• ベストアンサー

system.mdwを見つけることが出来ませんでした。

avanzatoの回答

  • ベストアンサー
  • avanzato
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.1

こんにちは。 こちらに解決を含めた事例が載っています。 参考までに http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116818991

noname#250977
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと試すのが数日先になりそうなのですが、 やってみます。

関連するQ&A

  • Accessが立ち上がらない【system.mdwは存在しません】

    Office2003をネットワークで運用しています。 特定のユーザのみAccessのdataを立ち上げようとすると、「system.mdwを見つけることができませんでした。このファイルは起動時に必要です。」と表示されました。 プロファイルの受け渡しができないのかうまくできませんでした。サーバー側にはそのsystem.mdwは存在し、セキュリティ権限もそのユーザーに対してフルコントロールとなっており問題ないと思います。ご存知の方お願い致します。

  • Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させて

    Access2002のセキュリティ(権限設定)につきまして、質問させていただきます。 DBごとにワークグループを分けて管理する方法は、↓のサイトで解決しましたが、 http://www.accessclub.jp/bbs3/0136/superbeg47168.html 新たに解決しなければならない問題が発生しましたので、改めて質問します。 と、申しますのは、ショートカットで /wrkgrp オプションでmdwを指定する方法をとっているのですが、ユーザがショートカットを用いず、直接mdbファイルを起動すると、権限がそのユーザのデフォルトの権限で起動してしまい、Admin権限で開いてしまいます。 つまり、ログイン画面も出ず、せっかく設定した権限も無効です。 これを解決するにはどの様にすればいいのでしょうか? サーバ上では然るべきワークグループに参加しているのですが、リモートで起動すると、自分のパソコン上のワークグループファイルを参照しています。 非常に困っております。 よろしくお願いします。

  • 教えてください。Office2000のAccessで新規作成ができません。

    こんばんは。 先日、Office2000をインストールして、Accessにて新規にDBを作成しようとしたところ、「system.mdwを見つけることができませんでした。このファイルは起動時に必要です。」となり、使うことができました。CDにて修復を試みましたが、うまくいきませんでした。原因が究明できず困っています。どうしたら使えるようになるか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ファイルシステムについて

    こんにちは。 WindowsXPとWindows7でのファイルシステムの認識について教えてください。 ひとつのハードディスクをパーティションを分け、 CドライブをOS(WindowsXP)、Dドライブをデータ格納用として使用していました。 ファイルシステムは共にNTFSです。 そこに基本パーティションを一つ追加して、Windows7をインストールしてデュアルブート環境にしました。 OSはどちらも正常に起動するのですが、データ格納用のドライブが WindowsXPからはDドライブとして見えており、アクセスもでき、 Windows7からはEドライブとして見えており、ファイルシステムがRAWとなっており、アクセスできません。 Windows XPとWindows 7ではファイルシステムの認識の仕方が違うのでしょうか? ファイルシステムの話でないとすると、一つ気になるのはドライブレターです。 WindowsXPを起動した場合は、  C:WindowsXP  D:データドライブ  G:Windows7 Windows7を起動した場合は、  C:Windows7  D:WindowsXP  E:データドライブ となっており、Dドライブの扱いがXPと7で違っています。 このあたりが関係しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • VBでAccess97のシステムDSNを自動設定するには

    少し困っています。 VBで作成するExeを起動して、Accessのmdbに接続するシステムDSNを自動設定する仕組みを作成したいのですが、これって出来るのでしょうか? 出来るとしたら、具体的にどのような仕組みで実現させるのかをお聞きしたいのですが・・・。 MSDBのユーザDSNの自動設定は出来るような感じだったので、AccessのシステムDSN設定も出来るかなと調べてみたのですが、よく分かりませんでした。 よろしくお願いします。 OS:WindowsXP Pro VB:VB6.0Sp5 DB:Access97

  • ファイルシステムの違いについて

    今office2000proのインストールができなくて困っているのですが、原因はどうやらそのCDがうまくパソコンで読み込めていないことに原因があるらしいのです。それで弟のoffice2000personalSR-1を借りて試験的にインストールしてみたら(もちろんその後は削除しましたが)、こちらは正常にインストールできるのです。それで両者を比較検討したところ、どうやらファイルシステムが違うみたいなのです。僕のoffice2000proのファイルシステムはUDFというものであるのに対し、正常にインストールできた方はCDFSというファイルシステムを採用しているみたいなのです。このファイルシステムの違いはwindowsXPにおいて読み込める、読み込めないということに関係してくるのでしょうか? ホトホト困っております。よろしくお願いします。

  • システムのシャットダウンは既にスケジュールされてい

    アクセスvbaでIE操作をしているのですが なぜかいきなり Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") の部分で 「システムのシャットダウンは既にスケジュールされています。」 と言うエラーが発生してしまいます。 アクセスを閉じて再起動しても治らないし、このファイルではなく、違うファイルでもIE操作を行っているのですが 同じようなエラーがでます。 その後パソコン自体を再起動したら治ったのですが、 なぜこのエラーが発生したのでしょうか? あと、どういう意味のエラーなのでしょうか? win7 オフィス2010です。

  • システムレジストリ??

     ここ2・3日立て続けの現象なのですが、起動時に次のようなメッセージが出ます。 「システムレジストリにアクセス中にエラーが発生しました。再起動してレジストリを修復します。」  どういうことでしょうか。特に大きな問題ではないので、あまり気にしなくても良いのでしょうか。

  • XP Proのファイアウォール機能について

    現在、WindowsXP ProとWindows2000 Proでワークグループを構成しています。 ファイルを共有しようとしたのですが、XPのファイアウォール機能をONにしたままだと、2000の方からはXPのPCを確認することができません。 XPの方では ”Workgroupにアクセスできません。このネットワークリリースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。” という風なメッセージを返されます。 XPのファイアウォールをOFFにしていると、なにも問題なく共有はできます。 XPのファイアウォール機能をONにしつつ、ファイルを共有することはできないんでしょうか?

  • ファイルメーカPro8のデータを印刷しようとするとシステムエラーとなります。

    FileMakerPro8を5台にWindowsXPに入れています。そのうちの1台はサーバでデータベースが入っておりまして、他の4台のWindowsXPからアクセスしてデータを共有しています。この1-2週間のうちにこの4台のWindowsXPでデータを印刷しようとするとWindwosXPが落ちまして、強制終了する以外再起動することが出来なくなります。解決策としてはこの問題が発生する以前の日にちに「システムの復元」を用いて戻すことによって一時的に解消しますが、解消しないWindowXPもあります。何かファイルメーカに根本的な不具合があると思いますが、それが外部から起動時にアップデートで投入されるWindowsのファイルによるような気もします。ちなみにそれぞれにはウイルスバスターが入っています。根本的な解決策を教えてください。