• 締切済み

ラバーのアツさ

yakudaisukの回答

回答No.1

とにかく、基本は「薄」だと思います。 それで徐々に打てる様になれば「中」。 それから「厚」、「特厚」に行くべきだと昔習いました。 「薄」でも球の挙動が安定しないのに次の「中」に行くべきではない と思います。御自分が今どれほどのレベルなのか考えてから決めるべき です。 基本的な型ができない内は「薄」で十分だと思いますよ。逆に「薄」だ から上位に行けないということでもありませんし。

misato715
質問者

補足

アツとトクアツってどっちのほうが使いやすいですか? また、あつさによって回転のりょうは変わるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ラバー

    ラバーをうまく切ることができないのですが、なにかコツとかはありますか?いらないラバーなどで練習もしているのですが、やはりゴツゴツ、ぎざぎざした感じになります。 YOUTUBEの動画で、カッターで切ってる人がいたのですが、どうなんでしょう?

  • ラバーを変えようと思います。

    ラバーを変えようと思います。 僕は卓球歴1年です。 Rメイスパフォーマンス Fプライド Bラウンデル を使っています。 フォアは決まったのですが、バックのラバーがなかなか決まりません。 ラウンデルよりも安定があってスピードは若干早いくらいのようなラバーがいいです。 候補としてレナノスブライトソフトかナルクロスEXソフトなどがあります。 このラバーのどちらでもいいので使ったことガある人どんな感じか教えてください。 あと他にもおすすめのラバーがあったら教えてください。 お願いします。

  • バイオリンにあうラバー

    バイオリンにあうラバー 僕の部の人でラバーを迷っている人がいます。柔らかくて、ラリー型に向いているラバーを教えてください。

  • ラバーシーツの使い方について

    介護の仕事を始めて半年なのですが、疑問があります。 自分は病院に勤めているのですが、尿失禁や尿量が多くて漏れそうな利用者さんに、ラバーシーツを敷いています。 下剤を服用したり、普段から便の量が多い人には、フラットを敷いて対応しています。 そこで、疑問です。 主に水溶便の方なのですが、先輩は当たり前のようにフラットを敷いていますが、ラバーシーツではダメなのでしょうか? フラットを敷いていても、漏れるときはシーツまでいっちゃてます。 それなら、腰から下を完全にカバーできるラバーシーツの方が、いいような気がします。

  • 柔らかいラバーと硬いラバー

    柔らかいラバーと硬いラバーのそれぞれのメリット、デメリットを教えてください。 聞いた理由は初めて中国ラバーを試そうと思っているので硬度はどのくらいが良いかの目安にする為です。 回答お願いします。

  • ラバーの貼り方

    今、ラバーを貼り替えようと思っているのですが、よく分からないのでよく分かる人は教えてください。

  • ラバーってこれでええの?

    今日やっと新しいラバーを買いました ちなみに私は卓球歴半年ぐらいの中学生初心者プレイヤーです。 今日ラバーの性能が悪くなってやっと新しいラバーをかいにいたんですが買った瞬間これでよかったのか心配になってきて・・・ 表:スレイバー 裏:グランディ   です ちなみにラケットはフォームを使っています。 いちよう定員の人とかに聞いてちゃんと考えて買ったのですが・・・

  • 硬いラバー

    硬いラバー 裏ソフトラバーのなかで硬いラバーを出来るだけ教えてください。 できれば、擦るドライブがしやすいラバーや引っかけるサーブにおいて回転がかかるラバーがいいです。 回答よろしくお願いします。

  • ラバー

    ラバー 中一の回転重視のドライブマンです 回転のかかるラバーを探していて 粘着ラバーにも興味があるのですが、 どんなラバーがいいのでしょうか? おすすめのラバーがあれば教えてください。

  • ラバー

    皆さんが思う一番回転がかかるラバーと、一番スピードの出るラバーと、一番コントロールのいいラバーを教えて下さい。 できれば、この三つが組み合わさったラバーも教えて下さい。