• ベストアンサー

妊娠9ヶ月で義弟の結納に出ることになりました。

妊娠9ヶ月で義弟の結納に出ることになりました。 マタニティードレスなどなくてどうしようか~と 悩んでいました。みなさん教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レンタルで十分です!! 妊娠9か月なら義理弟さんの挙式の頃には使いませんもんねぇ。 ドレスでなくてもワンピース等でも失礼ではないと思いますよ。 ネットでも受付してるところあります。 http://www.rakuten.co.jp/mamalulu/514958/600331/

kirari1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 レンタルで探してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義弟の結納

    今日ダンナの弟の結納があります。 市内の料亭で仲人などは立てずに簡単にやるみたいなのですが、その前に1度彼女達3人(彼女の父・母・彼女)がうちに寄ってお茶を飲んでいきます。 私はダンナの実家に同居しているのですが(長男の嫁です)、彼女達が来た時に『おめでとうございます』というのが適当ですか? 彼女には何度も会ってますが、彼女の両親に会うのは初めてです。 こういう場合なんて言うのがいいのでしょうか。 私も結納はしましたが義弟とは状況が違うし、こういうことは初めてなのでよくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 妊娠9ヶ月で普通服は無謀ですか?

    現在4ヶ月で、真冬に結婚式に招待されました。 (9ヶ月(33週)頃になります) マタニティではないサイトで、かわいいベビードール風のハイウエストのドレス(ウエスト辺りは110cm)を見かけたのですが、妊娠9ヶ月では無理でしょうか? 11号でバスト92cm、アンダーバスト80cmのすぐ下がギャザーになっています。 ストレッチ素材ではありません。 私は小柄で、妊娠前のサイズは5号、4ヶ月の現在の体重は42キロです。 「マタニティにもおすすめ」と書いてあるドレスもみかけますが、9ヶ月では難しいですか? 「例え着られたとしても服のラインが違うからやめた方が良い」など、ご意見や体験談がありましたら、是非お願い致します。 また、購入の際に確認しておいた方が良いポイントはありますか? (裏地だけがきつい時は、自分で多少手直しできると思います。) 購入はまだ先で、着られなかった時は勉強代と思うつもりですが、明らかに駄目なようなら諦めようと思っています。 マタニティも引き続き探しており、 アンジェリーベ、レモール、スウィートマミー、ママルル、ヤフオク、マタニティスクエア、アールズガウンなどを見てまわっているのですが、なかなか気に入ったドレスが見つかりません。 (予算1~2万円。レンタルは数日前まで試着できないのが不安なので避けたいと思っています。遠方で前泊するため、手違いがあるとこわいという事もあり…) おすすめのマタニティドレスのお店がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 妊娠7ヶ月目でやっておくこと

    教えてください! 私は26歳、ただ今妊娠7ヶ月目に入ったところですが初産なため、何をいつから準備するか、体のために何をしておくべきか、マタニティスクールなどへの参加等、どうしたらいいかイマイチ分かりません(>_<)特にボディケア(おっぱいマッサージ、妊娠線の予防等)もやり方がわかりません。また、このようなマッサージもそろそろ始めたほうが良いでしょうか?詳しい方、経験者の皆さま、教えてくださいませ!

  • 9ヶ月での結婚式のドレス

    9月に友人の結婚式に出席することになりました。 私の結婚式にも来てくれた友人で、仲良くしているので絶対に出席して 祝ってあげたいと思い、出席すると伝えてあるのですが…。 その頃、私は妊娠9ヶ月になるのです。 今のところの経過、体長は順調なのでこのままいけば問題なく出席できると思うのですが、初めての妊娠なので9ヶ月というと どれくらいおなかが大きくて体がどのような状態になるのか見当がつきません。 結婚式用のドレスも妊婦になったので着れないので、マタニティのドレスを買わなくては、と思っているのですが、 やはり9月に入ってからのおなかの大きさに合わせてドレスを買ったほうが良いでしょうか? 今のおなかで試着したドレスを買っても9ヶ月のおなかでは着れなくなる可能性が高いでしょうか?? そもそも妊婦用の結婚式に着ていけるようなドレスってあるんでしょうか? 普通にマタニティ売り場へ行ってもそのようなドレスなど見たことがないのですが、どこで売っているものなのでしょう? 妊娠後期で結婚式に出席した経験のある方、ドレスはどうしましたか? どのような格好で出席されましたか? また体調はどうでしたか?

  • 妊娠4か月 結婚式について

    妊娠4か月弱で結婚式を挙げます。 ウエディングドレスは妊娠発覚前に決めてしまいました。 スリム系のドレスなのですが妊娠4か月目で着られるのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • 義弟嫁についての接し方

    私27夫35現在妊娠六か月です 私達は結婚して1年目でちょうどその半年後に 義弟が結婚しました(弟嫁共に30歳) その後私は妊娠したのですが 最近夫に弟の嫁も妊娠したみたいと言われました 何か月かはきいてなかったのですが 歳も近いだろうし年齢的にも弟嫁も早くほしいだろうな と思っていたのですごく嬉しかったです。 それが最近お義母さんとメールする機会があり 義弟嫁の妊娠を話題にだしたらダメだったみたい と言われました。 私も本人に報告をうけるまで義両親や義弟夫婦には 知らないふりをすべきだったと後悔しています。 私自身不妊治療で授かった命なので なかなかできないプレッシャーや不安などわかります (不妊治療のことは夫と実の両親しかしりません) 義弟夫婦と会う機会があった時どう対応したら 一番傷付けたりしないでしょうか。 妊娠してから一度も会っていないですがふと した時に会う時が多いです。 普通にすべきか相手から妊娠についてきかれない 限り何も言わないか迷っています。 ちなみに義弟夫婦は私が知ってることは知らないようです。 が、知ってるなりに気をつかえるところは あると思うのでアドバイスお願いします。

  • 妊娠中の結婚式

    最近、妊娠が判明しました。 来年1月10日に挙式、披露宴を控えております。 挙式日には妊娠3ヶ月くらいかなと思うんですが、 ウェディングドレスはマタニティ用に変えた方がいいんでしょうか? それとも妊娠前に決めたドレスを着ても大丈夫でしょうか。 その場合、着付担当の美容師さんには妊娠したことは 言っておいた方がいいでしょうか。

  • 義弟の結婚式

    義弟が結婚式をします。 そこで質問が二つあるんですが、 (1)私の親からの義弟への御祝はいくらつつめばよいでしょう?私の両親は結婚式には招待されていません。でも御祝は渡すべきですよね?両親は式にも出ないし一万円でいいんじゃないかと言ってるんですが、それでは少ないでしょうか? (2)私の服装なんですが、私は長男の嫁で三歳の子供が一人いて現在妊娠中。結婚式当日は妊娠7ヶ月です。やはり妊娠7ヶ月でも着物で出席した方がいいでしょうか?着物はきれますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 結納返しにおよばれ

    義弟の結納返しがあります。 当日はお嫁さん家族が夫の実家にきて結納返しの品をわたされ食事がふるまわれます。 いくらかお祝いを包むべきでしょうか?

  • 今妊娠3ヶ月。。もうブラがきつくなってきました。

    今回初めて妊娠しました。体重は特に妊娠前より増えていないのですが、お腹周りだけはプックリし始め、以前の服のウエストが合わず、最近はもっぱらジャージ姿です。ブラも段々苦しくなり後ろのホックの上下どちらか一つをはずして着用しています。まだ妊娠3ヶ月ではマタニティウェア等は早すぎるし、かといって中途半端なサイズのものを購入するのもいかがなものか・・・と少し悩んでいます。皆さんはいつ頃からマタニティウェア等を意識し始めるのかを教えて下さい・・・m(__)m

このQ&Aのポイント
  • キッチンの排水溝を毎日掃除する方法として、食器を洗うのと同じスポンジを使用する方法があります。
  • ただし、1週間以上洗っていないと排水溝はドロドロになり、臭いも発生するため、定期的な清掃が必要です。
  • 毎日の清掃であれば、排水溝を清潔に保つことができますので、臭いや詰まりを防ぐことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう