。 去年も小論文の勉強をしていたので、一通りのことはやってますが、途切れると不安なので今年も勉強したいと思ってます。 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 小論文の書き方

    現役で北大法学部を目指している者です。 北大の後期試験は小論文なのでその対策をしたいのですが、何か良い本やサイトはあるでしょうか? ちなみに国語はかなり得意ですが、小論文自体は書いたことないです。

  • 小論文への入り方

    ボクは今高三になって最近理系から文系になりました。なので小論文の勉強をしようとおもいましたが、そもそも小論文がどういうものなのかもよく分かりません。家の都合上塾にはいけません。受験までの残された時間何をすべきか教えてください。

  • 小論文について

    小論文を急遽使うことになったのですが、今からでも間に合うでしょうか?? 良い勉強方法教えて下さい!

  • 小論文対策

    現在3年生です。 入試は、私立の推薦入試と国公立の入試を受けるつもりなんですが、 推薦試験に小論文があり、小論文が苦手な私は困っています。 小論文の対策は何からはじめたらいいでしょうか?

  • 小論文

    国立大学の夜間主を受けるために小論文の勉強をしたいんですが、どうやって勉強すればいいでしょうか!? アドバイスお願いします!!

  • 小論文

    新高3です。 文系で慶応大学が第一志望です。 慶應は小論文があるんですが、対策としてZ会の小論文をとろうかと考えています。今行ってる塾に小論の講座がないため、最初はZ会の教室に行こうと思い、 春期もとりました。しかし、1学期の予定を見たら 曜日がどうしてもあいませんでした。 なので、Z会の通信をとろうかと思ったのですが、 通信だと月1回書くだけなのでどうしても不安です。 慶應の小論対策として、Z会の通信だけじゃ足りないのでしょうか?今、行ってる塾は小論対策は必要ないと言ってるので相談できません(><) どなたかお願いします。